ブックマーク / yasemete.hatenablog.com (1)

  • なぜ低学力のフィンランドが1位になったのか? - 「北欧ゴリ押し」ウォッチ

    以前、「ウソが多すぎるフィンランド情報」の中で、“PISAという学力テストそのものが怪しいという話しがある”、と書きましたが、今回はフィンランドの教育政策と国際学力テストPISA及びテスト主催者であるOECDについて書きたいと思います。 分数ができない生徒の学力は高くない まず、フィンランドの生徒の学力がとても低いということを確認しておきましょう。別の記事でも引用しましたが、もうひとつの国際学力テストTIMSSでフィンランドの生徒の8割以上が分数の計算問題ができなかった、という事実ですね。 2011年国際学力テストTIMSSで出された分数計算の問題 フィンランドの正解率は16% 通分が理解できてないので分数の計算ができないようです。 また、以下の現地メディアの記事は、"9学年生(中三ぐらい)の3分の2がパーセンテージの計算ができず、買い物をするときに値引き計算ができない" と書いています。

    なぜ低学力のフィンランドが1位になったのか? - 「北欧ゴリ押し」ウォッチ
    kana0355
    kana0355 2020/01/08
    “"この教育ブームをウソでもいいから信じたい" という不気味な人たちが世界に大勢いることの方が問題”
  • 1