TeXに関するkana0355のブックマーク (42)

  • pLaTeX が本格的にやばいかもという話 - Acetaminophen’s diary

    最近(この1週間ほど)で LaTeX 周りで起きていることについて,声明を出しておきます。端的に言うと「pLaTeX格的にやばい」。 pLaTeX hyperref error with pdfmanagement-testphase 今 LaTeX の世界で何が起きているのか,ざっと説明します。 ここ1年ほどの LaTeX は大きく変わっている 2020-02-02 以降,家の LaTeX2e に多くの変更が入っています。2020 年の2回のリリースについては,Online.tex 2020 での私の講演資料「最近の LaTeX は〇〇」【PDF 直リンク】も参考になるでしょう。 LaTeX2e 2020-02-02: 新 NFSS 導入(シリーズとシェープの多軸化,ファミリ毎の実際のシリーズ値の設定,…),カーネルへの expl3 読込 LaTeX2e 2020-10-01: フ

    pLaTeX が本格的にやばいかもという話 - Acetaminophen’s diary
  • LaTeX.css

    Abstract This almost class-less CSS library turns your HTML document into a website that looks like a LaTeX document. Write semantic HTML, add <link rel="stylesheet" href="https://latex.now.sh/style.css"> to the <head> of your project and you are good to go. The source code can be found on GitHub at https://github.com/vincentdoerig/latex-css. Getting Started Add <link rel="stylesheet" href="https:

  • 私家版日本語 LaTeX テンプレート(2017年5月版)|Colorless Green Ideas

    私が最近 LaTeX を使って日語文書を作るときのテンプレートについて紹介する。テンプレートとしては、横書き記事、横書き書籍、縦書き書籍のものを用意してある。あわせて、LaTeX で文書を作る環境をどうやって構築しているのか、そして、どういった命令をよく使用しているのかについて紹介する。 はじめに この記事では、LaTeX の私家版テンプレートについて紹介する。これは、私が最近 LaTeX で日語文書を作るときに使っているものをまとめたものだ。2017年5月版ということで、なるべく現代的な手法を取り入れたつもりだ。 私家版テンプレートは、以下の3種類を用意している。 横書き記事用テンプレート(jsarticle を使用): yoko-article-template.tex 横書き書籍用テンプレート(jsbook を使用): yoko-book-template.tex 縦書き書籍用テ

    私家版日本語 LaTeX テンプレート(2017年5月版)|Colorless Green Ideas
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kana0355
    kana0355 2015/10/11
    “「フォントの選択肢は広いほうがいい」というモチベーションから日本が世界に働きかけを続け、どうにかヒラギノを使えるようになったという事情をもうすこし理解してほしい”
  • TeX界の El Capitan 迎撃戦記 - TeX Alchemist Online

    Mac の新OSである OS X 10.11 El Capitan がリリースされて,1週間が経ちました。 El Capitan では,色々と仕様が大きく変わっており,TeX 環境は大きな影響を受けました。 TeX の開発者メーリングリストでは,El Capitan リリース前後のこの数週間,対応に追われていました。 「どのような問題があるのか」を洗い出し,その一つ一つに対して対応を考える必要があって,一筋縄ではゆきませんでしたが,ようやく全ての問題の解決に向けて道筋がつく状況まで至れました。解決に至るまでには TeX エンジン側の改修も必要になるなど,かなり大掛かりな作業になりましたが,北川さん,前田さん,Norbertさんをはじめ,TeX界の開発者の方々の多大なご尽力の結果,あらゆる問題を数日間で迅速に解決することができました。 TeX側の対応の速報は,id:acetaminophen

    TeX界の El Capitan 迎撃戦記 - TeX Alchemist Online
    kana0355
    kana0355 2015/10/10
    Appleがアカデミ大事と思っているのなら,こういうところおろそかにしちゃダメだと思うんだけどね….
  • モダンな日本語 TeX 環境を整える - Qiita

    予定では昨日の続きで NumPy の配列操作について執筆するつもりでしたが、諸事情により急遽予定を変更して TeX での執筆環境構築について書きたいと思います。「 NumPy の配列操作 (2) 」については次回お送りします。 なぜ TeX で文書を書くのか 主に工学や理学など数式が多用されるような分野では 「Word で論文書いちゃダメ?」 といった議論があるほどで、一部では Word で書かれている時点でろくな論文じゃないだろうと思う文化もあるようです。一方で、 「僕が TeX を使うのを辞めた3つの理由」 などのように伝統ある TeX もいよいよ時代遅れになりつつあり Word で十分なのではないかといった声もあります。 ではなぜ 2014 年の現在において TeX で文書を書くのでしょうか。 筆者は TeX の優位性を次のように考えます。 可読性、修正等の容易性、再利用性、参照性、

    モダンな日本語 TeX 環境を整える - Qiita
  • Talpa memorandum

    橘玲の『「読まなくてもいい」の読書案内』を読んだので、感想とメモをまとめておく。 この、タイトルは『「読まなくてもいい」の読書案内』だが、実際には「読まなくていい」はほとんど紹介されていない。紹介されているのは、当たり前の話かもしれないが読むべきだ。他の読書案内と異なっているのは、”こういうは読まなくて良い”と、ばっさり切り捨てているところ。読むべきか・読まなくてもよいかの基準は、20世紀後半に爆発的に進歩した科学研究の成果に置いている。著者は、この時期に起きた科学研究の大幅な進歩を”知のビッグバン”、”知のパラダイム転換”と呼び、これ以前に書かれたは(とりあえず)読む必要がないと言い切る。古いパラダイムで書かれたは捨てて、新しいパラダイムで書かれたを読もうという話だ。ちょっと乱暴な分け方ではあるが、1980年代に大学生だった私には案外納得できるものだった。学生時代に最

    kana0355
    kana0355 2014/04/29
  • TeX の発音 - アスペ日記

    今さら、TeX の発音が話題になっているようです。 TeXはテック もう何度目だというぐらい目にしている気がするのですが、この問題は質的にややこしいのでどうしようもないですね。 この問題について書かれているページのひとつとして、以下のものがあります。 「TeX」の読み方はテフ、それともテック? これは非常に詳しく書かれていて、付け加えることなんてないようにも思えますが、ほかの言語の事情も含めて書いてみます。 まず、クヌース自身の書いていることから。 上記のページにある通り、彼は「TeXを知っている人は、TeXのχをxとは発音せず、ギリシャ語のchiのように発音する」と明確に書いています。 発音記号では [tex](「テッフ」のような音)となります。 この [tex] を正式発音と考えると話は簡単です。 いくつかの言語では、この正式発音をもとにして、それぞれの言語流の発音をしています。 ロ

    TeX の発音 - アスペ日記
    kana0355
    kana0355 2014/04/29
  • 卒論を LaTeX で書いている人に役立ちそうなパッケージ1選 - マクロツイーター

    日付のところに「あと○日」と出す(tcdeadline パッケージ) tcdeadline パッケージ(GitHub/zr-tex8r) つまりこういうこと。 使い方は超簡単。オプションに提出期限を書いてパッケージを読み込むだけ! \documentclass[dvipdfmx]{orzthesis} \usepackage[2014/02/03@15:00]{tcdeadline}%←これを追加! \進捗どうですか \title{卒論はNP困難} \author{七篠 権兵衛} \usepackage{graphicx,color} %(以下略) これで、進捗が思いきり進むこと間違いなしですね!!

    卒論を LaTeX で書いている人に役立ちそうなパッケージ1選 - マクロツイーター
    kana0355
    kana0355 2014/01/20
    進捗どうですか.
  • LaTeXでオブジェクト指向プログラミング - 貳佰伍拾陸夜日記

    LaTeXのコマンドは複数の単語のものも一続きにしないと一つのシンボルと見なしてもらえないのが不便だったので, 名前空間が使えるというか, 記号で区切った後にサブコマンドを続ける書き方をサポートするものを作っていた. そうしたらいつの間にかオブジェクト指向プログラミングフレームワークが出来上がっていた. 例 ※これはLaTeXのコードです. \usepackage{object} \def\myclass#1{ % クラス定義(というかコンストラクタ) \def#1{} \object::field#1{foo} \object::method#1put(arg) { \par [\this.foo] and [\arg] } \object::method#1plus(lhs, rhs) { \par (\this.foo) $\lhs+\rhs$ } } \myclass\obj \m

    LaTeXでオブジェクト指向プログラミング - 貳佰伍拾陸夜日記
  • 英語教諭のためのTeX入門(センター試験バージョン)

    少し時間ができたので,2012年1月14日実施、大学入試センター試験 英語(筆記)を TeX で作成してみた。 まずネットから2012年実施のセンター試験 英語(筆記)の問題(PDF)を入手し,Acrobat 7.1 Standard で「OCRを使用してテキストとして認識」した。取り出したテキストを校正しながらTeXソースを書き直していった。 現在ネットで入手できるセンター試験の問題はまず間違いなく印刷された問題をスキャナーで読み取りPDF化しただけのものであり,英語の問題の場合ファイルサイズは2~3MBある。それに対して今回作成したPDFは 538KB になり,新しい可能性を示すことができた。 気をつけて作成したつもりだが勘違いやうっかりミスをしている可能性も大なので,気づきがあれば教えてください。 cnt_eigo2012.zipアーカイブ,928K bytes, 2014/8/

  • TeXをリアルタイムでPNGに変換するWebアプリ書いた - TEXT/YUBASCRIPT

    学会用のパワポとか作ってて、「ちょっとした数式をササっと入れたいな」という時のためのツール。 【tex2png】 出力画像のURLと、Web埋め込み用の<img>タグも同時生成されます。 物理系ブログとか書いてる人はご利用ください。 こんな感じの画像が生成されます。 機能 入力したTeXコードをリアルタイムでPNG画像に変換 同時にURLも生成されるのでブログ等に直接埋め込める 作成したコードはブラウザのローカルストレージに保存可能(IE8以降) 作動原理 1文字入力するごとにURLを生成して Google Chart Tools から画像を拾ってくるシステムです。 つまり1文字入力するごとにGoogleのサーバーに負担をかけます。無料をいいことに容赦なしです。 Google Chart ToolsのAPI 以下のようにリクエストURLを作成します。 数式を呼び出すURL: http://

  • MacBook Air(Lion)にTex環境を導入した。 - ただのらくがき帳。

    TexEmacsのYaTeXで編集したくてその環境を作ったんだけど、なんか途中エラーとか出まくって凄い苦労したので、うろ覚えながら作業記録を残してみる。 何はともあれTexのインストールを行う。 MacTexをダウンロードしてインストールする。 日語の設定をするため、Additional Tools for MacTeX/TeXLive 2011を落として実行。 TexShopの設定をする。設定の書類タブでエンコードをutf8に。内部設定タブのTeX+dvips+distillerのTexは ~/Library/TeXShop/bin/ptex2pdf-utf8 に。Latexは ~/Library/TeXShop/bin/platex2pdf-utf8 に。 このptex2pdf-utf8とplatex2pdf-utf8はデフォルトでは無いのでターミナルで cd ~/Library/

    MacBook Air(Lion)にTex環境を導入した。 - ただのらくがき帳。
  • LaTeX Templates - The Best Source of Free Quality LaTeX Templates

    About Creodocs Ltd.Creodocs Ltd. is a small business based in New Zealand, developed and operated by the founder, Vel. The focus of the company is on using LaTeX to create high quality documents for business, academic and personal use. Creodocs Ltd. consists of: LaTeXTemplates.com (launched 2012) LaTeXTypesetting.com (launched 2013) Creodocs.com (launched 2021)

  • LaTeX Course (2013) |

    2011 course materials (these materials are more extensive than the 2013 course) Schedule for the course: Tuesday 2nd of April 15.00-17.00 - Introduction to LaTeX. What is LaTeX and why do you need it. How to install it and general outline of LaTeX document Wednesday 10th of April 11.00-13.00 LaTeX basics: sectioning, packages, figures, tables, formatting and mathematical formulae. Lecture 1: Intro

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • CTAN: Package apa6

    apa6 – Format documents in APA style (6th edition) The class formats documents in APA style (6th Edition). It provides a full set of facilities in three different output modes (journal-like appearance, double-spaced manuscript, LaTeX-like document), in contrast to the earlier apa6e, which only formats double-spaced manuscripts in APA style. The class can mask author identity for copies for use in

    kana0355
    kana0355 2012/06/16
    APA第6版用クラス.
  • 英語教諭のためのTeX入門

    ソース % eigo.tex % % 作成者: gbb60166@gmail.com % % 平成十年度第二回(佐賀)県下一斉模擬試験(二年英語)より引用 % \documentclass[11pt,b5j,twoside]{jarticle} \usepackage{plext,tkokugo,tsayusen} % 上記スタイルファイルは次の URL から入手出来ます。(plext を除く) % http://homepage3.nifty.com/xymtex/fujitas2/texlatex/index.html#tategumi \newcount\jikan % 試験時間 \newcounter{toi} \newcounter{subtoi}[toi] % 問題番号 %=====================================================

  • 最近の若者がLaTeXで卒論/修論を書くべきたった1つの理由 - 4403 is not prime.

    完全に時機を逸していますが,最近の若者がLaTeXで卒論または修論を書くべきたった1つの理由を示したいと思います.博論が対象になってないのは,LaTeXで書くことが当然に期待されるからです. 最近の卒論/修論生はメール世代である まず大前提の知識を合わせる必要があります.ご存じの方も多いと思いますが,最近の卒論/修論生はメール世代です.特に,携帯メール世代です.これをデジタルネイティブと呼ぶのかどうなのかはわかりませんが,少なくとも,我々の世代とはちょっと違います.これ自体が良いとか悪いとか,そういうことを論じたいわけではなく,そういう世代が卒論/修論を書くくらいまで成長してきましたという事実です.さて,そんな彼ら世代は携帯メールを主に書いて育ってきました.携帯メールに限りませんが,電子メールには以下の特徴があるのではないかと思います. 一切改行を行わない1つの文で構成される あるまとまり

  • 論文を Word で書く情報系の学生たち - ny23の日記

    修士の学生の論文提出・発表が先週ようやく終わった.指導していて何に一番労力を割かれたかというと,一部 Word で書かれた修士論文の体裁をチェックしなければいけなかったこと.情報系の学生が,修士論文を書く段になって Word を使うというのは,要するに,学生の間に TeX を使って論文やレポートを書く機会がほとんどなかった,と告白しているようなものである(だから TeX より手軽に取りかかれる Word を使おうとする*1).Word 指定でやむを得ない場合や,Word で人並みの体裁を備えた論文が書ける(技能がある)のなら,もちろん Word でも構わないけれど*2,今回のケースはそうではなかった. だいたい,自分の経験から言えば,論文の体裁とその内容は比例関係にあって,特段理由もなく Word を使って体裁も整っていないような論文は,悪いけど(失礼だけど),まあ,内容の仕上りもそんなも

    論文を Word で書く情報系の学生たち - ny23の日記