タグ

ブックマーク / orangestar.hatenadiary.jp (32)

  • え?はてなブックマークに公式キャラを作るですって?! - orangestarの雑記

    (どうせはてなの人は見ないだろうから好き放題書いてる) よろしくお願いします! yoppymodel.hatenablog.com はてな村、大分過疎っちゃったな…っていうのには同意。 若い人が全然入ってこないのよ……。 やっぱり必要だったのは、「うごメモはてな」と「はてなハイク」の機能の洗練とデザインの強化と、スマホアプリの対応だったのよ……。 まあしかし、そういうことをしないで古いサービスを(時代に合わせて更新はしていってるけれども)守り続けたからこそ、はてなのサービスは続いているのはわかる。 はてなブックマークの民度についてはよくわかんない。あんまりもうブクマつかないし、身内(と勝手に思ってる)だけだしなブクマつくの。今回、なんかちょっと遠くまで行って、よくわかんないブクマがついて、「これだよこれ!これがはてなブックマークだよ!」と興奮したりなどした。 昔と比べてインターネットがリア

    え?はてなブックマークに公式キャラを作るですって?! - orangestarの雑記
    kanototori
    kanototori 2023/02/28
    いまだにスマホに向いてない気がする
  • 趣味特技twitterの人、集まれ! - orangestarの雑記

    あちまれ~~~! 特技・趣味Twitterって書いちゃうような面白い人たちは集まれ! https://t.co/3SYACYVnsT— Twitter Japan (@TwitterJP) 2021年12月14日 趣味Twitterはまだしも特技Twitterは完全に手袋を顔面に投げつけてるでしょ— さめ (@SAMEX_1u2y) 2021年12月14日 特技・趣味Twitterって書いちゃうような面白い人たち、これまでの人生で見たどの言葉よりも人の尊厳を踏みにじっている— チクワスキー (@Tikuwa_sky) 2021年12月14日 意訳にも程があるよ「面白い人たち」なんて一言も書いてないんだから、やめろよ、おれを紹介する時にインターネットで有名な人って言うのをやめろ……(20年前の記憶がフラッシュバックした) https://t.co/f5x26viGWr— 麻草郁(かわいい

    趣味特技twitterの人、集まれ! - orangestarの雑記
    kanototori
    kanototori 2021/12/19
    不射之射
  • インターネット(はてな)から人がいなくなってる気がした - orangestarの雑記

    しばらく来ない間にはてなからずいぶんと人が減った気がする。ブクマとかの勢いとか、更新されてるサイトとか、なんか、雰囲気とか、そういうなんとなくの感覚だけれども。あと、自分もそんなこと言いながらはてなとかインターネットからいなくなってたんだけれども。 リアルの生活が忙しい(忙しいのでいろいろインプットする時間がない)(アウトプットする時間もない)というのと、一度書かなくなると、文章筋が衰えて、文章が書けなくなるっていうのがあって、まあ、ずいぶんと更新も、Twitter投稿とかも、間が空いてしまってましたね。 書こうと思ったら書いたり話したりできることもあるけれども、ちょっと考えてるうちに「まあいいか」って思ってしまったり、なんというか、いろいろなことに疲れてたっていうのが、まあ、実際のところだと思います。 で、最近ちょっとマシになってきたので、ちょっと801ちゃんの漫画を描いたりとかしてます

    インターネット(はてな)から人がいなくなってる気がした - orangestarの雑記
  • マズローはもう古い!新しい欲求ピラミッドできたよー! - orangestarの雑記

    欲求ピラミッド お金があればも治るし、社会不安もなくなるし、希望ももりもり湧いてくるし、自己肯定感も上がる! これを、よく理解して、全国の経営者の方々には、労働者の動機づけを正しく行ってほしいですね。 togetter.com 参考?までに昔のはてな村奇譚をはっておきますね。 はてな村奇譚72 - orangestarの雑記 ここから5話くらいぶん。 思えば奇譚から随分時間がたってしまった……。 はてな村奇譚下 作者:小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindleはてな村奇譚上 作者:小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle

    マズローはもう古い!新しい欲求ピラミッドできたよー! - orangestarの雑記
  • 最近のこととか、ふといなくなったことに気付くマメのこととか。 - orangestarの雑記

    先月、3月2日に、闘病中だった、マメが亡くなりました。ずっと腎臓が悪くって、格的に悪くなりだしたのが去年の11月。それから、通院、補液をずっとしていて、闘病生活を4カ月しました。人もすごいがんばってくれて。昨年の3月に亡くなったオシオのときは、悪くなりだしたらあっという間だったのですが、マメの場合は、マメ自身が、いろいろな事を受け入れる時間を作ってくれたんだなと思います。 先月からずっとバタバタしていて、今日、マメが病院にかかったときの保険の申請書類と、亡くなったので保険を解約したい旨を伝えるなどのそういう事務処理をしていると、先月から何度目かの、「ああ、もうマメはいないんだな」っていう実感があり、それはすごく寂しいとか辛いとかではなくて、ただ、「ああ、いないんだな」っていう、空いてしまった穴が穴のまま、風景になるような、そういう感覚です。 11月に余命宣告をされてからは、坂を下るみ

    最近のこととか、ふといなくなったことに気付くマメのこととか。 - orangestarの雑記
  • 報酬は苦痛や苦労に払われているって勘違いしてませんか? - orangestarの雑記

    手書きの文字でごめんなさい。 ほか、ここは悪いインターネットシリーズ。 ここは悪いインターネットですね カテゴリーの記事一覧 - orangestarの雑記 を殺す仕事、boothでpdfファイルの販売を開始しました。 indigosong.booth.pm 500円です。 boothでは、を殺す仕事のほかに、801ちゃんの同人誌も販売しています。 図説・嫁とFGOと私 - となりのみかんの星 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード) きょうのやおいくじ - となりのみかんの星 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード) となりの801さん - となりのみかんの星 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード) これから他のも随時追加していく予定です。 BOOTHのDL販売ものすごく便利でびっくりしてます。 電子書籍化する段階でシステムが用意されてるのに、なんでみんな使わないのか不思議

    報酬は苦痛や苦労に払われているって勘違いしてませんか? - orangestarの雑記
    kanototori
    kanototori 2018/02/10
    幸いにして労働の神はいないので
  • twitterの次に来るSNSサービスとは? - orangestarの雑記

    いいサービスなんだよ…。はてなハイクはまだ戦えるんだよ……。だからはてなさん、サービスを継続してください……。ハイクを廃区にしないでください……。 h.hatena.ne.jp はてなモノリスもいなくなってしまってずいぶん経ちます。 orangestarcomics.hatenadiary.jp はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る りちょうとえんさんの漫画はこちらです。 ブロガー山月記 カテゴリーの記事一覧 - orangestarの雑記 りちょうとえんさんの話をまとめたkindle電子書籍です。書き下ろしもあります。 りちょうとえんさん 作者: 小島アジコ発売日: 2017/03/09メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

    twitterの次に来るSNSサービスとは? - orangestarの雑記
    kanototori
    kanototori 2017/12/15
    ワコムさんに期待
  • はてなハイク使ってみた。 - orangestarの雑記

    orangestar.hatenadiary.jp 先日のこちらの記事ですが、はてなハイクについての記事なのに、はてなハイクへのリンクを貼り忘れていました。 まことに申し訳ありません。 はてなハイク - お絵かきも楽しめるミニブログ で、ああ、そういえばはてなハイクずいぶん使ってないな…と思って使ってみた。 絵も描けるし、公式のスマホ用専用のアプリはないけれどもsafariからみたら、ある程度使える感じでデザインが表示されていて、スマホから投稿して使うこともできそうな感じだった。 はてなハイク向きなこと ブログにまとめるまでのないネタ 個人的なアイデア(公開してもいいもの) twitterに書くにはあまりにもどうでもいい日常の些細なこと(twitterはなんか面白いことを書かないといけないというようなよく分からない強迫観念がある) FGOのネタバレリアルタイムプレイ感想(どこかに書きたいけ

    はてなハイク使ってみた。 - orangestarの雑記
    kanototori
    kanototori 2017/12/14
    俳句と俳文と俳画でできている
  • サザエでございました。 - orangestarの雑記

    サザエさんは、いまはもう失われた時代。 日曜日は、 ニチアサのアニメ、スーパー戦隊があって(スーパー戦隊があの時間帯になったのは途中からだけど) のど自慢があって、 新婚さんいらっしゃいがあって、 アタック25があって 笑点があって ちびまる子ちゃんがあって サザエさんがある、というのがずっと日常になってしまっているので、もしなくなってしまったら当にさびしい。 でも、いつの間にか キテレツ大百科や、ハウス名作劇場や、ドリフターズ8時だよ全員集合や、ごっつええ感じや、カトチャンケンチャンのない日曜日にも慣れてしまったので、東芝のサザエさんが無くなってもいつか慣れてしまうんだと思う…。思い出も時間と共にやがて消える。雨の中の涙のように。 ※ドリフは土曜日だという指摘をいただきました。記憶はあてにならない。 1980年から来た人シリーズほか 1980年代から来た人とペペロンチーノ - oran

    サザエでございました。 - orangestarの雑記
    kanototori
    kanototori 2017/11/02
    明治が終わったのはいつだろう
  • 炎上ブロガーはそのままでいて欲しい - orangestarの雑記

    人にとってリアルと感じるものがリアルなんだ。

    炎上ブロガーはそのままでいて欲しい - orangestarの雑記
    kanototori
    kanototori 2017/10/26
    NIMBY
  • 子猫を殺す仕事 - orangestarの雑記

    啓示→掲示 http://orangestar.hatenadiary.jp/archive/category/%E7%8C%AB%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%99%E4%BB%95%E4%BA%8B:titleタグ:を殺す仕事漫画 2015/11/30追記:こちらの漫画を含めた同人誌を殺す仕事amazon kindle電子書籍)で発売中です。 を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る ページ数は全112ページになります。物理書籍と台割が若干異なります。(見開きをせずに1ページずつ見ていくのを想定した構成にしてあります) ※サイトで掲載したものに、トーンを貼ったり、写植をうつなどの加筆修正したものを収録しています。 収録作品一覧 神様の仕事 電車がこない  ※試し読み お金

    子猫を殺す仕事 - orangestarの雑記
    kanototori
    kanototori 2017/10/13
    給食を不味くする世界
  • 日本をリセット - orangestarの雑記

    日本をリセット - orangestarの雑記
    kanototori
    kanototori 2017/10/04
    本土決戦までもつれこんだらリセット感ある
  • 資本主義の悪魔(あとc92のお知らせ_2日目(土)東ハ31bみかんの星) - orangestarの雑記

    こんな感じのが出ます 夏コミ出ます 8月12日(2日目・土曜日)東ハ31bみかんの星 島端です ほか、今年の3月に亡くなったうちのと、FGOが出ます 詳細は、下の漫画の下にあります 資主義の悪魔 夏コミの新刊について 3冊です ここは悪いインターネットですね 上の漫画、資主義の悪魔、他、生きるのつらい絶対殺すマンの新作がいくつかと、あと、新作がいくつか。 李徴と袁傪もあります。 けっこうな分量が書き下ろしです。 ***通販開始しました COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 ここは悪いインターネットですね。2 comicZINにて販売中です。 ファイトがんばれオルガマリー FGOです。 弊カルデアでのリプレイまんがみたいなのです。 弊カルデアは、オルガマリー生存ルートです(ぐるぐる目) 現在、オケアノス終わったあたりまで。以後続く予定です。(現在プレイしているところがオケア

    資本主義の悪魔(あとc92のお知らせ_2日目(土)東ハ31bみかんの星) - orangestarの雑記
    kanototori
    kanototori 2017/08/19
    はてなハイエク奇譚
  • さよならはてなダイアリー - orangestarの雑記

    d.hatena.ne.jp こう、一時代が終わるって感じがしますね。 未だにはてなダイアリーを使っている有名またははてな村歴史を刻むはてなユーザー一部 男の魂に火をつけろ! REVの日記 @はてな himaginaryの日記 見えない道場舗 アンカテ shi3zの長文日記 やしお 誰かの妄想・はてな版 finalventの日記 木走日記 キャズムを超えろ! アスペ日記 ARTIFACT@ハテナ系 私の時代は終わった。 キリンが逆立ちしたピアス 紙屋研究所 シートン俗物記 脳髄にアイスピック 法華狼の日記 雑種路線でいこう NATROMの日記 Apes! Not Monkeys! はてな別館 Ohnoblog 2 映画評論家町山智浩アメリカ日記 ピアノ・ファイア ねこら対策研究要塞日誌@はてな 新小児科医のつぶやき 火薬と鋼 Chikirinの日記 平民新聞 YAMDAS現更新履歴 ※

    さよならはてなダイアリー - orangestarの雑記
  • ドキュメンタリー「幻の動物王国」が「コワすぎ」みたいで怖かった。 - orangestarの雑記

    amazonプライムに入っている「幻の動物王国」という映画をみました。ドキュメンタリー映画です。 amzn.to どういう映画化というと 1990年。千葉の奥地で数百匹の捨て犬を養う男が日中で話題となった。テレビ・雑誌から「愛犬家の神」と崇められ、狂気と紙一重のカリスマで多額の寄付を集めたその男・多忠祇さんと、彼の王国である「しおさいの里」。配下のボランティアに大雑把な飼育を暴露され、日中のマスコミから手のひら返しの大バッシングを受けた多さん。支持者はひとり残らず去り、国民から忘れ去られ数十年の月日が経った今もなお、不法投棄された廃棄物のなか、たったひとりで沢山の犬を養い続けるその真意とは。(公式の説明) という映画で、千葉の田舎にたくさんの犬と一緒に廃材で埋め尽くされた空き地に住んで生活している男の人をただ映した映画です。お話の終わりは、いつの間にかこの田さんが亡くなっていて、

    ドキュメンタリー「幻の動物王国」が「コワすぎ」みたいで怖かった。 - orangestarの雑記
  • シュレディンガーの猫の猫問題 - orangestarの雑記

    シュレディンガーのの名前はシュレディンガーではない。 量子力学の世界の重ね合わせの実験に使われたで名前はない パブロフの犬の犬の名前はパブロフではない。 条件反射の実験のために使われた犬で名前はない。 マクスウェルの悪魔の悪魔の名前はマクスウェルでない。 エントロピーを減少させない異能悪魔で名前はない。 フランケンシュタインの怪物の怪物の名前はフランケンシュタインではない。 フランケンシュタイン博士に死体をつなぎ合わされて産まれた動く死体で名前はない。 カルネアデスの板の板の名前はカルネアデスではない。 トロッコ問題的な思考実験に使われた一人しか掴まれない小さい板のことである ラプラスの悪魔の悪魔の名前はラプラスでない。 現状の要素をすべて認識していて未来をすべて予測できる悪魔。シュレディンガーのとはライバル関係にある フランダースの犬の犬の名前はフランダースではない。 疲れてい

    シュレディンガーの猫の猫問題 - orangestarの雑記
  • ××のブログの下には産業廃棄物が埋まっている - orangestarの雑記

    ここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る

    ××のブログの下には産業廃棄物が埋まっている - orangestarの雑記
    kanototori
    kanototori 2017/03/07
    維新財
  • あけましておめでとうございます。C91通販開始のお知らせ//ここは悪いインターネットですね。kindle販売のお知らせ - orangestarの雑記

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 正月相棒を観ています。正月相棒は面白くていいですね。東京のはずれの街と、シロクマと、youtubeのPVに舞い上がり承認欲求におぼれた人間が出てくるお話です。恐ろしい恐ろしい。 さて、C91で頒布した同人誌をcomicZIN様にて通販始まりました。 COMIC ZIN 通信販売/商品一覧ページ また、C90(2016年夏)に出した、「ここは悪いインターネットですね。」もkindleで販売を開始しました。 (物理書籍は現在完売しており、再販の予定はありません) ここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ブロガー山月記がのってるやつです。 ほか はてな村は衰退しました 生きるのつらい絶対殺すマン ブロガー山月記 ブロガー水滸伝 ブロガー西遊

    あけましておめでとうございます。C91通販開始のお知らせ//ここは悪いインターネットですね。kindle販売のお知らせ - orangestarの雑記
  • ブロガー羅生門 - orangestarの雑記

    ■■■文字 ウェルカムトゥーディスインターネットワールド この末法の世へようこそオッス!俺、無職の下人天気が悪くてアンニュイなので羅生門の下で雨宿りスパムだけならつかみどりぼやぼやしてると腹もへるばかりこれからどうするか悩んでばかり 死んだブログから何か剥いでいる老婆発見!すわ!妖怪か!とりあえず話すで 死んだブログからエントリを剥ぎ取っておる細部を変えて自分のブログのエントリとして再利用する なんとひどい! じゃがここにある死亡ブログはそんなことをされても構わないようなのばかりじゃ このブログなどは自分で効果がないことをしりながら水素水、血液クレンジングショップの宣伝記事をはいていたんじゃコメント欄には自演の「健康状態がよく~」「素晴らしい~」ばかり わしは、このブロガーのしたことが悪いとは思わぬ経済を回して価値のないものに価値を与えていたんじゃからな疑似科学を見抜けないのも自己責任じゃ

    ブロガー羅生門 - orangestarの雑記
    kanototori
    kanototori 2016/10/03
    PDCA連環記
  • 物語の展開には1パターンしかない_物語の作り方(下書き2) - orangestarの雑記

    www.gizmodo.jp これ物語の作り方(下書き) - orangestarの雑記をちゃんと書くときの内容として考えていたことだけど、何時になるかわからないし、とりあえず書いとかないとと思ったのでドラフト的に書いておく おそらく元の記事は、タイプ分析と言うよりは、最初に構成によって分類して、その構成の違いによる“好かれ具合”の違いを機械分析で調べた、ということなのだろう。タイトルが悪い。今から話すのはだから、元の記事とは違う、概念の話。 物語の展開には1パターンしかない。 因果関係がある。 これは三幕構成、悲劇喜劇分類よりももっと根っこの話。 物語と呪術。物語を考える前に、人間の仕様を考えなければならない。 人間は、物事に“因果関係”“相関関係”を求めるように進化した。興味を持っていること、気になっていること身の回りのことに、因果関係や相関関係、なんらかの理由がなければ落ち着かない、

    物語の展開には1パターンしかない_物語の作り方(下書き2) - orangestarの雑記