タグ

はてなに関するkasokenのブックマーク (5)

  • Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ...

    Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ...
    kasoken
    kasoken 2008/11/09
    「実際読んだ上でのコメント」であれば、ってことでしょ?斜め読みしただけのエントリーや、ましてや書籍に対して読まずにコメントするのが「?」ということだと思う。
  • はてなは「ユーザの広報日記」をやるとよいのではないか - YAMDAS現更新履歴

    こないだの『週刊はてな』で「こんな人も書いてます」を紹介しているのを見て思ったのだが、はてなは広報日記をやるべきじゃないだろうか。 いや、既にはてな自体の広報日記はある。ワタシが言っているのはそれじゃなくてはてなユーザを広報する日記だ。 これはワタシが単著祭エントリで、「はてなの人たちは自分のとこのユーザにこれだけ優れた書き手がいる自覚あんのか、コラ!」と書いたこととつながる。以前近藤さんと話していて、書籍化もされた某はてなダイアリーのことを知らなかったと言うのに呆れたものだが、どこもそんなものなんだろうか。 ワタシが書いてるのは大掛かりな話ではなくて、対象とするユーザは実名、筆名、芸名を明らかにしているはてなダイアリー市民に限り、作家やライターであれば新刊が出たとか大きなイベントに出るといった情報、タレントさんであれば出演する新番組が始まるとか、映画が公開されるといった情報を宣伝する。

    はてなは「ユーザの広報日記」をやるとよいのではないか - YAMDAS現更新履歴
    kasoken
    kasoken 2008/10/20
    同感。ただ相当の調査能力とマネジメント能力は必要。「まぁ、はてなは広報もアレっぽいので期待するだけ無駄かもしれないが」田中さんはできそうだけど、新人さんがね……。
  • CSS Tips for はてなダイアリー:構造詳細

    ここでは、はてなダイアリーの構造を少し詳細に解説しています。 そもそもCSSって何? と云う方がいきなり見てもチンプンカンプンかもしれません。HTMLおよびCSSについては、以下のリソースが参考になります。 仕様書 CSS1の仕様書の原文(英語) CSS2の仕様書の原文(英語) CSS2の仕様書の翻訳(日語) A CSS2の仕様書の翻訳(日語) B W3Cの仕様書等の文書の日語訳集 リファレンス、バグ ごく簡単なHTMLの説明 スタイルシート1 - スタイル設定の方法 ばけらの CSS リファレンス CSSバグリスト@CSSバグ辞典スレッド また、記述されたCSSが仕様に適合しているかどうか検証してくれるサービスがあります。 W3C CSS 検証サービス なにぶんミスの多い人間なので、誤字・脱字・不適切なマークアップ或いは完全な間違いなどの不備がありましたら、はてなの日記(Run,

  • カンブリア宮殿:テレビ東京 2006年5月8日放送 「次世代ネットビジネスの主役たち」

    次回予告 2006年5月8日放送 「次世代ネットビジネスの主役たち」 ゲスト:ミクシィ社長 笠原 健治 はてな社長 近藤 淳也 【放送内容】 今、インターネットの中で大きな異変が起きている。 例えば、日のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス。知人の紹介による会員制ネットコミュニティ)の最大手・ミクシィの爆発的な膨張。 4年前、たった2人で始めた小さなコミュニティが、今や350万人に。年内にも1000万人を超えると言われている。既に1日のページ閲覧数は楽天を抜いた。これまで匿名性が特徴だったネット世界。しかし「ミクシィ」のようなSNS会員の多くが実名。バーチャルからリアルな社会になりつつあるのだ。 一方、人力検索の「はてな」は、知りたいことを文章で質問すると、ネット上のユーザーが回答を寄せてくれるシステム。ヤフーやグーグルのように機械的な検索を行うのではない。ネット社会の情報量

  • 経済羅針盤

    ブログが流行し、インターネット上では個人が活発に情報発信をする時代。そうした中、今、注目されている企業が「はてな」です。ある人がネット上に質問を出すと、様々な人が回答を寄せたり、知識を教えてくれるという検索サービスをいち早く始めるなど、「個人の力」を生かすネット技術を次々に開発しています。社長の近藤さんは30歳。技術開発のために社員で合宿を行ったり、会議の内容をネット上に公開するなど、ちょっと変わった経営手法で新しいアイデアを生み出しています。ネットビジネスのこれからを近藤社長にお聞きしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・ 【関口】パソコンとインターネットの世界で、結構無機質な感じかなと思ったんですけど、実際に提供されているサービスを拝見すると、結構人間臭いんだなっていう感じですね。 【近藤】そうですね。もちろん

  • 1