タグ

プレゼンに関するkasokenのブックマーク (15)

  • MacのKeynoteでプレゼンする際に気をつけていること

    先日の WordCamp KOBE では、Mac の「Keynote」というプレゼンテーションソフトを使ってプレゼンしたのですが、その際「なつきさんは iPhone をタップしながらプレゼンしてる?」など気になるツイートがあったため、どうやってプレゼンしていたかここで回答させていただきます。 Keynote は、Apple 社製のプレゼンテーションソフトで、Steve Jobs 氏が MaciPhone などの新製品の発表の際に使用していることでも有名です。 Mac 版と iPad 版がありますが、ここでは Mac 版について書いています。 どちらも、App Store でダウンロード版を購入 するか、Amazon などで購入できる iWork パッケージ からインストールすることができます。 PowerPoint との違い プレゼンテーションソフトといえば Microsoft

    MacのKeynoteでプレゼンする際に気をつけていること
    kasoken
    kasoken 2011/09/21
    iPhoneで遠隔操作ができるとは知らなかった。
  • SlideShareで見る美麗な化学プレゼンテーション | Chem-Station (ケムステ)

    化学者のつぶやき SlideShareで見る美麗な化学プレゼンテーション 2009/9/6 化学者のつぶやき, 書籍・ソフト・Web Powerpoint, Slideshare, プレゼン 投稿者: cosine プレゼンテーションファイルをユーザ間で共有できるサービス――それがSlideShareです。巷では「Powerpoint版Youtube」と形容されているこのサイト、もちろん化学分野のスライドも多数アップされています。公開されてるスライドファイル自体もダウンロードできるようになっています。 自分の発表スライドを綺麗で見やすいものにするためには、「優れたスライドを参考に工夫を重ねる」ことが重要です。その観点では何より参考になるサイトの一つでしょう。 「英語サイトなのでとっつきにくい・・・」と避けてしまうのはとても勿体ないように思えます。プレゼンテーションの質は、英語圏のほうが総じ

  • プレゼン上達は見る+練習する

    の会社がアメリカに進出するための会社・ビジネスの売り込み方では、まず質的な中身ことを書いたが、プレゼンのハウツーもやっぱり大事。で、世の中には様々なノウハウが出ているので、「プレゼン」「上達」でGoogleなどで探してもらうとして、そのハウツーを体で覚えるために必要な二つのこと。それは 上手なプレゼンをたくさん見る・聞く 準備に時間をかける・練習する 大変だけど、これを避けて通ることはできません。 上手なプレゼンをたくさん見る・聞く ここでは、「アメリカの」上手なプレゼンを見るのが大事。 「ITベンチャーが次から次へとプレゼンする」というDemoやTechCrunch50というコンファレンスの個々の会社のプレゼンは、ビデオアーカイブになっている。一社6分で説明して行くもの。まずはこのあたりを見てみて欲しい。 Demo 他の会社のプレゼンはこちらのリンク先からどうぞ TechCrunc

    プレゼン上達は見る+練習する
    kasoken
    kasoken 2009/12/29
    下手なプレゼンメソッドは効かないのよね。
  • ヴァーチャル絵画館 西洋美術史=時代と様式解説 主題解説=ギリシャ神話・聖書の物語・文学・象徴

    ヴァーチャル絵画館(旧アート at ドリアン)には名画から20世紀アートまで、著作権の切れた豊富な画像がラインアップしています。画家の紹介、絵の解説。特に絵の主題解説として「ギリシャ神話」「聖書の物語」のコーナーがあります。運営:アール・アートグッズ (ステップワールド英語スクール 北見校 アート部門) 北海道北見市緑が丘2-9-2 TEL:0157-57-7757 FAX:0157-57-7752 お問い合わせは以下のフォームからお願いします。

  • 堀江貴文『楽天 vs TBS 最終章』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 TBS株が反発、楽天のTBS株売却を材料視 そももそ、私はあの放送法改正により生まれた「認定放送持ち株会社」なるものの存在意義がまったく理解できない。公共性が必要だから、1株主の持ち株比率は1/3未満に制限されるだと?じゃあ、なんで今までそんな制限をつけなかったのだ?しかも、「認定放送持ち株会社」にならなければ、その制限は無いんだろ?だからテレビ東京は今までどおり日経新聞社の子会社のままなんだ。 公共性が必要なのなら、「認定放送持ち株会社」じゃない普通のテレビ局も、1/3の株主制限が必要だろ。一貫性がとれてないんだよな。結局、国が買収防衛

    堀江貴文『楽天 vs TBS 最終章』
  • 講演会実績 - Speakers.jp(スピーカーズ) - 講演会の講演依頼はスピーカーズ.jp

    講演会レポート NO.24 楠木新氏の講演会レポート 先日、著述家/元神戸松蔭女子学院大学教授である楠木新氏の講演会に同行させて頂きました。 今回は再就職を検討されている50代、60代の方を対象とし 「50代からのリ・スターティング」という講演テーマにてご講演を頂きました。 NO.23 志村智彦氏・佐藤政樹氏オンライン講演会レポート 過去複数回に渡って実施してきた弊社主催のオンラインデモ講演会ですが、 第8回となる今回は、オンライン研修プロデューサー 志村智彦 氏と 人材育成トレーナー 佐藤政樹 氏の二人の講師による 「オンライン研修を成功させる4つの秘訣」... NO.22 鎌田龍馬氏オンライン講演会レポート 第7回目を迎えた弊社主催オンラインデモ講演会ですが、 今回は、20代にして全世界保険営業マンのトップ5%にしか与えられない MDRTの称号を4年連続(!)受賞している ”ゆとり世代

    講演会実績 - Speakers.jp(スピーカーズ) - 講演会の講演依頼はスピーカーズ.jp
  • マインドマップフリーソフト5つまとめて比較|WEBマーケティングブログ

    Googleサービス一覧マップを作るためにいろいろとマインドマップのフリーソフトを探したので、せっかくだからご紹介しておきます。 追記:2016年9月3日更新、2サービス終了(2. EasyStep、7. Think)。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 ペンとノートで記憶に残す!アイデアがわき出る! 当に頭が良くなるマインドマップ(R)“かき方”超入門 オンラインでマインドマップ作成 まず、いずれも無料であることが前提になっています。 1. mind42.com これは知っている人も多いのではないでしょうか。 当初Googleサービス一覧マップでも使っていましたが、情報量の多さに重くなり、使用を断念しました。。。 2,016年9月現在、最近は重さは改善されたものの、広告スペースが大きくなるなど少し心配な要素もあってあまりオススメはしたくないかもしれません。 m

    マインドマップフリーソフト5つまとめて比較|WEBマーケティングブログ
  • 「プレゼンテーションの時代が、終わるんだよ」後編 | ほぼ日刊イトイ新聞 - postman@1101.comから。

    ほぼにちわ。さいとうりかです。 昨日に引き続き、今日も 今月20日の「今日のダーリン」の 「プレゼンテーションの時代が、終わるんだよ」について みなさんからいただいたメールをご紹介いたします。 就職活動中の方、「プレゼンテーション」がお仕事の方、 いろんな立場の方のご感想をどうぞお読みください。 よろしければ、あらためてこのテーマについてのご感想や、 このページをご覧になっての感想もお送りくださいね。 ずっと私もそう思ってました。 説明する人の理解が浅いから深くするために プレゼンという行事を通して いっぱい考える作業は必要だと思うのですが、 かっこよく説明するためのプレゼンは 不要だと思うのです。 かっこ悪い方が、ツッコミどころ満載で、 だからコミュニケーション出来ますし、 ツッコミどころ満載ってことが お互いのちっちゃい絆づくりに 役立つと思うんです。ちっちゃい絆は、 束になれば「信

    kasoken
    kasoken 2009/01/26
    「プレゼンテーションの時代が、終わるんだよ」後編
  • 「プレゼンテーションの時代が、終わるんだよ」前編 | ほぼ日刊イトイ新聞 - postman@1101.comから。

    ほぼにちわ。さいとうりかです。 今月20日の「今日のダーリン」に みなさんからたいへん多くの反響をいただきましたので、 日はそのメールをご紹介します。 この日の「今日のダーリン」のテーマは、 「プレゼンテーションの時代が、終わるんだよ」ということ。 (お読みでない方は、こちらをどうぞ。) 折りにふれ、糸井が少しづつ語っていたことでは ありますが、あらためて書かれたこのときに たくさんのメールをいただいたということは、 もしかしたら今、みなが語りたいと 思っていることなのかもしれません。 いただいたメールのうち、ほんの一部ですが、 どうぞお読みください。 プレゼンテーションの時代が終わるんだよ‥‥。 わたしもそう思うし、 そうじゃなきゃだめな気がします。 ‥‥そう、今まさに、プレゼン資料とか 選ぶには多すぎるだろっ! っていうような水増しに近いイラストを 描こうかとしていたところです。 正

    kasoken
    kasoken 2009/01/26
    「プレゼンテーションの時代が、終わるんだよ」前編
  • プレゼンを科学する ~ スティーブ・ジョブスに挑戦

    今度、プレゼンに関する講演を行う関係で、 以前から興味のあった「スティーブ・ジョブス」のプレゼンを徹底研究してみました。 そのために活用したのがYoutube。いや、Youtubeって当に便利ですね。 ジョブスの様々なプレゼンをしっかり拝見することができました。 そして、かねてより「プレゼンの天才」と称されるジョブスには、 様々な学びがありました。 ちなみに参考にしたのは、2のJobsのプレゼンです。 ・スタンフォード大学卒業式のスピーチ(2005年) ・iPhone発表会におけるプレゼン(2007年) これらは、名スピーチとして有名ですね~。 そして、最終的に6カテゴリーから考えることにしました。 以下は、ジョブスのプレゼンを参考にするとともに、 家弓のこれまでの経験を交えた「プレゼンのTips」です。 ■Prologue プレゼンは冒頭でオーディエンスのマインドをグリップすることが

    プレゼンを科学する ~ スティーブ・ジョブスに挑戦
  • MACのプレゼンソフトKeynoteのテーマをダウンロードできるサイトを教えてください。…

    MACのプレゼンソフトKeynoteのテーマをダウンロードできるサイトを教えてください。国内・海外サイトは問いません。 ※KeynoteUser.comとKeynoteHQ.comは知っているのでそれ以外をお願いします。

    kasoken
    kasoken 2008/10/03
    パワーポイントからの浮気を検討中
  • あなたもジョブズになれる?/書評『理系のための口頭発表術――聴衆を魅了する20の原則』 | BOOK REVIEW Web担当者なら読んでおきたいこの1冊

    これは非常にシンプルなである。発表に関する技術だ。「理系のための」とあるが、講演会などで発表する機会は誰でもあるし、そこまでいかなくてもプレゼンは日常茶飯事だろう。その技術は誰でも使えるものだ。準備、話の構造、視覚素材、話し方の技術を解説し、各章末ではポイントがまとめられている。 発表はコミュニケーションである。1人芝居ではない。聴衆のニーズを絶えず自問し、時間配分を考え、ストーリーを構成して話さなければならない。かける時間は重要性を反映させるべきだ。 発表内容は、正確で完全で、そして明瞭に表現されなければならない。リハーサルを怠らず、リラックスし、適切な服装で臨むこと。勢いやノリは重要だが、それはただ単に論理を積み上げてゆくだけでは生まれない。適切に脇道を固めていくことは重要だが、やりすぎると焦点がぼけてしまう。最小限にとどめ、筋を絶えず明確に再確認すべきだ。 図は効果的だが使い

    あなたもジョブズになれる?/書評『理系のための口頭発表術――聴衆を魅了する20の原則』 | BOOK REVIEW Web担当者なら読んでおきたいこの1冊
  • プレゼン中の「えー」とか「そのー」を無くす荒療治

    明日は久しぶりに 45 分も時間をいただいてプレゼンテーションを行います。英語と日語のどちらでもいいのですが、外国人のリスナーも少なからずいますので、せっかくだから英語でやってみようかと思います。英語を話すのはそれほど得意ではないので、45分のプレゼンは挑戦です。 プレゼンをするのはさすがに慣れてきたものの、それでもなかなか根絶できないのが文の切れ目に入ってくる「あー」、「えー」、「そのー」などの雑音です。プレゼン慣れしている人でもよくいるのですが、 「えー、こちらの図が、えー、今回得られた結果でして、そのー、このあたりにですねー」 という口調は聞いている側としても、一度気になり始めると非常にうっとうしくなってきます。困るのは、こうした言葉のは自分ではほとんど意識せずに出てくるという点です。自分ではよどみなくしゃべっているつもりで、実はこうした言葉が混じっているのですね。 こうした雑音も

    プレゼン中の「えー」とか「そのー」を無くす荒療治
    kasoken
    kasoken 2007/11/13
    耳が痛いことばかり。参考になります。
  • 818nc.jp

    This domain may be for sale!

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
  • 1