タグ

Fedora Coreに関するkeinoのブックマーク (2)

  • 最新Linux「Fedora Core 6」がついに公開

    写真3 仮想マシン管理ソフトの「Virtual Machine Manager」。制御用のOS「Domain-0」のみが動作しているところ。CPUやメモリーの使用率をリアルタイムで表示できる(この画面はFedora Core 6 test3のもの)。 無償のLinuxディストリビューション「Fedora Core」を開発するFedoraプロジェクトは2006年10月24日,最新バージョンである「Fedora Core 6」の正式版を公開した(写真1)。 Fedora Coreは,広く普及しているLinuxディストリビューションの一つ。年に2回の頻度でメジャー・アップグレードされる。前バージョンの「Fedora Core 5」が公開された2006年3月20日から,ほぼ7カ月ぶりの改定となった。バージョン6の公開予定は当初9月20日(米国時間)だったが,バグが発見され,何回か延期されていた(関

    最新Linux「Fedora Core 6」がついに公開
  • Fedora Core 5(テキスト・インストール編)

    ●名称:Fedora Core 5 ●提供元:Fedoraプロジェクト ●URL:http://fedora.redhat.com/ ●対応機種:PC AT互換機,PowerPC搭載機 Fedoraプロジェクトは2006年3月20日,同プロジェクトが開発するLinuxディストリビューション「Fedora Core 5」を公開しました。Fedora Coreは,さまざまな先端機能をいち早く実装することを重視して開発されているLinuxディストリビューションです。 Fedora Core 5でも,デスクトップ環境「GNOME 2.14」やCライブラリ「glibc-2.4」,コンパイラ「gcc-4.1」といった最新パッケージをほかのLinuxディストリビューションに先駆けて採用しています。このほか,LinuxカーネルやOpenOffice.org,セキュアOSの「SELinux」でも比較的新しい

    Fedora Core 5(テキスト・インストール編)
  • 1