タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

WiMAXに関するkeinoのブックマーク (2)

  • イー・モバイル、下り最大42Mbps対応のWi-Fiルーター「Pocket WiFi(GP02)」とUSB型端末「GD01」

    イー・モバイルは6月14日、下り最大42Mbpsに対応した「EMOBILE G4」シリーズのデータ端末として、Wi-FiルーターPocket WiFi(GP02)」とUSB型データ端末「GD01」を発表した。7月以降に発売する。 どちらのモデルも、下り最大42Mbps/上り最大5.8MbpsのDC-HSDPA規格に対応する。Pocket WiFi(GP02)は、Pocket WiFiの丸みを帯びたコンパクトボディを継承。NAS機能によるファイル共有が可能で、体に挿入したmicroSD/SDHCカード内のファイルを、接続機器同士で共有できる。 GD01は、省スペース性に配慮した縦横2方向に回転するUSBローテーターを採用する。丸みのあるコンパクトなデザインで、重さは約32グラム。端末カラーはホワイトの1色となる。 「Pocket WiFi(GP02)」の主な仕様 端末名 Pocket W

    イー・モバイル、下り最大42Mbps対応のWi-Fiルーター「Pocket WiFi(GP02)」とUSB型端末「GD01」
  • UQ WiMAXが100万契約突破 有料サービスから2年で

    UQコミュニケーションズは6月16日、モバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」の契約数が前日付けで100万を突破したと発表した。 UQ WiMAXは2009年2月にモニター5000人でスタート。同年7月に有料サービスを開始し、2年で大台を突破した。今年5月には基地局数が1万5000局を達成し、全国政令指定都市の人口カバー率は95%としている。 関連記事 「UQ WiMAX」試験サービス開始 「真のモバイルブロードバンドを」 KDDI系のUQは、モバイルWiMAXの試験サービスを始めた。首都圏に500基地局を整備。5000人の無料モニターが利用する。 “なんちゃってブロードバンド”ではない──WiMAX、月額4480円でスタート KDDI系のUQ モバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」の無償トライアルが2月26日にスタート。サービスは7月1日からで、月額4480円で使い放題に

    UQ WiMAXが100万契約突破 有料サービスから2年で
    keino
    keino 2011/06/16
    UQ WiMAXが2年で100万契約突破
  • 1