タグ

地図に関するkimurasatoruのブックマーク (8)

  • 産総研:20万分の1日本シームレス地質図

    20万分の1日シームレス地質図®は,これまで産総研が出版してきた地質図(20万分の1地質図幅)同士の境界をつなぎ合わせ,日全国統一の凡例を適用して編集したWeb地質図です.デジタル時代において,国土の基盤情報(ベース・レジストリ)を社会に広く利活用いただけるように,迅速な更新,表示機能の強化,各種データ提供など,今後も進化を続けて参ります. ビューアで見る シームレス地質図の閲覧ご利用のウェブブラウザ上で,全ての範囲の20万分の1日シームレス地質図をご覧いただけます.3D表示モードで立体視することもできます. ダウンロードする 地質図データの利用ベクトル形式のシームレス地質図データ(シェープファイル, KMLファイル)をダウンロードしてご利用いただけます.GISソフトを利用すれば,用途に応じたデータの編集や,統計処理もできます.

  • 消えた運河の痕跡を探す旅(古地図散歩・大阪大正編)

    先日、目白の古書店で、大正11年と昭和18年の大阪市の地図を見つけた。 値札がついてなかったので、恐る恐る値段を聞いてみたところ、古書店のおばちゃんがかなりアバウトで「他の古い古地図と全部ひっくるめて1000円でいいよ」なんて言ってくれたので、格安で入手できた。 家に持ち帰って眺めていると、これが実に楽しい。

  • 思い出の定食屋の前の道はなぜ曲がっているのか? :: デイリーポータルZ

    あとになって「あれはそういうことだったのか…」と気づくことって、ある。 「私の一存ではなんともお答えできないので、上の者と相談して再度お返事するということでよろしいでしょうか」って言われたら、それは断られたってことなのか! とか、「うーん、大山くんのこと嫌いじゃないんだけど…ちょっと返事まってくれる?」って言われたら、それは振られたってことなのか!とか。 なんだよ、ちゃんとダメって言ってくれよ、もう。 (大山 顕) そういう甘酸っぱい話ではなく なんだかほろ苦い出だしになってしまったが、そういうオトナの婉曲お断り語法の話をしたいわけではない。 ぼくの思い出の街に隠されたある秘密に十数年越しに気がついたので、それについて書きたいのだ。 それは、ぼくが在籍していた千葉大学のそばにある定屋前の道の謎。

    kimurasatoru
    kimurasatoru 2011/05/13
    いい記事だなあ。
  • Japan City Plans - Perry-Castañeda Map Collection - UT Library Online

    Japan City Plans 1:12,500 U.S. Army Map Service, 1945-1946 List of map images in this collection: Akashi (5.0 MB) Akita (4.4 MB) Aomori (3.6 MB) Asahikawa (4.3 MB) Chiba (3.0 MB) Chofu (3.5 MB) Denen-Chofu (5.0 MB) Denen-Chofu [verso] Administrative Unit Names (1.3 MB) Fujimiya (2.9 MB) Fukui (4.0 MB) Fukushima (3.7 MB) Fushiki (4.1 MB) Gifu (5.6 MB) Habu (4.5 MB) Hachinohe 1:20,000 (2.7 MB) Hagi

  • 国土変遷アーカイブ 空中写真閲覧

    国土地理院では、全国土を対象に戦後から繰り返し撮影された、空中写真を保有しています。 これらの空中写真からは、その時々の地形、土地利用、都市化の状況などを知ることができ、戦後から現在までの国土の変遷がわかります。 国土地理院では、国土変遷アーカイブ事業として空中写真のデジタル化を進めており、デジタル化の完了したものから順次、公開していきます。 現在公開しているのは以下の空中写真です。 1946年1月~1957年12月撮影:約134,000枚 1961年1月~1974年12月撮影:約153,000枚 1975年1月~1978年12月撮影:約23,000枚 1992年1月~2001年12月撮影:約36,000枚 2003年1月~2006年12月撮影:約31,000枚 なお、公開された空中写真デジタル画像は、閲覧以外の目的で使用することはできません。 →空中写真を見る お知らせ

  • へんな区境をめぐる :: デイリーポータルZ

    ぼくらが普段まちを歩くとき、市や区の境についてあんまり意識したりはしない。 それらは目に見えないし、街を歩く限りにおいてほとんど重要じゃないからだ。実際グーグルマップでもそういう境界線はすごく控えめに書いてあって、目立たないようになってる。 でもひとたび意識を向けてみると、いったいなんでこんなヘンな境界線になってるの?と思わずにいられないケースがあることに気がついた。なので、実際にその場所にいき、そこに何があるのか?を見てくることにしました。 (三土たつお) まずはノーマルな境界線について確認 へんな形の境界線を紹介しようという今回の試みであるのだが、なにぶん市区町村の境界線はこういうのがスタンダードだよねっていう認識は特に共有されてないと思うので、まず触れておきたい。 ふつうの境界線ていうのはだいたいこんな感じだ。

    kimurasatoru
    kimurasatoru 2011/02/24
    これこれこの感じ!
  • 歴史的農業環境閲覧システム - 比較地図

    歴史的農業環境閲覧システムへようこそ。 このページでは、明治初期から中期にかけて関東地方を対象に作成された「迅速測図」と、現在の道路、河川、土地利用図とを比較することにより、農村を取り巻く環境の歴史的な変化が閲覧できます。 左の地図または以下のリンクをクリックして、ご覧になりたい地域を選んでください。 東京都 東京 立川 神奈川県 横浜 茅ヶ崎 小田原 埼玉県 さいたま 熊谷 千葉県 千葉 柏 銚子 成田 茂原 木更津 館山 茨城県 大洗 土浦 鹿嶋 栃木県 小山 群馬県 前橋 過去と現在の地図を比較をしたい場合は、比較地図をご覧下さい。 Google Earth上で表示する場合には、Google Earth用KMLファイルを使用して下さい。 デジタル土地利用・被覆データ、視図・パノラマ写真の比較等の他のコンテンツについては歴史的農業環境閲覧システム・コンテンツ一覧をご覧下さい. システ

  • 空中写真を見る | 国土変遷アーカイブ空中写真閲覧システム

    検索件数 住所検索・地名検索等で地図を表示した後、表示縮尺の[+]ボタンで地図を拡大してから検索ボタンを押してください

  • 1