タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

コードと開発に関するkimutanskのブックマーク (1)

  • 開発のドキュメントをどこに置くか問題 - $shibayu36->blog;

    最近開発用のドキュメントをどこに配置するか悩んでて、いくつか試して見てる。今回言っている開発用のドキュメントというのは、コードの触り方も含んだサービスの開発に関するもの。例えば 開発環境セットアップ方法 ページに表示している広告をどのように切り替えたりするか(googleの管理やコードの変更も含めた) サービス内の特定の機能の仕組み 内部用HTTP APIドキュメント などを指している。 結構いろいろ考えるところがあるので、思っていることをまとめてみたい。一応先に結論を言っておくと 基は実装に一番近いところにコメントとしてドキュメント書くのが良いと思う いろんなパーツが絡みあうような大きな機能の場合、導入部分だけ別の場所に書く 出来るだけrepository内に入れておくと探しやすく、更新しやすいと思う あといろいろ悩んでるので事例あったら教えてください。 起きている問題 ドキュメントは

    開発のドキュメントをどこに置くか問題 - $shibayu36->blog;
    kimutansk
    kimutansk 2014/02/05
    「基本は実装に一番近いところにコメントとしてドキュメント書くのが良くて、とはいえ導入ないと分からないよなという部分には俯瞰できるように図とか置いておきたい」はいいですが、やはり結構抽象的
  • 1