タグ

ブックマーク / ascii.jp (12)

  • 神林節炸裂!Asakusa Frameworkは「分散」から「並列」へ (1/3)

    11月27日、ノーチラス・テクノロジーズは「2015 Asakusa Framework Day」を開催。舌鋒鋭い物言いで知られる同社の代表取締役社長 神林飛志氏は、ビッグデータとIoT市場の現状やHadoop/Sparkと日市場のミスマッチなどを指摘しつつ、次世代のAsakusa Frameworkの構想を披露した。 ビッグデータは既存のCRM、IoTはPoCレベル ノーチラス・テクノロジーズのAsakusa Frameworkは、業務システムのバッチ処理にHadoopやSparkでの分散システムを活用するための開発・運用フレームワーク。会計や在庫などの業務データから精度の高い分析情報を作成したり、バッチ処理に利用できるほか、分散システムのメリットを活かし、負荷分散や高い可用性などを実現する。OSSで公開されており、エンタープライズで多くの実績を持つ。 イベントの後半で登壇したノーチラ

    神林節炸裂!Asakusa Frameworkは「分散」から「並列」へ (1/3)
    kimutansk
    kimutansk 2015/12/01
    Asakusaの実行エンジンが増えますか。エンプラで中~大規模がないのでSpark効率悪すぎというのはそうですが、これをIBMスポンサードのSparkイベントでもぶっちゃけるのがすごいですよねw
  • ASCII.jp:データ消失!あのとき、ファーストサーバになにが起こったか? (1/2)|データ消失事故から2年!ファーストサーバ、再生への第一歩

    今から2年前の2012年の6月20日、レンタルサーバー会社のファーストサーバは、大規模な顧客データの消失事故を引き起こした。あのときなにが起こったか? ファーストサーバのさまざまな部門の担当に、当時の状態を振り返ってもらった。 ファーストサーバは今も変わらずビジネスを展開している ファーストサーバの顧客データ消失事故に関するドキュメンタリーを書きたいと思った。事故の原因究明や責任の所在を明らかにするのではなく、当事者の話を積み上げていくような記事が書きたいと思った。 そして、今回ファーストサーバの全面的な協力により、事故当時から現場を統率してきた現代表取締役社長の村竹昌人氏をはじめ、営業、開発、運用、マーケティング、広報、サポート、管理など各部門の担当者に話を聞くことができた(以下、敬称略・役職は現職)。 事故から2年間の間、ファーストサーバはひたすら事故の影響を受けたユーザーへの対応と再

    ASCII.jp:データ消失!あのとき、ファーストサーバになにが起こったか? (1/2)|データ消失事故から2年!ファーストサーバ、再生への第一歩
    kimutansk
    kimutansk 2014/07/24
    怪談より何より肝が冷える話。修羅場での第2の事故も非常にありがちなので恐ろしい話ですね・・・
  • 「ビッグデータが民主主義を壊す」のは悪くない話

    「ビッグデータ産業」の育成を目指して、政府のIT総合戦略部が2015年1月の通常国会で個人情報保護法を改正する方針を固めた。実現すれば、データを匿名化し、個人が特定できる状態に戻さないことを約束することなどを条件に、人の同意がなくてもパーソナルデータ(現行の個人情報保護法で定義された「個人情報」よりも広い「個人に結び付く情報」を言う)を第三者に提供できるようになる。 だが、最近の研究では、「匿名化できるビッグデータ」など、そもそも存在しないことが明らかになっている。たとえば、現在米FTCのチーフテクノロジストを務めるラタンヤ・スウィーニー氏のカーネギーメロン大学時代の研究によれば、年齢、性別、郵便番号の3情報だけで、米国在住の87%の個人を特定できる。また、米MITの研究者イヴス=アレキサンダー・デモントジョイ氏とセザー・ヒダルゴ氏の研究によれば、匿名化された位置情報であっても、ある日

    「ビッグデータが民主主義を壊す」のは悪くない話
    kimutansk
    kimutansk 2014/01/25
    「アルゴリズム規制社会」の下りが徹底されると普通にディストピアな気もします。漂白されたものしか存在できない社会になるわけですからねぇ。その先の論旨はいまいち・・
  • ネットバブル、受託体質、クラウド……戦い続けた2人の15年 (1/2)

    「社長会はあると思うけど、はいれてない(笑)」(青野) 大谷:お二方とも初めてという訳ではないんですよね。 青野:2年くらい前に、人づてでお会いしたことはあります。 大谷:IT業界の社長会で、会うとかないんですか? 青野:そういう会はあると思うんですけど、今のところ仲間にはいれていません(笑)。 田中:私は受け身なので、呼ばれたら行くみたいな感じです。 大谷:では、かなり久しぶりということですね。私は、お二方との付き合いもそれなりに長いのですが、改めて会社の歴史とか聞いたことないので、そこらへんあたりから行きましょうか。 青野:さくらさんって創業何年になるんですか? 田中:1996年なので、今年17年目です。 青野:えっ? 意外です。僕らより1年早いんですね。 田中:当時、学生ベンチャーが流行っていて、京都の舞鶴で地元のISPさんにサーバーを貸してもらい、スタートしたのが最初です。もともと

    ネットバブル、受託体質、クラウド……戦い続けた2人の15年 (1/2)
    kimutansk
    kimutansk 2014/01/14
    「サイボウズOfficeを見た大手企業がなにやったかと言うと、子飼いのSIerを呼んで「サイボウズみたいなものを作れ」」・・マジですか。それはさすがに。
  • “シリコンバレーの技術者集団”ではトレジャーデータを見誤る (1/5)

    シリコンバレーの日人ベンチャーとして注目度の高いトレジャーデータのCTOである太田一樹氏とのインタビューが実現した。CEO芳川裕誠氏の家のベランダと熱海の温泉で始まった会社の起業物語やサービスのポイントなどを聞いた1時間のインタビューをほぼ加工なしで掲載する。 Hadoopのポテンシャルを感じ始めたときに声をかけてもらった TECH.ASCII.jp 大谷(以下、TECH 大谷):太田さんというと、Hadoopの人というイメージがありますが、そもそものバックグラウンドを教えてください。 トレジャーデータ 太田氏(以下、TD 太田):はい。もともと私のバックグラウンドはHPC(High Performance Computing)のエリアで、19歳くらいからあまり学校にも行かず(笑)、プリファードインフラストラクチャという会社のCTOをやらせていただきました。あと、米オレゴンの国立研究所で

    “シリコンバレーの技術者集団”ではトレジャーデータを見誤る (1/5)
    kimutansk
    kimutansk 2013/07/03
    fluentdは開発と広まるスピード、コミュニティの強さが鍵ですか。flume、kafkaとかの似たプロダクトはあれど、強みとなる点においてはfluentdに現状決して敵わない。ともあれ、いい内容でした。
  • 75000mAhの怪物! スゴイバッテリーがスゴすぎた! (1/4)

    もはや簡易発電機! 75000mAhを持ち歩け! デジタルガジェットユーザーが常々直面しているバッテリー問題。かなり改善してきたとはいえ、旅やイベント時になると、モバイルバッテリーひとつでは心許ないシーンも多いのが事実。 そこで一部のユーザーに人気なのが、大容量のモバイルバッテリーだ。最近では8000mAhや10000mAhといった製品も増えている。 今回はそんなモバイルバッテリー界の頂点に立つ「スゴイバッテリー」(システムトークス製)を紹介する。とても豪直球なネーミングで、オフィシャルサイト上では「SGB」の略称も散見される。容量は75000mAh(リチウムポリマー)、USB出力、MiniDIN12V/5V、シガーライターソケットに対応し、重量2.5kg、価格は3万9800円。 また、エントリーモデルもあり、こちらもUSB出力、DC12V、シガーライターソケットを備えるが、価格が9800

    75000mAhの怪物! スゴイバッテリーがスゴすぎた! (1/4)
    kimutansk
    kimutansk 2013/06/26
    UPSをイメージするような巨大なバッテリーですね。しかもリチウムポリマーなのでUPSよりは軽くて性能もいい・・んでしょうか
  • 700MB/秒の驚異!! 新MacBook Airはストレージがヤバい (1/3)

    12日早朝、アップルは世界開発者会議(WWDC)にて基調講演を開催した。モバイル端末向けOS「iOS 7」や次期Mac OS Xの「Marvericks」、ストリーミングラジオサービスの「iTunes Radio」、デザインを一新したハイエンド向けデスクトップ「Mac Pro」など、これからのアップルを占う新要素が明らかになった(関連記事)。 それらと並んで、即日発売されたのが、11/13インチディスプレーを備えたモバイルノートの「MacBook Air」シリーズ、無線LANアクセスポイントの「AirMac Time Capsule」と「AirMac Extreme」だ。店頭に並んでいてお持ち帰りできる状態にあるなら、どんなものなのか買って試してみたくなりますよね? というわけで早速ゲットしてみたので、MacBook Airのインプレッションをお届けしようっ! なぜか「開封の儀」をやらされ

    700MB/秒の驚異!! 新MacBook Airはストレージがヤバい (1/3)
    kimutansk
    kimutansk 2013/06/13
    SATAでは無いインタフェースと。順当にHaswell使っただけかと思いましたが、それだけで終わらないところはさすがです。
  • 大幅な消費電力低減を実現したHaswellのベンチ性能は? (1/6)

    インテルは、開発コードネーム”Haswell”でおなじみの、第4世代Coreプロセッサー・ファミリーのデスクトップ向け製品を、6月2日午前0時より販売開始した。 インテルは、半導体プロセス技術CPUマイクロアーキテクチャーを一定期間ごとに交互に刷新する、「Tick Tock」モデルという開発モデルを採用しており、第4世代Coreプロセッサー・ファミリーは、”Tock”に相当する、CPUマイクロアーキテクチャーを刷新した最新CPUで、2012年4月に登場した“Ivy Bridge”の後継となる。 デスクトップ向けHaswellの製品ラインナップは、4コア8スレッド対応の「Core i7」と、4コア4スレッド対応の「Core i5」の2シリーズを用意。プロセッサー・ナンバーは4000番台となるので、従来モデルとの区別も容易だ。

    大幅な消費電力低減を実現したHaswellのベンチ性能は? (1/6)
    kimutansk
    kimutansk 2013/06/02
    「順当な性能向上と大幅な消費電力低減」と。なのでNUCフォームファクタのPCでどれくらい性能が出るかが楽しみですね。
  • 健康意識を改革! ジョウボーン「UP」と過ごした10日間 (1/3)

    身につけるだけで、健康意識が変わる ウェアラブルガジェット「UP」を使った つい先週末に日でも正式に発売されたジョウボーン(Jawbone)の「UP」。海外で話題になっているフィットネス系のガジェットだ。MotionXセンサーを内蔵しており、睡眠や運動、事といった行動パターンを24時間記録する。UP自体のバッテリーはフル充電で10日間持つというタフネスさだ。強力な防水機能も兼ね備えており、水だけでなく、温水や汚水、石鹸の入ったお湯などにも負けない。そのうえ、デザインは自己主張が強くなくシンプルなもので、自分の生活に自然になじむデジタルガジェットなのだ。価格は1万3800円。 同じようなコンセプトの商品だとナイキの「Nike+ FuelBand」や、日ではソフトバンクBBから発売されている「Fitbit」があるが、このUPにはディスプレーがない。先端のボタンを押して表示される太陽マーク

    健康意識を改革! ジョウボーン「UP」と過ごした10日間 (1/3)
    kimutansk
    kimutansk 2013/04/25
    後はこれで無線同期できるようになれば・・・と思ってしまうのは贅沢でしょうか。結構さして同期が忘れそうなんですよねぇ・・・
  • 防災対策で携帯2台持ち 2台目はPHSがオススメなワケ (1/4)

    東日大震災から、2年が経過しようとしている。歴史を振り返ってみると、大規模な災害は発生時からしばらくは誰もが覚えているが、時間経過につれて「違う世界のこと」になっていく。特に自分の周囲で大きな被害がなかった人にとってはそうかもしれない。しかし、東北の復興作業はまだ始まったばかりだ。 仙台に住む筆者の知人は元気に暮らしているが、いまだ地震が気になるというし、関東や東海地方での群発地震もあり、対岸の火事では決してない。個人ができる範囲での復興への協力として、消費をして経済を回すことや、ボランティアで東北へ行くことも一助になる。何かしらで復興に協力しているという人は多いだろうし、また地震や台風など、常に災害とともにある日においては、常に頭の片隅に災害が発生したときのことを意識している人もいるだろう。 2013年4月からの都条例により 災害発生時の取り組みが都民と事業者に求められる 記事の読

    防災対策で携帯2台持ち 2台目はPHSがオススメなワケ (1/4)
    kimutansk
    kimutansk 2013/03/31
    イエデンワを常備している会社があったとはw ともあれ、スマホでデータ通信、PHSで会話という組み合わせは今実践してますが、かなり便利ではあります。
  • 「自宅でコードを書くプログラマー」は優秀か?

    の通販サイトの記者発表に現れた社長のは擦り傷だらけで汚かった。あまりに汚いので「社長はどんなが好きなんですか?」と尋ねると、「あ、ボク別にが好きとかじゃないので」だそうだ。「の通販」事業にベンチャーキャピタルが出資してくれて起業した社長が、「あ、ボクが好きなのはお金ですから、なんてどうでもいいでしょ」と言っているように聞こえてしまい、しばらくその会社の記事を書く気がしなかった。 もう昨年になるが、コラボレーションツールのConfluenceやプロジェクト管理ツールのJIRAを開発・販売しているアトラシアン社アジャイル エバンジェリストのニコラス・マルドゥーン氏とのインタビューが終わりにさしかかって、ソニーやパナソニックといった日企業はなぜ元気がなくなったのか? なぜ日から人々の生活を一変させてしまうようなソフトウェアが登場しないのか尋ねられた。私の答えは「日プログラマー

    「自宅でコードを書くプログラマー」は優秀か?
    kimutansk
    kimutansk 2013/02/01
    実際に何かを変えていくのは属する組織の仕事ではなく、自分がやりたいことを具体化していく行動なんでしょうねぇ・・・
  • Ivy Bridgeも使える厚さ38mmのベアボーン「DS61」が近日登場

    LGA 1155対応のShuttle製スリム型ベアボーンキット「DS61」のサンプルが、ツクモパソコン店やPC DIY SHOP FreeTに入荷。14日の発売を前に展示が始まっている。 LGA 1155対応のShuttle製スリム型ベアボーンキット「DS61」のサンプル版。Shuttle独自のCPU冷却技術“ICEヒートパイプ”は2基の冷却ファンで構成される サイズが165(W)×190(D)×38(H)mm、重量が約1.3kgのスリム型ベアボーンキット「DS61」は、チップセットにIntel H61 Expressを採用するLGA 1155対応の製品。Shuttle独自のCPU冷却技術“ICEヒートパイプ”により、TDP 65WまでのIvy Bridge/Sandy Bridgeプロセッサーを搭載でき、コンパクトながらハイパフォーマンスPCを実現できる。

    Ivy Bridgeも使える厚さ38mmのベアボーン「DS61」が近日登場
    kimutansk
    kimutansk 2012/12/12
    このサイズで65W Ivyまで可能で、メモリも16GB可能・・・むむむ。中々です。
  • 1