タグ

ブックマーク / morizyun.github.io (2)

  • Hard Things 成長する組織で大切なことを知ることができる [書評] - 酒と泪とRubyとRailsと

    ベンチャーキャピタル「アンドリーセン・ホロウィッツ」の共同創業者ベン・ホロウィッツが書いた 『Hard Things』 を読んだのでその感想です。 題名の「Hard Things(困難)」とおり、ベン・ホロウィッツが経験したさまざまな苦難が切実に語られている書籍。 華々しく語られるスタートアップ業界は、実は当はそんなにすばらしいことばかりではなく、さまざまな困難を切り開いてきたのだと知ることができます。 このの中から特におもしろかった点を中心に書いていきます。 😸 組織運営で重要なこと- 組織が何をこれからすべきかを知ること - 組織がすべきことを実行していくこと 「組織が何をこれからすべきかを見つけられる」タイプのマネージャーは、たくさんの情報を収集し、大きな決断を躊躇なくこなすことができる。 「組織がすべきことを実行していくのが特異」なタイプのマネージャーは、実行・改善することに

    Hard Things 成長する組織で大切なことを知ることができる [書評] - 酒と泪とRubyとRailsと
    kimutansk
    kimutansk 2016/01/01
    ソフトウェア企業の成長する組織で大切なこと、と。
  • UXをみっちり基礎から教わることができた「モバイルUI/UXのキホン」って勉強会のレポート! 

    10/4に渋谷で開催された「モバイルUI/UXのキホン」 に参加しました。2011年からいろいろなテーマで開催されている歴史のある勉強会なのと、ディスカッションや意見交換を通じた双方向性を大切にしている、学びの多い勉強会でした! 今回は勉強会の中で特に参考になった点を書いていきます! 🍣 発表スライド発表の際に使われたスライドです。しっかりとした内容です! 発表スライドは「prezi」というサービスを使っているそうです。動きのあるカッコイイデザイン! 🎃 UI/UXは最近のバズWordデジタルガジェットでは特にいえることですが、市場が成熟してきて機能的な差別化が難しくなってくると、ユーザーの体験(UX)が重視されるようになってくるそうです。スマホアプリケーションは特にこういった要素が強く、ココ最近は『UI/UX』がバズWordになっているそうです。 🐹 UI/UX/IAの言葉の定義ま

    UXをみっちり基礎から教わることができた「モバイルUI/UXのキホン」って勉強会のレポート! 
  • 1