タグ

経済に関するkirakkingのブックマーク (50)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    高齢者の運転は「視線が下に向きがち」、なぜ?何に気を付けたら?線路に進入も… 新潟県内で欠かせない交通手段、新潟大学・村山敏夫准教授が注意点を解説

    47NEWS(よんななニュース)
    kirakking
    kirakking 2014/06/17
    そうなんだよねー安倍さんの言うことは"間違いかと言われればそうとは言えない"という意味では正しいんだけど、なんでそれやるの?ってところが完全に不明。ホントどうなるんだろ。
  • ビットコインがすごいことになっていた(追記あり)

    ちょっと見ない間に、ここしばらくでビットコインがすごいことになっていた。 年初には1BTC(ビットコイン)のレートは13ドル程度だった。春先に一度、200ドル超の小バブルがはじけているが、今月19日には500ドル超から一時、最高値の900ドル98セントを記録。その後再び500ドル超に戻すというジェットコースターぶりだ。 Bitcoin: $500 to $900 and back … in a day! (CNN Money) 前日の18日に開かれたビットコインに関する米上院の公聴会で、肯定的な発言があった、と受け止められたことも影響しているようだ。 米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は公聴会への書簡で、アラン・ブリンダー元FRB副議長の言葉を引いて、ビットコインなどの仮想通貨について、リスクはあり、注視は続けていくものの、「長期的には可能性をもつ領域があるかもしれない。ことに

    ビットコインがすごいことになっていた(追記あり)
    kirakking
    kirakking 2013/11/25
    インフレ上限に達したらどうすんのかな。どっかに中央銀行みたいなシステムがつながっているのかとも思うけど、P2Pだしな。なんにせよ金融は全然わからない。
  • 刑事罰適用1年も売り上げ回復せず NHKニュース

    ネット上に違法に投稿された音楽映画などをダウンロードした人に対する刑事罰の適用が始まって来月1日で1年になります。 ファイル交換ソフトの利用者が減少するなど一定の効果が見られる一方で、CDや音楽配信の売り上げの回復には十分につながっていないことが分かりました。 「改正著作権法」は去年10月1日に施行され、インターネット上に投稿されている海賊版の音楽映画などを違法なものと知りながらダウンロードした人に、刑事罰が適用されるようになりました。 警察が摘発した例はまだありませんが、コンピュータソフトウェア著作権協会によりますと、違法なファイルのやり取りに使われるファイル交換ソフト「Winny」と「Share」を利用しているパソコンの台数が今年は去年より40%近く減るなど、法改正による一定の効果が見られます。 一方で、違法ダウンロードによって大きな損害が出ているCDやDVDなどの音楽ソフトの売り

    kirakking
    kirakking 2013/09/30
    配信も落ちているのか。ラジオもピンチだ。
  • Google、ヤフーなどネット7社「アジアインターネット日本連盟」 著作権制度見直しなど提言

    Google、ヤフーなど国内に拠点を持つネット7社が「アジアインターネット日連盟」(AICJ)を設立。デジタル時代のプライバシーや知的財産権について政策提言を行っていく。 Google法人やヤフーなど、国内に拠点を持つネット企業7社が9月25日、政策提言団体「アジアインターネット日連盟」(AICJ)を設立した。ネット経済の更なる発展を促すため、政府や官公庁、学会に産業界の声を届けるという。 まずネットビジネスにおけるプライバシー保護と日の知的財産・コンテンツ振興戦略について提言を公開。日版フェアユースの導入や孤児著作物の利用を容易にするなどといった著作権制度の見直しなどを提言している。 AICJはシンガポールに拠点を持つネット企業連盟「AIC」の日支部として発足し、Google法人を幹事会長社としてヤフー、米eBay、Facebook、アマゾンジャパン、グリー、ディー・エ

    Google、ヤフーなどネット7社「アジアインターネット日本連盟」 著作権制度見直しなど提言
    kirakking
    kirakking 2013/09/25
    政治ではどううごくのかね、このような連盟。
  • 原発城下町から脱皮 50キロ圏内の市が下した決断 - 日本経済新聞

    チェルノブイリ原発の従業員が多く住むスラブチチ市。原発から東へ約50キロ離れた原発の城下町といえるこの場所で、市役所と市民が一体となって原発依存の町を変える動きが出てきている。ウクライナの新年度が始まった9月2日夕。市役所では市長主催の評議会が開かれていた。「市民のために新しい職場をつくってくれたことに感謝します」。ヴォロディーミル・ジガロ市長が雇用創出に貢献した市民起業家に次々と感謝状を渡す

    原発城下町から脱皮 50キロ圏内の市が下した決断 - 日本経済新聞
    kirakking
    kirakking 2013/09/23
    廃炉ビジネスと雇用の拡大。街を保つには人がいないといけない。
  • 郵便料金20年ぶり値上げへ 手紙82円・はがき51円 - 日本経済新聞

    郵政傘下の日郵便は2014年4月に消費税が5%から8%に上がった場合、郵便料金を値上げする方針だ。郵便料金の値上げは1994年以来20年ぶりとなる。増税分のみを転嫁し、値上げ額は封書(25グラム以下の定形郵便物、80円)は2円、はがき(50円)は1円となる見通し。日郵政は15年春の株式上場を目指しており、増税分を収益だけで吸収するのは難しいと判断した。ゆうパックなど宅配便の料金について

    郵便料金20年ぶり値上げへ 手紙82円・はがき51円 - 日本経済新聞
    kirakking
    kirakking 2013/09/13
    きりが悪い。そんだけの理由で反対。
  • 父が息子に語るマクロ経済学(斉藤誠)

    父が息子に語るマクロ経済学 一橋大学 齊藤 誠 【もっとも最近の改訂日:2014年2月26日】 (各章のリンクがありますが、すべて、旧稿のファイルですので、最新のものは、ぜひとも書籍をお買い求めください!) はじめに プロローグ:高校までの勉強って役に立つんだ! 準備編 第1講 「過去、現在、未来の時間のレール」を走りぬけていく経済というイメージ 1. マクロ経済って何? 2. ストックとフロー 3. 時間を通じた変化を数式で表してみよう 4. 対数で変化率を表してみよう 5. ネイピア数と利子率のただならぬ関係 データ編 第2講 GDPって何なの?(所得からみたGDP) 1. GDPとは? 2. 「生産=所得」なの? 3. 「生産=所得」までの長い、長い道のり 4. 2011年の国民純所得 5. ストック変数・フロー変数再訪 6. 固定資の物理的な評価と経済的な評価 第3講 GDPって

  • 基礎研究における自由市場からの研究資金集めは経済の論理により捏造を生じやすくするか - クマムシ博士のむしブロ

    研究者が独自に自由市場から研究資金を集めることについて書いた前回の記事には、予想以上に大きな反響があった。公的な資金に頼らずに研究者自らが動くとうこのアイディアについて、賛同するコメントが多く寄せられた。私の活動に触発されて下の科学ブログを始めたというメッセージもいただいた。 600文字で解説する世界で1番わかりやすい最新科学ニュース こうして少しでも多くの研究者の意識が変わり、新しい研究文化が育ってくれれば、私としては大変嬉しいことである。 その一方で、研究者が独自に資金を集めることについて、一部から批判的な意見もいただいた。その批判内容の多くは、「自由市場から研究資金を集めようとすると、基礎研究が経済の論理に流されて歪みやすくなる」というものだ。つまり、「お金を儲けようとするあまり、自身の研究成果を捏造するようなインセンティブが働いてしまう」ということである。 前回の記事に書いた通り、

    基礎研究における自由市場からの研究資金集めは経済の論理により捏造を生じやすくするか - クマムシ博士のむしブロ
    kirakking
    kirakking 2013/07/12
    現代においては科学と経済が密接しすぎている、とも言える。ギリシアの時代の科学は、日常生活に直接役立つ訳じゃないけど国の発展に役立つものだった(多分)。
  • 原子力を電力改革回避の口実にするな - 日本経済新聞

    電力小売市場の自由化や発送電分離など、電力システム改革の実行を目指した電気事業法改正案が先の通常国会で廃案になった。経済産業省が進めてきた電力市場改革はどう評価できるのか。自然エネルギー財団のトーマス・コーベリエル理事長に聞いた。コーベリエル氏は1990年代のスウェーデンの電力システム改革時に政府委員として同国の改革に深く関わり、その後エネルギー庁長官も務めた。なぜ電力会社は所有権の分離を拒むのか

    原子力を電力改革回避の口実にするな - 日本経済新聞
    kirakking
    kirakking 2013/07/12
    送電網を電力会社から分離すると自由競争ができていいよね、という話。極小地域電力会社的な仕組みができればおもしろいか。
  • クルーグマン: モデルとしての日本 - P.E.S.

    またクルーグマンの翻訳です。日がらみだと訳してしまいますね。クルーグマンはリベラルですが、アベノミクスが上手くいくことを願っています。俺も安倍政権は好きじゃないですが、いい加減日の経済的衰退にはうんざりなので、ほんとにアベノミクスに成功してもらいたいです。 モデルとしての日 2013年5月24日 一世代前、日は経済的模範として広く称賛され、そして恐れられていた。ビジネス書のベストセラーはその表紙にサムライをのせて、日式経営の秘密を教えると約束していた。マイケル・クライトンのそれ*1のようなスリラーは、日株式会社を急速に世界を支配しつつある止められない力として扱っていた。 そして、日は終わりがないような景気停滞に落ち込んでしまい、すると世界の大半はその興味を失ってしまった。主な例外は比較的わずかな経済学者たち、今は連邦準備制度の議長であるベン・バーナンキ(pdf)、そして読者諸

    クルーグマン: モデルとしての日本 - P.E.S.
    kirakking
    kirakking 2013/05/25
    人口問題や家族形態だけではなく、日本経済も各国の未来を象徴しているという話。そうかもしれないし、そうでないかもしれない。