タグ

働き方に関するkiratto-lifeのブックマーク (1)

  • 怨念お母様を生まない為にできる事って何があるかと考えてみた(その1) - 働くオカンの思考を解剖したらこうなりました

    先日、こんなエントリーを書いた。 「私だけがこんなにも頑張っているのに・・・」という言霊が呪詛になる(笑) - 働くオカンの思考を解剖したらこうなりました はっきり言って、当時の夫は家事育児をしている方だったと思う。 単純に、会社から帰ってこれなかっただけで家事も育児もわりと当事者意識を持って対応する気持ちはあったから。だから、私からこれだけの怨念をブツケられても受け止めていたんだと思うし、今もなんだかんだ仲良くやっている。 そんな私のエントリー読んで恐れ慄いているような男性では怨念お母様の気持ちなんかわからないだろう。私みたいにストレートに怨念をブツケてくれるお母様はまだいい。怨念を溜め込んで、溜め込んで、深く深く沈んだ心の澱はいかほどか?を想像をすると予想を遥かに超えた思いがあるに違いない。 そういうお母様を一人でも減らし、より子育てをしやすく子供を産みたくなる世の中ってどういう世の中

    怨念お母様を生まない為にできる事って何があるかと考えてみた(その1) - 働くオカンの思考を解剖したらこうなりました
  • 1