タグ

生活に関するkiratto-lifeのブックマーク (14)

  • 来年度の手帳、あれこれ迷ったけど結局100円ショップで買いました。 - チャオの衝動買いレポート 

    kiratto-life
    kiratto-life 2017/11/05
    100均の手帳は安いし可愛いし何冊も買いたくなるのよね
  • 残業が憎すぎて会社辞めそう。残業で稼いだ金で子供を育てたくない。 - ブログあしみの

    残業はクソだ、世の中の残業にはクソではない残業もあるかもしれないが、少なくともこれまでの俺の残業のすべてはクソだった。 新卒で入社して29歳になった。今ならそれがはっきりとわかる。 残業は心身が衰弱する。 言うまでもなく、残業は心身を疲弊させる。 朝、目覚めたとき気力にあふれているか?心身の疲労が抜けているか?やる気が溢れているか?朝を楽しめたか?今日という1日が楽しみに思えるか? 私が健康障害のリスク高いと言われるほどの残業※をしていたときの毎朝は最悪だった(※ 月45時間、それ以上長くなればなるほど健康障害のリスクは高まる 過重労働による健康障害を防ぐために - 厚生労働省 より) 眠りが浅く、何事も楽しめず、欲もなく、胃腸の調子が常に悪い。 致命的な症状ではないものの、毎日が辛かった。この心身が疲弊している状態が長く続くと、致命的な症状になるのではないかという恐怖もあった。 脳と

    残業が憎すぎて会社辞めそう。残業で稼いだ金で子供を育てたくない。 - ブログあしみの
    kiratto-life
    kiratto-life 2016/08/11
    慢性的な残業はダメダメ。
  • お金に困らない生活をするために気をつけていること、気をつけないようにしていること - 斗比主閲子の姑日記

    一人の人間として自立するには、二つの観点での自立が必要だと考えています。一つは、精神的な自立、もう一つが経済的な自立です。お金がないと、くだらない家族・配偶者やくだらない取引先と仕方なく関わる必要が出てきます。そういった状態を避けるために、既婚・子持ちもうすぐ40代として、気をつけていることや気をつけないようにしていることがあります。 気をつけていること たとえ家族や配偶者がお金を稼いでいても仕事は辞めない 仮に当該家族・配偶者との関係が悪化した際に、縁を切り辛くなる。(手に職があれば話は別) 収入源は増やす あまり手間がかからないなら収入源は分散しておく。 借金をしてまで家族としての大きな買い物(家・車)はしない 家族と縁を切る時に、大きな買い物は切り分けしにくく売却して現金化することになるが、資産は大抵購入価格より低くなり、借金が残る。(借入利率を意識しての経済行動や相続対策等であれば

    お金に困らない生活をするために気をつけていること、気をつけないようにしていること - 斗比主閲子の姑日記
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/09/23
    値上がりしてたら売りたくなる(^-^;
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/09/03/222409

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/09/03/222409
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/09/04
    お金は大事。子供のお金の価値観を育てるのにどうやればいいのか悩み中です(-_-;)
  • 水分不足は要注意だとあらためて実感したよ~ - ぼっち充のススメ

    お茶 / kanonn 最近コーヒーだけ飲むようになって、水分量もあまり取れていませんでした。足が重くなり体調もなんとなく重苦しくなりあわてて意識して飲むようにしました。水分不足は要注意だとあらためて感じました。 水分不足は要注意だとあらためて実感したよ~ 今まで冷たいお茶を朝から2杯ばかり飲んでいたのですが、最近暑すぎず寒すぎず・・で冷たいのもたくさん飲めず、だからといって、温かい紅茶なんかは暑苦しく感じていました。 しかもココ最近、朝の目覚めが悪くカフェインばかり飲んでいました。先日はコーヒー1杯だけでほぼ夕方まで過ごしていたことに気づきました汗。 結果1日の全体の水分量が以前にくらべ不足したのだと思います。寝る前や朝やたら足が重くむくみのような状態と、少々のお通じの遅れ&疲れがアップしたのでした。 あらためて水分補給を意識! これはいかんと思い、ココ数日はあえて意識して水分を取るよう

    水分不足は要注意だとあらためて実感したよ~ - ぼっち充のススメ
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/08/30
    私もつい水分不足気味になるので気をつけてなきゃ
  • エアコンの設定温度を18度にしていた時代が懐かしい…という話。最近だと25度以下に設定すると寒くて死んでしまいそうになります。 - SONOTA

    photo by futureshape 昔…といっても、まだたぶん5年か6年前の話だと思うんですが、夏といえばエアコンの設定温度を18度に設定していた時が私にもありました。その頃は21度や22度といった設定温度だと暑く感じてしまうくらいに、寒い設定温度が好きだったように思います。 それが東日大震災を通して節電が身についてからは、不思議と18度という設定温度をしていた時が信じられなくなりました。今では25度以下にエアコンを設定すると、大げさじゃなくて寒くて死んでしまいそうになるくらいです。 震災前:18度や20度といった設定温度が普通 震災後:25度以下だと寒すぎてしまう きっとみなさんの中にも震災を通して、そういう変化があった方は多いのではないでしょうか? 沖縄や台湾に行くと寒くて死にそうになる: これが面白いことに沖縄や九州に行くと、まだまだエアコンの設定温度が低い状態が続いているん

    エアコンの設定温度を18度にしていた時代が懐かしい…という話。最近だと25度以下に設定すると寒くて死んでしまいそうになります。 - SONOTA
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/08/15
    そんな時代もあったな~
  • 行きたいところリストを作ってみませんか - niko life...

    たまに更新している、行きたいところリスト。事前に作っておいて、行きたいところが増えたり、実際に行ったときに更新しています。 私は、一番上に行ったことのある都道府県に色を塗っています。いつか全都道府県に行きたいので、わかりやすくなるかなと思って塗ってみました。 niko.hateblo.jp 日地図の下に全都道府県を書いて、既に行ったことのある都道府県は太字で色を変えています。行きたかったスポットに行けたら太字にして、更にブログで書いてある場合はリンクを貼っています。 行きたいところを書くだけで、行きたいところリストは完成しちゃいますね…! 日地図は、こちらのサイトで作成しました。 n.freemap.jp 作り方は、日地図を塗る→左上で塗りたい色を決める→都道府県をクリックして塗っていく→地図を保存→PNG画像をダウンロード 簡単です!ただ日地図を見て、都道府県の場所がわかっていな

    行きたいところリストを作ってみませんか - niko life...
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/08/08
    これいいな♪
  • フローリングの掃除はほうきがおすすめ

    フローリングの掃除にほうきを使い始めたらすごい便利なのです。クイックルワイパーもあります。掃除機はルンバを使っていましたが引っ越してから使ってません。週末はお掃除をしてます。 フローリング掃除にほうきっておすすめすぎる! 掃除機やクイックルワイパーやコロコロでじゅうたんのゴミとか掃除するのが当たり前でほうきを使う人って減ったんじゃないでしょうか。 玄関の掃除にほうきを使っていたんですが、ふとある日。これってクイックルワイパーよりも便利なんじゃないか?準備いらないし。掃除機も吸った後にゴミ捨てなきゃいけないし、こまめに掃除するならほうきで十分じゃないかなっと思って使い始めました。 そしたらすごい便利なんですよね。 なぜ今までほうきを使わなかったんだ。掃除機って場所をとるし、邪魔になるし、便利だと思っていたけれど準備がめんどくさい。 ほうきだったら収納スペース困らないし、掃除しよって思ったらす

    フローリングの掃除はほうきがおすすめ
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/07/13
    私もほうき使ってます。音を気にしなくていいし、いつでも手軽に使えるのが良いですね!
  • SAVASのプロテイン入り飲料が明治から新発売! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    発売になったばかりのミルクプロテイン飲料を買って飲んでみました。 プロテインってムキムキマッチョな人やアスリートが飲んでいるイメージがありますが、実際はそうじゃないんです。 子供にプロテイン?ジュニアプロテインとはなんだ? - 人生楽しんだもん勝ち♫ ★ミルクプロテインってなんでしょう? ミルクプロテインとは牛乳や乳製品に含まれる良質なたんぱく質のこと。 詳しくは明治のHPをご覧ください。 明治ミルクプロテインプロジェクト ミルクプロテインのチカラ!|株式会社 明治 なぜいいのか。 どういいのか。 何に効くのか。 まとめようとしましたが、全部ここに載ってました。。。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ ブログ書くことなくなってもうたやん。。。(T_T) 今回明治は独自技術による「速攻吸収製法」というものを開発したそうです。 一般的に乳製品は胃液内で凝固するためゆっくりと吸収される。 しかしこの製法で作ったミル

    SAVASのプロテイン入り飲料が明治から新発売! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/07/09
    体力落ちてきたから、わたし飲んだ方がいいかも!
  • 物欲にまみれてモノに囲まれて生活するのもそんなに悪くは無いと思うこと - 鈴木です。別館

    最近はミニマリストやシンプルライフを目指している方が増えていますが、逆に物欲にまみれて、モノに囲まれて生活するのも悪くは無いのかな?とは思います。 僕自身物凄く物欲にまみれていますし多くのモノに囲まれて生活しています。 これはこれで悪くないし、頑張ろうと思うきっかけにもなるのかな?と思います。 物欲の象徴 レンズ沼 例えば僕は写真を撮るのが好きで一眼レフのデジカメもミラーレスのデジカメもコンデジも持っています。一眼レフを購入した時はレンズ沼と呼ばれる沼に溺れかけた時もあります。 一眼レフのカメラを買った人があのレンズも良いな~、このレンズも良いな~と思ってついついレンズを買いあさってしまう状態がレンズ沼と言えますが一番買った時は3ヶ月くらいの間で7のレンズを購入したことがあります。ただの趣味のカメラなのに。 この時はちょうどお金を使う予定だったものの予定が潰れてしまいその分のお金があった

    物欲にまみれてモノに囲まれて生活するのもそんなに悪くは無いと思うこと - 鈴木です。別館
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/07/01
    本は買っちゃう~。服に大金書ける気はないのに、本だと財布の紐が緩んじゃいます^_^;
  • 視界の確保は必須。災害が起こった時のための防災グッズにメガネを。 - ふぁるがろぐ。

    私はかなり目が悪いです。 以前は使い捨てコンタクトだったのですが、最近は面倒なので、メガネ派です(笑) メガネの理由は、それ以外もあります。 コンタクトだと何かの拍子に取れてしまったり、破れてしまうと使えません。 私の場合そうなると何もできなくなります。 つまり、コンタクトをしていても結局万一のためメガネは持って歩くことになります。 私にとってメガネはどうしても欠かせないもの。 でも、それにもかかわらず気がつかなかった。 防災のためにメガネが大切と教えてくれた記事 きらっとライフさんの下記の記事を見て、「はっ!忘れてた!!」と気付きました。kiratto-life.hatenablog.com メガネがなければ、夜などは歩くこともできません。 いや、それどころか昼間だって顔を近づけないと誰かもわからない。 知らない人なら「変態!バチーン」とビンタされるくらい近づかないと。 それなのにまった

    視界の確保は必須。災害が起こった時のための防災グッズにメガネを。 - ふぁるがろぐ。
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/06/27
    お役に立てて良かったです(^-^) 100均で蓄光テープあるからハードケースに貼ると良いかも!
  • 友達がいないと悲しむ人へ、たくさんの仲間ができる居場所づくりの方法10選 - 脱貧困ブログ

    by:seanmcgrath 自分の居場所がありますか? この質問をされて胸を張って「はい、あります!」と、答えられる人はどれだけいるでしょうか。 僕は思うんです。今ほど、居場所が重要な時代はない、と。 不景気で経済発展を諦めるしかない現代に必要なのは、お互いがお互いを助けあえる環境です。 当ブログが、何度も何度も、「またかよ!」とツッコまれているかもしれないにも関わらず(笑)、人とのゆるいつながりをアピールし続けるのは、居場所をつくる事がますます重要になって来ると実感しているからなんですよ。 そして、我々のような貧乏人、貧困予備軍を助けてくれるのは、頼りない国のセーフティネットではなく、間違いなく人とのつながり、つまり気楽に相談できる場所、自分の居場所なんです。 とは言え、実は、僕が薦める人とのゆるいつながりをつくること、自分の居場所をつくる事は、僕と同じような貧乏人、貧困予備軍にウケが

    友達がいないと悲しむ人へ、たくさんの仲間ができる居場所づくりの方法10選 - 脱貧困ブログ
  • フリーランス宣言!さぁて何をしようかな♪ - マネー報道 MoneyReport

    昨日付けで退職 2015/03/31付けで十数年勤めた会社を退職しました。 社会に出て初めて入社した会社で、社会人としての基礎を学び、また仕事の厳しさと仕事の喜びとを教えてもらいました。 当に感謝しています。 昨日は午後からデスク周りやロッカーなどを片づけ、夕方には会社をグルッと回ってお世話になった方達に挨拶させて頂き、定時に帰路につきました。 安定のサラリーマン生活は昨日で終わりを迎えました。 自分で言うのもアレですが、十数年もの間きちんと勤め上げた事には胸を張る事が出来ます。 デスマーチもあったりしたので、よく頑張ったなと思います。 エイプリルフール さて、じゃあ今日から何をするのか? 大々的に宣言したい所ではあるのですが、いかんせん今日はエイプリルフール(^o^; 嘘をつかないと当の事を信じてもらえない感じでしょうかね? うーん、こういうの下手くそではあるんですが・・・ 今日から

    フリーランス宣言!さぁて何をしようかな♪ - マネー報道 MoneyReport
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/04/01
    すごいな
  • トイレ掃除スプレーは精油のティートゥリー入りの手作りが良い感じ♪ - ぼっち充のススメ

    トイレ掃除でスプレーを使うという人も多いのではないでしょうか。我が家はアロマオイルのティートゥリーを入れた、手作りトイレ掃除用スプレーを使っていますが、なかなか良いですよ♪ 手作り除菌スプレー作ったよ【消毒用エタノールとアロマオイルで簡単!】 - 以前上記の記事にもお伝えしましたが、除菌スプレーを作ってトイレの掃除にも使っています。トイレの臭い消しにもなるので最強です。 作り方は簡単で、消毒用エタノールに好きな精油を入れるだけなのです(量の目安は上記記事を参考にしてください^^)。 精油はいろいろありますが、なかでもティートゥリー(別名ティーツリー、ティートリー)を入れると、トイレ掃除スプレーとして最適のような気がします。 《ティートゥリーの効能》 棚の奥から引っ張りだしたアロマのによると、ティートゥリーには ※強力な“殺菌作用”と“消毒作用” ※ニキビなどの肌トラブルの炎症作用 ※イ

    トイレ掃除スプレーは精油のティートゥリー入りの手作りが良い感じ♪ - ぼっち充のススメ
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/02/11
    家の洗剤を減らしたい!これ良さそう!
  • 1