タグ

ブックマーク / download-takeshi.hatenablog.com (5)

  • perlでデーモン書く時は素直にMoose化しておくのもいいかもな - download_takeshi’s diary

    今更Mooseの話題かよ、と思われることでしょうが、自分は常に流行の3年遅れぐらいを全力で追いかけるタイプなので、自分にとっては今が旬。というわけで、Moose的なはなしを書きます。 突然ですが、現役バリバリのperl使いのみなさんに質問です。 POEやらAnyEventやらでちょっとしたアプリケーションサーバを書く場合、みなさんはどうやって「デーモン化」してますか? 自分はもう何回もこの手のものを書いてきたつもりですが、実は未だにベストな手法を編み出せてません。。。 App::DaemonやDaemon::Genericあたりでなんとなく自分流な形を模索した時期もありましたが、結局どれも面倒くさくなって、最近では「もう nohup perl hoge_server.pl & でいいじゃん」みたいな。「止める時は pkill -f hoge_server でいいじゃん、文句アッカ」みたいな

    perlでデーモン書く時は素直にMoose化しておくのもいいかもな - download_takeshi’s diary
  • ブロッキングする処理を外部プロセスに任せる - AnyEvent::Workerを使ってみた - download_takeshi’s diary

    AnyEventを使う場合に、どうしてもブロッキングしてしまうような処理があるとして、それを外部プロセスとして切り出しつつ、メインのイベントループの中に取り込みたいんだよな、と。 そんな時はAnyEvent::Workerがよさそうです。 AnyEvent::Worker - Manage blocking task in external process http://search.cpan.org/~mons/AnyEvent-Worker/ POEで言うところのPOE::Component::Genericのようなものらしいです。使いこなせるようになるといろいろと便利! use strict; use warnings; use AnyEvent; use AnyEvent::Worker; $|++; print _timestamp(), "開始しまーす\n"; my $cv =

    ブロッキングする処理を外部プロセスに任せる - AnyEvent::Workerを使ってみた - download_takeshi’s diary
  • websequencediagrams をPerlでごにょごにょ - download_takeshi’s diary

    http://www.websequencediagrams.com というサイトを知ってますか?ZIGOROuさんがブログで使っていたので知ったんですが、実に便利っぽいです。専用のダイアグラム構文を書いてサイトにHTTP POSTするとPNGやPDFでシーケンス図を生成して返してくれる代物です。 構文自体とてもシンプルです。 Alice->Bob: Authentication Request Bob->Alice: Authentication Response こんな感じでとても簡単&スマートなものなんですが、さらにこいつをプログラマブルに書けたら便利かなー、なんて思ってしまい、Perlでモジュール化してみました。 WebService::WebSequenceDiagrams github: http://github.com/miki/WebService-WebSequence

    websequencediagrams をPerlでごにょごにょ - download_takeshi’s diary
  • AnyEvent::Intro チョー訳 その2 - download_takeshi’s diary

    チョー訳その2です。今回はCondition Variablesとmain loop、それとTimer関連の説明部分を訳します。 前回の区切りの場所がイマイチ悪かったんですが、今回のところまでで「Introduction to Event-Based Programming」のパートが終わります。 なお部分的にかなり意訳、というか勝手な解釈で訳している箇所もあります。概ね合っているとは思いますが、こまかい部分では間違った表現もあるような気がしてます。 より正確に勉強したい人は原文を眺めながらチョー訳をご覧下さいませ。 原文はこちら http://search.cpan.org/~mlehmann/AnyEvent-5.2/lib/AnyEvent/Intro.pod#Condition_Variables それでは訳して行きましょう! Condition Variables(状態変数) I

    AnyEvent::Intro チョー訳 その2 - download_takeshi’s diary
  • HTML::Feature - 重要部分を抽出するモジュール - - ダウンロードたけし(寅年)の日記

    以前からCPANで公開していたモジュールがあるんですが、日語での解説ドキュメントがなかったのと、最近大幅にブラッシュアップしたので、せっかくなので紹介記事を書きます。 HTML::Feature - Extract Feature Sentences From HTML Documents 「えいちてぃえむえる::ふぃーちゃー」と読みます。 ブログやニュース記事など様々なHTML文書から「重要部分」を推測して抽出してくれる perl モジュールです。 「重要部分」とはいわゆる「文」のことですね。文抽出とか焦点抽出とか色々な言い方があるかと思いますが、まぁ要するに特徴的な部分を推測して抽出するわけです。 どういうものか。 例えばブログ記事からヘッダーやフッター、その他のナビゲーションブロックを除いた「記事らしき部分」だけを切り取りたい、とします。 ぱっと思いつくのは「特定のコメントタグ

    HTML::Feature - 重要部分を抽出するモジュール - - ダウンロードたけし(寅年)の日記
    kiririmode
    kiririmode 2008/12/23
    HTML::Feature の用いる抽出アルゴリズムの簡単な説明
  • 1