タグ

excelに関するkiririmodeのブックマーク (14)

  • Excelの新関数XLOOKUP、これからの表引きはVLOOKUPよりも時短できる

    ExcelのXLOOKUP関数はその名が示すように、LOOKUP関数やVLOOKUP関数と同様、表引きのための関数だ。Excelの関数仲間に加わってまだ日が浅く、残念ながら最新のExcelでしか使えない。しかし、従来の表引き関連の関数に比べると、その使い勝手は大幅に向上している。 ひも付いたデータを一括して取り出す 下図ではA1:D9が商品の一覧表になっている。A12に商品コードを入力したら、該当する商品の「品名」「サイズ」「価格」をB12:D12に取り出したい。まずはこれをVLOOKUP関数で実行してみよう。

    Excelの新関数XLOOKUP、これからの表引きはVLOOKUPよりも時短できる
    kiririmode
    kiririmode 2024/03/17
    Excelの新しい関数XLOOKUPは、表引き関数の使い勝手が向上しており、VLOOKUPよりも便利。検索範囲や戻り範囲を指定するだけで、一括してデータを取り出すことが可能。
  • 手軽にExcelへ「ChatGPT」を組み込めるMicrosoftの実験アドイン「Excel Labs」を使ってみた【残業を減らす!Officeテクニック】

    手軽にExcelへ「ChatGPT」を組み込めるMicrosoftの実験アドイン「Excel Labs」を使ってみた【残業を減らす!Officeテクニック】
    kiririmode
    kiririmode 2023/05/04
    Excelへの組み込み
  • 【Excel】パスワードロックを強制的に解除する方法

    Excelのシートに設定したパスワードを忘れた場合の解除方法 操作ミスなどによって値が書き換わらないようにシート保護を使って特定のセルを編集不可能にしたり、書き込みや読み込みに対してパスワードを設定したりしたシートの肝心のパスワードが分からない、ということはないだろうか。自分で設定したものを忘れることもあれば、前任者が設定したまま退職してしまった、ということもあるだろう。そのような場合でも、パスワードを解除できる可能性がある。その方法を紹介しよう。 「Microsoft Excel(エクセル)」のシートは、既に作成したものをテンプレートとしてコピーして使うケースも多い。その際、操作ミスなどで入力して値が変更されないように、「シートの保護」機能で編集可能なセル以外をロックしている場合もある(「シートの保護」機能については、Tech TIPS「Excelシートの特定のセルを編集禁止にする」参照

    【Excel】パスワードロックを強制的に解除する方法
    kiririmode
    kiririmode 2023/03/18
    シートの保護や書き込みパスワードでの制御と、読み取りパスワードでの制御は、まったく強度が異なるのか。前者はzip解凍すれば解除できる
  • ExcelのVLOOKUP関数にサヨナラを ~圧倒的に便利な「XLOOKUP関数」をOffice 2021で利用しよう![Sponsored]

    ExcelのVLOOKUP関数にサヨナラを ~圧倒的に便利な「XLOOKUP関数」をOffice 2021で利用しよう![Sponsored]
  • Excelの小技について - masalibの日記

    会社の勉強会でExcelの小技を発表することになった 今どきではないSI屋さん(自社も含む)なら必須の技術なので少しでも時間短縮になれば幸いです 前提 この資料に使っているデータはダミーデータです。 https://mockaroo.com/ 前提 選択 日付入力 テーブル作成 コピペ 書式設定 枠 保存 ハイパーリンクをオフにする 図形 テーブルをmarkdown 選択 上記のように、アクティブセルがB2にある場合 「Ctrl」キー+「スペース」キーを押す 1列選択されます 「Shift」キー+「スペース」キーを押す。 1行選択されます ctrl + ↓キーを押す 次の空白の1つ前まで移動します Sfift+ctrl + ↓キーを押す 次の空白の1つ前まで選択できます ctrl + →キーを押す 次の空白の1つ前まで移動します Sfift+ctrl + →キーを押す 次の空白の1つ前まで

    Excelの小技について - masalibの日記
  • 邪魔なExcelのセル結合を解除して空欄セル全てに値や数式を瞬殺で埋める方法

    みなさん、こんにちは! セルの結合大っ嫌いのタカハシ(@ntakahashi0505)です。 すいません、もう一度言いますがが、私はExcelのセルの結合が大っ嫌いです。 Microsoftさんがこの機能をExcelに搭載しているおかげで、世界の生産性がガタ落ちしているはずです。 なんせ、セルの結合をしてしまうと 並び替え VLOOKUPなどの関数 ピボットテーブル 行単位で処理をしていくようなマクロ というExcelの珠玉の機能がごっそりまとめて使えなくなってしまう場合が多いからです。 まあ、セル結合してたほうが見やすい表になるときもありますからね…仕事をしているとそんな表に出くわすことがあります。 これらの表に並べ替えやピボットなどをするならば、さっさとセル結合を解除してしまいましょう。そして解除したときに生まれる空白セルは上のセルと同じ内容をコピーして穴埋めしちゃいます。 この一連の

    邪魔なExcelのセル結合を解除して空欄セル全てに値や数式を瞬殺で埋める方法
    kiririmode
    kiririmode 2018/01/04
    個人レベルの生産性を押し上げるのはExcel技術なのではないかと
  • 仕様書にもExcel脱却が求められている - プログラマの思索

    現代は、タスク管理や障害管理だけでなく、仕様書にもExcel脱却が求められている記事があったのでメモ。 ラフなメモ書き。 【参考1】 エクセルで手順書を作るのはきっとやめた方がいい - Qiita (引用開始) ある製品のインストール手順書を作ることになり、参考資料として過去の案件で作ったものをもらったのだが、それはエクセルファイルだった。 どういうものだったかを端的に述べると以下の通り。 目次がない シート名に番号はついていない 各シートにも番号の記載はない 各シートの中身はスクリーンショットの羅列 スクリーンショットについての説明がほぼない 間違った手順のスクリーンショットも混ざっている 操作の結果を確認する手順が漏れているケースがある この時点で大分げんなりするが、具体的に辛い点をあげる。 1. 全体像が掴めない 2. 順番に確信が持てない 3. コマンドの内容やインストール先のディ

    仕様書にもExcel脱却が求められている - プログラマの思索
    kiririmode
    kiririmode 2017/12/24
    仕様書とは別に開発ドキュメントのメンテナビリティ高めるには最初にいかにしてそういう文化とそれを支える仕組みを作り上げるかが勝負だし準備を頑張らねば
  • PowerShell で Excel をどうのこうのすることに興味を持ってくれると嬉しい - Qiita

    ブログからの転記 経緯 お仕事Windows を使うようになり 1 ヶ月、 報告用 Excel に記述するのも面倒になり、PowerShell である程度作ってしまおうという気になってきていて、他の人にも同じような気持ちになって欲しいので、「お?簡単そうじゃね?」と思ってもらうために書いてみました。 サンプルコードをコピペで感覚をつかめると思いますので、少しでも興味持つ人が増えてくれると嬉しいです。 環境 Windows 10 PowerShell 5.0 Excel 2016 1. PowerShell の起動 まずは、PowerShell を起動しましょう。 PowerShell ISE ではなく、PowerShell を起動してください。 Windows マーク(メニューボタン?)を右クリックしてファイル名を指定して実行、powershell と入力して OK を押すと起動します

    PowerShell で Excel をどうのこうのすることに興味を持ってくれると嬉しい - Qiita
  • 該当データのある行の書式を変えたい:Excel(エクセル)の使い方-セルの書式設定/条件付き書式

    該当セルの書式変更よりも少し難易度が上がります。 A列に氏名、B列に都道府県名、C列に市区町村名以下の住所が、1行目から入力されている住所録のようなワークシートを想像してください。 ▼操作手順:条件付き書式を設定する ※B列に都道府県名が入力されていて、「東京都」の場合にその行のAからCまでのセル書式を変更する例 A1:C1セルを選択した状態で メニュー[書式]−[条件付き書式]をクリック ↓ [条件付き書式の設定]ダイアログ−[条件1]欄の 1つ目のコンボボックスで[数式が]を選択 ↓ コンボボックスの右のテキストボックスに 「=$B1="東京都"」と入力 ↓ [書式]ボタンをクリックして書式を設定 ↓ [条件付き書式の設定]ダイアログ −[条件1]欄 −[条件が真のときに使用する書式のプレビュー] で書式が設定されたことを確認 ↓ [条件付き書式の設定]ダイアログ−[OK]ボタンをクリ

  • エクセル背景色を自動に

    条件付き書式を利用するのが一般的でしょう 例えばA1セルに「完了」と入力されたときA1~Z1の背景色をグレーとするには A1を選択して「書式」→「条件付き書式」を選択。 最初のボックスが「セルの値が」と初期表示されているのを「数式が」に変更し、式に「=$A$1="完了"」と入力。 次に「書式」ボタンで背景色をグレーにする 最後にA1をコピーしB1~Z1に「編集」→「形式を選択して貼り付け」→書式 で貼りつける そうすればA1が「完了」のときだけグレーになります。条件は3つまで同時に指定しますから更に「未完了」なら背景を黄色にすることもできますよ

    エクセル背景色を自動に
  • PythonでExcelスプレッドシートを出力しよう

    斎藤です。こんにちは。 今日は、Pythonの"xlutils"ライブラリを利用してExcelスプレッドシートの生成をしてみます。「使い方」「書式定義のしかた」そして「注意点」の3点について、順にお話しします。 Excelを用いて、サーバ管理台帳など、ITインフラ運用に用いるドキュメントを作られる方もいらっしゃるかと思います。そのときに、これからお話しする"xlutils"ライブラリを用いると、お手製CSV出力ツールや、それこそ 手動 で作るよりも手間を省きつつExcelスプレッドシートを作成できます。 ※Python 2.7.4, xlutils 1.6.0, xlwt 0.9.2, Excel for Mac 2011 (14.3.6), Mac OS 10.7.5 を用いて検証しています 使い方 インストール インストールはとても簡単です。 # easy_instal xlutils

    PythonでExcelスプレッドシートを出力しよう
  • Excelブックの「シート目次」を,自動的に作成するバッチ (WSH/JScriptで,各シートへのリンク付きの目次を自動生成) - 主に言語とシステム開発に関して

    バッチのまとめTOPExcelブックの目次を,自動生成するバッチ。 目次の作り方としては,下記のバッチに対してExcelブックのファイル名を渡すだけ。 ワンクリックで,1枚目のシートに目次情報が書き込まれる。 書きこまれる目次情報は,全シートの… シート名 シート番号 シートへのハイパーリンク ハイパーリンクつきなので,目次が「リンク集」の役目も果たす。 バッチのソースコード /* Excelファイルに目次を作成するWSHバッチ 使い方: ・jsファイルをExcelファイルと同一フォルダに設置 ・対象ブックは閉じてあること ・下記のコマンドを実行 cscript create_excel_index.js ファイル名 備考: ・Excel 2003, 2007両方対応 */ /* --------------- 設定項目 --------------- */ // 目次シートは1シート

    Excelブックの「シート目次」を,自動的に作成するバッチ (WSH/JScriptで,各シートへのリンク付きの目次を自動生成) - 主に言語とシステム開発に関して
  • 第四回 数値に単位が混じっても計算できる!?Excelの表示形式を知っておこう!

    第四回 数値に単位が混じっても計算できる!?Excelの表示形式を知っておこう! 2011年7月28日 Excel 普段、あまりにも何気なく使っているため、意外とちゃんとは使えないExcelの「表示形式」のお話です。 入力した数値を「通貨スタイルで表示」したり、「パーセントで表示」する程度のことであれば、日常的に使っているので問題ないのですが、ちょっと変わった形式で表示する際に表示形式の「ユーザー定義」を使いこなせるかどうかが、作業効率や作業のできる・できないに影響します。 例えば、以下の例のようなケースに迷わず対処できますか? 読み間違えないように“単位”も入力したいけど・・・ 下の例の「単価」と「1箱単価」のように、一見すると見間違えてしまいそうな数値を入力した表を作成する場合には、相手が見間違えることのないように数値に「単位」を付けて表示してあげると親切です。 しかし、ここで問題があ

    第四回 数値に単位が混じっても計算できる!?Excelの表示形式を知っておこう!
  • 第3回 Excelの扱い方

    Javaを使って普段の仕事をラクにするツールを作っていくこの連載。第3回は,おなじみの表計算ソフトExcelJavaからどう扱うかを説明します。簡単な家計簿ツールの作成を通じて,JavaによるExcel操作の基礎を習得していくことにしましょう。 皆さん,こんにちは! kikainekoです。この連載では,日々の定型的な業務をJavaで自動化してラクする方法を紹介しています。今回は,皆さんが仕事でもっともよく使用していると思われる,ExcelファイルをJavaから操作してみましょう! 「ExcelにはVBA(Visual Basic for Applications:ExcelやWordなどMicrosoft Officeのマクロ言語)があるのに,わざわざJavaから操作する必要があるの?」と思われるかもしれません。確かに,Excelへのアクセスのしやすさだけを考えると,VBAのほうが簡単

    第3回 Excelの扱い方
  • 1