ブックマーク / www.itmedia.co.jp (39)

  • ごみを丸ごとエタノールに変換 世界初の技術、積水化学など開発

    ごみを丸ごとエタノールに変換する生産技術の開発に、積水化学工業などが世界で初めて成功したと発表。「まさに“ごみ”を“都市油田”に替える技術」だとアピールしている。 積水化学工業は12月6日、米LanzaTechと共同で、ごみを丸ごとエタノールに変換する生産技術の開発に世界で初めて成功したと発表した。ごみ処理施設に収集されたごみを分別することなくガス化し、微生物によってこのガスを効率的にエタノールに変換できたという。熱や圧力を用いることなくごみをエタノール化でき、「まさに“ごみ”を“都市油田”に替える技術」だとアピールしている。 収集されたごみは雑多で、含まれる成分・組成の変動が大きい。ごみを分子レベルに分解する「ガス化」の技術は確立されており、微生物触媒を使ってこのガスを分解する技術もあるが、ガスにはさまざまな夾雑物質(余計な物質)が含まれるため、そのままの状態では、微生物触媒の利用が難し

    ごみを丸ごとエタノールに変換 世界初の技術、積水化学など開発
    kitadon
    kitadon 2017/12/06
    期待。
  • Microsoftの桁違いな「本社キャンパス改造計画」とは?

    Microsoftの桁違いな「社キャンパス改造計画」とは?:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」 米ワシントン州レドモンドに社を構えるMicrosoft。その東京ドーム43個分の広大な土地で行われる「キャンパス大改造計画」が明らかになった。 IT業界でレドモンドと言えば、米ワシントン州シアトル都市圏で米Microsoftのお膝元として有名だが、その社キャンパスの大規模なリノベーション計画が発表された。2018年秋に着工し、5~7年をかけて完了を目指す。 東京ドーム43個分の広大な土地で行われるキャンパス大改造 シアトルはそれほど大規模な都市ではなく、周囲が森や湖に囲まれている他、ワシントン大学という著名な教育機関もあり、落ち着いた環境での生活や仕事を好む人には非常に適した場所と言える。 米Microsoftは、そんなシアトル郊外地域のイーストサイドにある都市のレドモンドを198

    Microsoftの桁違いな「本社キャンパス改造計画」とは?
    kitadon
    kitadon 2017/12/03
    こういうところで働きたい。
  • 「東京の路線図が回路図に見えた」――改札でタッチすると東京駅が光るICカードクリップ発売

    部品を保護するため、仕上げは1つずつ人の手によって樹脂コーティング。基板設計製造と同じ製造設備、製造方法を用いているという。 「東京の路線図を見ていたら、基板の回路図に見えてきた。基板は機能のために作られたものでありながらデザインとしても美しい」――同社代表取締役の北山寛樹さんは開発の動機をこう話している。 (太田智美) 関連記事 もはや“生物”だ DNAでできた極小ロボットが二足歩行で物を運搬した 2の脚で歩き、2の腕で分子を運搬するロボットをDNAの鎖で作製することに、米カリフォルニア工科大の研究チーム成功した。 2021年、ムーアの法則が崩れる? 半導体の高密度化について半世紀以上続いてきたムーアの法則。それがついに、限界を迎える日が来るのか。 樹脂に電子回路を描く技術、オムロンが開発 プリント基板・ハンダ付け不要 電子部品を樹脂製の土台に埋め込み、インクジェット印刷で電子回路を

    「東京の路線図が回路図に見えた」――改札でタッチすると東京駅が光るICカードクリップ発売
    kitadon
    kitadon 2017/11/26
    メモ。
  • 亀のフィギュアに「これは銃です」 AIに誤認識させる手法をMIT学生が開発

    AIによる画像認識は、今や人間と同等かそれ以上の精度まで進化している。そんなAIが、どう見ても亀のフィギュアにしか見えないものを「銃だ」と間違って認識してしまったら――。 米マサチューセッツ工科大学の学生研究チームがこのほど、ニューラルネットワークによる画像認識を“だます”3Dオブジェクトを作製する手法を開発したと発表した。この手法では、物体を見る方向を変えたり、拡大・縮小したり、カメラのノイズが乗っていたりしても安定して別の物体に誤認識させられるという。 2次元の画像を加工してAIをだます技術は以前からあったが、その画像をプリントして現実の光やノイズなどの要素が加わったり、回転したりすると正しい認識に戻ることから、現実世界で画像認識システムを使う際のリスクにはならないと考えられていた。

    亀のフィギュアに「これは銃です」 AIに誤認識させる手法をMIT学生が開発
    kitadon
    kitadon 2017/11/06
    イタチごっこの始まり。
  • 月の地下に巨大空洞 「都市レベルの基地、建設できる」 「かぐや」のデータ解析で判明

    月の地下に巨大な空洞があることが、「かぐや」で取得したデータを解析して判明した。長さは50キロにわたり、「都市レベル」のサイズの基地も建設できるという。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10月18日、月の地下に巨大な空洞があることが、国際共同研究チームの調査で分かったと発表した。月周回衛星「かぐや」で得したデータを解析して判明した。空洞の幅は数十メートルから150メートル、長さは約50キロにわたるとみており、巨大な基地建設などに活用できる可能性があるとしている。 月には、かつて溶岩が流れた後、地下に形成される空洞「溶岩チューブ」があると考えられていた。溶岩チューブ内は、放射線などの影響を避けられるため、月面基地建設地として期待できるほか、隕石などで破壊されていない新鮮な岩石があり、研究にも有益だと考えられていた。ただこれまでの研究では、その存在は確認されていなかった。 2009年、日

    月の地下に巨大空洞 「都市レベルの基地、建設できる」 「かぐや」のデータ解析で判明
    kitadon
    kitadon 2017/10/18
    夢が広がる!!
  • AIとブロックチェーンは、「過度な期待」の時期に――ガートナー、日本のITトレンドを分析

    ガートナーが発表した、技術が浸透するまでの過程を分析する「ハイプ・サイクル」によると、AIとブロックチェーンは「過度な期待」のピークにさしかかっているという。 ハイプ・サイクルは、市場に新たに登場した技術が、まず過熱気味にもてはやされ、熱狂が冷める時期を経てから市場が確立し、市場分野における意義や役割が理解されるようになるまでの典型的な経過を示したもの。横軸に「時間の経過」、縦軸に「市場からの期待度」を表す波形曲線で表示している。市場の成熟の過程を、「黎明期」「『過度な期待』のピーク期」「幻滅期」「啓蒙活動期」「生産性の安定期」の5段階で示し、各キーワードはそれぞれの成熟度に従い、ハイプ・サイクル上にマッピングされる。 同社は、デジタルテクノロジーがビジネスにもたらす変化を予見するため、2012年に、核となるトレンドとして「モバイル」「ソーシャル」「クラウド」「インフォメーション(アナリテ

    AIとブロックチェーンは、「過度な期待」の時期に――ガートナー、日本のITトレンドを分析
    kitadon
    kitadon 2017/10/04
    自分は減退期にこなれてから飛び込むのが好き。
  • 「サイバーエージェントビットコイン」設立 仮想通貨取引所に参入

    サイバーエージェントは10月2日、仮想通貨取引事業を行う新会社「サイバーエージェントビットコイン」を同日に設立し、仮想通貨取引事業に参入すると発表した。仮想通貨取引所を来春に開設する計画だ。 資金は1億5000万円(サイバーエージェント100%)、社長は卜部宏樹氏。今後、仮想通貨交換業者への登録を進め、取引所を開設する。 サイバーエージェントが培ってきたネットマーケティングのノウハウや、操作性の高いユーザーインタフェース設計などにより、利便性の高い取引所を運営するとしている。 関連記事 「独自チップでないと勝てない」「投資額は100億円」――GMOインターネットのビットコイン採掘参入、会長の意気込み ビットコインの採掘(マイニング)事業へ参入を表明したGMOインターネット。同社の熊谷正寿会長がその意図を語った。 DMM.com、仮想通貨マイニング事業に参入 GMOインターネットに次いでD

    「サイバーエージェントビットコイン」設立 仮想通貨取引所に参入
    kitadon
    kitadon 2017/10/02
    気になる。
  • 「仕事にも支障が」 Twitterを凍結され、日本法人を訪れて抗議したエンジニアに聞く

    「身に覚えがないのに、Twitterアカウントを凍結された」と訴えるユーザーが増えている。凍結されたことを不当と感じ、日法人を訪れて抗議したエンジニアのmizchiさんに経緯を聞いた。 「身に覚えがないのに、Twitterアカウントを凍結された」――こう訴えるユーザーが増えている。アカウントを凍結されると、情報収集や友人とのやりとりがしづらくなる上、Twitter仕事で使っている場合は、仕事先との交流にも支障が出るなど死活問題にもなる。 フリーランスエンジニアのmizchiさんは9月27日、Twitterアカウントが突然凍結され、仕事先との連絡も取れなくなって途方に暮れたという。他にもアカウントが凍結されて困っているエンジニアがおり、「Twitterに話を聞きたい」と、都内にあるTwitter Japanのオフィスを電撃訪問した。 mizchiさんに、凍結の経緯や、Twitter Ja

    「仕事にも支障が」 Twitterを凍結され、日本法人を訪れて抗議したエンジニアに聞く
    kitadon
    kitadon 2017/10/02
    まぁ、Twitterは、問題ある行動なんかを指摘したり、ポジティブ・ネガティブポイント表示したりする機能提供してくれてもいいよなと思う。
  • 第8世代Core「Coffee Lake」発表 ついにIntelもメインストリームに6コアCPUを投入

    IntelがCoffee Lakeを発表。Core i7-8700Kを筆頭に6製品をラインアップした。 Intelは9月25日、第8世代のデスクトップ向けCoreプロセッサーファミリーを発表した。「Coffee Lake」(開発コード名)と呼ばれていた製品で、LGA 1151ソケット(互換性はない)を用いるメインストリーム向けとなり、最上位のCore i7では6コア/12スレッドに拡大した。「Core i7-8700K」を筆頭に、Core i5やCore i3、それらのアンロック版「K SKU」と合わせ、第1弾として6製品をラインアップする。 第8世代CoreをサポートするチップセットはIntel Z370だ。 第8世代Coreで最も大きな変革は、6コアプロセッサの投入だ。現在、ハイエンド向けプラットフォームのCore Xシリーズでは、最大18コア/36スレッド対応製品が発表されているが、

    第8世代Core「Coffee Lake」発表 ついにIntelもメインストリームに6コアCPUを投入
    kitadon
    kitadon 2017/09/25
    Coffee Lakeキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
  • 会社で炊きたて! おかずも作れる「お一人様用 ハンディ炊飯器」

    関連記事 忙しい朝でも頼りになる“時短”炊飯ジャー タイガー魔法瓶が発表した新しい「炊きたて」は、時短炊飯と時短調理の両方に対応した多機能なIH炊飯ジャー。どちらも時間は15分。 31銘柄のお米を炊き分けるIH炊飯器、アイリスオーヤマ アイリスオーヤマは、同社初となる5.5合サイズのIH炊飯器「銘柄炊きIHジャー炊飯器5.5合」を発表した。底面と内蓋の2カ所にヒーターを搭載し、上下から加熱することで釜内に激しい対流を発生させ、お米のおいしさを引き出す。 話題の「BALMUDA The Gohan」を“普段使い”してみた これぞ究極の炊飯器!? 「バーミキュラ ライスポット」の秘密 「バーミキュラ ライスポット」は、ガス火で上手に炊けた時の“美味しいごはん”を再現しながらIH炊飯器の利便性を両立させた最先端の炊飯器。その開発経緯と美味しく炊ける秘密を聞いた。 なぜ玄米が美味しく炊けるのか? 

    会社で炊きたて! おかずも作れる「お一人様用 ハンディ炊飯器」
    kitadon
    kitadon 2017/09/11
    気になる。
  • ただ「拍手するだけ」のロボット発売 拍手研究の集大成

    ロボット・玩具の製品開発会社バイバイワールドは8月31日、拍手をするロボット「ビッグクラッピー」の予約受け付けを開始した。販売予定価格は、29万8000円(税別、送料別)。初回出荷台数は100台で、2018年初旬の発送を予定している。 電源を入れると5秒で動作をはじめ、「どこでも」「店頭」「会社」「飲み会」「お誕生日会」「スポーツ観戦」から6つのシチュエーションを選べば準備は完了。あとは、こちらが何もしなくても人感センサーで人を感知し、100種類以上のせりふをしゃべりながら自動で手をたたくという。 「見守りロボット」「感情認識ロボット」といったロボットが多くみられる中発表された、「拍手するだけ」のロボット。なぜ「拍手」なのか? 開発者に聞いた。 実はこのビッグクラッピー、バイバイワールドの代表取締役高橋征資氏(「高」は、はしごの高)が学生時代に研究していた「拍手技術」(関連論文)が基礎とな

    ただ「拍手するだけ」のロボット発売 拍手研究の集大成
    kitadon
    kitadon 2017/09/01
    これ、ヤバイやつだ!!(褒めてる)
  • Intel、30%性能アップの「第8世代Core」を8月22日0時に発表

    米Intelは8月8日(現地時間)、「第8世代Coreプロセッサ」を8月21日午前8時に発表すると予告した。同社のFacebookページと公式サイトのNewsroomでライブストリーミングを行う(日時間では8月22日午前0時)。 第8世代Coreは開発コード名「Coffee Lake」として知られるIntelの次期プロセッサ。2017年5月開催の「COMPUTEX TAIPEI 2017」では、デスクトップPCおよびノートPC向けとして、2017年後半にリリースすると予告されていた。 同社によれば、現行の「第7世代Core(Kaby Lake)」は「第6世代Core(Skylake)」より15%性能を向上させたが、第8世代では第7世代より30%性能を向上させるという。プロセスルールは第8世代と同じ14nmを採用する。

    Intel、30%性能アップの「第8世代Core」を8月22日0時に発表
    kitadon
    kitadon 2017/08/10
    最近Skylake買ったのにやめて!!
  • JR東日本、英国で鉄道運営へ 運営権を獲得

    JR東日と三井物産は8月10日、英国で鉄道事業の運営権を獲得したと発表した。ロンドンへの通勤路線などを担当し、12月から事業を開始する計画。JR東日海外で鉄道運行事業に参加するのは初めて。 英国では民間企業が旅客鉄道運行事業の運営を担うフランチャイズ制を採用しており、地域ごとの運行事業者は運輸省による入札で決めている。JR東日は、三井物産、オランダ国鉄の子会社英Abellio UKとコンソーシアムを組んで応札した。 運営権を獲得した「ウェストミッドランズ(West Midlands)旅客鉄道事業」は、ロンドンへの通勤路線と、ロンドンとイングランド北西部の都市リバプールをむすぶ長距離路線、イングランド中西部に位置する英第2の都市バーミンガムの都市圏輸送を担当する。現在の事業者は路線長799キロ、551両(173編成)を運行し、乗客数は年間約7360万人。JR東日は、新車両による輸送

    JR東日本、英国で鉄道運営へ 運営権を獲得
    kitadon
    kitadon 2017/08/10
    運営権取るとかすごすぎやろ!!
  • Intel、最大18コア「Core X」最上位モデルを9月25日発売

    下位モデルが販売中の「Core X」シリーズだが、いよいよ最大18コア/36スレッドの上位モデルが発売される。 2017年5月開催の「COMPUTEX TAIPEI 2017」で発表されたCore Xシリーズは、VR(仮想現実)、コンテンツ制作、ゲーム、オーバークロックといった用途を想定したハイエンドデスクトップPC向けプロセッサだ。10コア/20スレッドの「Core i9-7900X」など下位モデルが先行して販売されており、今回は12~18コアを備えた上位4モデル(以下)の詳細と発売日が明らかになった。 Core i9-7980XE Extreme Edition(18コア/36スレッド、ベース:2.6GHz、TB2.0:4.2GHz、TB3.0:4.4GHz、1999ドル) Core i9-7960X(16コア/32スレッド、ベース:2.8GHz、TB2.0:4.2GHz、TB3.0:

    Intel、最大18コア「Core X」最上位モデルを9月25日発売
    kitadon
    kitadon 2017/08/08
    intel頑張ってる。
  • 有給休暇「日数増やして」より「買い取って」 休めない理由は

    有給休暇に最も希望することは「買い取り」が45.3%と最も高く、「取得率100%」(33.9%)や、政府が「働き方改革」の一環で検討している「日数増加」(20.8%)を上回った。「現実的に仕事を休めない状況に対し、せめて余ってしまった休暇を買い取って欲しいという願望がうかがえる」(BIGLOBE) 有給休暇を取れない理由は では、なぜ有給休暇が取れないのか。取得しづらい理由は「職場に休める空気がないから」(33.6%)が世代を問わずトップ。ただ、2位以下は若手世代、ベテラン世代で異なった。

    有給休暇「日数増やして」より「買い取って」 休めない理由は
    kitadon
    kitadon 2017/08/02
    有給休暇の日数増やして、取得率上げて、それで残ったら日給の10倍で買わせればいい。
  • 焼肉専用コンロ「やきまる」が、目標の5倍も売れているワケ

    焼肉専用コンロ「やきまる」が、目標の5倍も売れているワケ:水曜インタビュー劇場(じゅーじゅー公演)(1/5 ページ) 岩谷産業の焼肉専用コンロ「やきまる」が売れている。2016年に発売したところ、いきなり品薄状態に。年間目標の5倍ペースで出荷している理由を、開発担当者に聞いたところ……。 岩谷産業(以下、イワタニ)が2016年8月に発売した、焼肉専用コンロ「やきまる」が売れている。発売直後からクチコミで話題になり、いまも品薄状態が続いている。「年間で3万台売れればいいよね」(同社)と言っていたのに、2017年7月末現在で15万台を突破。目標の5倍も出荷しているのだ。 実物を見たところ、カセットコンロの上にプレートが乗っているだけ。これと言った特徴はないように感じるが、なぜ「やきまる」は売れたのか。その答えは「煙」である。自宅で焼肉をすると、どうしても煙が気になる。焼肉をするたびに火災報知器

    焼肉専用コンロ「やきまる」が、目標の5倍も売れているワケ
    kitadon
    kitadon 2017/08/02
    頑張った!頑張った!!!
  • Ryzen 3は性能でもコスパでもCore i3と真っ向勝負

    グラフィックスベンチマークへの影響は 3DMarkのスコアを見ると、同一GPUでは、基的にGraphicsスコアはほぼ同じで、CPU、Physics、Combined(GPU性能が飽和したFire Strike時のみ差が付いている)というCPUが関わるテストでのみ差がついていることが分かる。 CPUが絡むテストで見ると、Ryzen 3 1300XはCore i3-7350Kよりも高く、Ryzen 3 1200はCore i3-7350Kとほぼ同等だ。Graphicsテストについては、厳密に見ればCore i3-7350Kが少しだけ高いスコアを出す傾向が見られる。ここはシステム周りの性能差がついたと言えるだろう。 Tom Clancy's Ghost Recon Wildlandsを見ると、3840×2160ピクセルについてはさほど大きな違いはなく、フレームレートで1.5fps差に収まって

    Ryzen 3は性能でもコスパでもCore i3と真っ向勝負
    kitadon
    kitadon 2017/07/31
    ええやん。
  • 人気の激安モデル終息にみる「売れすぎると製品寿命が縮む」法則

    自社で製品を製造・販売しているメーカーでは、自社ブランドの製品、いわゆるリテール製品を扱う事業部とは別に、OEMビジネスを専門に行っている事業部が存在することが多い。この種のOEMビジネスでは、売れすぎたことが製品の寿命を縮めることがある。 東芝製のメインボードを搭載したとされる、ドン・キホーテの50型4Kテレビ「情熱価格 PLUS 50V型 ULTRAHD TV 4K 液晶テレビ」が、発売からわずか1カ月足らずで生産終了を発表した。東芝のテレビ「REGZA」そっくりのインタフェースが口コミで話題となり、価格の安さから各店舗で完売が相次ぐほどの人気を誇っていただけに、ネットでは落胆する声も多い。 製品の生産終了について、ドン・キホーテは具体的な理由を明らかにしていない。ただ、一般的に他社から部材の供給を受けたOEM製品は、売れすぎたことで製品寿命が短くなるケースはよくある。 今回の東芝とド

    人気の激安モデル終息にみる「売れすぎると製品寿命が縮む」法則
    kitadon
    kitadon 2017/07/30
    あるある。
  • レノボ、超小型なワークステーション「ThinkStation P320 Tiny」を発表

    レノボ・ジャパンは、ISV認証済みの超小型ワークステーションを発売。NVIDIA Quadro P600を搭載可能で、製造・建築分野の設計やデジタルコンテンツ制作など、幅広い用途に訴求していく。 ISV認証取得のワークステーションPCとしては世界最小サイズ レノボ・ジャパン(以下、レノボ)は7月20日、超小型ワークステーション「ThinkStation P320 Tiny」の国内販売を開始した。同社直販の最小構成価格は9万6000円(税別)から。 ThinkStation P320 Tinyは、容積が約1L(リットル)という小型ボディ(約182×179×34.5mm)に、第7世代/第6世代のIntel Core i7/i5/i3プロセッサと、Pascal世代のNVIDIA Quadro P600搭載グラフィックスカード(GDDR5 2GB)を選択できるのが特徴だ。これらを組み合わせることで

    レノボ、超小型なワークステーション「ThinkStation P320 Tiny」を発表
    kitadon
    kitadon 2017/07/21
    これ、すごくね!?
  • これまで以上に前途多難? 「Windows 7サポート終了」認知徹底の難しさ

    これまで以上に前途多難? 「Windows 7サポート終了」認知徹底の難しさ:Microsoft Focus(1/2 ページ) 2020年1月14日の「Windows 7」の延長サポート終了を前に、日マイクロソフトは「Windows 10」への移行に向けた活動を加速。その真意と、移行を控えたわれわれが留意すべきこととは? 日マイクロソフトが、早くも「Windows 7」の延長サポート終了に向けた対策に乗り出す。 同社は、2017年7月からスタートした新年度に、2020年1月14日に延長サポートが終了するWindows 7から「Windows 10」への移行に向け、認知度向上の取り組みを格的に開始することを明らかにした。 これは全世界の動きに比べて早いという。サポート終了までに、まだ2年半というタイミングにもかかわらず、なぜ、日マイクロソフトは、こうした取り組みを開始したのか。

    これまで以上に前途多難? 「Windows 7サポート終了」認知徹底の難しさ
    kitadon
    kitadon 2017/07/08
    MSのやり方が悪い。もう契約的に無理だけど、今後は例えば「202X年のサポート終了後には利用者には1ライセンス1000万円の費用を請求します」と契約書に書いといて、数件裁判起こせば、起業は血眼になって移行するよ。