タグ

ブックマーク / goldhead.hatenablog.com (21)

  • そだし、われわれは金子真人のプレイする競馬ゲームの中に生きているのではないか - 関内関外日記

    news.netkeiba.com 自分が自分の世界の主人公であるとかないとか、この世界はだれかの見ている夢にすぎないとか、そんな話はあるよな。あるけれど、やはり人間原理じゃないけど、おれが生きた人間として世界を観測できなければ、この世界なんかないよな、という感じたりする。 が、そんな「おれが」を打ち砕かれてしまうことがある。おれは競馬をやっていて、ときどき「おれは金子真人がプレイする競馬ゲームの中に生きているのではないか」と思うのである。むろん、顔も名前もない、出走馬のオッズにほんのわずか一滴の影響を与えるか与えない要素として。 たとえば、上のニュースだ。このニュースにどれだけ競馬にとって特別なことが含まれているのか、知らない人に説明するのは難しい。 まずは競馬の仕組みか? ここで必要なことだけをかいつまめば、競走馬というのは馬主のものである。馬主が、資格を持った調教師に馬を預ける。調教

    そだし、われわれは金子真人のプレイする競馬ゲームの中に生きているのではないか - 関内関外日記
    kno
    kno 2020/09/06
    ダートアンドダート馬だと思ったら
  • 思い出のトウショウナイト - 関内関外日記

    www3.nhk.or.jp その閉鎖をもってNHKに報道される競走馬の牧場がどれだけあるだろうか? トウショウにはその価値があったということだ。 とはいえ、おれはトウショウボーイはもちろん、シスタートウショウにも間に合っていない。おれにとってのトウショウといえば、トウショウギアであり、トウショウオリオンであり……やはりトウショウナイトということになるのだろうか。スイープトウショウは名牝といえるだろうが、あまりいい思い出がない。馬券的に、だ。まあ、トウショウナイトで儲けた覚えもないし、それを言い始めたら99%の馬にいい思い出はないのだけれど。 それはともかく、トウショウナイトだ。まず馬名がいい。なにか正統性というものを感じさせる。トウショウナイト、いいじゃないか。おまけに、鞍上がよかった。武士沢友治である。ナイトに武士だ。悪くない。これが、ティンバーカントリー産駒らしいのか、らしくないのか

    思い出のトウショウナイト - 関内関外日記
    kno
    kno 2015/09/05
    武士沢じゃないと、でおなじみ?の
  • 後藤浩輝はターフに帰らない - 関内関外日記

    JRA後藤浩輝騎手が自殺 後藤浩輝が死んだ。それも自殺の可能性がある。もし、首の治療に関するミスか何かであったとしても、なんだとしても、死んでしまったことは変わらない。後藤浩輝が競馬場に戻ってくることはない。いったいなんなんだ。おれは思わず息が止まってしまった。べつに誰かと話していたわけじゃないが、「言葉を失う」とはこういうことかと思った。こないだのダイヤモンドステークスで落馬、という記事の見出しを見たときもドキリとしたが、それどころじゃなかった。 おれと後藤、後藤とおれ。おれが競馬を始めたころ、後藤はまだ若手だった。その存在を意識するようになったのは、後藤が最初にアメリカに武者修行して帰ってきたあたりのことだ。アメリカ帰りらしく、ダートの先行馬で結果を出していたように思う。おれはそれに乗っていくらか美味しい思いをしたように思う。そうして、おれの中で後藤は信頼できる方(馬を選んで馬券を買う

    後藤浩輝はターフに帰らない - 関内関外日記
    kno
    kno 2015/02/27
    自分にとっては「重賞で余計な時に来やる」印象だったけどw、現役アスリートが亡くなるのはどんなことであれキツい
  • このたび自転車を買われ、自転車通勤を始められた方々へ三つのお願い - 関内関外日記

    ・車道を逆走しないでください(車と同じ進行方向で走ってください)。 ・信号を守ってください(ベテラン風のロードバイクが悠々無視していても内心で軽蔑してください)。 ・夜間はライトをつけてください(おまえの視界のためというより、おまえを視界に入れる人間のためにです)。 ・それができないならとっとと笑える死に方してください(おれを巻き込まないで)。 おしまい。 関連______________________ せめて、信号だけでも - 関内関外日記(跡地) あえて、小声でカツンと言いたい、ロードの人ってなんで信号守らねえの? - 関内関外日記(跡地) 自転車の車道逆走だけはなんとかしなければいけないと思う - 関内関外日記(跡地) 派手好きなおっさんはミラーボールみたいに自転車を光らせて安全に夜道を走り抜けたい! - 関内関外日記(跡地)

    このたび自転車を買われ、自転車通勤を始められた方々へ三つのお願い - 関内関外日記
    kno
    kno 2011/03/31
    文字でかすぎてこわいです>< はさておき、確かに最近逆走とか多いし、道の真ん中に自転車止めてダベってる人がいてビビったw
  • 「自粛」や「考慮」だけでは言葉が足りない - 関内関外日記

    石原知事は「今ごろ、花見じゃない。同胞の痛みを分かち合うことで初めて連帯感が出来てくる」と指摘。さらに「(太平洋)戦争の時はみんな自分を抑え、こらえた。戦には敗れたが、あの時の日人の連帯感は美しい」とも語った。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032900919 石原知事の発言は言うまでもなくくそったれだが、それでもまだマシという部分がひとつある。どこにあるのかといえば、なぜ「自粛」させたいのか語っているところだ。これが上記のように披露されているので、われわれはそれについて反論も批判もできる。 そんなことを思ったのが、以下のイベント中止のお知らせだった。 こうした被災地の状況を考慮し、年8月13日(土曜日)に開催を予定していた「東京湾大華火祭」は中止することといたしました。区民の皆さまや関係者の皆さまには、何卒その趣旨をご理解賜りたくお願

    「自粛」や「考慮」だけでは言葉が足りない - 関内関外日記
    kno
    kno 2011/03/31
    "それらこの日本の経済活動の大きな部分を、何も明らかにされない、曖昧で簡便、それでいて強力すぎる「自粛」、「考慮」で覆い尽くして、塞いで、窒息死させていいものだろうか。"
  • フェスタ感のなかった凱旋門賞(俺にとっては) - 関内関外日記

    週半ばから風邪引いて会社休んで、土日も微熱続きでぐったりしていたのでおとなしくしておればよいものの、スプリンターズステークスとその前後のレースでさらにぐったりするなどして。熱発のときは追加入金ダメ、絶対。 凱旋門賞があることも知っていたのだけれども、なにせたぶん、生中継を見る方法がない。インターネット中継みたいなのがあったかどうかも知らないが、どうも面倒くさく。また、ラジオNIKKEIで中継すれば聴こうかと思ったが、そんなこともなく。まあ、仕方ない。 この「まあ、仕方ない」は、だいたいPRIDE崩壊後の総合格闘技への興味に近いものがあって、なにやらアメリカの方で盛り上がっていて、有料放送で見られる、といわれても、そこまではいいか、というような。そんな海外競馬へのスタンス。馬券でも売ってれば別だが。 というわけで、結果を知ったのは今朝の「とくダネ!」の小倉さんのオープニングトーク。「おお、ま

    フェスタ感のなかった凱旋門賞(俺にとっては) - 関内関外日記
    kno
    kno 2010/10/05
    名前は大事だよなあ。。。
  • 感傷と追憶の昭和史〜リアル大正野球娘に聞く〜 - 関内関外日記

    祖母いずこ 感傷と追憶の湘南行き。そこで、またひとつ向き合わねばならない存在があった。鎌倉の家でともに暮らしていた父方の祖母である。一家離散ののち、彼女はアパートで独り暮らしをしている。独居老人である。週末には私のおじが泊まりに戻るが、生まれてはじめての独り暮らしをしているのだ。 その祖母と会ったのは、離散後一回きりである。一度だけたずねたことがある。母と弟と一緒だった。何かの用事のついでだった。ちょっと顔を見せるという程度だった。別れ際はさみしそうだった。それっきりだった。それっきりなのは、ある種のわだかまりがあるというのも心だし、たんに面倒くさいから、というのも心だ。 だが、今回、自転車でモノレールの下を走り、失われた我が家を訪れるのに、その通り道に住む祖母に会わないわけにはいかない。こんな機会がなければ、会うこともない。 私は意を決して、細い路地に入った。入って、適当に進み、気づ

    感傷と追憶の昭和史〜リアル大正野球娘に聞く〜 - 関内関外日記
    kno
    kno 2009/07/29
    おばあちゃまお元気だなあ うらやましい限り
  • 『レイプレイ』問題とかゾーニングとかについて考えた - 関内関外日記

    2009-05-12 『レイプレイ』問題とかゾーニングとかについて考えた エロ ゲーム なにか 『日の難点』読んだ日の難点 (幻冬舎新書)作者: 宮台真司出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2009/04/01メディア: 新書購入: 28人 クリック: 233回この商品を含むブログ (227件) を見る 朝起きたら、すげー天気悪いから、「自転車濡れちゃう!」って思って… 2009-05-12 ツキアカリの小径、女王陛下の憂 競馬 言葉 [ロンドン 8日 ロイター] 英国のエリザベス女王が所有する馬が、ドーピング(禁止薬物使用)検査で陽性反応を示した。英国競馬機構(BHA)が発表した。 陽性となったのは「ムーンリット・パス」という名前の雌の競走馬で、検査は2月にハンティンドン… 2009-05-12 ブラキシズム、ブラキシズム 日記 噛み合わなかった俺の人生 - 関内関外日記(跡地)

    『レイプレイ』問題とかゾーニングとかについて考えた - 関内関外日記
    kno
    kno 2009/05/13
    ノシ>id:mahalさん なすらいん? モミジプボプの座りの悪さったら
  • みうらじゅんがいいこといった - 関内関外日記

    2009-02-26 マナカナ連続殺人事件 テレビ 「マナカナは一人で十分なのよっ!」 グサッ。「ぎゃひー」。……死んだマナカナのひとり。果たして生き残ったのはマナかカナか。芸能界を舞台に、実在の俳優たち(麿赤兒、西田敏行、長嶋一茂、石原良純など)が実名で挑むノンストップ・サスペンス。 という… 2009-02-26 みうらじゅんがいいこといった 仏教 日記 俺とみうらじゅん、みうらじゅんと俺。俺はそんなにみうらじゅんにとりくんだことがなくて、なんとなく面白そうだ、たぶん俺はすごく好きだろうというのは強いのだけれど、ただなんとなく機会があれば目にする、というていどであって、VOWでよく見かけたとか… 2009-02-26 レーシックプロブレム ニュース 病気 東京都中央区の銀座眼科で視力回復のためのレーシック手術を受けた67人が角膜炎などを発症した問題で、溝口朝雄院長が区保健所の立ち入り調

    みうらじゅんがいいこといった - 関内関外日記
    kno
    kno 2009/02/26
    みてえwww
  • 2009-01-15

    2009-01-15 クロスバイクに乗ってみて〜運転と交通〜 自転車 ○力を入れて初めて乗った感想を書いたのに、うっかり紛失したので箇条書きにする。 乗っているのはGiant ESCAPE R2 2008です。 運転 とてもまっすぐ進む。 折りたたみ自転車との一番の違いは、直進性とでも呼ぶべきものだった。「まっすぐ!」という感じ。ま… 2009-01-15 クロスバイクに欲しいもの〜物欲どんどん〜 自転車 自転車はお財布にやさしいという物言いがあるが、それは自動車なりバイクなりから乗り換えたり人についてのことだろう。俺は、はっきり言って、通勤に関していえば徒歩で十分というか十二分というか徒歩二十分といったところなのだ。遊びに行くにしても、公… 2009-01-15 「ドルアーガの塔 〜the Sword of URUK〜 」のはじまり アニメ テレビ http://www.druaga-a

    2009-01-15
    kno
    kno 2009/01/15
    まさに3ヶ月前の自分w
  • 長距離走者アイポッパー、急死す(2008-11-27) - 関内関外日記

    2008-11-27 長距離走者アイポッパー、急死す 競馬 JRAは27日、07年阪神大賞典(GII)を勝ったアイポッパー(牡8、栗東・清水出美厩舎)が右後肢蹄葉炎を発症し、宮城県の山元トレーニングセンターに放牧されていたが、26日に安楽死の処置がとられたと発表した。 アイポッパー、蹄葉炎で死す | 競馬ニュース - net… 2008-11-27 天国のどこかで。 競馬 前にブックマークで指摘されたとおり、自分は競走馬が死ぬと「天国のどこかで」を思い浮べている。高橋源一郎が『競馬漂流記』の中でさわりだけ紹介していた詩だ。俺はあのが好きだ。そして、あの詩も好きだ。けれど、いくら「リチャード・ルーリイ」の英… 2008-11-27 そして世界は絶句しつづける〜元厚生次官宅襲撃事件について〜 ニュース http://www.yomiuri.co.jp/national/news/200811

    長距離走者アイポッパー、急死す(2008-11-27) - 関内関外日記
    kno
    kno 2008/11/28
    "そこに長距離戦があるかぎり、走ることをやめないステイヤーの仲間たち。"
  • 2008-11-09

    2008-11-09 競馬ファンよSHINBUN CLIPを買え もの 競馬 http://www.realize-idea.com/product/shinbunclip/top.html 横浜のLOFTでSHINBUN CLIPなるものを売っており、文字通り新聞クリップであって新聞をクリップする道具であって、これによって不可思議な力が働いて、新聞がよくまとまるというのである。俺はこう… 2008-11-09 ダイナブロスの266戦 競馬 高知競馬のダイナブロス(12歳、牡馬)は9日、通算出走が266回となり、1969年に地方競馬全国協会の記録が整備されて以降、ばんえい競馬を除く地方競馬所属の馬として、ことし3月に引退したヒカルサザンクロスの最多出走記録に並んだ。 http://hoc… 2008-11-09 さて、帰るか。日シリーズ最終戦 野球 テレビ ラジオ 西武の先発が贔屓の西口

    2008-11-09
    kno
    kno 2008/11/10
    これは便利かも!?
  • 2008-01-26

    2008-01-26 宇多田ヒカルの新曲って馬の名前みてえだな。 音楽 競馬 枠 馬番 馬名 騎手 紙 1 1 ステイゴールド 武豊 2 ハートステーション 内田博 ▲ 2 3 サクラドロップス 小島 ○ 4 ビーマイラスト 鹿戸雄 3 5 ファーストラブ 蛯名 6 オートマチック 加藤和 4 7 ディープリバー 藤田 △ 8 エーエスエーピー 福永 5 9 デビルイ… 2008-01-26 今日の戦果、戦禍 競馬 http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2008/10/01/03/10/result.html ○小倉10R:マチカネハヤテ単勝(18.3倍)……と、意気揚々と爆血馬狙撃術による今日の戦果を書き始めようとしたけど、レース成績を見て硬直した。二着のリーヴタイム、これもそうじゃん。前走0.… 2008-01-26 久々に朝まで生テレビを見たこと テレビ

    2008-01-26
    kno
    kno 2008/05/13
    亀だけど吹いたw ステは兄じゃなく…と思ったらクマに先約がwww
  • 2007-07-05

    2007-07-05 マルマツライブ〜ベタを避けたがゆえに個性的なベタな名前の馬について〜 競馬 北海道競馬運営改善対策室(http://www.h-keiba.net/)からさっき届いたメールマガジンより引用。 道営ホッカイドウ競馬史上初の【白毛馬】マルマツライブ(牡3・楠克美厩舎、父ライブリーワン・母トシノフラワー、馬主・松田敏雄氏、生産=村下牧場、サポータ… 2007-07-05 熱発した 日記 昨日は歯医者に行ったせいで浮き足立っていた。ふわふわしていた。仕事も手に付かなかった。アパートに帰って熱をはかると、それなりに高かった。歯のせいで熱が出たのか、熱のせいで歯が取れたのかわからない。アスピリンを切らしていたので、やさしいバフ… 2007-07-05 インフォバーン社の独特のスタンスについて ネット http://www.hirokiazuma.com/archives/0003

    2007-07-05
    kno
    kno 2007/07/06
    ライブリーワン産駒だからだったのか
  • 2007-03-27

    2007-03-27 植木等の思い出 ニュース http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070327-175927.html クレイジー・キャッツの植木等さんが27日午前10時41分、呼吸不全のため都内の病院で亡くなった。80歳だった。 俺が生まれて初めて買ったCD、植木等の「スーダラ伝説」(AS… 2007-03-27 ひょろっと歩くとびりっと破けますので 日記 一時期寒くて春遠のいて々たる気持ちに陥ることならないで済んで快適の三月を送っておりましたが、そろそろ年貢の納めどきとばかりに気温上昇しこの赤肉団の腐敗性いかんともせず、眇眇たる我が身この三月渺渺荒野の真っ只中でそろりそろりと歩かねばなり… 2007-03-27 情には理知のタミフルを、理知には情のタミフルを 日記 タミフルを巡る話題があります。一方には異常行動と

    2007-03-27
    kno
    kno 2007/03/27
    スシサンw
  • 2006年の馬券を振り返る - 関内関外日記

    ここのところ馬券恐怖症だ。場外馬券売り場の入り口まで行って、帰ってくる(id:goldhead:20070204#p2)くらいの恐怖症だ。馬券売り場が嫌なら、IPATで買えばいいじゃない。というわけで、最近CLUB A-PATの機能で投票の統計が見られることを知ったので、あるいは恐怖症克服にいたるやもしれず、見てみる。 ただ、だんだんケータイ購入の割合が増えているとはいえ、毎週のように桜木町に通ってはいたので、主に土曜の購入だろう。大レースの気馬券はケータイで買わないしね。……と思っていたので、ケータイだけの購入総額も俺にしてはけっこう行っていたので多少たじろいだわけだが。総合結果から言えば、回収率78%で、負け組には違いないが、テラ銭を見物料と考えれば悪くないかもしれない。紙の馬券の勝ち負けは、ほら、勝ったときのことしか覚えていないから。 で、騎手別。こ、これは驚くべき結果だ。言うまで

    2006年の馬券を振り返る - 関内関外日記
    kno
    kno 2007/02/08
  • 2005-10-21

    2005-10-21 いい夢を見た 日記 俺はレジで支払いをする。七百いくらの支払いだ。俺は財布の小銭入れを覗く。銀色の硬貨がいくつも入ってる。五十円玉、百円玉、五百円玉。俺は硬貨を拾い出して支払った。硬貨だけで支払えた。札入れの方の一枚か二枚の千円札は無傷だった。俺は硬貨だけで… 2005-10-21 きのうの出来事 テレビ 昨夜、日テレビのニュース番組「きょうの出来事」を見た。雲仙普賢岳噴火の火砕流で死んだカメラマンのテープを復元したという内容で、なるほど鬼気迫る情景が乱れた画面の端々から伝わってくる。これには思わず見入ってしまう。 しかし、この件に関する日… 2005-10-21 大毘盧遮那打法 スポーツ http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw200510200015.html 広島は19日、広島市中区の球団事務所で、スカウト会議を開いた。大学生・社

    2005-10-21
    kno
    kno 2006/11/15
    楽天もねらってたのか
  • 2006-10-27

    2006-10-27 世紀の決戦!ザサンデーフサイチvsピサノデイラニ 競馬 http://race.netkeiba.com/?pid=race&id=c200605040804&mode=shutuba ザサンデーフサイチの馬名については以前述べた(hid:goldhead:20060831#p2)とおりである。この注目馬が、わざわざ天皇賞の舞台を選んで新馬戦に登場するのである。しかし、そこに立ちは… 2006-10-27 世の中そんなにうまくいくものだろうか? 競馬 新庄剛志を見ていると、そういう疑問が浮かばざるを得ない。今朝の日刊スポーツの独占インタビュー(ただし日シリーズ前と思われる)などを読んでいても、そう思う。彼は何にも考えていないようでもあるが、そういうわけでもないが、かといって人智の及ぶ… 2006-10-27 世の中うまくいかないものなのか 野球 http://www

    2006-10-27
    kno
    kno 2006/10/27
    「これも去年と一緒か」
  • 2006-10-24

    2006-10-24 ひさびさに内外タイムス買ったです 日記 http://www.naigai-times.com/ 夕刊紙内外タイムスのサイトは今すごくさみしいです。なぜか佐藤藍子が「ステキシンスケクン命」の紙面で、スプリンターズステークスを応援です。ディープインパクトはまだフランスにいるし、チェ・ホンマンはジェロム・レ・… 2006-10-24 オース、マハラジャの国へ行く 競馬 http://www.brisnet.com/cgi-bin/editorial/journal/article.cgi?id=5963 "Oath has been bought for the Maharajah of Idar's Prattap Stud in India," netkeibaの記事(http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=16

    2006-10-24
    kno
    kno 2006/10/24
    やっぱり「インドのシンザン」っすよね
  • 2006-08-25

    2006-08-25 昨夜のこと 日記 昨日の夜、冥王星が關内の駅のベンチに腰掛けてゐた。私が「やあ、非道いとばつちりを喰つたもんだね」と声を掛けると、「氣にしちやゐないさ。いづれかうなるやうに思つてゐたよ」などと云ふ。「田舎に歸るのかい?」と尋ねると、「さうさナァ……、ところで… 2006-08-25 ナリタセンチュリーの引退 競馬 http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=15357&category=A 04年京都大賞典、05年京都記念(共にGII)を制したナリタセンチュリー(牡7、栗東・藤沢則雄厩舎)が、25日付で登録を抹消、現役を引退することとなった。 宝塚記念の二着もついこないだの話で… 2006-08-25 どなたの歌やら子守歌 極楽極楽ねむのさと ニュース http://www.mainichi-msn.co.jp/sha

    2006-08-25
    kno
    kno 2006/08/25
    めいおうせいたん…