タグ

sysに関するknoのブックマーク (973)

  • サマータイム導入には反対だが、サマータイム導入に必要なことを考えた - Qiita

    はじめに あらためて書くが、サマータイム導入には大反対である。システムの問題も大きいが、サマータイム推進派が唱える導入によるメリットも懐疑的である。また1日の周期が変わることによる人間に強いる負荷も大きく、サマータイムにはデメリットしかないのではと考えている。 しかしながらサマータイム導入に反対でも、技術面では興味深く、サマータイム対応に必要なものを考えてみることは悪いことではない。そこでざっくり考えてみたところ、サマータイム導入には次にあげる項目での対応が必要ではないか。 時計がサマータイムに対応できるか サマータイム移行日に無くなる時間帯が発生するが問題は無いか 標準時に戻る日に同じ時間帯が発生するが問題は無いか 1日が24時間より短くなることに問題は無いか 1日が24時間より長くなることに問題は無いか 電文(通信内容)で利用している時刻に問題は無いか これ以外にも気づいてない問題があ

    サマータイム導入には反対だが、サマータイム導入に必要なことを考えた - Qiita
    kno
    kno 2018/08/18
  • ITエンジニアが知っておきたい、軽減税率制度(のイヤなところ) - give IT a try

    はじめに 僕のは兵庫県西脇市で「Coupé Baguette(クープ バゲット)」という小さなパン屋さんを営んでいます。 その関係で、先日国税庁から消費税の軽減税率制度に関するお知らせが届きました。 「軽減税率制度?あ〜、なんかそんな話もあったような」と思いながら資料を読んでみたところ、「げげっ、軽減税率制度ってこんな面倒な仕組みになってたの!?」とビックリしました。 というわけで、このエントリでは軽減税率制度の概要(と、ITエンジニアが困りそうなポイント)をざっくりとまとめてみます。 おことわり 僕自身は税理士のような税金の専門家ではないため、100%正しく理解しているとは限りません。 エントリ内に怪しい内容があればコメント欄等でご指摘いただけると助かります。 国税庁の資料から抜粋した、軽減税率制度の主なポイント 我が家にも届いた「よくわかる消費税軽減税率制度(平成30年7月)」(PD

    ITエンジニアが知っておきたい、軽減税率制度(のイヤなところ) - give IT a try
    kno
    kno 2018/08/18
  • ?P=1

    IT業界の関係者は、自分たちの業界が建設業界によく似ていると思っている。さらに心ある人は「ITはハイテク産業のはずなのに労働集約型の建設と同じだから、日IT業界はダメなんだ」と嘆く。確かに多重下請け構造は建設業界にそっくり。米グーグルGoogle)や米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)などの巨大プラットフォーマーが主導し、知識集約型あるいは資集約型の産業として進化を続ける米国のIT業界と比べて、ため息をつくしかない。 しかし、建設業界の人から言わせると「冗談じゃない!」ということらしい。以前、大手ゼネコンのCIO(最高情報責任者)から聞いた話だが、この人はIT業界の多重下請け構造のひどさを知ったとき、あきれ果てたという。IT業界で大手ゼネコンに相当する大手SIerが元請けとなったプロジェクトでも、設計やプロジェクトマネジメント(建設業では施行管理)がいい加減だし、

    ?P=1
    kno
    kno 2018/08/06
    左官さんに図面引かせて釘打たせて、みたいなことを平気でやるからね
  • 奥華子の大阪イベントで大トラブル 当選者にメールが届いておらず誰も来ず

    「時をかける少女」の主題歌や「お部屋探しマスト」のテレビCMソングなどで知られる奥華子さんの大阪イベントが、大変なトラブルに見舞われています。イベントの当選メールが何らかの理由により送信されておらず、開場時間になっても誰も来ていないとのこと。 このイベントは「奥華子の弾き語りダークナイト☆」で、限定版のCDに同梱された応募券がなければ応募できないイベントでした。15日に東京で開催された公演は、通常通り開催されています。 東京公演のダイジェスト映像 第一部の様子 しかし、今日の大阪公演では、13時から開催された第一部は通常通り開催されたものの、第二部は開催時間になっても誰も来ず、奥華子さん16時29分には自身のTwitterに「集合時間過ぎても誰もいないです」「どうして」と動揺した様子でツイート。それから10分ほどして、メールが送信できていなかったことが判明したと語っています。原因は「システ

    奥華子の大阪イベントで大トラブル 当選者にメールが届いておらず誰も来ず
    kno
    kno 2018/07/17
    アーティストも運営もシステムの人も「うわあああ」ってなるやつ
  • “笑顔認証しないと出勤認めないシステム”報道に「労基法違反では」の声 開発元「顔認証した時点で出勤扱い」

    6月14日にイー・カムトゥルーが発表した「笑顔認証」が、ネットで物議を醸しています。一部報道によると、顔認証技術を使って“笑顔度”を測定して一定以上の笑顔にならないと「出勤扱いにならない」とのことで、「出勤扱いにしないのもその間の給料を出さないのも労働基準法違反になるのではないか」という声があがったのです。実際どうなのか、開発元に話を聞きました。 北海道新聞の報道。笑顔度が一定以上になると出勤登録ができると書かれている 「笑顔認証」は、タブレット端末式の出退勤管理システムにオプションの1つとして搭載されたもの。出勤時に端末のカメラを使って顔認証をするのですが、その際に広角の上がり方などから“笑顔度”を測定。一定以上でないとアラートが出るという仕組みです。 飲店などのサービス業では、笑顔が重要なことから開発したというこのシステム。一定上の笑顔にならないと出勤にならないとなれば、確かに法的な

    “笑顔認証しないと出勤認めないシステム”報道に「労基法違反では」の声 開発元「顔認証した時点で出勤扱い」
    kno
    kno 2018/06/19
    “なお当初イー・カムトゥルー公式サイトにも笑顔度が低いと出勤扱いにならない、と書かれていましたが”ダメじゃん
  • 一人でWEBの会社やってきて丸12年が終わった現状

    東京でWEB制作をひとりでやってる。 興味ある人いるかわからんけど、現状こんな感じ。 自分の中で整理も兼ねて。 やってる仕事自分はWEBプログラマなんだけど、直接お客さんのところに行って要件聞いてきて必要なシステムがあれば自分で組む。 いわゆる「ホームページ」の作成もやってる。 デザインはできないから、デザイナーに基礎デザインと基的なHTMLコーディングはお願いして細かいところは自分で埋め合わす感じ。 ディレクションからサーバの選定からセットアップ、ドメインの取得とDNS設定なんかは丸っと含めてやってる。 年間の売り上げは1200万程度会社始めた頃は結構浮き沈みあったけど、ここ5年間はこれくらい。±100万程度はあるけど全く変わらない。不思議。 別にこの金額を目指してるわけでも、この金額に行ったら仕事セーブするとかそういうのは全く無し。 何故かこの金額に落ち着く。毎月100万円も請求書を

    一人でWEBの会社やってきて丸12年が終わった現状
    kno
    kno 2018/06/19
  • 「みずほ銀行ATMの一部が利用できない」の声が急増中(2018年6月18日)

    日2018年6月18日11時30分頃より「みずほ銀行のATMのうちの一部が利用できない」というトラブルに遭遇した利用者の声が急増しています。 特にこのトラブルで特徴的なのは、店舗にあるATMの奇数番目(偶数番目)のみATMが利用できない状態で、ひとつ飛ばしのATMは利用できる、という状態で「半分のATMが利用できない」問題が発生している点です。 このトラブルについて。 目次 1. 「みずほ銀行のATMの一部が使えない」の声が増加中2. 「半分だけ利用できない」が特徴的3. 対策について スポンサーリンク 「みずほ銀行のATMの一部が使えない」の声が増加中 日11時30分頃よりお昼頃にかけて、「みずほ銀行ATMの半分が利用できなかった」との報告が増えています。 みずほ銀行のシステムやべえ カード入れただけでATMが壊れる 常時複数台調整中で直す前に別のが壊れる— のびー (@NobeeJ

    「みずほ銀行ATMの一部が利用できない」の声が急増中(2018年6月18日)
    kno
    kno 2018/06/18
    “ひとつ飛ばしのATMは利用できる、という状態で「半分のATMが利用できない」問題が発生している”えっ
  • みずほ、新勘定系システムへの移行開始 障害起きず - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループ(FG)は11日午前8時、入出金や口座管理を処理する次期勘定系システムへの移行を始めた。2019年度上期まで計9回計画する作業の初回で、この日は顧客名などの基礎情報を移行した。みずほでは大規模なシステム障害が過去に2回発生したが、11日午前9時時点では大きな混乱は起きていない。傘下のみずほ銀行とみずほ信託銀行のシステムを刷新する作業の一環で、9日夜から着手していた。

    みずほ、新勘定系システムへの移行開始 障害起きず - 日本経済新聞
    kno
    kno 2018/06/11
  • 裁量制適用の28歳社員が過労死 最長月184時間残業、IT企業 | 共同通信

    東京都豊島区のIT企業で裁量労働制を適用されて働いていた当時28歳の男性社員が昨年、くも膜下出血で死亡し、池袋労働基準監督署が今年4月に過労死として労災認定していたことが16日、分かった。遺族代理人の川人博弁護士が明らかにした。労基署は男性が死亡する前、最長で月184時間の残業があったと認定した。 川人弁護士によると、男性は2013年入社で、不動産会社で使うシステムの開発を担当。昨年7月にチームリーダーに昇格し専門業務型裁量制が適用されたが、8月中旬、自宅アパートで倒れているのが見つかり死亡が確認された。10月、両親が労災申請した。

    裁量制適用の28歳社員が過労死 最長月184時間残業、IT企業 | 共同通信
    kno
    kno 2018/05/16
  • 社員はほとんどエンジニア! 東京・仙台・北九州・鯖江の4拠点で「エンジニアの幸せな働き方」を追求するメンバーズエッジの開発スタイル - はてなニュース

    「約40人いる社員のほとんどがエンジニア」「東京、仙台、北九州、鯖江に拠点を持つ」「その中で一番人数が多いのは仙台オフィス」……という、ちょっと不思議な、アジャイル開発の専門集団を抱えるメンバーズエッジという会社があります。地方に複数の拠点を置き、場所にとらわれることなく、最先端の技術を使う開発案件を扱い、“生涯エンジニア”として活躍できるように仕組みを整える──そんなメンバーズエッジの仙台オフィスで働くエンジニアお二人と、エンジニア出身ではないけれどエンジニア組織を率いている社長の塚洋さんに、「エンジニアの幸せな働き方」について伺いました。 この記事の取材は、東京オフィス(東京都中央区晴海)と仙台オフィス(宮城県仙台市青葉区)をテレビ会議システムでつないで行いました。上の写真左から、塚洋さん、鹿野徹也さん、平野高広さん。 (※この記事は、株式会社メンバーズエッジ提供によるPR記事です

    社員はほとんどエンジニア! 東京・仙台・北九州・鯖江の4拠点で「エンジニアの幸せな働き方」を追求するメンバーズエッジの開発スタイル - はてなニュース
    kno
    kno 2018/04/12
    “地元の仙台に戻ってきて就職したら、出張で東京に行かされて、すぐ戻れるはずが戻ってこられなかったりとか……”あるある
  • エンジニアが絶対に行くべきではない常駐先一覧

    くわっちょ@社畜犬 @kuwaccho0711 SES企業に、何をトチ狂っていたのかわからないが、とても残念ながら入ってしまった新入社員へ。 「配属先の希望を聞くよ」と言われたら、以下の【JRの駅】のどれかをおすすめします。 ・渋谷 ・新宿 ・秋葉原 間違っても ・東陽町 ・茅場町 ・豊洲 ・お台場 は選んではいけません。死にます。 2018-04-03 22:15:02 くわっちょ@社畜犬 @kuwaccho0711 @krbs65a_kzoklz7 ざっくりですが、 ・仕様が決まりにくい ・謎のローカルルールがある ・一人あたりの作業量が非常に多い ・そのあたりの調整をするプロパーが機能してない ・必要とされる技能がその現場でしか使えず、他社の仕事で活かせないためキャリアアップに繋がらない などあります。配属先にもよりますが。 2018-04-05 07:02:07

    エンジニアが絶対に行くべきではない常駐先一覧
    kno
    kno 2018/04/04
    六本木周辺もヤバイとこはヤバい/都内全滅の予感
  • 年金機構、納品データを一度も点検せず 過少支給問題:朝日新聞デジタル

    年金の所得控除のデータ入力ミスなどで過少支給が相次いだ問題で、日年金機構が入力を委託した「SAY(セイ)企画」(東京都豊島区)の納品したデータが正確かどうか、点検していなかったことが分かった。納品のたびに調査する契約だったが、機構自体が守っていなかったことになる。 機構の水島藤一郎理事長が、29日の参院厚生労働委員会で明らかにした。 同社は昨年10月の作業開始後、入力を終えたデータを1週間ごとに機構に納めていた。機構は同社との契約で、納品ごとにサンプル調査をするとしていたが、実際は一度もしていなかったという。機構は入力ミスを今年1月以降に把握したとしており、正しく点検していれば早めに対処できた可能性がある。水島氏は「間違った運用を行っていた」と認めた。 また、個人情報を取り扱う作業のため、同社に従業員全員の名前を事前に通知させる契約だったが、実際の通知は作業開始から1カ月以上経過した昨年

    年金機構、納品データを一度も点検せず 過少支給問題:朝日新聞デジタル
    kno
    kno 2018/03/29
    やっぱり発注元が悪い
  • 500万人分の個人情報が中国業者に 年金情報入力を再委託 | NHKニュース

    年金機構からデータ入力の業務を委託された東京の会社が、契約に違反しておよそ500万人分の個人情報を中国の業者に渡し、入力業務を任せていたことが厚生労働省などへの取材でわかりました。 ところが、厚生労働省などによりますと、この会社は、中国の業者にデータの一部を渡し、入力業務を任せていたということです。 これらの個人情報は、公的年金の受給者が所得税の控除を受けるために日年金機構に提出したもので、年金機構とこの情報処理会社が交わした契約では、個人情報を保護するため、別の業者への再委託を禁止していました。 厚生労働省によりますと、中国の業者から個人情報が外部に流出した事実は今のところ確認されていないということです。 この情報処理会社については、データの入力が進まず、少なくとも6万7000人の受給者が所得税控除が受けられず、来よりも少ない年金しか受け取れない事態となっていて、日年金機構が、

    500万人分の個人情報が中国業者に 年金情報入力を再委託 | NHKニュース
    kno
    kno 2018/03/19
    そもそも委託するほうがおかしいデータのような
  • Gaijin Engineer in Tokyo

    Being a foreign software engineer in Tokyo has its ups and downs. If you work in a company of foreigners you’re mostly shielded from the experience, but if you work in an actual Japanese company there’s going to be some things that will shock you, some things that will amuse you, and doubtless many things that will frustrate you. This is a run-down of my own personal experiences. As with anything,

    kno
    kno 2018/03/19
    まだ文字化けで苦しんでるんだな(excelで読み込む前のcsvをエディタで開きながら)/日本特有のとその会社特有のが混じってて面白い
  • 横浜市HP改修頓挫で和解へ 業者から3千万円超戻らず(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 横浜市のホームページ(HP)のリニューアルが頓挫し、市とシステム開発業者の訴訟になっていた問題で、市は7日までに、業者が市に4553万円を支払うことで和解する方針を固めた。これまで市が業者に支払った代金のうち、設計費分の3731万円は返還されないことになる。市は市会第1回定例会に関連議案を提出する。 市によると、市は2014度から2年間にわたるHPのリニューアル業務を東京都千代田区の業者に委託し、14年度の設計費と15年度のシステム開発費の一部の計7965万円を業者に支払った。だが、開発中に技術的な問題が発生し、16年3月の期限までにリニューアルできず、市は同

    横浜市HP改修頓挫で和解へ 業者から3千万円超戻らず(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    kno
    kno 2018/03/08
    詳しく書かれてないからなんとも言えないけど、ここ最近の流れでいうと市のほうが…って気にもなる
  • 外注をしすぎた結果、他社に自社の仕様を教えてもらうというカオスな状況に多くの声「過度なアウトソーシングは非効率」

    Ujörk🙏🤓 @asazuke007 日の大企業、外注しすぎて社内に仕様を把握できる担当者がいなくなり、他社に工数払って自社の仕様を教えてもらうというカオスな状況が生まれているので、過度なアウトソーシングはかえって非効率だと思いますね 2018-03-06 15:46:03

    外注をしすぎた結果、他社に自社の仕様を教えてもらうというカオスな状況に多くの声「過度なアウトソーシングは非効率」
    kno
    kno 2018/03/08
    あるある…今いるところは属人化が過ぎて()
  • なぜNTT東日本は旭川医科大学に逆転勝訴できたのか。判決文から分かる教訓 | STORIA法律事務所

    ▼ 旭川医科大学による訴訟提起 旭川医科大学は平成23年3月16日に旭川地裁に訴訟を提起しました。 旭川医科大学は、NTT東日に対し、新システム導入失敗に伴う逸失利益として約19億4000万円を請求し、他方、NTT東日は、旭川医科大学に対し、不当な受領拒絶でリース料を受け取れなくなったとして約22億8000万円を請求しました。 ▼ 地裁判決(旭川地判平成28年3月29日) 旭川地裁は、ユーザ・ベンダの過失割合を2:8(ユーザ:ベンダ)としたうえでユーザ・ベンダの両請求とも一部認容し、実質、旭川医科大学からNTT東日へ約1800万円の支払いを命じる判決をしました。 双方ともに控訴をし、舞台は札幌高裁に移りました。 ▼ 高裁判決(札幌高判平成29年8月31日) 札幌高裁は、ユーザ・ベンダの過失割合を10:0(ユーザ:ベンダ)に変更した上で、ベンダの請求を認容、ユーザの請求を棄却し、旭川医

    なぜNTT東日本は旭川医科大学に逆転勝訴できたのか。判決文から分かる教訓 | STORIA法律事務所
    kno
    kno 2018/02/28
    仕様確定期間が短いかな?という気はするけど、それ以外のアレコレは胃が痛くなる/"「新しい機能の開発要求はしないという意味に過ぎず、例えば機能の開発要求ではない画面周りの要望は当然に許される」合意"いやい
  • みずほ銀行、勘定系システム移行の成否を占う

    勘定系システムの完全統合と全面刷新――。16年前の発足時からの懸案解決に向け、みずほ銀行が動き出す。6月からいよいよ、構築を終えた新勘定系への切り替え作業に取り掛かる。総額4000億円を超える世界最大のプロジェクトは最後の山場を乗り越え、「3度目」の大規模システム障害を回避できるか。

    みずほ銀行、勘定系システム移行の成否を占う
    kno
    kno 2018/02/27
    "懸念をあえて1つ挙げるとすれば、この状況に及んでもみずほ銀行が切り替えの完了日を明かしていない点にある"おう…
  • 人月150万円「半月で仕事終わるよ」社内「人月が高い!」→人月70万円になったが、半年掛かってしまうように… - Togetter

    いりじうむ192 @irid192 人月単価150万のところに出したらめちゃくちゃ優秀で仕事早くて半月で終わったんですよ。でも人月を単価が高いと内部から文句が出て70万のとこに変えさせられた。結果、半年かかるようになった。 2018-02-20 07:52:34

    人月150万円「半月で仕事終わるよ」社内「人月が高い!」→人月70万円になったが、半年掛かってしまうように… - Togetter
    kno
    kno 2018/02/21
    せやな
  • [特報]27億円の賠償巡り新たなIT裁判始まる、文化シヤッターが提訴

    アルミ建材大手の文化シヤッターが、販売管理システムの開発が頓挫した責任は委託先の日IBMにあるとして、約27億4000万円の損害賠償を求めて日IBMを提訴していたことが、日経コンピュータの取材で明らかになった。 文化シヤッターは2017年11月に東京地方裁判所へ訴訟を提起した。同社は2017年度第2四半期決算(2017年7~10月)で、販売管理システムの開発継続断念に伴う17億4500万円の特別損失を計上済み。同システムの開発委託で日IBMに支払った費用などの返還を求める。 文化シヤッターが既存の販売管理システムを刷新するプロジェクトを始めたのは2015年3月のことだ。文化シヤッターは日IBMに提案依頼書(RFP)の作成を委託。そのRFPに基づき複数のITベンダーから提案を受けたうえで、日IBMをシステム構築の委託先として選定した。 日IBMの提案は、販売管理システムの構築にE

    [特報]27億円の賠償巡り新たなIT裁判始まる、文化シヤッターが提訴
    kno
    kno 2018/02/14
    セールスフォースいらないじゃん案件