タグ

brandに関するko-ya-maのブックマーク (6)

  • 「で、それやったら売れんの?」という愚問|池田紀行@トライバル代表

    マーケティングを20年やってきて、それなりに、というか、かなり効果測定には向き合ってきた自負があります。 広告やマーケティング効果測定に関するはだいたい読んだし、大学の先生たちとディスカッションを重ねたこともあります。 宣伝会議の広告効果測定講座や広報効果測定講座でも過去8年以上に渡って延べ1,000人以上の実務家へ問いを投げかけてきましたし、多くの企業で効果測定に関するコンサルティングも手掛けてきました。 その上で、「効果測定」(=マーケティング効果の検証)というテーマは、まるで出口のない深い森のように感じます。 でも、このテーマにちゃんと向き合わないと、これからより一層、ROI検証が厳しくなるこの世界で、誠実な仕事に取り組めないとも思います。 ということで、今回はこの難しいテーマを(体力の続く限り)まとめてみます。 商品が生まれて店頭に並びお客さんに買ってもらうまでには基礎研究や応用

    「で、それやったら売れんの?」という愚問|池田紀行@トライバル代表
  • 「DMM.R18」から「FANZA」へ 世界No.1のデザイン企業が挑むアダルトなリブランディング

    POPなポイントを3行で 成人向けサービス「DMM.R18」が「FANZA」へと名称変更 新ブランディングを担当したのはSpotify、Nikeを手がけるCOLLINS 担当者のニック・エースが語るアダルトサービスのリデザインとは? 8月1日、成人向け(アダルト)サービスである「DMM.R18」の名称が、新たに「FANZA(ファンザ)」へと変更された。3月にDMM.comから成人事業を継承された株式会社デジタルコマースが、引き続き運営を担当する。 「DMM.R18」はインディーズAVの配信サイト「DMM」のサービス開始から20周年を迎え、エンターテインメントとしての性をユーザーに提供し続けてきた日最大のアダルトコンテンツプラットフォームだ。 様々な性的嗜好に対応したコンテンツの豊富さから、一つの文化としても認知される日のエロ。海外でも「bukkake」や「Hentai」などの日語がそ

    「DMM.R18」から「FANZA」へ 世界No.1のデザイン企業が挑むアダルトなリブランディング
  • 子どもたちが『アイアンマン』になれるよう、3Dプリンタで作った義手をディズニー支援のもとスタートアップが開発 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image Credit : Open Bionics <ピックアップ>Disney is helping make Star Wars and Marvel prosthetics for kids 3Dプリンタを活用した事例はかなり多くなってきました。そのなかで、日でもイクシーがHandiiiを開発しているように、義手や義足をプリンタを活用して安価で、かつパーソナライズ化した製品を作る動きがでています。 そんななか、やはり子どもにとってヒーローやお姫様、かっこいいロボットになるというのは世界どこを見ても憧れの夢だと思います。そんな夢を応援するのもエンターテインメント企業がやるべきことかもしれません。そこで、ディズニーは現在スタートアップ向けのアクセラレータプログラムを実施しているなかで、アクセラレータプログラムに参加しているOpen Bionicsという3Dプリンタを活用した義手など

    子どもたちが『アイアンマン』になれるよう、3Dプリンタで作った義手をディズニー支援のもとスタートアップが開発 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2015/10/15
    これディズニー側のアイデアなのかな? ブランディングってこういうことか。一石何鳥だ、これ?
  • 「VAIOフォンと初代iMac、戦略は同じだ」

    3月12日、ソニーから独立したVAIOと日通信は共同で「VAIOフォン」を発表した。日通信は通信事業者からインフラを借りて通信サービスを提供する「MVNO」(仮想移動体通信事業者)の草分け。同社の福田尚久副社長は、MVNO各社が採用する端末について「現状では消極的な選択肢しかない」として、価格面やスペックなどでニーズのある「ど真ん中に投げ込んでいく」と宣言した。 だが、発表された端末は5万1000円の価格ながら、パソコンにおけるVAIOのイメージとは乖離のあるごく普通のデザイン、スペックだった。また、パナソニックの「ELUGA U2」(台湾クアンタによるODM〈設計・生産〉)と酷似している点も指摘されており、業界に詳しいITジャーナリストからは疑問や批判も飛んでいる。 VAIOとの協業の来の狙いは何か。今後、どのようにVAIOフォンを成長させるのか。日通信の三田聖二社長に聞いた。

    「VAIOフォンと初代iMac、戦略は同じだ」
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2015/03/26
    なんかもう喧嘩売ってる感が盛り沢山で…。iMac云々はわざと間違ったことを言ってる気がする一方、VAIOブランドってどういうものなのか理解してるのかな? あのVAIOフォンが生まれた理由がわかったよ
  • 「ゆるキャラグランプリには出ません」ご当地キャラ界の異端児「カツオ人間」の心意気

    「ゆるキャラグランプリにはでません」――高知のご当地キャラ「カツオ人間」は我が道を行っている。その理由とは。

    「ゆるキャラグランプリには出ません」ご当地キャラ界の異端児「カツオ人間」の心意気
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/01/08
    カツオ人間、考えてるなあ
  • Fashion Ads / Fashion Ad Explorer

    A.Y. Not Dead��|��Agent Provocateur��|��Aje��|��Alexander McQueen��|��Alexander Wang��|��Andres Sarda��|��Aquascutum��|��Armani��|��BCBGeneration��|��Bergdorf Goodman��|��Blanco��|��Burberry��|��Calvin Klein��|��Calzedonia��|��Chanel��|��Chloe��|��DAY Birger et Mikkelsen��|��Diesel��|��Dior��|��DKNY��|��Dolce&Gabbana��|��Etam��|��Fendi��|��Freya��|��Giorgio Armani��|��Givenchy��|��Gucci��|��Guess�

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2010/04/19
    様々なファッションブランドの歴代の広告を探せる。モデル・セレブ別の検索も可能
  • 1