タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (122)

  • 東大生が電車内で強制わいせつ センター試験前日に高校生を狙う犯行、3回目の逮捕(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    センター試験当日の1月17日夕方に、東京大学農学部4年の男子学生が、電車内で女子高生を触ったとして強制わいせつの疑いで逮捕されたことが報じられている。報道によれば、この学生は昨年、一昨年に続き3回目の逮捕という。 調べに対し、(略)「痴漢する相手を探していた」と話す一方、「パンツの上から触った」などと容疑を一部否認しているという。 (略)去年と2018年も痴漢行為で逮捕されていたという。 出典:東大生 電車内で女子高生の下半身触ったか(日テレNEWS24/2020年1月19日) ネット上では以前から、「センター試験当日は(被害に遭った生徒が)遅刻できないから通報できず狙い目」などという内容の書き込みが目立ち、これをきっかけに、電車内をパトロールするなどして受験生を見守る「#withyellow」のアクションが呼びかけられていた。事件はセンター試験前日に起こった。【1月20日14時45分】記

    東大生が電車内で強制わいせつ センター試験前日に高校生を狙う犯行、3回目の逮捕(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2020/01/21
    冤罪だと嘘ついて結局3回目の逮捕とか反省しても治らなそうなので、薬物療法+化学的去勢するしかなさそう。
  • 「責任持った発信が大事」と話す中田敦彦がYouTubeでフェイクを流す問題点(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「中田敦彦のYouTube大学」 YouTubeを始めとする動画サイトが流行し、様々なジャンルのYouTuberが登場している昨今ですが、中でもオリエンタルラジオの中田敦彦氏による「中田敦彦のYouTube大学」は、2019年に急成長したチャンネルです。現在のチャンネル登録者数は非公表ですが、非公表になる前には登録者数100万人を超えており、多くの視聴者を抱えています。 「大学」の名を冠する通り「学び」を謳ったチャンネルで、中田氏自身の言によれば「YouTube×教育×お笑い」がコンセプト。中田氏も自身を『教育系YouTuber』として、政治や哲学、文学、歴史といった幅広いジャンルを解説する動画を多数配信しています。 ところが、Twitterでは以前から中田氏の動画に誤りが多数ある指摘をたびたび目にしていました。そして先日、戦前の日中関係史についての動画の内容を列挙したツイートと、それに対

    「責任持った発信が大事」と話す中田敦彦がYouTubeでフェイクを流す問題点(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2020/01/15
    文章読むより語ってくれたほうが頭に残るのは事実だからなあ。
  • Fランク大学が都市部で消滅へ~激戦の大学受験事情とは(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    稿は2019年12月時点での情報になります。 2022年1月23日に最新版として「上がった大学・伸びる学部84校~Fランク脱出/情報系/観光・国際系~コスパのいい大学2022」を公開しました。 また、これに合わせて稿タイトルに年次を入れました。 「Fランク大学は東京から消えつつある」 この記事を書こうと思ったきっかけはとある高校教員向けの勉強会で私が講演したときのことでした。 講演後、参加した高校教員と話をしていると、話題は大学受験に。 など、大学受験の激戦化を示す内容が飛び交いました。 ある教員は、 「大学受験がかなり難しくなっている。もはや、東京からはFランク大学は消えかかっているのではないか」 付言しますと、「消える」は廃校ではありません。難化・激戦化によってFランクから脱した、という意味です。 そこで実際に入試データを調査してみたところ、驚きの結果が出たのです。 Fランク大学

    Fランク大学が都市部で消滅へ~激戦の大学受験事情とは(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2019/12/30
    つらい。”私大入試の激戦化でFランク大学が消えていくと、成績が中・下位層の高校生はどこに行けばいいのか”
  • 謎の浮遊感、フレディ崇拝との類似…。沼にハマる『ジョーカー』中毒、なぜ起こった?(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    でも興行収入50億円が射程に入り、異例のヒットを続けている『ジョーカー』。大都会で大道芸人として働く孤独な主人公のアーサーが、シビアな現実に苦しみながら、やがて悪のカリスマとなっていく。ダーク&シリアスな物語にもかかわらず、なぜ人々はここまで夢中になるのか? ヒットを後押ししている要因の一つがリピーターの存在で「すでに15回も観た人」もいるという。ただ、心理学の専門家はこの映画が「普通の作品とちょっと異なる」と話す。『ジョーカー』の「沼」にはまってしまう、その心理とは……? すでに15回観たという強者も10月4日の公開日から、約1ヶ月半。その間に『ジョーカー』を一人で15回観たということは、3日に1回のペースで、凄まじいばかり。ツイッターでの書き込みは、11月に入っても衰えず、「無性にまた観たくなる」「ジョーカーは時間差で効いてくる」「映画館の近くに来たので、またジョーカー観てしまった

    謎の浮遊感、フレディ崇拝との類似…。沼にハマる『ジョーカー』中毒、なぜ起こった?(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2019/11/17
    "『ジョーカー』鑑賞後は、自分でも処理しきれない感覚に襲われる。その結果、得体の知れない何かに幻惑され、ある種の酩酊感に再び浸りたい人が続出しているようだ。" 確かにジョーカーは不思議な浮遊感あるわ
  • タブレット、スマートウォッチでアップルが一人勝ちの驚異(戸田覚) - 個人 - Yahoo!ニュース

    10月にApple Watch Series5と第7世代のiPadが発売された。どちらも、順当に進化した製品で、目新しい機能はさほどないが、市場の評価はかなり高く、良く売れているようだ。 スマホでは、時期によってiPhoneのシェアが減ってることが話題になるが、スマートウォッチとタブレットは最強で、もはや敵なしといった状況だ。サムスンも10月にスマートウォッチをリリースしたが、ほとんど話題にすらなっていない。実際に、Apple Watch以外のスマートウォッチを見かける割合はかなり少なく、10分の1もないと感じる。IDCの調査によると、日ではウェアラブルデバイスの中でのシェアが5割を超えている。同様に、iPadのシェアも6割を超えて(BCNランキング)おり、どちらも最強の様相だ。 しかし、なぜここまでアップルのデバイスが強いのだろうか。 閉じた世界だから強い iPadを使っていると、他の

    タブレット、スマートウォッチでアップルが一人勝ちの驚異(戸田覚) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2019/10/14
    これHuaweiが独自のアプリストアを充実させれば、iPadが買えない層が多い国でシェアとれるのでは?
  • 私の人生、ハチャメチャですから――広末涼子が笑って語る「私はマリア様なんじゃないですか?」 - Yahoo!ニュース

    「私の人生、ハチャメチャですから」と笑う広末涼子。10代で一世を風靡する存在となったものの、20代前半で結婚を機に休業も経験した。しかし、芸能界に復帰し、いまや大女優への道を確実に歩む広末の「成功の秘訣」とは。(取材・文:宗像明将/撮影:稲垣謙一/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    私の人生、ハチャメチャですから――広末涼子が笑って語る「私はマリア様なんじゃないですか?」 - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2019/10/11
    広末はすぐ消えるかな、って思ってたらずっと生き残ってて凄い。
  • ソ連兵に撃たれた「ダムダム弾」の痛みは今も――宝田明85歳、戦争体験とゴジラに込めた平和への願い - Yahoo!ニュース

    東宝ニューフェイスの第6期生として、1953(昭和28)年にデビュー。端正なルックスとスケールが大きい演技で人気を集め、数多くの映画や舞台、テレビドラマに出演。85歳の今も幅広い活躍を続ける 宝田の原点には、苦しい戦争体験がある。日統治下の朝鮮で生まれ、2歳からは満州のハルビンで育った。1945(昭和20)年8月15日に敗戦を迎え、暮らしも価値観もすべてがひっくり返った。「筋金入りの軍国少年」だった11歳の宝田は、あの日の「玉音放送」をどう受け止めたのか。 ハルビンの自宅で、両親といっしょにラジオの「玉音放送」を聞きました。父親と母親が、畳の上にへなへなとへたり込んだ姿をよく覚えています。両親に「これ、嘘でしょう? 日は負けてないでしょう?」って何度も聞きましたね。自分はこれからどうすればいいのか。内臓をスポンとえぐり取られたような虚脱感というか、むなしい風穴が体の中に開いたような感覚

    ソ連兵に撃たれた「ダムダム弾」の痛みは今も――宝田明85歳、戦争体験とゴジラに込めた平和への願い - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2019/08/23
    中国や東南アジアにも(日本に対して)こういう方が居るんだろうな。"おかげで映画にせよ何にせよ、ソ連が作ったどんな芸術作品を見ても、憎しみが先に立っていっさい感動することはできません。"
  • 日韓関係の悪化は長期的には日本の敗北で終わる(古谷有希子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    韓国はなぜ対日関係を悪化させるようなことをするのか?8月15日は日では終戦忌念日として認識されているが、韓国では光復節、つまり独立記念日である。韓国アイドルグループBTSのメンバーが身に着けていた光復節記念のTシャツに原爆のイメージがプリントされていたことが日で物議を醸したのは記憶に新しい。 韓国の人々にとって、日による植民地支配というのは「歴史」ではなく、今も続く忌まわしい記憶であり、いつかまた起こるかもしれない可能性の問題でもある。 いつかまた同じ屈辱を味わう羽目にならないように、過去を記憶し続け、警戒し続け、少しでも問題があると考えれば早めにその芽を潰しておく、それが韓国の人々の大日帝国による植民地支配への基的な態度である。 日では韓国の人々のそうした態度や社会的雰囲気は、民族主義を押し出した国ぐるみの反日教育によってなされていると考えがちだが、そもそもこうした歴史観は

    日韓関係の悪化は長期的には日本の敗北で終わる(古谷有希子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2019/08/17
    そもそもの話、外交や貿易を「勝ち負け」で考えてる時点でピントがずれてるのではないか、と思う内容。
  • インド、独自の宇宙ステーション構築を表明(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年6月13日、インド宇宙研究機関ISROのK. シヴァン議長は、有人宇宙船を打ち上げる計画を発展させ、将来はインド独自の宇宙ステーションを構築する計画だと発表した。 宇宙ステーション計画は、7月15日に打ち上げが決まったインドの月探査機チャンドラヤーン2の機体公開と共に発表されたもの。インドの通信社プレス・トラスト・オブ・インディアによれば、「我々は独自の宇宙ステーションを計画している。国際宇宙ステーションに参加するのではない。我々の宇宙ステーションは非常に小さなものになるだろう。小型のモジュールを打ち上げ、微小重力実験を実施するものになる」と述べたという。 ガガニャーン計画の目標。出典:Gaganyaanプロジェクトサイト計画はGaganyaan(ガガンヤーンまたはガガニャーン)と呼ばれる有人宇宙船の開発計画を発展させるものになる。「天」を表すGaganと「乗り物」を表すYaan

    インド、独自の宇宙ステーション構築を表明(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2019/06/15
    「オデッセイ」でワトニー救出の為にインドのロケットも使えるな。
  • 中華料理を自動化せよ――中国「ロボットレストラン」をいく - Yahoo!ニュース

    中国都市部の深刻な人手不足を解消しようと、飲業界でロボット技術の導入が進んでいる。ロボットの作る中華料理? 果たして味はどうなのか。人の働き方はどう変わったのか。中国各地のロボットレストランを訪ねた。(取材・文:高口康太、撮影:塩田亮吾/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    中華料理を自動化せよ――中国「ロボットレストラン」をいく - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2019/05/07
    この発想が良いと思う。"バックヤードはロボットに任せ、接客の最前線は人間が担う。人間の得意分野を生かすために、ロボットを導入する。"
  • 「独裁者」が二度失脚したスーダン―「アラブの春」との違いとは(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    スーダンでは抗議デモの高まりが「独裁者」を二度まで失脚させたこの背景には、スーダンのデモ隊が2011年のエジプトの失敗を教訓にしていることがあるとはいえ、スーダンで民主化がさらに進むかには、暫定政権とデモ隊の双方に課題がある 北東アフリカのスーダンでは抗議デモが拡大し、30年以上にわたってこの国を支配してきた独裁的な体制が揺らぎ始めた。この変化の背景には、抗議デモを行う側が、2011年の「アラブの春」から得られた教訓を活かしていることがある。 軍事政権の「一日天下」 スーダンでは「独裁者」が二度、挫折した。 4月11日、1989年に権力を握ったバシール大統領が軍のクーデタで失脚し、拘束された。このクーデタは、経済停滞を背景に昨年末から広がっていた抗議デモの高まりを受け、軍が「独裁者」を見限ることで発生した。 ところが、バシール大統領を拘束した軍を代表してイブン・オウフ将軍が暫定軍事評議会の

    「独裁者」が二度失脚したスーダン―「アラブの春」との違いとは(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2019/04/14
    スーダンの反政府デモ隊がエジプトの失敗から学んでる、という点が興味深い。
  • 「自由なく軟禁状態」「最低賃金以下の労働」――ひきこもり“自立支援”施設で当事者から相次ぐ訴え - Yahoo!ニュース

    ひきこもりからの自立を支援します」――。そんなふうにうたう一部の入居施設で最近、ひきこもり当事者から「自宅から無理やり連れていかれた」「外出の自由がなく、軟禁状態だった」といった訴えが相次いでいる。「就労体験と称して最低賃金以下で働かされた」「精神科病院に入れられた」という苦情もある。こうした入居施設には、法律に基づく設置基準がなく、行政側も運営の実態をつかみきれていないという。「自立支援ビジネス」の現場で何が起きているのか。(藤田和恵/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「自由なく軟禁状態」「最低賃金以下の労働」――ひきこもり“自立支援”施設で当事者から相次ぐ訴え - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2019/02/06
    この記事に出てる会社のHPが求人情報しか書いてないし「笑顔」とか「喜び」とかブラックワードのテンプレートで怖い。
  • 乳腺外科医のわいせつ事件はあったのか?~検察・弁護側の主張を整理する(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年に医師が手術直後の女性患者の胸をなめたなどとして準強制わいせつの罪で逮捕・起訴された事件は、今月8日に検察側論告と弁護側の最終弁論が行われ、結審した。検察側は「極めて悪質」「被害者の処罰感情は厳しく、社会的影響も大きい」などとして懲役3年を求刑。弁護側は、女性の訴えは麻酔の影響による「せん妄」がもたらした「性的幻覚」などと主張して無罪を主張した。 女性がLINEで被害を訴える 事件の経緯は次の通りだ。 同年5月10日、東京都足立区内の病院で、右胸の腫瘍を切除する手術を受けた30代女性患者のA子さんが、病室に戻った後、主治医の乳腺外科医からわいせつな行為を受けた、と知人にLINEで連絡。その知人が警察に通報した。地元警察署の警察官が病院に駆けつけ、女性の左胸から微物を採取するなど、刑事事件としての捜査を始めた。 14回もの期日間整理手続で争点整理 同年8月25日、警視庁は女性の主治

    乳腺外科医のわいせつ事件はあったのか?~検察・弁護側の主張を整理する(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2019/01/19
    科捜研の適当さ+せん妄
  • クリスマスケーキ 大量廃棄の実態 一日500kgがブタのエサに 家庭ゴミにはホールの半分が捨てられ(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2018年12月26日放送のTBS系列「ビビット」に収録で出演した。テーマは「クリスマスケーキ大量廃棄の実態」。 一日400〜500kgのケーキがリサイクル工場に運ばれ、破砕処理されブタのエサにある品リサイクル工場に、一日400〜500kgものケーキが、ケーキ工場や百貨店、スーパーなどから、べられることなく運ばれてくる様子が放映された。 このリサイクル工場では、2017年度の受け入れ量が一日平均32トンだった。クリスマスケーキが大量に運ばれてきた日は、一日34トンと、平均を上回る処理量となった。 内容は、ショートケーキやチョコレートケーキ、チーズケーキ、モンブラン、紅芋タルト、スポンジの台など。140リットル入るゴミ箱が次々一杯になり、溢れていった。 リサイクル工場の社長によれば、クリスマスの時期、ケーキやローストチキンが増えるそうだ。普段の2倍以上の品が運ばれてくる。2月になれば、

    クリスマスケーキ 大量廃棄の実態 一日500kgがブタのエサに 家庭ゴミにはホールの半分が捨てられ(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2018/12/26
    「有効活用されてんじゃん」って思ったら既にブコメがあった。もっと食べてくれ。
  • このままHuaweiを排除すると日米にとって嫌な事態が――一刻も早く解明を(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュース

    このままHuawei(ホァーウェイ)を一部排除すると、その頭脳ハイシリコンが最高レベルの半導体を中国国内のハイテク産業に売る可能性が出てくる。そうなると「中国製造2025」は2025年を待たずに達成され、アメリカを凌駕し日は不要となる。一刻も早く「余計なもの」の解明を。 ◆「中国政府と関係が深い」という接頭語の危険さ 日のメディアは、ホァーウェイ(華為技術、Hua-wei)を持ち出すときに、まるで接頭語のように「中国政府と癒着している」とか「中国政府と関係が深い」と書き立てているが、それがどれほど危険なことか、気が付いているだろうか。 ホァーウェイの頭脳であるハイシリコンは、その研究開発した半導体を、ホァーウェイにしか売らず、他社には売らない。ましていわんや、中国政府になど提供したり、いまこの段階ではまだしていないのである。 もし中国政府と癒着していたり、中国政府と関係が深かったりする

    このままHuaweiを排除すると日米にとって嫌な事態が――一刻も早く解明を(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2018/12/10
    「ホァーウェイ」が目に入ってしまって文中の中国製造2025とか一党独裁とかどうでもよくなった。/ 追伸でそこ直しとけよ。
  • 「覚せい剤依存症は病気。必要なのは治療です」 親・本人叩きが無意味な理由(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    またかという思いだ。9月11日、有名女優の息子が覚せい剤取締法違反(使用)容疑で警視庁に逮捕されたと各メディアが報じた。 またか、というのは彼の逮捕ではなく、インターネット上で起きる「親の責任」「(息子は)家族に迷惑をかけるな」「人は反省しろ」という声に対してだ。あらためて専門家の見解を伝えておきたい。 薬物依存症は病気である。それも治らない慢性的な疾患だ。しかし、適切な治療を受ければ、回復はできる。 厳しい刑罰で治療が進む?そんなエビデンスはない 以前、私は清原和博被告が覚せい剤取締法違反容疑で逮捕されたとき、薬物依存症治療の第一人者である精神科医の松俊彦さん=国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部長=に話を聞いたことがある。 松さんの話で特に驚いたのは「覚せい剤などの薬物依存症は病気だということです。治らない慢性疾患の病気です。薬物に手を出す前の状態に完全に戻

    「覚せい剤依存症は病気。必要なのは治療です」 親・本人叩きが無意味な理由(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2018/09/11
    引用:「(治療を始めても)クスリが欲しくてしょうがない、あるいは使ってしまう機会が平均して7~8回はある」
  • 女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月、東京医大が、入学試験の際に女性受験生を一律に減点した問題が大きな話題になりました。この25日にも、被害対策弁護団が緊急ホットラインを開設したと報じられるなど、いまだに波紋を広げています。 大学に対する厳しい指摘の声が多く出る一方で、いわば「必要悪」、つまり女性医師が増えると医療現場が回らなくなり、医療の質が保てなくなる、との意見も報じられました。 実際のところ、どうなのでしょうか? 筆者は去年、このヤフー個人の記事の中で、医療の質の高さなどを世界195か国で調べた研究を取り上げました。 その研究によれば、確かに日(女性医師率20%)の医療の質は、世界でも高いレベルに位置づけられています。 しかし日より「高い」とランクされた国、例えばスウェーデンの女性医師率は47%、フィンランドに至っては57%と、女性医師の割合が日よりはるかに多くなっています。(※1) データを見る限りは、「女

    女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2018/08/29
    「医師側も、患者側も、そして日本社会全体としての要求水準も、全体として落としどころを見つけて「妥協」する」
  • 海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態~マレーシア編~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第二次安倍内閣の肝煎りとして進められている「クールジャパン戦略」。政権発足直後、2013年から格化したこの国策は、実質的な国策ファンドであるCJ機構(株式会社海外需要開拓支援機構)を中心にして、積極的な国税の投入が行われている。 が、CJ機構発足(2013年)から早5年が経過し、その費用対効果が各種報道で疑問視されるに至っている。また、CJ機構幹部によるセクハラを巡り、元派遣社員が東京地裁に提訴に及ぶ等の報道もあり、CJ機構を巡る疑問符やスキャンダルは、私達の眼前に大きく報道されるに至っている。 ・クアラルンプールの一等地に約10億円の公費投入 さて筆者は、このCJ機構が東南アジアにおける日文化の発信拠点として重視しているマレーシア連邦の首都・クアラルンプールの一等地にある、民間百貨店との共同出資物件「ISETAN The Japan Store(以下、The Japan Store)

    海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態~マレーシア編~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2018/06/07
    これも国会で追及して欲しい。
  • 「体の一部を失ったけど、私は私」――子宮・卵巣全摘出を乗り越えて - Yahoo!ニュース

    元AV女優で現在はタレント、歌手として活動する麻美ゆま(30)は26歳の時、「卵巣がんの疑いがある」と診断され、子宮と卵巣を全て摘出した。妊娠できない体となり、やるせなさと向き合う日々。手術から4年が経ち、「体の一部を失ったけど、私は私」と前を向き、女性の体のことをもっと多くの人に知ってほしいと願う。(ノンフィクションライター・古川雅子/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「体の一部を失ったけど、私は私」――子宮・卵巣全摘出を乗り越えて - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2017/12/28
    凄い人だなあ、と思う
  • なぎなた女子 剣道男子に勝つ | 2017/12/7(木) 11:39 - Yahoo!ニュース

    <異種武道大会>なぎなた女子、剣道男子を降す 香川 香川県琴平町の県立琴平高校(中西公子校長)で6日、いずれも強豪のなぎなた部と剣道部による「異種武道大会」があった。恒例となった異種対決に、全校生徒や保護者らから歓声が上がり、盛り上がった。10回目となる大会は昨年まで4連敗していたなぎなた部が制し、通算成績を6勝4敗とした。(毎日新聞) [続きを読む]

    なぎなた女子 剣道男子に勝つ | 2017/12/7(木) 11:39 - Yahoo!ニュース
    kogumaneko335
    kogumaneko335 2017/12/07
    やっぱり刀より長い棒状の武器のほうがリーチが効いて強い。