タグ

二位問題に関するkubotayaのブックマーク (28)

  • ドミニオン日本選手権でいろいろやったこと。 - へや記た。

    第7回だっけ?のドミニオン日選手権に参加してきました。 今回ちょっといろいろあったのでそれも含めて文で書くべきだなという思いがあったのであげたいと思います。 結論からいうならばルールの穴をついて実質的な八百長行為を行った。というのが概略となります。 (※7/18 20:50追記 日この記事についての謝罪記事を投稿しております。ご確認いただければ幸いです。第7回ドミニオン日選手権で行った八百長行為についての謝罪 - へや記た。) ではでは。 今回はジャングルスピードチャレンジに出たかったので午前予選出場にしました。わりと午前はステロ場多めなので相性も良さげかなーというのもあって、とはいえ練習はできていなかったのでドミニオン楽しめればいいなーくらいに思っていました。 予選1回戦 サプライ 原住民の村 橋 執事 書庫 あとなんかいろいろ。 4番手でしたが原住民の村も橋も誰も集めなかったから

    ドミニオン日本選手権でいろいろやったこと。 - へや記た。
    kubotaya
    kubotaya 2017/07/18
    マルチゲームでよく成立したな。やってはいけないことなら運営のミスだろう。/大会自体がメタゲームみたいなものだから、ゲームとしてはIDは全然ありでしょう。
  • 【麻雀プロ】決勝の目なし問題 - 福地誠「前」天鳳名人位blog

    先日の四神降臨で、角谷さんが目なしになったため、ラスト数局をオールツモ切りした。 それが問題になったらしい。 反省文 → 先日の放送対局の出来事について 具体的なことは書かれてない。 「社会通念上」「プロとして自覚を持ち」「真摯に」「思慮浅い行為」「失礼な行為」「プロとしての自覚を持つように」などなど。 何十年同じ問題を…と思うわけだけど、現実には解決してない。 スパッとした解決を望まない層も想像以上に多いんだなと感じられる。 たろうが発案して、RMUが試験的に採用してみた方式の続報を知らないんだけど、そういうのを嫌う人たちも多いと。 麻雀を好きな人は麻雀を好きなわけであって、それを強引に競技の形にすると、それは麻雀ではないと感じられちゃうんだな。 たしかにね、麻雀でただオリてなきゃいけない時間帯ってあったりする。 目なしはトリプル役満が入るまではただジッとしておけ、それが麻雀らしいという

    【麻雀プロ】決勝の目なし問題 - 福地誠「前」天鳳名人位blog
  • 日本プロ麻雀協会|日本プロ麻雀協会

    柚花ゆうり 第2・3回ブルエンプレストーナメント 優勝 第2回麻雀バトルロイヤルチームCS 優勝 Princess of the year 2023 優勝

    日本プロ麻雀協会|日本プロ麻雀協会
  • blog-entry-44.html

    Author:ぷらとん.T マイナーゲーム[ボードゲーム]とは、マイナーなシステムのゲームではなく、ゲームをプレイする人間存在全体における少数派[アナログゲーマー]が、遊びにおける普遍的システムを/により、創造/プレイするゲームのことである。 なお、当ブログ及びツイートは、リンクフリーです。どうぞご自由にリンクを張ってお使い下さい。 Twitter:@plton_dorothea メールアドレス:platonforminorgames●gmail.com(●を@に変えて下さい。)

  • ボードゲーム大好き坊主 ゲームにおける順位

    ボードゲームを遊ぶときに目指す事はそのゲームで勝つ事だと思います。 もう少し具体的にいうと1位を取る事、もちろんパンデミックなどの協力ゲームや負けを1人決めるごきぶりポーカーなど例外はありますが、大体のゲームがこれに当てはまります。 最近知った事なのですがゲーマーの感覚ですと1位以外はみんな一緒、つまり2位も最下位も全部一緒で負けと考えている人が多いそうです。 マニュアルを見ると「一番点数の高い人が勝者です」といった記述の物が多く、2位、3位とか勝者(1位)以外に触れているものはほとんどありません。 これを踏まえれば確かにそうだなと感じてしまいます。 ただこのスタイルでいった場合、ゲームの途中で1位がほぼ見えなくなってしまった時にどうすればいいのかなという疑問が出てきてしまいます。ドイツなどを初めとする海外のボードゲームは良くできているものが多く、そこまであからさまに差が出るゲームは少ない

  • キングメーカー問題というのがあるそうな - 鳥小屋.txt

    ボードゲームとかで、1位2位の人がバチバチやりあってるところで、他の人の行動でどっちが勝つか決まってしまう問題のことらしいです。 最近、身内でSkypeしながらよくいろんなゲームやってます。 やるゲームというとパンヤとかペーパーマンみたいにオンラインゲームとか、非想天則とか黄金夢想曲みたいな対戦ゲーのような、いわゆるビデオゲームなものの他に、カタンとかあやつり人形みたいな、ボードゲームの類もやったりします。こういうのもネット対戦できるようになったわけで、いい時代ですね。リアルだとみんななかなか集まれないし。 ところで、カタンとかをやっていると「あれ、これ僕詰んだんじゃね?」のような状態になることがあります。囲まれちゃって道も伸ばせないし、家と町の数的にもどうあがいても勝利ポイントに届かないよ〜みたいな状態。 で、こうなったときに何をどうしよう。 個人的には、そもそもプレイ途中で詰んじゃう(

    キングメーカー問題というのがあるそうな - 鳥小屋.txt
    kubotaya
    kubotaya 2011/01/21
    問題多すぎるのでもうキングメーカーに関してはマルチゲームとはそういうものでそれは問題じゃないことにしようw。/選択肢はどれ選んでもオッケーということで。
  • ゲームにおいて「勝ちを目指す」ことについて、あるいは超人ロック回顧録

    ゲームにおいて「勝ちを目指す」ことについて、あるいは超人ロック回顧録 なんだか盛り上がってたみたいなので。 個人的には、これはほとんどゲームデザインの問題であり、純粋にテクニカルな領域だと思う。というか、これが(「プレイヤーの倫理観」とは別のレイヤーで)問題になるという段階で、「ゲームデザイン」が何か大事なものを置いてけぼりにしませんでしたか? というのが正直な感想。 アナログに限って言うと、ゲームの根幹を支えているのは、勝利条件だ。アナログゲームの良し悪しの5割くらいは、勝利条件の設定で決まると思っている。だってそれを目指してプレイすることが、大抵のゲームの前提になっているので。 待てよ、それを目指さない奴がいるから問題なんだろ? と言われそうだが、個人がその意思で「目指さない」と決めたなら、そこから先は倫理学の問題だ。そんなところまでゲームデザインが関与しても、誰得でしかない。 むしろ

    ゲームにおいて「勝ちを目指す」ことについて、あるいは超人ロック回顧録
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    kubotaya
    kubotaya 2011/01/14
    (どんなプレイ(アドバイス他)をしても)結果的に全員が楽しむことができた(満足したか)かというこが勝利条件ということで。。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kubotaya
    kubotaya 2009/11/16
    違うw。
  • ゲームとリテラシー - xenothのブログ

    たとえばこんな時 複数対戦型のボードゲームをプレイしていて、こんな時ってないでしょうか。 終盤近く。自分は、どうやっても3位どまり。逆転は、ほぼ不可能。だけど、プレイ次第で、現在の1位と2位が、どっちが勝つかは選ぶことができる。 こういう時に、どういうプレイの仕方が「正しい」か? あくまで中立に、1位、2位の争いに影響しないように遠慮してプレイするのが正しいか? あるいは、これまでのプレイから、どちらかを贔屓するのが正しいか?(Aさんには、さっき助けてもらったからなー) あるいは、麻雀。オーラス。順位はビリ。トップ二人は、何やら大物手を狙っている模様。 自分の配牌は悪いので、他の人にツモ上がられて赤字を増やすよりは、順位変わらないけど1000点の安手を確実にあがろうという戦略。 こうしたプレイは、果たしてアリか、それとも「不粋」か? リテラシー あるゲームをプレイするために必要な知識を、リ

    ゲームとリテラシー - xenothのブログ
  • 「ゲームを壊す」とは?ゲームの理論とプレイヤー行動(1/4) - TGH Mobile!

    月刊テーブルゲーム北海道のニュース・人気連載がMovable Type形式で読める!(ケータイブラウザもOK) 札幌テーブルゲームクラブタブロイド(~2007年 3月)時代からのバックナンバーも読めます。 文は注意のない限り、佐野まさみ(ゲームパーソングループ)です。

    「ゲームを壊す」とは?ゲームの理論とプレイヤー行動(1/4) - TGH Mobile!
    kubotaya
    kubotaya 2009/03/11
    面と向かって「ゲームを壊した」といわれるような場所・状況下ではゲームはあまりしたくないなー。
  • パンデミック ボードゲーム 遊星からのフリーキック

    パンデミック 2009/02/16 21:44 ボードゲーム ボードゲームはコミュニケーションツールではない 2009/02/13 02:15 ゲーム・論考 喰い合うゲームショップ 2009/02/10 22:41 日記 もっとホイップを! 2009/02/03 10:13 ボードゲーム 『...aber bitte mit Sahne』ボードゲームBGM 2009/02/01 00:52 日記 ドミニオン日語版 HJから 2009/01/18 13:49 日記 クアート! 2009/01/17 12:30 ボードゲーム ルールブックの文章 2008/12/28 19:49 ゲーム・論考 未知の病原菌が、世界中に蔓延しようとしているんである。しかも、4種類も同時に。 人類の滅亡をいとめるため立ち上がった、熱き勇者たち!

    kubotaya
    kubotaya 2009/02/21
    もあるというのに、一位問題もあるとは‥。これはたいへんw。
  • マルチゲームってなに ゲーム・論考 遊星からのフリーキック

    ドミニオンのメタゲーム(未プレイw) 2008/12/03 09:01 日記 ルールブックの文章 2008/11/26 17:54 ゲーム・論考 タイタンも出たらしい 2008/11/20 23:44 日記 アグリコラとドミニオン 2008/11/19 23:05 日記 フィニート 2008/11/09 14:31 ボードゲーム SIX 2008/11/05 22:27 ボードゲーム 節約中…… 2008/11/05 01:08 日記 ビザンツ 2008/10/25 20:21 ボードゲーム いろいろえらそうなことを書いてるけど、そもそもまず、このサイトで扱ってるボードゲーム、マルチゲームというのがどういうものなのかを書いてなかった気がする。のでそのへんをつらつらと書いといてみよう。 _ボードゲームとは まあそういうときは

  • 二位問題 - ゲーム研究家・草場純さんの研究を収集するサイト

    10年ほど前に私が提唱したものである。 これはなかなか深刻な問題で、原理的には解決不能の問題(アポリア)と思われる。 具体的には、例えば「麻雀のオーラスの2位が、順位の変わらないあがりをあがるか?」という問題だ。 もし、2位が負けならあがらないだろうし、2位が勝ちならあがるだろう。では、実際のところ、どうなのだろうか。 色々な人に聞くと色々な意見が聞ける。ということは裏を返せば共通理解がない、ということである。 そうなると、その内部では決まらないのは、ゲーデルを持ち出すこともないだろう。 例えば、2位まで勝ち抜きで上に上がれるトーナメントなら、今2位の人は文句なく、どんな安手でもあがるだろう。また、金銭を賭けていれば、各自の金銭感覚で、その態度は決まるだろう。つまりそのゲームを超えた、いわばメタゲームでの勝敗=評価で決定するしかないのである。 麻雀などでは、1位にならないのなら、負けも同然

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kubotaya
    kubotaya 2008/10/08
    下位者が順位を上げるプレイをすることによりトップ争いに影響を与える場合はどうプレイするべきか問題。>どちらかといえばそのゲームシステムの欠点だと思うのでそのようなプレイがあっても仕方がないという立場。
  •   新潟ボードゲーム倶楽部(NBGC) 第24回NBGC月例会

    2024/02 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/04 昨日開催しました。当サークル24回目の月例会の模様をお伝えします。24回というと月1開催で都合2年間活動したことになります(実際は途中夏休みとかあるので、活動期間はもう少し長いのですがw)。これも一重に毎回参加して下さる皆様のおかげです。個人的にこの趣味は「細く長く」続けていくものだと思っておりますので、今後もどうかよろしくお願いいたします。 この日もいつもの常連さんに参加いただくことができ、楽しい月例会を行うことが出来ました。 <この日の参加者の皆様> 安達さん、大野さん、格の進さん、桜井さん、スギハラ、野田さん、安田さん ←この日の個別テーマは『教会・寺院が出てくるゲーム』ということで、以前にもテーマとして掲げた「建築ゲーム」系の作品が多く

    kubotaya
    kubotaya 2008/10/08
    下位者が順位を上げるプレイをすることによりトップ争いに影響を与える場合はどうプレイするべきか問題。>ケースバイケースかなと逃げてみる。
  • ゲームの勝敗と行動目的と諦観と - 妄想科學倶樂部

    BrettSpielerJapan経由、終盤倫理に絡んで。ゲーム終盤のモティヴェーションと行動原理の問題は大変に難しい。 私自身、持ち前の諦観から負けの混んだ終盤には試合放棄に近い態度を取ってしまいがちである。しかし、これは他プレイヤーにとってみればゲームの楽しさを阻害する問題行動である(反省してます)。 自分に取っての楽しさが半ば失われた状況にあってどうやれば冷静なプレイを維持できるだろうか。 自分の最下位以が確定的となったとき、自分にとっていかなる行動の意味も失われる。しかし自分の行動が他プレイヤーの順位に影響を与える以上、他プレイヤーにとっての自分の行動の重要性には変わりがない。上記の問題はこのギャップが引き起こすものである。 となれば、解決策は 途中放棄しても影響のないゲームをやる 勝敗以外の目標を設定する 1はゴルフやボウリングのような、妨害的要素のないゲームでない限り不可能であ

    ゲームの勝敗と行動目的と諦観と - 妄想科學倶樂部
  • 死に体プレイヤーの2着援助は是か非か:続・足引きと身投げ行為と - 決戦は日曜日!

  • 足引きと身投げ行為と:アスガルドゲーム研究会で - 決戦は日曜日!

    KoDさんから「依頼のあったゲームのテストプレイをやりたいので、協力してください」との要請が。 farlanxさん、KITAJUさんと一緒に行ってきました。 夏コミ発表予定の「政治的に正しい人々(by 進藤欣也氏/奇跡家)」や、来年のゲームマーケット発表予定の「カルタゴの貿易商(by カワサキファクトリー)」を吟味しつつプレイ。 その合間をぬりながら、farlanxさん未プレイだった「Louis XIV/ルイ14世」や、KoDさん以外の3名の研究のためとしての「Puerto Rico/プエルトリコ」をプレイしました。 で、Puerto Ricoのプレイ後、その中で私が判断に困ったことに対し、「どう思う?」と他の3人に聞く場面が起こりました。 場面は…… 採石場取り合いの遅れと、出荷型戦術が初期に孤立、さらに他のタバコ売却縛りを喰らって、完全に私一人だけが立ち遅れ。 現在トップ争いをしている

    足引きと身投げ行為と:アスガルドゲーム研究会で - 決戦は日曜日!
    kubotaya
    kubotaya 2008/05/15
    >「足引き」には「ゲームを壊した」と怒り、「身投げ」には「上位狙いを放棄する行為はしないで欲しい」と非難し,自分がそのどちらかを選ぶことを強要されると「クソゲーだ!」とガキのような罵声を浴びせる>(笑)
  • 終盤倫理 | 実録:食卓遊戯密着大本営発表廿四時

    トップが取れなくなってしまったプレイヤーに対して、ある種の行動が強制されることがあります。概ね「勝敗に関係ある行動を行ってはならない」か「トップを妨害する行動を取らなくてはならない」のどっちかということになると思います。個人的にはこの種の強制をかけられることに対してはいくらかの不快を感じるのですが、その不快の原因というのは何なのでしょうね、というところを胸に手を当てて考えてみようと。 この話はいくつかのポイントに分かれておりまして、列挙すると 1. そもそもそんな状況が頻発するゲームはどーなのよ問題 2. 利他行為と見られる行為に対する態度の問題 3. 「1位以下順位なし」か「個々の順位に一定の価値を認めるか」の齟齬の問題 4. 自らの行動が自らに対して意味を持たなくなった場合の行動基準の問題 5. プレー中の行動規範一般の問題 ということになると思います。わたくしとしては、ファミリースト

    終盤倫理 | 実録:食卓遊戯密着大本営発表廿四時