タグ

ブックマーク / kokorosha.hatenablog.com (12)

  • 姫路の博覧会跡の展望レストランは、宇宙的なデザインが可愛らしいだけでなく、回転もしてくれる - ココロ社

    ぶらり姫路まで行ってきた。 姫路駅~手柄山中央公園については別途記事にするとして、今回は、姫路駅からちょっと歩いた博覧会跡―博覧会は50年ほど昔になるので「跡」という認識ももはやないと思うけれど―にある展望レストランの素晴らしさについてお話ししたいと思う。 この展望レストラン「手柄ポート」は、50年前に博覧会の姫路館として建設され、終了後は展望レストランとして姫路の街を見守っている。 見守られていると思っている人はあまりいないかもしれないけれど、見守るというのはそういうことなのかもしれない。 一度見たら忘れない、この宇宙的なデザインは、ロサンゼルス国際空港のレストランにそっくり、というか、そっくりを超えた意図が感じられ、かつてこの国もまたコピー天国であったことを思い起こさせてくれる。ただしロスアンゼルスと違ってこのレストランは回転するので、単なるコピーに終わらず創意工夫を凝らしているという

    姫路の博覧会跡の展望レストランは、宇宙的なデザインが可愛らしいだけでなく、回転もしてくれる - ココロ社
    kurobuchi
    kurobuchi 2014/05/30
    姫路の現役で開店する展望レストラン格好よすぎ!現存、営業してる間に行かねば。
  • 400年続いた鉱山が華麗なる変身を遂げ、不思議地底王国「美川ムーバレー」が誕生した - ココロ社

    岩国について調べると、錦帯橋の名ばかりが出てくる。 いままでよく見てこなかったから気づかなかったのだけれど、もしかすると錦帯橋は巨大な橋で、その中に岩国市街があるのではないか。 橋の斜面上に店舗を構える駄菓子屋は、スーパーボールだけは金庫に入れて管理し、店の外に跳ねていかないよう気をつけなくてはならない。 空港の名前が「岩国錦帯橋空港」だから、やはり橋の上に空港があり、傾斜のかかった滑走路には、キャリアを積んだパイロットしか着陸できない。 ―などと、無知を装った嫌味を口にしてしまいたくなるほど、岩国については錦帯橋の話ばかりが書かれているのだが、読めば読むほど、橋のことは決して嫌いではないものの、夢に出てくるほどには橋が好きではない人は、きっと、「日一おいしいはんぺん」を差し出されたときの気持ちと同じような気持ちになるに違いない。 しかし、日一おいしいはんぺんを出す店が、同時に日一お

    400年続いた鉱山が華麗なる変身を遂げ、不思議地底王国「美川ムーバレー」が誕生した - ココロ社
    kurobuchi
    kurobuchi 2013/10/30
    岩国にある「美川ムーバレー」ユルい…山口なら地底人ほんとうにいそう。
  • SUICAやICOCAでちょっとずつチャージする人へ愛などを込めて… - ココロ社

    こんにちは。 お忙しいところ大変申し訳ないのですが、日は、「SUICAやICOCAで3000円ずつチャージする人がいる」という、深刻な社会問題におつきあいいただきたいと考えておりますので、読みたくないかもしれないですが、ガマンして読んでいただければ幸甚です。 人とお出かけをすると、結構な確率で「あ、チャージしてくるからちょっと待ってて……」という人と出会います。会うたびにチャージするような人もいて、最初は「チョビッとずつチャージするところが可愛いなー、きっとパンをべるときも小さくちぎってべたりするんだろうなーチューしたいなー」などと思うものですが、あんまりにも毎回だと、「この人はチャージが趣味なのか?ぼくと話すよりチャージすることの方が楽しいのか?」という疑念が頭をもたげはじめ、チャージ以下である自分の話術にがっくりと肩を落とし、さらに「や、面白いとか面白くないとか、そういうのは客観

    SUICAやICOCAでちょっとずつチャージする人へ愛などを込めて… - ココロ社
    kurobuchi
    kurobuchi 2010/11/25
    まさに自分が3000円チャージャー。1千、3千、5千、1万という選択肢があると真ん中あたりを自然と選んでしまう…次は1万円ぶっ込む!
  • この世の果て、恐山で宿坊に泊まる - ココロ社

    こんにちは。 去年の話ですが、恐山に行ったときの話をまだしておりませんでした。 今回は、恐山のホットな見どころをランキング形式で紹介させていただきますので、最後までおつきあいくださいませ。 そうそう、開山期間は5月1日〜10月31日なので早めに行かれるか、来年、暖かくなってきたら行く感じがいいかもしれません。 日三大霊場のひとつ、恐山。 新幹線→東北線→大湊線と乗りついで下北駅へ。ここは州最北端の駅です。 ちなみに豆知識ですが、州最南端の駅は和歌山の串駅です。さらに豆知識ですが、恐山のイタコは戦後になってから始まったらしいです。冒頭から興ざめする豆知識を開陳して恐縮ですが、ここで興ざめしたとしても読み進んでもらえるという筆者の自信のほどが伺えますね…… 豆知識はともかくとして、話を続けます。 駅からバスに乗って1時間程度。車窓から風景を見ているうちに、あっという間に到着してしまい

    この世の果て、恐山で宿坊に泊まる - ココロ社
    kurobuchi
    kurobuchi 2010/10/15
    恐山独特の雰囲気!行かねば。
  • メールは件名が命であり、よい件名には3つの条件がある! - ココロ社

    こんにちは。4月23日に新しいが出ます。 クビにならないビジネスメール 〈特選〉世渡り上手フレーズ100 作者: ココロ社出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2010/04/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 100回この商品を含むブログ (5件) を見るどういうかというと「口下手でもメール技術を身につけて世渡り上手になればいいじゃない」という主旨ので、今回はすぐ使える世渡り文例を100、そしていつもの調子での解説という組み合わせです。「ココロ社の味を保ちつつ、お役立ち情報に徹するとどうなるか?」というのを考えて作ってみました。あと、購入者には『気になる彼/彼女を気まずくならずにデートに誘うメール術』がもらえるヨ! ただ、言いたいことが多すぎて256ページだと足りなかった&せっかくこのブログを訪問していただいたのに宣伝だけやったら感じが悪いかも

    メールは件名が命であり、よい件名には3つの条件がある! - ココロ社
    kurobuchi
    kurobuchi 2010/04/21
    これは心がけたい。携帯メールメインの人も是非。
  • 神のふるさと高千穂で柱状節理や天岩戸を満喫! - ココロ社

    こんにちは。 あんまり更新してなくて申し訳ありません… 「申し訳ありません」ということは、「わたしの記事を楽しみにしている人ゴメンネ」という意味であり、つまり、ちょっとした思い上がりなのでは?楽しみにしている人などいないのでは?などという疑念が脳裏をよぎりましたが、よく考えると楽しみにしていない人はここを訪れることなどなく、整形に失敗した韓国の人が来日している番組を見ていたりしているだろうから、もっと自信を持っていいのか…自分大好き!!!! …だいぶ前ですが宮崎の高千穂に行ってきたので報告をさせていただきます。高千穂っていったら神話のふるさとで、奈良の方が見たら気分を害するかもしれないので、無神論を唱えるなどしてして中和しながら読んでくださいませ…。 起点は延岡=チキン南蛮発祥の地 わたしは丸一日高千穂近辺で過ごしたかったので、延岡に泊まりました。 元祖チキン南蛮の店があったりするので、い

    神のふるさと高千穂で柱状節理や天岩戸を満喫! - ココロ社
    kurobuchi
    kurobuchi 2009/10/08
    高千穂渓いいなぁ…ボートは独り者が漕いでは入っていけなさそうな雰囲気だ。
  • 「ふれあい下水道舘」で、地中深くの極太下水道を体験! - ココロ社

    突然ですが、みなさん、最近、下水と触れあっていますか? 「何を寝ぼけたことを…下水はもちろん、嫁はんとの触れあいすらないわ!」という返事が返ってきそうですが、嫁はんとの触れあいについては、北風と太陽の話を思い出して、まず褒めるところから始めたらいいと思いますよ!愛情表現はストレートに、が基です。 それはともかく、現代において、下水と触れあう機会は周到に回避されていますよね。下水道には厳重に蓋をされていて見えなくなっています。よく、「昔のアイドルはウンコしないと信じられていたんだ…」と遠い目をして語るオッサンがいますが(=わたしです)、よく考えてみたら、今や、下水が隠蔽されていることにより、アイドルではない一般人ですらウンコをしないと信じられているという時代です!これはまずい!まるで自分だけがウンコをしているような気持ちになって、自己嫌悪になっちゃう! 極太の下水道を体験できる夢の施設!

    「ふれあい下水道舘」で、地中深くの極太下水道を体験! - ココロ社
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/04/08
    こんな博物館が.下水って電気と同じぐらい重要な発明?なのによく知らないな.行きたい.「ふれあい下水道館」ってネーミングはどうだろう…
  • ついにレコードの時代が終わる - ココロ社

    「ついにレコードの時代が終わる」と言うと、「え?レコードなんてとっくの昔に終わってただろ?」と思う方も多いと思います。たしかに90年代に入った時点で新譜のレコードは市場からほとんど姿を消してしまったのですが、ハウスやヒップホップなどのクラブミュージックの世界では、今もレコードが主流だったのです。 CDが出てからも、クラブミュージックはレコードが主流だった 結局、CDが出て20年以上経っても、ハウスやヒップホップではCDが主流となることはありませんでした。その理由を列挙すると、 (1)CDはノイズが少ないが音が細い。 (2)CDはすり減らないって言うけど、レコードをすり減るまで聴くことなんかないので問題なし。むしろCDは「半永久的に聞ける」と言っていたのに錆びた。 (3)レコードは直感的に操作できる。途中の間奏から聞きたいと思った場合、適当な箇所に針を落とせばいいだけ。2分先も5分前も一瞬で

    ついにレコードの時代が終わる - ココロ社
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/11/21
    レコードというかレコード店が終わる。近所にあったお店どんどん消えてます。寂しいが、自分もAmazonとNapsterしか使ってない。レコジャケはただの部屋の飾り。
  • 濃い日帰り!フェリーで千葉上陸&不思議寺へ突入! - ココロ社

    関東近辺にお住まいの方、最近、船乗ってます?ふと「船旅を楽しみたいなぁ〜」と思う瞬間ってありませんか? まあ普通、船旅というと、それなりに時間とお金がかかるものというイメージなので、なかなか実現できないところですが、今回ココロ旅行社が紹介する「フェリーで千葉上陸&不思議なお寺ツアー」は、日帰りで安く、激しいリフレッシュ効果があるので、ご検討いただければ幸いです。ガイドに載ってないお得情報も満載なのでDon't miss it! ツアー概要 地図をご覧ください。 黄緑が電車を使ったルートで、今回紹介させていただくのは、船を使った赤いルートです。最終目標地点は鋸山です。もうおわかりかと思いますが、このプランのすごいところは 「東京から電車で千葉に行くのとあまり変わらない時間で格的な船旅を体験でき、かつ山にも登れるという、海と山の一挙両得プラン」 という点に尽きます。ということで、さっそく久里

    濃い日帰り!フェリーで千葉上陸&不思議寺へ突入! - ココロ社
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/11/19
    鋸山と日本寺。こんな景観と大仏が楽しめるスポットが千葉にあるって知らなかった。今度行ってみよう。
  • 台湾のエロ本がひどすぎる件について - ココロ社

    のみなさんこんにちは! 今、台北にいますが、あいにく猛烈な台風(ホテルが揺れるほどの)がやってきたので、しょうがないなぁ…と思って、前日にコンビニで買ったエロでも読みながら渡辺満里奈みたくゆるゆるするかー*1…と思って開けたらすごく残念な感じだったので、さっそく現地から報告させていたただきます。ぼくといっしょに泣いてください。 横のティッシュと比べるとわかりますが、かなりの大判です。高校時代、超大事に使用していたBeppinの実物大ヌードみたいなのが載ってたらええなぁーと思って開くと…▼ ちょっとわかりにくいので拡大しますね。 ▲そう…乳首にモザイクが! 明鏡止水とはこのことでしょう。何の性的興奮も得られません。ヌードでボケなくてもいいのに… 仮に諸事情があって乳首出したらダメだとしてもですよ、乳首にモザイクをかけるのであれば、乳首を手とか貝がらで隠すとか、水着を着るなどの方法があり

    台湾のエロ本がひどすぎる件について - ココロ社
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/10/07
    台湾マジかよ…台湾に生まれなくて良かったよ。→ってな感じで「日本ニ生マレナクテ良カッタヨ」ってアメリカ人とかに思われてるんだな。
  • 客いじりが酷すぎると好評のモンゴル料理店 - ココロ社

    半年くらい前の話です。大塚といえば、韓国エステとか韓国エステとか韓国エステとかがあって、異国情緒満載の街として愛されていますが、愛されるよりも愛したいマジで!(古)と思ったか思わずか、モンゴルのパオが出現!その報を聞きつけ、『チンギス・ハン』という店に行ってきました。 ビルの1Fの貧相な入口から足を踏み入れると…当にパオだ!すばらしき別世界です。 しかも壁にはいろんな衣装が…店に入るなり、店の人に「じゃあ、早速ですが着ますかね」とすすめられたので、前戯ナシでのコスプレ! かなりしっかりした衣装で、物っぽさ満載。女の人はみんなよく似合ってましたが、もっとも輝いていたのは、やっぱりココロン。羊の人形を抱きしめたりして最高にカワイイ!「ココロンにチューしたい」という女性ブロガーたちの声が聞こえてきそうです。 …。 コホン…話を進めます。料理ですが、モンゴルっちゅうことで当然魚とかはナシ。一応

    客いじりが酷すぎると好評のモンゴル料理店 - ココロ社
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/09/14
    モンゴルのテンションは何?(この店だけ?)自分がモンゴル相撲の力士なら3日で日本の温泉で療養する事になると思う。
  • 読んでたらリアルにイヤンな本5冊 - ココロ社

    好きな女性には愛読してほしくない作家ベスト5という記事が人気ですが、バタイユとか、変態っぽいを女性が読んでいてもぼくはOKです。私の独自調査によると、バタイユやサドなどを読んでいる人は性的嗜好はむしろノーマル、というか、英語で言うとtunaが多い。好奇心から読む人はいいとして、バタイユとかサドが好きであることをわざわざ公言するような方は、「私ってちょっとそこらへんのお馬鹿さんとは違うの」と言いたいというのが目的であることが多く、つまりはとても誇り高きレディであらせられ、変態どころか、むしろベッドの上で乱れることもなく、英語で言うとtuna…ということなので、物足りないことはあっても、身の危険を感じることはありません。ちなみに、「この人は当にクレイジーだ」という人は…ぼくの知る限りではあんまりを読まない人が多いですね。 ということで前置きが長くなりましたが、「当に読んでほしくない

    読んでたらリアルにイヤンな本5冊 - ココロ社
    kurobuchi
    kurobuchi 2007/09/06
    どれも確かに嫌だ。個人的に映画とかドラマのシナリオ本があったら萎える。
  • 1