タグ

警察に関するkurokuragawaのブックマーク (94)

  • asahi.com(朝日新聞社):発砲の警官に無罪判決 中国人死亡、宇都宮地裁の付審判 - 社会

    栃木県西方町で2006年6月、中国籍の羅成さん(当時38)が警察官の発砲で死亡した事件で、特別公務員暴行陵虐致死罪での付審判決定を受けた県警の巡査長、平田学被告(35)に対する審判の判決が10日、宇都宮地裁であり、佐藤正信裁判長は、無罪(求刑懲役4年)を言い渡した。  付審判決定によると、羅さんは06年6月23日午後5時5分ごろ、西方町の真名子駐在所近くの路上で、平田被告から職務質問をされて逃走し、民家の庭にあった石灯籠(とうろう)の宝珠(重さ約3キロ)を掲げて抵抗した。平田被告が拳銃を1発撃ち、弾は羅さんの腹に命中。羅さんは死亡した。当時、羅さんは研修ビザの期限が切れていた。  警察官の武器使用の基準を定めた警察官職務執行法7条に照らして発砲行為が正当防衛にあたるか否かが争点だった。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2011/02/10
    判決は尊重するが、「警官の発砲」への疑問・批判を許さない一部ネット世論には心底うんざりしている
  • 警察にひどい扱いを受けたら - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    暴行を受けたために保護を求めて警察に電話すると、被疑者扱いをされた上に、DNAサンプルをとられそうになったという経験談がweb上で話題になっている。 「烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴」 http://togetter.com/li/82613 読んだ人の多くが驚き、憤っている。 警察は、「社会の秩序を守る」のが仕事であり、「個人ひとりひとりの生活を守る」ことはない。だが、「市民を守る」という言い方で、まるで警察が自分たちの見方であるような錯覚を起こしやすい。警察官の中には誠実で良い人もいるだろうが、集団としては暴力行為を容認される権力を持った人たちだと捉えたほうがいいだろう。警察・検察関係の取材を重ね、事情をよく知る烏賀陽さんでも、対応では苦労されている。 ブックマークコメントでは、「こういう場合、どうすればいいのか?」「相談窓口はないのか?」という声があがっているので、紹介しておく。

    警察にひどい扱いを受けたら - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/12/25
    ウェーバーやマルクスが何を言おうというまいと警察と軍隊は本質的に「暴力装置」です
  • ジャーナリスト烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴

    烏賀陽 弘道 @hirougaya 24日午後1時45分ごろ、東京/築地の交差点で、自転車に乗って信号待ちをしていたら、いきなり後ろから引きずり倒された。 2010-12-25 03:25:17 烏賀陽 弘道 @hirougaya 2)一体なんだと思ったら、後に停車した銀色のベンツを運転していた(と後で聞いた)30代の男が「唾吐いた!唾吐いただろう!」とわめき散らしている。そいつが後ろから引きずり倒したのだった。 2010-12-25 03:26:47

    ジャーナリスト烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/12/25
    「ぼくが道端で足をねんざして倒れている時に、「バーカ1』「お前が悪いんだ!」と嘲笑していったヤツが何人もいたこと。実際、そういう人は多いのだ。ほかは笑ってみていた。クリスマスイブのカップルを含めて。」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/11/03
    奇怪な事件、「自殺」したジャーナリスト
  • asahi.com(朝日新聞社):警察ジャーナリストの黒木さん、車内で死亡 練炭自殺か - 社会

    2日午前11時5分ごろ、千葉県市原市今富の寺の敷地内に止まっていた乗用車内で、ジャーナリスト黒木昭雄さん=同市郡5丁目=が死亡しているのを家族が見つけ、119番通報した。  県警市原署によると、黒木さんが自分の車の助手席でぐったりとしているのを家族が見つけ、「自殺している」と通報したという。救急隊員が駆けつけたときには、黒木さんは既に死亡していた。車内で練炭を燃やした跡があったといい、同署は自殺の可能性もあるとみて調べている。ここ数日、所在が分からず、家族が探していたという。  黒木さんは元警視庁職員。退職後は警察ジャーナリストとして活動していた。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/11/02
    嫌な感じの事件だ
  • メキシコ:署長は20歳の女子大生 「麻薬の街に平和を」 - 毎日jp(毎日新聞)

    【メキシコ市支局】麻薬組織間の抗争が泥沼化し、一般人や警察官も含め年間数千人の死者が出ているメキシコで20日、20歳の現役女子大生が警察署長に任命された。管轄は米テキサス州との国境に接する人口8500人のプラセディス市で、麻薬取引が盛んな危険地帯。恐れをなした警察官の退職が後を絶たず、空席の署長職を募集したところ応募者がこの女性1人しかいなかったため、異例の抜てきとなった。 AP通信などによると、新署長は1児の母でもあるマリソル・バジェスさん。大学では犯罪学を専攻、同市に住んで10年になる。着任にあたり「息子のためにも、市民が恐れず外出できる、以前の街の姿を取り戻したい」と抱負を述べた。 同市では麻薬組織による殺人事件が多発し、先週1週間だけでも8人が死亡、今年6月には市長が殺された。捜査当局も襲撃や買収の標的となるため、バジェスさんには護衛2人がつく。市と周辺一帯では警察官の退職が相次ぎ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/10/22
    どうかご無事で
  • 逮捕、勾留された件: la gaya scienza

    マジ災難に遭った。殺人未遂とかいう仰々しい逮捕状が出て逮捕されたけど、ほぼ丸3週間の留置所暮らしの後、不起訴処分で無事に釈放された。ある意味非常に貴重な経験をした。経緯とか、色々思ったこととか、留置所生活のあれこれとかを以下に記す。 【事件の経緯について】 ■殺人未遂? ぼくはいつものように一人で車に乗っていたのだけど、交通トラブル(詳細は省略)から相手4人が信号待ちで停車中のぼくの車を取り囲んだと思ったらあっという間にフロントガラスが割られたので、これはヤバイと思って車を動かして逃げようとしたら相手の一人(=フロントガラスを割ったヤツ)が車のボンネットに乗っかって来て、このままじゃ逃げられないから止まったところ相手が車から下りたのだけど、車を動かして乗っかって来たときか、止めて下りたときかに、どこかを打撲したらしい。診断書では全治不詳とやらだし、その後警察が来るまで辺りをうろついて恫喝を

    逮捕、勾留された件: la gaya scienza
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/09/16
    冤罪怖い/警察はお役所仕事の澱が溜まりまくっているようだ
  • タバコを掃除したら暴力振るわれてなおかつ冤罪寸前

    GigaOm @gigaom Instagram now offers a little thing that matters: ability to straighten photos http://t.co/9Y4alKZa1O 2013-08-27 06:00:20

    タバコを掃除したら暴力振るわれてなおかつ冤罪寸前
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/09/11
    冤罪は本当に怖い/嘘つきどもを刑事(虚偽告訴罪で告発)と民事(損害賠償請求)でシメてほしい
  • PC

    生成AIで自分生産性向上 表の組み立てやデータの整理も、Excelの使い方に困ったらAIに尋ねよ! 2024.02.22

    PC
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/09/02
    知識のない自分にもわかりやすく読みやすい文章
  • 刑事ドラマ・マンガの間違い - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    警察の世界というのは一般人には刑事ドラマや漫画でしかその世界を知るすべがない。 大門軍団が街中でショットガンを撃ちまくるのは、さすがにおかしいとわかるとしても その他の世界観や設定は意外と鵜呑みにしてしまっている。 そこで元警視庁刑事の経歴を持つ北芝健氏の書物を紐解き、実際の刑事と架空の刑事を比べることによって 各作品の間違いを知ることにする。 ◆ 躍る大捜査線 レインボーブリッジは所轄で封鎖出来る 関係各所(都市整備局、湾岸局、国土交通省)の意向に関係なく 犯人が通る可能性が出てきた時点で、不審車両がいるということにしてしまえば、 所轄だけで封鎖しても問題なし。 ◆ 名探偵コナン 小学一年生の証言に証拠能力はない 捜査の基である「六何の法則(5W1H)」もままならない 小学一年生の証言など相手にしてもらえない (追記※過去5歳の証言が採用されたケースもあるとのコメント頂きました。 断言

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/08/08
    「警官は無帽での敬礼は絶対にしない」へぇ~ボタン×8(古っ)
  • 日本警察(フィクション作品) 所属階級一覧 - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    少年の頃ジャンプを読んでいて、両さんは出世出来ないと言われ続けながらも、巡査長という階級がよく理解できなかった。 子供の世界では学級委員か班長ぐらいしか上の階級がないから、長がつくのは偉い役職と刷り込まれているのだ。 今ならフィクションの舞台がサラリーマンものであれば部長/課長、万年ヒラなどの役職名でその力関係をすぐ把握出来る訳だが 警察が舞台となると徹底した縦割りの階級社会ながら、その上下関係が一般人にはわかりにくいと感じる。 そこで警察の上位階級から順に並べ、その役職が全体に占める割合と、過去のフィクション作品(警察/刑事もの)の登場人物を各階級を当てはめていくことにより、その全体像をイメージしたい。 ◆警視総監 -警視庁の長 、階級最高位  1人 野上警視総監  野上冴子の父  (シティーハンター 85') 松竹梅警視総監 松竹梅ミロクの父 (有閑倶楽部 81') ◆警視監 - 警察

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/07/27
    ああ階級社会
  • asahi.com(朝日新聞社):パトカー追跡の車衝突 部品飛び別の車直撃 計2人死亡 - 社会

    29日午前3時55分ごろ、愛媛県宇和島市寄松の国道56号で、パトカーに追跡されていた同市保田の飲店店員、加藤和斗さん(20)運転の乗用車が電柱に衝突。大破した車両から飛び散った部品が走ってきた同市夏目町2丁目の代行運転手、毛利和代さん(59)運転の車を直撃し、毛利さんは頭部外傷で間もなく死亡。車外に投げ出された加藤さんも脳挫傷で約3時間後に死亡した。  宇和島署の説明では、パトカーは、現場から約1・8キロ手前の路上で加藤さんの車が信号無視したため、止まるよう何度かアナウンスした。その後急に速度を上げたため、赤色灯とサイレンをつけて追跡。加藤さんの車が前方を走っていた毛利さんらの車2台を追い越そうとして反対車線の電柱に衝突した。その際、飛び散った加藤さんの車の部品が毛利さんの車右側の運転席のサイドガラスを突き抜け、毛利さんの頭部に当たったという。  現場は片側1車線の直線道路で、当時、路面

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/04/30
    やるせない
  • asahi.com(朝日新聞社):2人死傷の警官発砲事件、裁判員裁判へ 奈良地裁決定 - 社会

    奈良県大和郡山市で2003年9月、窃盗容疑で追跡中の乗用車に警察官が計8発を発砲し、助手席にいた高壮日さん(当時28)が死亡した事件をめぐり、奈良地裁が14日付で、警察官2人について特別公務員暴行陵虐致死と同致傷の罪でそれぞれ審判に付す決定をしたことがわかった。同決定は、起訴と同じ効力を持つ。同致死の罪に問われた警察官1人は裁判員裁判で審理されることになる。遺族が「警察官の行為は違法だ」として、地裁に付審判(ふしんぱん)請求していた。  特別公務員暴行陵虐致死の罪で審判に付されることが決まったのは、事件当時の奈良県警の巡査長(33)、同致傷罪に問われるのは巡査部長(34)。付審判決定を受けて起訴された事件が裁判員裁判の対象になるのは全国初とみられる。遺族は別の警察官2人についても付審判請求していたが、地裁は棄却した。  付審判請求していたのは、高さんの母親の金順得さん(72)=大阪東大

  • asahi.com(朝日新聞社):福岡県警、暴力団雑誌の撤去要請 コンビニ6社応諾 - 社会

    福岡県内に店舗を展開するコンビニエンスストア6社が福岡県警の要請を受け、暴力団情勢を専門に扱う月刊誌などの販売中止を決めたことが分かった。「青少年が誤ったあこがれを抱く」というのが理由で、暴力追放運動に協力する立場から各社が足並みをそろえた。一方で、県警の要請は「表現の自由」を脅かすという見方も出ている。  福岡県警によると、要請は昨年12月下旬、同県コンビニエンスストア等防犯協議会に対し文書で行った。今年2月には書店団体にも要請した。  文書では、暴力団の組織や幹部などを詳細に紹介する月刊誌や暴力団の抗争を描くコミック誌など数社の数十種類の書籍を列挙した上で、「これらは暴力団を美化する風潮があり、青少年が誤ったあこがれを抱き、暴力団に加入してしまう恐れがあることから、売り場からの撤去を検討すべきだと考えている。ご理解の上、適切な措置をお願いしたい」と要請したという。対象には全国規模で発行

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/03/25
    wikipediaで見ると指定暴力団22団体のうち5つが福岡県に本部を置いてるんだよね
  • 市橋容疑者ついに食べた「豚の照り焼き弁当」に折れた(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    決め手は「豚の照り焼き弁当」―。英国籍の英会話講師、リンゼイ・アン・ホーカーさんの死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)が24日昼、逮捕15日目にして初めて事に手をつけた。関係者によると、この日のメニューは「豚の照り焼き弁当」。やっと事は取ったものの、2週間以上にわたる断で衰弱しており、千葉県警と千葉地検は、市橋容疑者を行徳署から医務官が常駐する千葉刑務所内の拘置施設へ移送した。 14日間、水とお茶しか飲まなかった市橋容疑者がこの日の昼、ついに箸(はし)を手に取り、弁当を黙々とかき込んだ。メーンディッシュは、大きな豚の照り焼き。副菜にはキャベツの千切りと切り干し大根、漬物、赤大根の酢のものが添えられた。栄養価は約800キロカロリー。断明けのため、行徳署ではおかゆを出す準備もしていたが、市橋容疑者がべたのは普通のご飯だったという。 行徳署に弁当を提供していた業者の女性は

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/25
    弁当業者「私たちも食べてもらうためにいろいろ工夫をしていたんです。」と言いながら「カレー」が出てこないのはなぜなのか追求すべき
  • asahi.com(朝日新聞社):スラリ女装警官、出動中 ひったくり犯覚悟! - 社会

    鏡で女性に変装した様子を確認する警察官=名古屋市中区、恵原弘太郎撮影ひったくり対策で、女装して取り締まりに向かう警察官ら(左の2人)=名古屋市中区、恵原弘太郎撮影  腕力の弱い女性を狙うひったくり犯を逮捕しようと、愛知県警の男性警察官が女性に扮して夜間パトロールに10月下旬から出動している。細身にカツラをつけ、スカートやパンストをはいての変身ぶりは、一般男性から「ナンパされる」ほど。しかし、ほとんどが武道の有段者で、「女装ポリス」たちは「絶対に捕まえてやる」と闘志を燃やしている。  県警中署の地域課特別警戒隊に所属する20代の男性警察官4人が女装して、10月20日から不定期に出動。繁華街の路地裏などひったくりが多発する場所を深夜から未明にかけて歩く。犯人が接触したら、周囲に潜む助っ人警察官とともに逮捕する手はずだ。  4人は、若くて細身の女性らしい体形を「基準」に、剣道や柔道の有段者を中心

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/25
    ドラマ化決定
  • スピード違反の取り締まりで捕まって驚いたこと - longlow’s diary

    先日、スピード違反の取り締まりに初めて捕まってしまった。もちろん捕まった事自体はスピードを出しすぎた私が悪いからいいのですが、初めての経験だったのでいろいろ驚いてしまった まず驚いたのが取り締まりをしていた警察官の対応。以前職質された時とは全然違い、言葉遣いが非常に丁寧で腰が低い。正直下手な接客業なんかより断然対応が良かった。そして次に驚いたのがスピード違反をしたことについて全く注意されなかったこと。一通りスピード違反についての違反点数や反則金などの説明を受けましたが、スピード違反をした事については特に何も言われなかった。そして違反切符の手続きが終わった後「お気をつけてお帰り下さい」と言われ、これまた丁寧に送り出された こういう警察官の対応を受けて、「もしかしたらこういうスピード違反などの違反者なんかは、お金を払ってくれるお客様として見てるのかもしれない」*1と、そんな事をふと思ってしまい

    スピード違反の取り締まりで捕まって驚いたこと - longlow’s diary
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/11/19
    赤キップと青キップじゃ全然違うと思う(赤キップもらったことはないけど)
  • カキの殻むきナイフも規制 県警が回収開始…岩手 : 痛いニュース(ノ∀`)

    カキの殻むきナイフも規制 県警が回収開始…岩手 1 名前: ねこやなぎ(長野県):2009/07/14(火) 18:09:04.14 ID:umtws1c6 ?PLT ダガーナイフなどの所持を禁じた改正銃刀法で、カキの殻むき用ナイフも一部が規制対象となった。県警は今月から周知を始め、これまでに10余りを回収。カキを扱う漁業者や調理師らにとって必需品なだけに、県警は「法に触れるか判断が必要だ。迷ったら相談してほしい」と呼び掛けている。 同法は▽刃渡り5・5センチ以上の両刃▽先端が著しく鋭い―などの要件を満たすナイフの 所持を新たに禁じた。1月に施行され、猶予期間を経た今月5日からは違反者に3年以下の 懲役または50万円以下の罰金が科されるようになった。 カキの殻むきナイフは両刃で、先端が鋭いものが多い。警察庁は6月下旬、北海道警から の問い合わせに対し「一部が規制対象になる」と判断。これを

    カキの殻むきナイフも規制 県警が回収開始…岩手 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/15
    くだらなすぎる
  • 足利事件に関して、「勇気」ということ - 矢澤豊

    どうやら冤罪事件ということが確定しそうな「足利事件」。時効が成立してしまった今となっては、真犯人の追求は不可能なようです。 六月初め、東京高検の刑の執行停止手続きにより、服役者が17年ぶりに釈放されて以来、なにか「アゴラ」の上でコメントしようと思っていたのですが、最高検の伊藤次長検事を初めとして、さみだれ式にポツリ、ポツリとでてきた謝罪、そして安易な情緒に流れる日のメディアのたれ流し報道を眺めているうちに、すっかり自分の切り口の焦点が定まらなくなってしまい、弱っているうちに月があらたまってしまいました。 もちろん当事者ご人が不当に受けた苦痛や屈辱などの「人間ドラマ」も重要ですが、日の刑事司法の将来を念頭においた場合、この事件の意義は次の二つだと思います。 ひとつには「警察の犯罪捜査の質の向上」です。警察による取り調べの可視化は、喫緊の課題であり急務であるということは、すでに論をまたな

    足利事件に関して、「勇気」ということ - 矢澤豊
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/04
    「同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という。(アインシュタイン)」さすがだなあ
  • ECHIGOYA アキバ BLOG

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/06/27
    銃器取り扱いの常識をオモチャ屋さんに教えられる日本の警察って