タグ

コンテンツと本に関するkutakutatriangleのブックマーク (4)

  • kindleの本が全部消えた話 - 覚書

    2022/5/27 変更 - 後述のアカウント統合後にamazon.comのアカウント削除によってkindleが全部消えるのは仕様である旨、追記 2022/6/1 変更 - 「サポートの指示によってamazon.comのアカウントを消した」のではなく、「使用していないamazon.comのアカウントを閉鎖してもいいのか」という趣旨の質問を私がしたのに対して「そうですね」と回答されたということがわかったので、訂正。 編集前の記述には取り消し線を引いて、編集後の記述は強調表示しました。 NOTE: 上記変更点にもあるように、「サポートの指示によってamazon.comのアカウントを消した」という私の認識は誤っていたことがわかりました。これについてはamazon.co.jpのかたがたにメールで謝罪いたしました。 ここに書いたことは2022年4月21日現在の話です。 サマリ kindleが全

    kindleの本が全部消えた話 - 覚書
  • ファンの「応援したい欲」がついてこれるか?|かっぴー(漫画家)

    ネットで話題になり、メディア化する流れは夢があります。ただ最近はそのサイクルが異常に早くなってる気がする。ぼくは作品をメディア化をして頂く事もあるし、前職は広告業界でメディア化に協力する立場も経験したので、どっちの気持ちも分かるんですが、何よりも「ファンのテンション」つまり「応援したい欲」を気持ちよく乗せてあげる事が大事なのかなと、個人的に思います。 分かりやすく言うと、すごく良い雰囲気でデートを重ねて「そろそろ付き合ってもいいかな?」と思ってもらえた頃に「大事な話があるんだ」と切り出し「告白(書籍化)かな…?付き合う(を買う)のは良いかもな…」と思ってたら「付き合ってくださいだし、結婚しましょう(ドラマ化!映画化!グッズ化!)だし!!!!」と言われるみたいな。気持ちが付いていかない。 もう今時、書籍化の話は「一回バズったら、その日の午後にメールが来る」くらいのスピード感で、とにかく速攻

    ファンの「応援したい欲」がついてこれるか?|かっぴー(漫画家)
  • KADOKAWA-EPUB PORTAL

    EPUBフォーマットへの移行が進む日電子書籍市場において、電書協の制作ガイドは指針の一つとしての役割を果たしてきましたが、現状ではまだ、制作した一つのEPUBファイルをすべての電子書籍ストアに納品出来る状況にはなっていません。 そこで、KADOKAWAグループの作品を電子書籍(EPUB形式)として、より柔軟かつ円滑に流通させることを目的に、電書協の制作ガイドをベースに「KADOKAWA-EPUB 制作仕様」を策定致しました。 日電子書籍ストア各社が提供するビューワーでの版面再現性を考慮した制作仕様となっておりますので、KADOKAWAグループ作品のみならず広くその内容を日の出版社や制作会社の皆様にご活用頂きたく、ここに公開させて頂きます。

  • 帝国データバンク「出版業界2012年度決算調査」で電子書籍が悪者にされていたので理由を尋ねてみた

    昨日、帝国データバンクから「出版業界2012年度決算調査」が発表されました。なんとなくニュース記事を斜め読みしていたので見落としていたのですが、マイナビニュースがタイトルに “電子書籍”への対応は裏目に!? 大手出版社、売上上位10社のうち7社減収 | マイナビニュース と書いているのを見て、「は?」と思わず声が出ました。 帝国データバンクの資料(PDF)を読むと、実際そのような記述があります。 各社ともに、今後の成長が期待される「電子書籍」への対応・展開を進めているが、売り上げへの寄与は限定的なものにとどまっている。現状ではむしろ、電子書籍の台頭が紙媒体の一部需要を奪う“負の側面”が大きいようだ。 いまさらカニバリズム論です。 資料中ではそれまで一切言及のない電子書籍が、「まとめ」でいきなり悪者にされていてすごく唐突感があります。因果関係が全く提示されていないのですよね。これはいったいど

    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2013/10/19
    むしろ本読みとしては紙と電子書籍をセット販売して欲しかったりする。Kindle Matchbookみたいな仕組みが日本でも流行らないかなー。
  • 1