タグ

サイトとメディアに関するkutakutatriangleのブックマーク (6)

  • 【報告】ねとらぼを退職しました(&この10年でやってきたこと振り返り)|てっけん

    私事ですが、11月15日をもってアイティメディアを退職し、約10年関わってきたねとらぼの編集・運営業務から離れました。 いやー10年もいたのかと我ながら驚いていますが、いたらしいです(ちなみになんかモメたりしたわけではなくただの転職)。 そんなわけで、この記事はいわゆる退職エントリというやつになります。 ねとらぼという得体の知れないサイトのわりと初期から関わらせていただき、10年かけてそれなりの規模にまで育ててこれたというのは、なんだかんだで自分にとってはかなり貴重な経験でした。せっかくなので、ねとらぼがどのようにしてあの形になったのか、中の人は日々どんなことを考えて更新していたのかなど、怒られない程度に書き残しておきたいなと思います。 (といいつつ結構いろいろ書き散らかしたので、怒られたら五体投地してすぐにごめんなさいする所存です) 自分がねとらぼでやったこと自分がアイティメディアに入社

    【報告】ねとらぼを退職しました(&この10年でやってきたこと振り返り)|てっけん
  • TechCrunch Japanおよびエンガジェット日本版 終了のお知らせ

    日頃より、当社運営のメディアサイト「TechCrunch Japan」および「エンガジェット日版」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 当サイトは、開設以来、多数の方々にご利用いただいてまいりましたが、2022年3月31日をもちまして、日々の更新を終了し、2022年5月1日にサイトを閉鎖させていただくことになりました。 日頃よりご愛読いただいている皆さま、当メディアを活用し、広告出稿をいただいている広告主および広告代理店の皆さまにおかれましては、突然のお知らせとなりましたことを深くお詫び申し上げます。 2006年よりTechCrunch Japan、2005年よりエンガジェット日版のサイトをスタートし、より良いニュースサイトの提供を目指し、運営を行ってまいりましたが、米国社のグローバル戦略に伴い、この度の決定となりました。 なお、2022年5月1日をもちまして、両サイトを閉鎖

  • 全国ローカルニュースサイト名鑑|全国のローカルメディア/ローカルニュースサイト/ローカルウェブメディア/ローカルウェブマガジン/地域情報サイト

    全国のローカルニュースサイト/ローカルメディア/ローカルウェブメディア/ローカルウェブマガジン/地域情報サイトを収集して掲載しています。 情報提供(修正依頼)はこちら ローカルニュースサイト・テーマピックアップ 兵庫県と大阪府のローカルメディア/ローカルニュースサイト/ローカルウェブメディア/ローカルウェブマガジン/地域情報サイト URBAN NOTES

    全国ローカルニュースサイト名鑑|全国のローカルメディア/ローカルニュースサイト/ローカルウェブメディア/ローカルウェブマガジン/地域情報サイト
  • 収益目的で攻撃 沖縄フェイクを追う /沖縄 - 毎日新聞

    記事拡散 膨らむ利益 報酬は能力で階級分け 沖縄で基地建設に反対する人々を野生動物に例えるなど、侮辱する記事を発信しているウェブサイト「netgeek(ネットギーク)」。既存のメディアを上回るとも言われる情報の拡散力はどのように生み出されたのか。 ファクトチェック取材班は、ネットギークが記事を編集するために使っている“手引書”を関係先から入手した。「netgeek編集ルール」と題する2分冊の合計25ページの資料で、表紙には「社外秘」と書かれている。ページをめくると、収益を増やすために、攻撃的な内容を含む記事が量産されていく構造が浮かび上がる。 第1分冊の15ページにはフェイスブック(会員制交流サイト)で記事が広く拡散されるにつれ、1の記事の報酬が上がるという独自の賃金体系が示されていた。 執筆者は「能力」に応じて「アナリスト(分析者)」「アソシエイト(仲間)」「ディレクター(管理者)」と

    収益目的で攻撃 沖縄フェイクを追う /沖縄 - 毎日新聞
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2019/01/07
    netgeekはFacebookのシェア数が報酬の基準なのか / netgeekは害悪な記事を載せるメディアだということをもっと周知してほしい。ネット上でnetgeekの記事をシェアする業界有名人とか見ると残念な気分になる。
  • アゴラ編集部に「はちま起稿」のリンクについて質問してみた - Hagex-day info

    先日、日記に書いた「論壇サイト「アゴラ」が悪名高き「はちま起稿」をソースに記事作成」の件で、「なぜ? はちま起稿なんかをリンクにしたんだろう??」と、疑問に感じたのでアゴラ編集部に問い合わせメールを出してみたよ! すると、メールを出してから30分もしないうちに、返信がきました。 今までいろいろな企業・組織に問い合わせのメールをだしましたが、ここまで早く返ってきたのはなかったので、ビックリ! 内容もこちらの疑問について誠実に答えてもらい、個人的にアゴラのイメージがアップ。 以下私の質問と回答の要約です。 質問 なぜ評判の悪い「はちま起稿」をソースに記事を書いたんですか? 回答 ・「はちま起稿」の過去の不作為については知らなかった ・安愚楽牧場事件について、ほかの事件との比較を書いていた「はちま寄稿」の記事が適当と判断 ・まとめサイトからのリンクは難しいものがあり、なるべくリンクを張らない様に

    アゴラ編集部に「はちま起稿」のリンクについて質問してみた - Hagex-day info
  • ツイッターと世論に「ずれ」 米調査機関が指摘

    (CNN) 政治ニュースなどを伝えるメディアが、街頭インタビューの代わりにインターネットの短文投稿サイト「ツイッター」の書き込みを引用するケースが目立っている。しかしツイッター上の意見は一般世論と必ずしも一致しないことが、米調査機関ピュー・リサーチ・センターの研究で分かった。 ツイッターは世論と比べてリベラル寄りのときもあれば、保守寄りのときもある。全体として否定的な意見が多いのも特徴だ。 ピュー・リサーチ・センターでは過去1年間にわたり、米大統領選の結果や選挙前の討論会、オバマ大統領の就任演説などに関する世論調査の数字とツイートの傾向を比較した。 オバマ大統領の再選については、世論調査で52%が歓迎、45%が不満と答えた。一方、ツイッターへの書き込みは歓迎する意見が77%を占め、不満とする意見は23%にとどまった。また、オバマ大統領が劣勢とされた第1回討論会の評価でも、大統領に軍配を上げ

    ツイッターと世論に「ずれ」 米調査機関が指摘
  • 1