タグ

ブログとメディアに関するkutakutatriangleのブックマーク (3)

  • ブログ記事を書くための読書について - 本しゃぶり

    俺がブログを書くためにどのようにを探し、読んでいるのか。 その過程を赤裸々に晒す。 自分では正攻法だと思っているのだが。 マシュマロへの回答 マシュマロが投げられた。 Link 読書メモについては既に記事化しているので、そちらを読んでもらえればいい。 対して読み方については記事にしていないが、Twitterでは回答できなかった。マシュマロの余白はそれを書くには狭すぎる。なのでブログで書くことにした。 「恋柱の記事」の場合 方法を書くなら具体例を挙げた方がわかりやすい。ここはマシュマロでも例として出された「恋柱の記事」を書いたときの話をする。 記事によっての探し方・読み方は異なるが、「恋柱の記事」の場合は複合的で、代表的なパターンを網羅している。なのでこの記事について語ればそれでだいたい分かるだろう。 先に言っておくが、これはあくまでも「ブログ記事を書くための読書」の話である。俺だって普

    ブログ記事を書くための読書について - 本しゃぶり
  • ハフィントン・ポストにブロガーとして参加します - クマムシ博士のむしブロ

    巷で話題のニュースメディア「ハフィントン・ポスト日版」が先週スタートしました。 ハフィントン・ポスト・ジャパン 創始者のアリアナ・ハフィントン氏がリベラル寄りということもあって、ハフィントン・ポストにもそのような政治色が出ています。日版では朝日新聞と提携していることからも、そのことが窺えます。 実際に記事の論調も安倍政権をチクチクするようなものが多く、こういうスタンスで行くのかなと思いきや、安倍首相自身もブロガーとして参加することになるというサプライズがありました。個人的には色々なバックグラウンドをもつ人々が意見を言いあうプラットフォームになればよいと思っています。 さて、ご縁があって私もブロガーとして参加することになりました。 堀川大樹: ハフィントン・ポスト そして最初の記事が、これ。 堀川大樹: オタクと変態はモテる: ハフィントン・ポスト ちなみに、この記事は以前自分のブログに

    ハフィントン・ポストにブロガーとして参加します - クマムシ博士のむしブロ
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2013/05/15
    いいことだと思います。
  • 実は『The Data Journalism Handbook』を翻訳中なのです - YAMDAS現更新履歴

    昨年、オライリーからデータジャーナリズムハンドブックが出る(し、ウェブにも公開される)と紹介した The Data Journalism Handbook だが、実はウェブ版の翻訳が進んでおりまして、日語訳が GitHub の Wiki 上で公開されている。 翻訳が公開状態になったのも随分前の話で、何で今更それについて書くのかというと、ワタシの作業が月単位で滞っており、こうやって告知することで、自分に発破をかける目的がある。 とっくに Introduction までは終わらせないといけないのだが、昨年11月から自由な時間が激減したこと、そして他の翻訳仕事も入り(こちらについても近いうちに告知できると思います)、この有様である。 もう複数の翻訳者が加わっているが、せめて Introduction までは自分で終わらせたい。 cakes に「ネット×ジャーナリズムの歴史とその最新潮流としての

    実は『The Data Journalism Handbook』を翻訳中なのです - YAMDAS現更新履歴
  • 1