bookとliteratureとSFに関するlbtmplzのブックマーク (5)

  • 山形浩生さんと、『ヴァリス』3部作について語る。

    ヴァリス3部作新訳までの経緯 小泉 今回は山形さんにヴァリス3部作について、お話を訊けたらと思っています。私は昔、挫折したんですよ、『ヴァリス』。 山形 ですよね。 小泉 『聖なる侵入』はうへぇ、とか言いながらもなんとか読んだ。『ティモシー・アーチャーの転生』は割と好きだったような記憶があります。でもこの3作、3部作と呼ばれているのは知っていたんですが、あまりこの3作のつながりを意識していなかったんですけど、今回、あらためて3作通して読んでみました。山形さんの新訳ということで、3作とも最初にあとがきから読んで。あとがきから読んだらすごくちゃんと読めてびっくりしました。 山形 ありがとうございます。 小泉 ディックの新装版、つまり装幀が新しくなっていろいろ出ているじゃないですか。よく見ると新装なだけで新訳じゃないものもけっこうあるんですよね。この3部作が新訳になっているっていうのはどういう経

    山形浩生さんと、『ヴァリス』3部作について語る。
  • 横浜駅が自己増殖して日本列島を覆い尽くす「横浜駅SF」カクヨム大賞、書籍化へ

    KADOKAWAはてなが運営する小説投稿サイト「カクヨム」主催の小説コンテスト「第1回カクヨムWeb小説コンテスト」結果が23日に発表。横浜駅が自己増殖して日列島を覆い尽くす小説横浜SF」などが受賞した。 応募作は5788作品。読者選考の結果185作品が最終選考に進み、大賞7作品、特別賞19作品が選ばれた。大賞受賞作は賞金100万円+書籍化が決まっている。大賞受賞作はジャンルごとに以下の7作品。 槻影「誰にでもできる影から助ける魔王討伐」(ファンタジー部門) イスカリオテの湯葉「横浜SF」(SF部門) 鹿角フェフ「僕の妹はバケモノです」(ホラー部門) 伊丹央「ヒーローは眠らない」(現代ドラマ部門) ロケット商会「勇者のクズ」(現代アクション部門) 中臣悠月「平安時代にタイムスリップしたら紫式部になってしまったようです」(恋愛・ラブコメ部門) 唐間ネロ「うさぎ強盗には死んでもらう」

    横浜駅が自己増殖して日本列島を覆い尽くす「横浜駅SF」カクヨム大賞、書籍化へ
  • このハヤカワがスゴい!

    オススメをもちよって、まったり熱く語り合うスゴオフ、今度は「ハヤカワ」だ。 つまり、早川書房が肴だ。SF、NV、JA、HM、NF、FT、epi、演劇、もちろんハードカバーやミステリマガジンもOKだ。それではと、ハヤカワ・マイベストを選ぼうにも……これがすっごく難しい。「この新潮文庫がスゴい!」と同じで、素晴らしいがありすぎるのだ。 「ハヤカワといえばSFだろ常識的に考えて」、「ハヤカワといえばミステリの王、いや女王」という意見がある。全面的に賛成……なのだが、わたしの傾向では、NV(ノヴェル)やNF(ノンフィクション)を好んで読む。シリーズ丸ごと推したいのがハヤカワepi文庫。epiとは、"epicentre"の略で、「震源」のこと。海外小説の素晴らしさを伝える発信源たる思いが込められているという(こっそり「よりぬきハヤカワさん」と呼んでいる)。スゴが、傑作が、徹夜小説があまりに多

    このハヤカワがスゴい!
  • 「幽」編集長・東雅夫のイチオシ棚 : オンライン書店ビーケーワン

  • SF小説で面白い作品を挙げろと言われても一つも出てこないよね:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「SF小説で面白い作品を挙げろと言われても一つも出てこないよね」 1 ろうと台(大阪府) :2010/02/19(金) 23:17:20.20 ID:H7phWq3D ?PLT(12050) ポイント特典 小説へのいざない:2月 成長するヒロイン 不逞さも繊細さも失わずに 金原ひとみさんが『蛇にピアス』(現在は集英社文庫に収録・400円)で芥川賞を受賞してから早いもので、もう6年がたった。 19歳の女性フリーターが舌へのピアスや刺青(いれずみ)など、自らの身体を改造することで生の手応えを得ようとする物語。社会の片隅で生きる男女の姿が鮮やかに描かれていた。 この作品は、彼女たちの生の痛ましさから目をそむけようとする世間に対して、それでは、生きているどんな実感を得ているのかと挑発した。一方で、ヒロインの行為の背後には、恋人に心身ともに近づきたいという驚くほ

  • 1