少子化に関するlcwinのブックマーク (46)

  • この国は、もう子どもを育てる気がないのか

    平田:今回上梓した『下り坂をそろそろと下る』の校了作業をしているとき、子育て中のお母さんが書いた「保育園落ちた」という匿名のブログが大きな話題を呼びました。私の主宰する劇団にも小さい子どもを持つ俳優がたくさんいますが、あのブログは子育て世代の切羽詰まった真実の叫びだと思います。 藤田:私にも子どもがいるのですが、認可施設には入れなくて、しばらく無認可の保育園に入れていましたから、「保育園は落ちるのが当たり前」という感覚でした。でも、あのブログを読んで改めて思ったのは、保育園に落ちることは決して当たり前じゃないし、むしろおかしいということ。多くの子育て世代がそのことに気付いたからこそ、あれだけ大きな議論になったのでしょう。 政府の反応は極めて鈍い 平田:それだけ切実な問題にもかかわらず、政府の反応は極めて鈍いですね。安倍首相は、待機児童の解消について問われた国会答弁で、「保育所」のことを「保

    この国は、もう子どもを育てる気がないのか
    lcwin
    lcwin 2016/04/24
    平田さんの入試に対する意見がリベラルのはずなのにいやそれ進めると格差拡大するのではというところが、政治右派経済左派(トランプ、ルペン)政治左派経済左派(サンダース、コービン)が受けるのかなと思ったり。
  • 「♯保育園落ちたの私だ」から考える女性の活躍と少子化問題/畠山勝太 - SYNODOS

    「保育園落ちた日死ね」――「はてな匿名ダイアリー」に書かれたブログが大きな反響を呼んだ。一方、このブログの存在について聞かれた安倍首相は「匿名である以上、当であるかどうかを確かめようがない」と答弁し、「保育園落ちたの私だ」と銘打ったプラカードを持った人々が国会前に押し寄せ抗議の声を上げた。日の就学前教育にはどのような課題があるのだろうか。国際教育開発に携わってきた畠山勝太さんにお話を伺った。(聞き手・構成/山菜々子) ――「保育園落ちた」ブログが話題になりましたね。 待機児童については、かなり前から指摘されてきた問題でしたが、これほど大きな波は起こらなかった。日では政治的な問題を話すと空気が読めない人として扱われますが、みんなでやると政治に変化をもたらすことができるのだと率直に思いました。 ――今回のブログの内容には、二つのポイントがあったと思います。一つ目は保育園がないので仕事

    「♯保育園落ちたの私だ」から考える女性の活躍と少子化問題/畠山勝太 - SYNODOS
    lcwin
    lcwin 2016/04/18
    割といろいろ触れている文章。保育園の必要性、未婚化と男性の低収入による子持ちとそれ以外の社会分断、保育士の待遇問題
  • なぜ保育園を増やしても子供の数は増えないのか ~少子化問題の本当の原因~

    「日死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうというメッセージがひとつだけあるので僭越ながら伝えさせていただこうと思い稿に手を付けました。 メッセージは当にひとつだけです。 「保育園を増やしても子供の数は増えません」 保育園の数は増え続けている まず第一に、認可保育園の数は一貫して増え続けています。 (ソース:厚生労働省 保育所関連状況取りまとめ) 厚生労働省によると、平成18年から平成25年の7年間で、事業所数は22,699箇所から24,038箇所まで増大しています。利用児童数においては2,004,238人から2,219,518人と、なんと10%以上も上昇しています。統計データを見ると、保育園は増えているし、利用している人の数も増え続けているのです。「死ね」とか言わなくても官僚の人たちは地道にがんばっていたのです。 さて、その結果、少

    なぜ保育園を増やしても子供の数は増えないのか ~少子化問題の本当の原因~
    lcwin
    lcwin 2016/04/14
    とはいえ男女の収入は平等であるべきだからそこでジレンマやトリレンマが発生する。そこで甲斐性なしとか女のわかままとか自己責任とか言い出すと割と戦争になる/同類婚や女性の上方婚以外の選択肢の話も
  • 日本男子「草食化」の背景にある経済格差

    政治家や著名人の不倫報道が世間を騒がせているが、現代の若者は総じて恋愛には淡白だ。 大学生の性交経験率をみると、男子はピークの1999年で62.5%だったが、2011年では54.4%に下がっている。女子はピークの2005年の61.1%から2011年の46.8%と、この6年間で15ポイント近く低下している(日教育協会『青少年の性行動調査』)。若者が「草化」したと言われる変化だ。 最近では、恋人のいない若者も増えている。この点については国際的な比較データがあるので、国別に比較してみよう。<図1>は、主要国の10代と20代の若者に、婚姻状況・恋人の有無をたずねた結果をグラフにしたものだ(内閣府『我が国と諸外国の若者の意識に関する調査』2013年)。図中の「瑞」はスウェーデンを指している。 日では、10代の9割、20代の6割弱が未婚で恋人もいない。この比率は、他国と比べると格段に高い。ドイ

    日本男子「草食化」の背景にある経済格差
  • 「保育園落ちた」の打開策“幼保一元化”はなぜ進まないか

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 「保育園落ちた日死ね!!!」という匿名ブログの文章が大きな話題となっている。安倍晋三政権が打ち出した「一億総活躍社会」で女性活躍の推進が提唱されながら、「待機児童問題」がなかなか解消しない現状に対する不満を訴えた内容だった。それは、2月半ばにネット上で評判になり始め、多くの同じ境遇の人たちの共感を集めた。メディアがこの問題を取り上げて議論が沸

    「保育園落ちた」の打開策“幼保一元化”はなぜ進まないか
  • 結婚セミナー『男性の結婚適性収入は、月給36万、ボーナスで夏冬それぞれ月給の2〜3倍、70〜100万です。それ以下の男性はいわゆるワーキングプアと呼ばれる貧民層で、悲惨な結婚生活しか待ち受けていません』

    壁|*'ω')〜♪📷ぬころじ〜 @Necologie 今日の地元の結婚セミナーなイベントでは、先生が 「男性の結婚適性収入は、月給36万、ボーナスで夏冬それぞれ月給の2〜3倍、70〜100万です。 それ以下の男性はいわゆるワーキングプアと呼ばれる貧民層で、悲惨な結婚生活しか待ち受けていません」 って言ってた。 みんな覚えておこうな。 2015-09-12 21:22:07 壁|*'ω')〜♪📷ぬころじ〜 @Necologie ちなみに悲惨な結婚生活とは、 ・一生団地ぐらし ・外は四半期に一度 ・趣味は散歩 ・子どもは塾にもいけず不良に ・家事、子育て、パートタイマー、内職 ・旅行は10年に一度国内のみ ・両親の介護もままならず、義両親は見捨てるしかない ・子どもは高卒就職で負の連鎖 などなどでした。 2015-09-12 22:08:41 壁|*'ω')〜♪📷ぬころじ〜 @Neco

    結婚セミナー『男性の結婚適性収入は、月給36万、ボーナスで夏冬それぞれ月給の2〜3倍、70〜100万です。それ以下の男性はいわゆるワーキングプアと呼ばれる貧民層で、悲惨な結婚生活しか待ち受けていません』
    lcwin
    lcwin 2015/09/13
    インフレすれば大丈夫(大丈夫とは言っていない)。この感覚が階層化や人間関係の市場化や少子化になるのかなあ。
  • “結婚の障害は資金不足”4割超 NHKニュース

    lcwin
    lcwin 2011/11/27
    まともじゃないと結婚できない。結婚してはいけないという社会通念のなせる業の深さか
  • 専業主婦ブームで戦意喪失する“低収入ロス婚男”男女の結婚観がズレまくる「救われない背景」とは?

    フリーライター。1982年3月生まれ。地域紙記者を経て、編集プロダクション「プレスラボ」に勤務後、独立。男女問題や社会問題、インターネット、カルチャーなどについて執筆。 ツイッターは@miyazakid 「ロス婚」漂流記~なぜ結婚に夢も希望も持てないのか? 日は「結婚受難」の時代に突入した。街やオフィスには、「出会いがない」と焦る独身者や「結婚に疲れ果てた」と嘆く既婚者が溢れている。一昔前の日人なら誰しも得られた「結婚」という当たり前の幸せを、得ることができない。夢や希望を失った「ロス婚」(ロスコン)な人々が増殖する背景には、いったい何があるのか? 婚活結婚生活に悩みを抱える人々の姿を通じて、「日人の結婚」をいま一度問い直してみよう。 バックナンバー一覧 前回は、岐阜のお見合いオバサンに話を聞き、恋愛に偏重しすぎる現在の結婚観について課題点を指摘した。そのなかで、収入より「イケメン

  • 資料屋のブログ - 出生数と中絶数をだらだら並べてみたり。そしたら少妊娠化が見えてきた

    出典 「でき婚」出生数及び人口 2004年までは厚生労働省「平成17年人口動態特殊報告」。なお、でき婚出生数は「平均的な結婚週数の場合」の数値である。 2005年以降…人口は総務省統計局「平成17年国勢調査」、及び同局「人口推計」、でき婚出生数は厚生労働省「平成22年度「出生に関する統計」の概況 人口動態特殊報告」によった。 20代母出生数 厚生労働省「人口動態統計」 20代の中絶率と20代女子人口当たりのでき婚出生率、20代の母親から産まれた子の数に対するでき婚出生率をグラフにすると次のようである。なお、中絶率と人口当たりのでき婚出生率は千分率、子の数に対するでき婚出生率は百分率である。それぞれ単位が違うのでグラフをご覧の際はよく注意していただきたい。 出生に占める「でき婚」の割合の増加ほどには人口当たりの「でき婚」の割合は増えていない。でき婚が増えたのではなく出生が減ったのだ。〔201

    lcwin
    lcwin 2010/12/23
    リスクによるマイナスのリターンが個人に完全にダイレクトアタックする日本
  • 10年前より200万円も安くなった35歳の年収~"35歳"を救え - WEB本の通信社|WEB本の雑誌

    『“35歳”を救え なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか』 NHK「あすの日プロジェクト,三菱総合研究所 阪急コミュニケーションズ 1,575円(税込) >> Amazon.co.jp >> やタウン 若い頃に思い描いていた「35歳」とは、どういう姿ですか? そう問われて作に登場する35歳の男性の一人がつぶやきます。 「いまじゃ想像もつかないですけど、間違いなく結婚して、子どもがいて、普通の家庭を築いているんだろうなと」。 現在、この男性は埼玉県の職業訓練校に通いながら、再就職に向けて準備中。電気工事士、ボイラー技士など彼が持つ資格は15個以上。どれも国家資格や都知事から与えられる正式な資格ばかり。それでも、就職先が決まりません。もともとトラック運転手として働いていた彼は、ビル管理会社に転職。最終的に年収が300万円を切るようになり、再び転職を考えました。付き合ってい

  • 貧乏な家庭は、子供作っちゃだめですか? - 教えて!goo ウォッチ

    に住む、とある一組の夫婦がいました。夫は30代後半で年収300万、は30歳の派遣社員で年収200万の年収500万円世帯です。年齢的にも「そろそろ子供が欲しいね」と夫婦で話し合っていることを、知人の女性に話したところ、 「そんな年収で子どもを作るなんて非常識、子どもがかわいそう」 と言われ、ショックを受けたというfumitamaさん。彼女自身、貧しい家庭で育ち、兄弟3人川の字で寝たり、テレビは1台でチャンネル権は父親、末っ子だから着る物も全部お古、だけど「この世に生んでくれた両親に感謝している」といいます。しかし知人は 「今は時代が違う。…貧乏な家庭に生まれた子どもにはいい迷惑だけど、別にあなたたちが悪いわけじゃなく、こんな世の中が悪い」 と言い、それを聞いて悲しくなったfumitamaさんは、教えて!gooで皆に意見を求めました。 「お金がないのに子どもが欲しいという願望は、私たちの

    lcwin
    lcwin 2010/12/13
    知的に子供のことを思うほど少子化は進むのかもね。
  • サイレントテロ(笑) - finalventの日記

    Twitter / finalvent: ネタ? RT @umeten: サイレントテロをどう ... ネタ? RT @umeten: サイレントテロをどうぞご利用下さい RT @finalvent: 強い指導者が現れて活気づくのと、じわじわ衰退していくのとどっちが日にとってよいかといえば、後者。 ⇒Twitter / finalvent: "silent terrorism"なんていう概念な ... "silent terrorism"なんていう概念なさげなんだが。RT @umeten: マジ RT @finalvent: ネタ? RT umeten: サイレントテロをどうぞご利用下さい RT finalvent: 強い指導者が現れて活気づくのと、.. ⇒Twitter / finalvent: いや、そもそも「サイレントテロ」なる概念が不在。RT ... いや、そもそも「サイレント

    サイレントテロ(笑) - finalventの日記
    lcwin
    lcwin 2010/11/19
    サイレントテロコピペは2ch界隈でもたまに前から見ている印象だが。現在の若者論や少子化などの状況をみるにつけ心引かれるネタだよね。/非モテ論などと似ているあるべき「社会人」「コミュ力」への反抗的な雰囲気で
  • 読者の皆様からのフィードバック - 「妊娠解雇」が「児童虐待」の引き金になった:日経ビジネスオンライン

    いただいたコメント ご協力いただきありがとうございます。日経BP社は,読者の皆様からの投稿の内容につきまして,その信頼性,適法性などを一切保証いたしません。何らかのトラブルが発生した場合,日経BP社は一切,責任を負いませんので,皆様の自己責任においてご利用願います。その他,コメントに関する諸注意はこちらをご覧ください。 2010年11月1日 他人事ではなく、読むだけで涙が出てきます。5か月の子どもがおります。家で人にお願いしているため、体調を崩すことなく働けておりますが、来年から保育所にいれることを思うと・・・・ 育てやすい子であると思いますが、それでも時々しんどくなり、泣きやまなければイライラして怒鳴ったこともゼロではありません。イライラが募り、きちんと向き合えず泣かせたまま放置して家事に気を向けたことも何回もあります。主人は管理職につき、平日は家事育児は全く参加できず、私も仕事がなけれ

    lcwin
    lcwin 2010/11/02
    企業栄えて国民滅んだら本末転倒だお
  • 『結婚の壁』 - 社会学者の研究メモ

    拙論文が掲載されたが出版されました。 結婚の壁―非婚・晩婚の構造 作者: 佐藤博樹,永井暁子,三輪哲出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2010/10/23メディア: 単行購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (8件) を見る 担当したのは「第5章 結婚願望は弱くなったか」(三人共著)と「第6章 結婚についての意識のズレと誤解」。データは、前者は「家計研パネル」、後者は内閣府の「少子化に関する国際比較調査」です。

    『結婚の壁』 - 社会学者の研究メモ
  • 若い女性の収入、男性抜く 介護分野などで賃金上向き - 日本経済新聞

    単身世帯を対象にした総務省の2009年の調査によると、30歳未満の女性の可処分所得は月21万8100円と男性を2600円上回り、初めて逆転した。男性比率の高い製造業で雇用や賃金に調整圧力がかかる一方、女性が多く働く医療・介護などの分野は就業機会も給与水準も上向きという産業構造の変化が背景にある。諸外国に比べ大きいとされてきた日男女の賃金格差も転換点を迎えつつある。総務省がまとめた09年の全

    若い女性の収入、男性抜く 介護分野などで賃金上向き - 日本経済新聞
    lcwin
    lcwin 2010/10/14
    「単身世帯」ここがポイントだろうなあ。
  • 10/5 イクメンへのこんな持ち上げ方をしているといつかバックラッシュにあうのではないか - きょうも歩く

    NHkクローズアップ現代のイクメンを見る。 私は男女平等論者なので、出産・月経・母乳の授乳以外は男性も平等にやるべきだと思っている。そういう視点から、イクメン運動が設定する目標、ダイバーシティー社会がめざす方向というのは異論がないと思う。男どもの意識を変えろというのも当然だと思う。 しかし番組に違和感だらけ。まずはイチャモンレベルのもの。 男が育児をするということはいいことなんだけども、うーん、事例がどれもこれも専業主婦家庭で夫が仕事をペースダウンするという構図。その前提がダイバーシティーとか、男女平等とか、育児が男性という価値の前提からするとどう?と感じざるを得なかった。 また、なんか選べる立場の人のオプションのような感じがして、綱渡り育児をしているところからはずいぶん違うイメージ。うらやましい。それから働いている人がコンサルタント会社のような個人プレーや、仕事場を選ばないで済む仕事ばか

    10/5 イクメンへのこんな持ち上げ方をしているといつかバックラッシュにあうのではないか - きょうも歩く
  • 30代の給与が減り続けているが、どうすればいいのか

    30代の給与が減り続けているが、どうすればいいのか:ちきりん×赤木智弘の“ちゃかす”が正義(8)(1/3 ページ) ビジネスパーソンの年収減が止まらない。ある調査によると、10年前の35歳の平均年収は500万円台だったが、今は300万円台に。30代の年収が急激に減少しているが、こうした事態にどのように対応すればいいのだろうか。 「給与がなかなか上がらないなあ……。というより減り続けている」というビジネスパーソンも多いのではないだろうか。ある調査によると、10年前の35歳の平均年収は500万円台だったが、今は300万円台に落ち込んでいる。30代の年収減に歯止めがかからない状況に対し、匿名ブロガーのちきりんさんとフリーライターの赤木智弘さんはどのように考えているのだろうか。

    30代の給与が減り続けているが、どうすればいいのか
    lcwin
    lcwin 2010/09/29
    そら少子化も進むわ。
  • 労働力が不足するから労働力を輸入するのではない。労働力の再生産にコストを払う気が無いから労働力を輸入するのだ - 非行型愚夫の雑記

    諸君、余だ。 今日も今日とてヘイトスピーチや史実否定といった「愛国活動」に勤しんでいる諸君。 余は諸君に感謝している。 諸君が容易く分断されることに感謝している。 諸君の境遇に対する不満が滅多なことでは企業に向かうことがないことに感謝している。 諸君が労働運動を敵視し、労働運動により救済された人々をも敵視することに感謝している。 自分より悪条件でも働くからと外国人労働者を敵視し、自分より好条件で働いているからと公務員を敵視し、共に待遇改善を勝ち取ろうとはしないことに感謝している。その際、諸君らが自らの蔑視や嫉妬といった感情に基づいた言葉に対し必死で理屈をこねる姿を見るのはまことに楽しい。 諸君がそのようにあり続ける限り、諸君の活動により諸君の生活が向上することはなく、貧困問題が解決されることもないであろう。 そういう諸君の行動を支える諸君の性質を余は素晴らしく思う。 構造的問題を個人の努力

    労働力が不足するから労働力を輸入するのではない。労働力の再生産にコストを払う気が無いから労働力を輸入するのだ - 非行型愚夫の雑記
  • asahi.com(朝日新聞社):待機児童2万6千人 需要に追いつかず、過去最悪の水準 - 社会

    厚生労働省は6日、認可保育所に入れない待機児童が2万6275人(今年4月1日現在)になると発表した。3年連続の増加で、過去最悪だった2003年(2万6383人)の水準に戻った。保育所の定員も増え続けているが、不況の影響で女性の就職希望も増えるなど、需要に追いつかない状況だ。  調査は01年から毎年4月1日時点の状況をまとめている。小泉政権による「待機児童ゼロ作戦」などで、認可保育所の定員自体は年々増加。今年も昨年より2万6千人増えて215万8千人になった。しかし、認可保育所の待機児童は07年の約1万8千人を底に再び上昇に転じ、今年は昨年より891人増え、過去2番目に多かった。  自治体別に見ると、横浜(1552人)と川崎(1076人)の両市で千人を超え、次いで札幌市(840人)、東京都世田谷区(725人)と都市部に問題が集中する。昨年より受け入れ児童を約1800人増やした大阪市では、待機児

    lcwin
    lcwin 2010/09/07
    都市部への人口偏在と専門職に対する需要の山谷問題・・。少子化対策厳しいよなあ。
  • 市役所に婚活「お結び課」 未婚男性15%…歩合制給で発奮 佐賀 - MSN産経ニュース

    行政がお見合いを仲介−。佐賀県武雄市に1日、結婚したい男女を引き合わせて縁結びをする「お結び課」が誕生した。公募で採用された課長が、お見合い相手を探して回る地域の“おせっかいおばさん”の役を引き受ける。 婚活パーティーなどイベント開催の取り組みは各地にあるが、同課の主な業務は、独身の男女に合いそうな相手を紹介する「マッチング」だ。 課長は非常勤で基給が月額約8万2千円、成婚1組につきプラス3万円の歩合制。面接などを経て、全国の応募者33人の中から同市武内町の古川英明さん(67)が選ばれた。古川さんは長年区長を務め、地元で多くのカップルの仲人をしてきた経験があるという。 平成17年の国勢調査によると、同市の生涯未婚率(50歳時点)は男性約15%、女性約6%。危機感を持った樋渡啓祐市長(40)が発案した。 すでに市民から「わたしにも縁結びをお願いしたい」と問い合わせがあるという。果たして、年

    lcwin
    lcwin 2010/09/01
    こういうことがリアルに出てくるのが状況のやばさの証左。マッチングって言葉ってどこか上から目線なんだよなあ・・実際世の中割れ鍋に綴じ蓋ですし市場でレッテル貼られて生きているからしょうがないのかな。