タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

cuisineと増田に関するlliのブックマーク (2)

  • 並ばないで食べられる美味いラーメン屋

    いまいち増田の効率的な使い方が思いつかないんですけど、とりあえずこんな感じに使ってみようかと。 1 トラックバックでこのリストへの追加の店を受け付ける 2 元の日記を元増田が編集し直す 3 並ばないでべられる美味いラーメン屋の情報が蓄積する 増田でやる意味あるのかこれ。なんか他にいいやり方あったら教えて下さい。 増田で定期的にコンテンツを強化していったらどうなるか興味があるので、定期的に少なくとも元増田は リストを更新していく予定です。 エリア名 ラーメン店名 最寄り駅 ラーメン・店の特徴(タグみたいなもの) と記述してます。 ■東京都内■◆江戸川区◆ 澤@小岩 豚骨魚介 限定 ◆足立区◆ もりや@竹の塚 博多豚骨 田中商店弟子 2009年新店 潮の風@竹の塚 鶏+魚介潮ラーメン 武藤製麺所@竹の塚 鶏白湯+鶏清湯ラーメン ◆台東区◆ 江戸きん@浅草→秋葉原(現在移転準備中) 武蔵系列 

    並ばないで食べられる美味いラーメン屋
  • ラーメンが松本人志

    会社のとなりのビルに新しいラーメン屋がオープンして、さっそくべに行ってみた。 はっきり言って、あまり美味しそうな店構えではないのだけれど、もし美味しければコンビニとすき屋ばかりのランチ生活に彩りが加わることになり、それはたいへんに幸せだし、仮にあんまり美味しくなかったとしても、それなりに月給をいただく身分なので700円くらいなら惜しくない。というか、もともとぼくの舌に設けられたハードルはすこぶる低くて、しかもそのハードルをくぐられようが、倒されようが、それはそれとしてゴクゴク飲み込めるという、ぼくはそんな体質の持ち主なのだ。 さて、そのラーメン屋で、一杯700円のラーメンに海苔増し、それに半ライスを注文した。しめて900円とちょっと。ランチとしては破格の金額だが、まぁ新たなご近所さんへのご祝儀的な意味もありつつ。腹も減ってたし。 で、出てきたラーメンスープをひと口すすり、麺を吸い、そこ

    ラーメンが松本人志
  • 1