タグ

firefoxとtipsに関するlliのブックマーク (11)

  • http://www.google.co.jp/firefox - komtaの日記

  • Live HTTP Headers :: Add-ons for Firefox

    このアドオンの不正を報告このアドオンが Mozilla のアドオンポリシー に違反している、あるいはセキュリティやプライバシー上の問題があると思われる場合は、このフォームを使って Mozilla へ問題を報告してください。 このフォームを使ってアドオンのバグを報告したり機能を要望したりしないでください。この報告はアドオン開発者ではなく Mozilla へ送信されます。

  • [CSS]Firefox 3.0/3.5のCSSのバグ情報のまとめ

    Firefox 3.xでおこるCSSのバグ(仕様?)をWeb Designer Depotから紹介します。 CSS Bugs and Inconsistencies in Firefox 3.x 下記に、その中からいくつか紹介します。 outlineのバグ Firefox 3.xではoutlineプロパティを使用した場合、内包要素の余剰分が表示されません。

  • Mozilla Re-Mix: Google Chromeのようにプライベートブラウジングを別ウィンドウで実行できるFirefoxアドオン「Private Browsing Window」

    Firefoxには、記録を残さずにブラウジングできる「プライベートブラウジング」というモードが用意されています。 しかし、この機能を利用すると、履歴を残したい通常のブラウジングからモードから離れ、以降の記録だけが残らなくなることから、履歴などはそれ以前のものと混在してしまいややこいいところがあります。 また、通常モードでのブラウジングもあわせて続行したい場合などにも不便ですね。 その点、Google Chromeでは、「プライバシーモード」を実行すると、現在のセッションとは別に新規ウィンドウが開き、そのウィンドウでの活動はプライバシーモードとなるようになっており、区別がしやすいようになっています。 Firefoxでもこのようにノーマル・プライバシーの区別ができれば便利ですね。 そんな希望を叶えてくれるFirefoxアドオンが「Private Browsing Window」です。 「Pri

  • 勝手に改造版 Google Reader Full Feed - Firefox更新情報Wikiブログ

    2024 04 ≪  05月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 06 以前のエントリーで、GreasemonkeyスクリプトのGoogle Reader Full FeedがFirefox 3.6(Beta)では正しく動作しないことを書きましたが、どうにかならないかなぁと思いスクリプトをいじって試行錯誤してみたら動作するようになったので、その改造版を載せておきますね。 Google Reader Full Feed 0.1.8 mod 1Google Reader Full Feed 0.1.9 mod 1(2010-03-29)文字を入力できる状態ではZキーを押しても動作しないようにしました。Google Reader Full Feed 0.1.9 mod 2(2010-05-02)これ以降の新し

  • 一度設定してしまえば、その後は簡単にFirefoxのブックマークをiPhoneに同期できる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    これはブロガーのShawn0が、自分のiPod TouchとFirefoxのブックマークを同期している方法です。ブックマークの同期サービス「Xmarks」とInternet Explorer、それにシステムトレイのユーティリティーを使います。 Shawn0は、以前紹介したFirefoxとiPhoneのブックマークを同期する方法(その1、その2)が、新しいFirefoxのバージョン(特に3.0以降)では使えないということに気付きました。以前のやり方は、Xmarksを利用しているIEユーザーなら、右クリックするだけという簡単な方法でしたが、今回の方法は最初に少し面倒な設定作業が必要です。これならブックマークのHTMLファイルをインポート/エクスポートする方がいいんじゃない? と言われるかもしれませんが、こちらは最初は少し面倒でも一度設定してしまえば後から楽になる方法です。 まずこの方法を使う前

    一度設定してしまえば、その後は簡単にFirefoxのブックマークをiPhoneに同期できる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Firefox、メモリ、キャッシュ、SSD、RAMディスク

    Core i7、DDR3メモリトリプルチャンネル6GB、Intel SSDWindows7。この環境なら、何かのアプリケーションが重くていらだつことはもうないだろうと思っていたあの頃。 SSDの読み込みの速さによる、Windows自体の起動の速さ、アプリケーションの起動の速さにも慣れ、残ったのはFirefoxの動作の重さ…。 まさかWebブラウジングするだけの処理がここまで重いとは…。前の環境で重かった画像処理は快適になったのに、なぜブラウザがここまで重いのか…。 「FirefoxのAutoPagerizeが重かった」の後、ページ先読み用アドオンは「AutoPager :: Add-ons for Firefox」に変えていました。PCのスペックも上がったことで、再びAutoPagerizeに戻していたわけです。でも、やっぱり重い。Greasemonkey版やExtension版のAut

    Firefox、メモリ、キャッシュ、SSD、RAMディスク
  • Firefoxは、フォーカスリングよりもアウトラインのほうがいいかも(その1) @ ArtSaltのサイドストーリー

    某ソーシャルブックマーク経由で知ったページ。 ⇒ ITmedia Biz.ID:第2回 キーボードだけでWebブラウジング 「Alt + カーソルキー」でドロップダウンリストを展開できるというのは初めて知った(FirefoxとOperaで確認)。 それはさておき、これをブックマークしているユーザが十数人いたのは驚き。 XUL/Migemo [Forked Edition] がなにげなく紹介されていたことも驚きだったけど。 で、このITmedia Biz.IDの記事を読んで、少し気になったことが。 この1つで効率50%アップ──という操作が、[Tab]キー。この記事を読みながら、試しに押してみてほしい(押したら、またこの部分まで戻ってきてください)。 これはページ内の「次のリンク」に飛ぶというキー操作だ。入力フォームを移動する方法として有名だが、リンクも移動できるのである。飛ぶとリンクが点線

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Firefoxが激重だったので再インスコ - the world was not enough

    ※追記あり なぜかわからないけど愛用のFirefox3が20〜30秒に一回のペースで一瞬固まるようになってしまった。検索してみると同様のケースが見つかったので、どうもこの症状に悩まされてるのはうちだけではないらしい。 Firefoxが定期的に一瞬止まる - Web2.0ch 残念ながら効果的な対処法はなく、再インスコを試みられたとのこと。僕も重いアドオンを削除したり、グリモンの無効化を施したりしたけれど効果なし。まァabout:configとか色々ごちゃごちゃいじった報いかもしれないし、思い切ってすべてクリーンな状態にして再インスコしてみた。つまり、設定やデータも継承せずに、さらにCCleanerまでかけて一度徹底的にFxの痕跡をPCから消した。 となるとブクマ、保存したパスワード、アドオン、グリモンなどの復元が面倒になるわけだけど、いろいろなツールを使うと案外簡単に復元できる。 ブックマ

    Firefoxが激重だったので再インスコ - the world was not enough
  • Mozilla Re-Mix: 日本語IME環境が無くてもFirefoxで日本語入力ができるアドオン「Kitsune」

    在住で日語OSの入ったPCをお使いのかたなら、日語IMEが使えないということはほとんど無いと思います。 しかし、なんらかの理由で日語IMEが無い場合、ブログに日語でコメントなどを入力しようというときに困ってしまいますね。 こうした環境に出くわすのは、日語以外のOSでPCを利用した場合や、海外のネットカフェなどでパソコンを触るときぐらいでしょうが、日人ならこのような環境でも日語で入力しなければならない場合もあるでしょう。 そんなときは、PCにFirefoxがインストールできるのなら、「Kitsune」というアドオンをインストールして対処しましょう。 「Kitsune」は、日語IME環境の無いパソコンからでも、Firefoxで表示したコメント欄などに日語で入力を行うことができるというちょっと変わったジャンルのアドオンです。 アドオンをインストールすると、Firefoxのペ

  • 1