lunarmagicのブックマーク (2,983)

  • 挿し木した藤は3年で見事に咲きました。~オレンジ家の裏庭だより 藤の挿し木 発根から開花までの記録 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 この記事を書き始めるのは2度目になります。 更新した記事の文が何故かごっそり消えてしまいました。(何故かって、多分自分がなにかやらかした) 下書きも何も残っていないので、もう一度書き直しているのですが、そんなにしっかり隅々まで覚えていないので、オリジナルとはだいぶ変わってると思います。 もう気にしても仕方ない。 新たな気持で行きましょう。 ということで(笑。 過去に何度も書いていますが、裏庭で藤を育てています。 藤、好きなんです。 育て始めた当時はこの辺りでは藤を売っている所は見つからなかったので、通販で苗を買いました。 その時届いたのは、ただの枯れた棒みたいなの。 ほんとにこれを植えてちゃんと根付くのか? とかなり疑っていましたが、鉢に植えて水をやり、せっせと世話をしたところ、翌年の春前頃に新芽が出て来ました。 はぁ~、あの状態でちゃんと生きてたのか とかなり感動したもの

    挿し木した藤は3年で見事に咲きました。~オレンジ家の裏庭だより 藤の挿し木 発根から開花までの記録 - 模型じかけのオレンジ
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/05/17
    ふさが垂れたフジの花、きれいです!
  • 名作椅子のパラダ椅子【富山県美術館】椅子オタクおすすめの楽しみ方 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    GWは5日で5県を回るオタ活旅 みなさんこんにちは。 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む 家具コンシェルジュの嫁氏mashleyです。 ここはDIYオタク夫氏&椅子オタク嫁氏の インテリア&ライフスタイルブログ。 左がゴロ子、右がウキウキさん 家づくりの話、デザインの話、DIY話、 キャンプ話を楽しく全力でお届け中。 みんな、GWはどう過ごしたかな? わが家はオタ活してきたよ! 今回の旅のテーマは デザインとキャンプ。 嫁氏は名作椅子に会いに行き ウキウキさんはゆるキャンの聖地巡礼! 愛車の新型シエンタで 富山→長野→山梨→静岡→奈良 を5日間で旅してきたよ。 旅の様子は何回かに分けて紹介するから よかったら気軽に遊びに来てね! 椅子、デザイン、インテリア、キャンプ が好きな人に楽しんでもらえたらいいな☆ それではみんなで一緒にしゅっぱーつ! 椅子オタクが富山県美術館に憧れるワケ 雨ニモ

    名作椅子のパラダ椅子【富山県美術館】椅子オタクおすすめの楽しみ方 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/05/13
    一部ではあるものの座れる椅子もあったのはGood👍
  • なになに!?なにがどうなった!?本文が消えてる!! - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 挿し木で増やした藤にやっと花が咲いたという記事をつい先日上げました。 ところが! なぜかタイトルのみ残っていて、文が写真ごとゴッソリ消えてました。 びっくり! いったい何があったの? これは、あれか。 闇の強大な組織の陰謀に巻き込まれてるってぇやつか? そうに違いない。 だって、あんなに苦労して書いた記事が跡形もなく消えてるんですもの(泣。 うーん、いったい何をやった、自分。 とりあえず、該当記事は一旦下書きに戻しました。(タイトルだけだけどね) やっと咲いた藤。 自分にとってはそこそこ大きなイベントなので、もう一回書き直して再更新します。 いつ消えたのかわからないのですが、昨日あたりから来てくださった人はタイトルしかなくて なんのこっちゃ と思って帰られたかもしれません。 更新しなおしたらこの記事は削除して、アップした事の告知を更新するかもしれません。 文が消えてしまっ

    なになに!?なにがどうなった!?本文が消えてる!! - 模型じかけのオレンジ
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/05/13
    わたしは本文が消えたあとの上地をみまして「?」と思いました。
  • コンピュータ・エンジニア辞めます・黄色い家で(仮) - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    コンピュータ・エンジニアを辞める 前回の記事で、 コンピュータ・エンジニア辞めちゃうんですか? もったいなくありませんか? というコメントをいくつか頂きました。 ハイ。辞めます。 AI、特にGPT-4が急速に台頭してきた今は、 オールド・エンジニアの引き時と 判断しました。 ----------------------------------------------------- 正確には瞬殺されるのは「プログラマー」であって、 「エンジニア」は2-3年の猶予がある感じですが、 AIの進化は予想以上です。 2-3年の猶予など、有って無いようなものです。 ----------------------------------------------------- 63歳になって、最新のAI技術を学んで、 応用して、自分のものにするほどの 気力はありません。 もはや枯れてます。 ほら、引き際って

    コンピュータ・エンジニア辞めます・黄色い家で(仮) - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • お分かりいただけたであろうか… - りとブログ

    今月になってからというもの、隙間時間にちょっとずつ進めているイラストの進捗スクショをアイキャッチにしておりますが、以前も書いた通り遠目には毎日同じイラストが掲載されているように見えます。 今回もグリザイユから始めて、ラフをそのまま形を整えて、色味を調整してっていうやり方で進めています。 やはりこれは、アナログで絵を進める工程に似ていて楽しいなぁと感じています。 パーツごとにレイヤーを分けることにもちょっとずつ慣れてきて、以前よりレイヤーを使って進められるようにもなってきました。 趣味がある人生は楽しいですね。 おじいさんになっても手をプルプルさせながら絵を描いていたいなぁって思います。 ランキング参加中イラスト

    お分かりいただけたであろうか… - りとブログ
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/05/07
    別窓をいくつも開けて日々の絵の変化を比べていました。違いは、わかる時とわからない時もありますが作業進捗を経験できるのは楽しみです。
  • 【犬漫画】てんすけの筋トレ大作戦 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜

    皆様こんにちは。 朝は社交とパトロールのため、夜は運動のための散歩をしている我が家。 どちらも1~2時間かかる(たまに3時間近く…)ので散歩にかなり時間がかかるようになってきました。(それで漫画が描けないって言いわけではないんですが(;^ω^)) 子犬期~3歳ぐらいまでは毎日とにかく走らせて、お友達とワンプロ、基礎体力を付け、4~5歳以降はストレス解消と運動、筋トレのためにほぼ毎日ボール投げをしていました。 ボール投げって呼んでますが投げてるのはおもちゃ それが最近人間が忙しくなったり、万年の気の緩みもあってボール投げを週に一度するかしないかになっていました。 いかんいかんと、久しぶりにボール投げしてみると3~4球投げたら止めちゃうてんすけ。あれー?あんなに前は大好きだったのに。今日は気が乗らないのかな?それか年取ってきて飽きてきた?まぁ無理にするのは良くないかな…と、そのまま帰る日々。

    【犬漫画】てんすけの筋トレ大作戦 - こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/05/05
    筋肉は裏切らない😊💕
  • そらまめの季節 - ベリーの暮らし

    嬉しいな。 近所の八百屋さんに 家族で行くのが大好きです。 スーパーには並んでいないような ちょっと形や色が悪い野菜が お買い得に買える八百屋さんで。 次男と一緒に行った日には そらまめがお買い得でした。 1山、350円。 カゴにもりもり盛られていて このお値段。 そらまめを見るとついつい 居酒屋でこの量をべたら 少なくともこの倍の金額はかかるぞ、と いつも居酒屋価格と比較してしまいます(^_^;)。 お買い得ですし わが家は6人みんな そらまめが大好きなので 2山買いました。 そらまめの殻むきは いつも子どものしごとです。 何年か前までは 長男と長女がむいてくれていましたが 今は「そらまめ、おねがーい!」と言うと 次男と次女が飛んできてくれます。 しかも 昨年までは 私が殻に沿って爪で縦線を入れて 殻をはずしやすくしていたのですが 今年はもう、その必要もなくて。 小1次男と年中次女、

    そらまめの季節 - ベリーの暮らし
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/04/30
    蚕豆😍 わたしも大好きです。さや付きが売られているシーズンが短いので見逃さないようにしなくてはと思いました。
  • 真っ黒なテレビの圧迫感を抑える3つのインテリアテクニック|リビング - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    存在感を出しまくるテレビの真っ黒な画面 みなさんこんにちは。 30脚の椅子×40鉢以上の植物と暮らす 家具コンシェルジュのmashleyです。 今日はベアくんがインテリアの相談をしたいとか。 僕の部屋のことっすよ! 具体的には? 大きなテレビがどーんとしてなんとかしたいっす… せっかくのカラフルなインテリアが台無しっす… 黒はね他の色より主張が強いタイプなんだ。 黒を広い面積で使うと圧迫感が出て 部屋が狭く見えることがある。 そして最近のテレビは大型化しているので 強調したくなくても勝手に目立つんだよね。 だからインテリアを損ねることがあるんだ。 じゃあうちのリビングを例にして テレビの存在感を抑える方法を実践してみようか。 MS家のリビングにはテレビないでしょ? どうやってベアに説明するの? テレビはないけど映画が好きだから Apple TV用の液晶ディスプレイモニターはある。 【廃盤の

    真っ黒なテレビの圧迫感を抑える3つのインテリアテクニック|リビング - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/04/29
    そうそう、と頷きながら読みました。我家も入口からの目線では見えない位置にTVを配置。TV台が黒なのでひとりぼっち色でもない。TVのある壁面全てがガラスの黒で、TVはその向こう側にビルトインというのも良いと妄想😉
  • キュウリの苗を3つ植えまして、『俺の畑2023』始動です! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    今年も、我が家ご自慢のミニ畑に 苗を植える季節がやって参りました。 冬の間はこうしてシートをかけておいたので、 雑草は一切生えておりません。 小さな畑ならではのひと手間を加えることで、 シーズンの開始がグッと楽になります。 この家に住み始めて8回目の夏。 失敗がほぼなく じゃんじゃん収穫できるのは キュウリである ということで確定しておりますので、 今年もキュウリを植えるわけです。 近所のホームセンターで、3つの苗と小さな肥料を 購入しまして、合計金額はご覧の通り。 140円換算で、40収穫できれば元が取れる計算です。 ちなみにおととしはこんな記事を書きました。 www.keigoman.com 苗やら肥料やら、2300円の投資で、 キュウリ……68 ミニトマト……74個 が採れたため、充分にペイしたという実績があります。 今年も充分に期待大! 買ってきたのはこちらの3苗。 失敗しに

    キュウリの苗を3つ植えまして、『俺の畑2023』始動です! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/04/28
    近所の人が自宅畑で採れたキューリとミニトマトをくださったことがあり、美味しくてびっくりしました。keigoman農園も夏には地産地消のサラダですね♪
  • マイメロディに天下を取らせたいという話 - ほうれい線上のアリア

    最近コケシが彼女に夢中だ。 「とりあえずなんにでもうさぎをつけておけ」 と言わんばかりに世に溢れるうさぎグッズのなかでも 別格の人気と知名度。 競争の激しいうさぎキャラクターの頂点に君臨していると言っても過言ではないうさぎの帝王。 マイメロに太刀打ちできるのはミッフィくらいじゃないだろうか? ピーターラビット先輩は追い抜いたんじゃないだろうか。(少なくとも日においてはね) マイメロはうさぎ界を制したと言ってもいいスーパーアイドルなのである。 サンリオのプロフィールによるとデビューは1975年。 キティ先輩の一つ年下だよ 私が小さい頃からずっと人気者でずっとサンリオのスタメン。 そのラブリーな世界観はいつだって女の子の憧れだった。 最近コケシの熱中しているユーチューバーもTikTokのダンスもさっぱりついていけない母としては マイメロの可愛らしさは世代を超えるんだなと感慨深い。 コケシは昔

    マイメロディに天下を取らせたいという話 - ほうれい線上のアリア
  • デスクワークの集中力アップに役立つ【フットレスト】。足がつかない椅子を足置きで解消してみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    短足mashley、デスクのストレスを改善する みなさんこんにちは。 北欧ミッドセンチュリーな家に30の椅子と暮らす 家具コンシェルジュのおチビmashleyです。 なぜ自虐的な自己紹介を?! それは今日のテーマと 関係があるからだよ。 椅子オタクとして辛いのが 低身長で短足なこと… 作業に支障が出るから改善しよう。 まさかお菓子の缶を足置きに?! ちょっとこれは微妙では…? まあ落ち着け。 高さを見るために一時的に置いてみただけだよ。 足置きになるアイテムを設置して 作業時の集中力をアップさせよう! 今週のはてなブログのお題は「盛り」。 だから足置き追加で 作業環境スペックを盛り盛りにする。 ★ この記事でわかること ・フットレストがデスクワークに役立つ理由 ・低身長さんのワークチェアの改善方法 椅子に座って足がつかないとどうなる? 一般的な椅子の座面高と座面高の目安の計算 フットレスト

    デスクワークの集中力アップに役立つ【フットレスト】。足がつかない椅子を足置きで解消してみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/04/25
    角度可変の楔形フットレストを使っていた事があります。足などの末端が暑いので、足先冷却目的でしたので熱伝導率を考慮し金属製という材質重視で選択。MS家の様な踏台利用だとフットレスト以外にも使え良いですね。
  • 観葉植物の世話が楽になる100均神アイテム【ダイソーの排水するトレー付き植木鉢台】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    40鉢と暮らす観葉植物好きの運動方法は… みなさんこんにちは。 30脚の椅子×40鉢以上の植物と暮らす オタクで家具コンシェルジュのmashleyです。 さあ今日も日課の筋トレに励もうか。 え?筋トレなんかしてたっすか? 春〜秋は毎日〜2日に1回 冬は数日〜1週間に1回 ある方法で筋トレをしている。 なぞなぞ? それってまさか植物の水やりのこと? 大正解。 植物の育て方の基の1つが 水やり→しっかり水切りのメリハリ。 ※時々例外もある 確かちゃんと水捨てすると、根腐れや虫の発生を防ぐんすよね その場で水やりして受け皿の水を捨てるか テラスなどに移動させて水やりしてるんだ。 小さな鉢なら問題ないけど… 大きな鉢だと5kg以上あって なかなか持ち上げるのがしんどい。 そう、まるで筋トレ。 運動にはなるけど 水やりが頻繁な夏は なかなかしんどい。 このままだと夏終わったら ゴリマッチョになって

    観葉植物の世話が楽になる100均神アイテム【ダイソーの排水するトレー付き植木鉢台】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/04/25
    いかに楽して最大の効果を得るか、は人類文化発展のミナモト。「元枯らし屋」のmashleyさん宅がここまでジャングルになれるのなら、現役枯らし屋のわたしも希望があるかも😉
  • 峠の釜めしの空き釜でご飯を炊いた人はいるのか? - 我が家は使いきれないものにあふれてる

    先日処分した、峠の釜めしの空き釜。 初めて買ったときに、捨てがたくて、洗って取っておいた。 が、何に利用するでもなく、飾るわけでもなく、取っておくことに満足したので、燃えないごみに出した。 ふと、ググってみたら、峠の釜めしの空き釜で、ご飯が炊けるらしい。 www.oginoya.co.jp 1合だと、一人分だな。 これを知って、実際に炊いた人ってどれくらいいるのだろう。 残念ながら、うちでは、廃棄したあとなので、試したくても試せないが。 もし、今度買う機会があったら、やってみようかな。 ちょっとめんどくさいかな。

    峠の釜めしの空き釜でご飯を炊いた人はいるのか? - 我が家は使いきれないものにあふれてる
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/04/25
    子供の頃、実家では母が峠の釜めしの空き釜で混ぜご飯を炊いてくれて、とても美味しかったです。
  • 無印良品の「左ききでも使いやすいカッター」本当か?疑り深い僕は実際に買ってきて検証してみました - 『本と文房具とスグレモノ』

    人の言うことを信用していない訳ではないのですが、鵜呑みにするのは絶対に嫌だと思っています。鵜呑みにして、その意味や真意をわからずに動いていると、必ず壁が出現して、それが乗り越えられないように出来ているのです。これはこの世の真理です。 僕はずっと右ききとして生きてきましたので、左ききの人たちはハサミが使いにくいと言っている意味がわかりませんでした。でも、文房具朝会@名古屋というコミュを発足して、色々な文房具ついての知見を深めていくうちにわかったことも多いです。 そんな僕が無印良品の「左ききでも使いやすいカッター」を見逃しても良いのでしょうか。意外にも安く売られていてビックリしたことも相まって即購入。今日は、そんな大胆なネーミングをしてきたこの商品をしっかりと検証してみましょう。 サブブログに書いた渾身の記事 creators.yahoo.co.jp 【無印良品】左ききでも使いやすいカッター

    無印良品の「左ききでも使いやすいカッター」本当か?疑り深い僕は実際に買ってきて検証してみました - 『本と文房具とスグレモノ』
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/04/24
    左利きですが、ハサミやカッターは左だと使いにくいので右で使っています。慣れれば右でも使えますが、左用があればそれに越したことはありませんね。
  • 【わんこNG】ザ・ステーキハウスのアフタヌーンティ(ANAインターコンチネンタルホテル東京 ) - Happy Days with M.Schnauzer.

    おはようございます♪ 杏子ママ(あんずママ)です。 昨日も寒かったですね。 久しぶりに大河にお留守番してもらいました。5時間ほどです。 その間、飼い主は久しぶりに会う友人とアフタヌーンティへ行かせていただきました。 これが、ステーキハウスのアフタヌーンティで満足度、満腹度が高い・笑 いちごのシーズンだったので、かわいいとガッツリの不思議な組み合わせでした。 4人でずーっとおしゃべり 注文したのは、ストロベリー・アフタヌーンティー・ブースト。 anaintercontinental-tokyo.jp anaintercontinental-tokyo.jp 山王日枝神社 藤棚は早くも終わり近い咲きぶりでした GW前だし、今年は花の咲きが早いけど、 満開の藤が見られるのではないか? と期待しましたが、 もう終わり近い状況でした。 今年は咲くタイミングが早くて、なかなか難しいですね。 裏門 また

    【わんこNG】ザ・ステーキハウスのアフタヌーンティ(ANAインターコンチネンタルホテル東京 ) - Happy Days with M.Schnauzer.
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/04/23
    アフターヌーンティーは3階建てになった陶器皿に乗せて提供されることが多いと思いますが、このような本棚みたいな容器で出てくるスタイルは初めてみました。面白いですね〜
  • ツツジの花も散り始めています‥ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は、孫を車に乗せて、歯科医院へ行きました。 待ち時間を利用してホームセンターへ‥、そして、その足でツツジの花を見に行きました。 そこは、海に近いせいか、風もあり、花ビラが落ちているモノもありました。 昔、ツツジの花は、5月の連休頃が見頃だ、と云われていたような気がします。 今年は、桜も早く満開になりましたが、ツツジも同じように早いのでしょう。 今日は、「晴れ」そうです。

    ツツジの花も散り始めています‥ - fwssのえっさんブログ
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/04/23
    海を背景にしたツツジという1枚目の写真の美しさに目を奪われました。
  • 変わる景色を楽しむ~Almost Nothing Has Stayed the Same - 60過ぎて、アスリート気取り~Like an Athlete after 60

    お客様を新宿御苑に案内して仕事が終わった日。もう20年も前だが、この界隈にはよくランチに利用したお店があるので、喉を潤しに寄ってみたくなった。 目指したのは、ぴーまん。注文を受けてから低速ジューサーでフレッシュジュースを作ってくれる。しかし、残念なことに営業時間が17:00~に変わっている。緑の(たぶん)ほうれん草が練り込んだラップのサンドイッチが美味しかったオリオールも、悲しいかな、もうラップはやっていないらしい。広々と開放感あふれるカフェ ラ・ボエムは相変わらず人気のようで外にも人が並んでいる。ランチには前酒もついてきたが、こちらは今もあるようだ。 新宿御苑の旧新宿門の真ん前にあるピーマン、そこから大木戸門方向へ歩くとオリオール、カフェ ラ・ボエム 新しく発見したお店2件(マルブルヴィーガンとアンドサンドイッチ)は、サンドイッチが美味しそう~。 同じ通り沿いのマルブルヴィーガンとアン

    変わる景色を楽しむ~Almost Nothing Has Stayed the Same - 60過ぎて、アスリート気取り~Like an Athlete after 60
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/04/18
    ぴーまんは以前は毎日のように行きましたが営業時間が不便になってしまい残念。マーブルヴィーガンは基本的にはスイーツ屋でサンドウイッチ他の食事類は曜日が限られます。@sandwichは1週間に1回は行く店で超オススメ。
  • それでも私は映画館に行く。30年以上通い続ける私が思う映画館の魅力【ホームズ寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    映画館に行こう ベアくん、ポニたんお出かけするよ。 どこに行くんスカ?わくわく! 今日はね映画館に行こうと思うんだ。 今見たい映画がいっぱいあるんだよ。 このサブスク全盛期に? 映画なら家でも見られるじゃない。 嫁氏は基ボッチなんだから おうち映画のほうが楽なのでは? いやいや、何をおっしゃるポニたん。 映画館で見る映画には おうち映画にはない魅力がある。 嫁氏は自宅映画も好き。 だけど幼稚園の頃から30年間映画館に通い これからも行き続けようと思っているよ。 そんなお話をライフルホームズさんに寄稿。 映画好きとして 映画館で見る映画の魅力が伝わり 映画趣味にする人が増えたらいいなと思う。 映画館通いを続ける私がその魅力を語るコラム 映画館が教えてくれること 【おまけ】ベアくんの映画ごっこ 映画館通いを続ける私がその魅力を語るコラム 嫁氏は大手不動産情報サイトのライフルホームズさんで寄

    それでも私は映画館に行く。30年以上通い続ける私が思う映画館の魅力【ホームズ寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/04/18
    映画館に行く理由は全く同感。大画面や大音量による臨場感もありますが、やはり、他の事を何もしないで鑑賞に没頭するという集中度が違います!自宅だとPAUSEして冷蔵庫へ等気が散ります。劇場と自宅鑑賞はほぼ別物。
  • 『まさかの不倫疑惑』

    彼女はピノ子よりお姉さんで 投資でも成功しているし、仕事もして もはや家庭菜園とは言わないレベルで野菜や果物栽培しているし、いつも輝いています✨ 今日も自家栽培のインゲン豆をいただきました感謝🙏 久しぶりに会って いろんな話ができてとっても楽しい時間でした♬ でね、そのカフェで偶然にも ピノ子の別のお友達(ママ友)を見かけたの しかも旦那さんじゃない男性と2人で来てた ビックリしてとっさに隠れました まさか不倫?!💦 でもさ、もし不倫だとしてこんなオープンなところで堂々と会わないよね💦 なんだかドキドキしてしまったピノ子 結局、人に確認したところ 会社の元同僚だったそうで不倫じゃないみたいです。 ま、不倫だよとは言わないと思うけど ただ、ピノ太郎は もしピノ子が元同僚と2人でランチしていたら 嫌だと言っていました 皆さんはどうですかー?? まぁ、人それぞれ。いろいろありますね〜 で

    『まさかの不倫疑惑』
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/04/12
    結婚したからといって、一緒にランチする相手を同性に限定するという考え方には違和感を覚えます。先輩や友達とは性別を問わず会いたいです。人類の半分は異性なんですから。
  • 朝から掃除、ムーンクリアリング続いています - Happy Days with M.Schnauzer.

    おはようございます♪ 杏子ママ(あんずママ)です。 昨日(4/11)、大河に朝の散歩を断られました。 それでその時間にベランダの掃除をしよう! と思いたち、 ベランダの手すり、隣との間のパネル、室外機などの拭き掃除をしました。 これは、あのムーンクリアリングです・笑 happydayswithminischnauzer.hatenablog.com インスタのストーリーズに使った写真 昨日は月が射手座にある日だったので、掃除した方がいい場所が、 箱、ガレージ、ベランダだったんです。 幸運は外からやってくるので外との接点をキレイにしましょう、ということ。 それで気になっていたベランダの埃を拭き取りました。 ムーンクリアリング、3月の中旬くらいからやり始めました。 星座によって掃除場所が決まるので、なんだか楽しく掃除ができます。 しかも、掃除するといいことがある! っていうんだから楽しい・笑

    朝から掃除、ムーンクリアリング続いています - Happy Days with M.Schnauzer.
    lunarmagic
    lunarmagic 2023/04/12
    昭和記念公園のタイルのガウディー風なベンチ椅子の場所、わたしも大好きで行けば必ず撮影します。光が良くまわり美しい写真が撮れますよね😊