タグ

マスメディアとネット言論に関するmaangieのブックマーク (2)

  • NHK 国会中継 youtube動画が突然削除  「著作権侵害になるのか」と疑問相次ぐ : J-CASTニュース

    慰安婦の強制連行は考えにくいと、国会で野党議員が主張したことは、2ちゃんねるなどで大きな反響を呼んだ。ところが、その中継のユーチューブ投稿動画がNHKの著作権侵害申し立てで削除され、なぜなのかと物議を醸している。 削除された動画は、元文科相で現在は日維新の会所属の中山成彬議員が2013年3月8日の衆院予算委員会で質問に立った場面だ。 慰安婦連行に否定的な国会質問で波紋 中山氏は、1時間の持ち時間内で、新聞報道を元に従軍慰安婦問題にも切り込んだ。旧日軍の関与を示す資料が見つかったと大きく報じた日の新聞記事をパネル上に示し、それはよく読むと、悪徳業者が募集に関与していると注意を呼びかける通達だったと主張した。また、朝鮮の議員の8割以上が現地の人であるとの記事も示して、「官憲の強制連行は考えられないのでは」と唱えたのだ。 この主張は、ネット右翼などの支持を集め、2ちゃんでは、スレッドが次々

    NHK 国会中継 youtube動画が突然削除  「著作権侵害になるのか」と疑問相次ぐ : J-CASTニュース
  • ネット保守からの「小保方擁護論」とは?(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ネット保守からの「小保方擁護論」いま、世間を絶賛お騒がせ中の小保方晴子博士(理化学研究所。以下、小保方さん)。4月9日には人が「涙の会見」を行い、続く4月16日には同じ理研でSTAP論文の責任編者である笹井芳樹氏が釈明会見を行った。 4月1日に理研は『研究を主導した小保方晴子・研究ユニットリーダーが「捏造にあたる研究不正行為を行ったと判断した」との最終調査報告を発表』(2014.4.1 毎日新聞)として、小保方さんの研究不正行為を認定。9日の人会見はこれと真っ向から対峙するものとなったが、「限りなく黒に近いグレー」の感は拭えない中、テレビ、新聞、週刊誌等各種メディアによる報道熱は冷める気配すら感じない。 この様な情勢の中、意外な(?)クラスタから、小保方さんへの援護射撃が始まっている。彼女宛に届いた多数のファンレター、の話ではない。一連の「STAP疑惑」が持ち上がり、「リケジョの星」と

    maangie
    maangie 2014/06/26
    古谷経衡isbn:4862860702。
  • 1