タグ

福島香織に関するmaangieのブックマーク (6)

  • 香港銅鑼湾書店「失踪事件」の暗澹

    年明け早々の私にとって一番衝撃的なニュースは銅鑼湾書店の関係者が次々と失踪したことだ。香港の出版界にひしひしと圧力が迫っていることは承知していたが、まさか香港内に住んでいる人間、しかも外国パスポートを持っている人間が突然消えるほど、香港が物騒なことになっているとは。 銅鑼湾書店関係者の失踪は5人。まず昨年10月17日に店筆頭株主・桂民海の行方が分からなくなり、10月24日に同書店の創始人で店長の林栄基が消え、10月26日に株主の呂波、書店経理の張志平、そして最後に12月30日に店主の李波がいなくなった。いったい何が起きたのか。私にとっても大事な書店であり、関係者の無事と書店の存続を切に願うものとして、今わかる情報を整理しておきたい。 禁書、絶版が充実した「二楼書店」 銅鑼湾書店とは、香港の書店文化の一つである「二階書店(二楼書店)」(個人がテナント料の安い雑居ビルの二階の一室で開く趣味

    香港銅鑼湾書店「失踪事件」の暗澹
  • 官房機密費とマスコミ問題。江川紹子さんと福島香織さんのやりとりから。

    Shoko Egawa @amneris84 上杉さんの番組で平野貞夫元参議院議員が、「森元法相と親しい財界人から聞いた話」として、「小沢民主党幹事長の大久保秘書の逮捕は、自分が指示してやらせた」と森氏が語っていた、と発言。又聞きだし、平野氏が小沢氏の懐刀だったことを考えると慎重であるべきだが、真偽を確認する必要はある 2010-05-18 20:22:01

    官房機密費とマスコミ問題。江川紹子さんと福島香織さんのやりとりから。
    maangie
    maangie 2013/11/11
    平野貞夫。森英介。大久保隆規。河村建夫。
  • 雑誌「WiLL」 - 特別大型対談32ページ 安倍晋三総理大臣×百田尚樹 - 2013/10月号 - 雑誌ネット

    【総力大特集 朝日新聞は絶滅危惧種だ】・つけ火して、煙喜ぶ、朝日新聞 櫻井よしこ ・高校生レベル以下の朝日編集委員 上念司 ・「消費増税」派の魂胆は安倍潰しだ 蒟蒻問答 堤堯・久保紘之 ・朝日新聞の“閉ざされた言語空間” 西村幸祐 内容をもっと見る! WiLL 2013/10月号の目次 【独占 特別大型対談32ページ】安倍晋三総理大臣×百田尚樹 ・第1部 「取り戻すべき日」について語り尽くす ・第2部 『永遠の0』の時代、『海賊と呼ばれた男』の時代 【特別寄稿】ポピュリズムの罠からの脱却 葛西敬之 【総力大特集 朝日新聞は絶滅危惧種だ】 ・つけ火して、煙喜ぶ、朝日新聞 櫻井よしこ ・高校生レベル以下の朝日編集委員 上念司 ・「消費増税」派の魂胆は安倍潰しだ 蒟蒻問答 堤堯・久保紘之 ・朝日新聞の“閉ざされた言語空間” 西村幸祐 ・朝日新聞が“建てた”米国慰安婦像 山際澄

    maangie
    maangie 2013/09/12
    重村智計氏もなあ。こんな雑誌に出なきゃならない時代なのかねえ…。いしかわじゅん氏はわかってる…んだろうか。不安だ。
  • 日台関係に影響しかねない「Makiyo泥酔事件」:日経ビジネスオンライン

    普通ならあまり気にもとめない芸能ニュースなのだが、時期が時期なので紹介したいと思う。 台湾で活躍する日台ハーフの女性タレントMakiyoこと川島茉樹代さんとその友人たちが2月3日の深夜、泥酔状態で台北市内でタクシーに乗ったところ、運転手から後部座席もシートベルトを締めるように注意された。だが、これを聞くどころか、逆に態度が悪いとして反発。運転手にシートベルトを締めないのなら降りてくれ、と言われて、腹を立てた友人男性は運転手に殴る蹴るの暴行を働いた。 運転手はくも膜下出血、肋骨骨折などで意識不明の重体となった。川島さんたちは、倒れた運転手をそのまま放置し、別のタクシーを拾いホテルに帰った。この事件は通りがかりの別のタクシー運転手により警察に通報され、路上の監視カメラにも一部始終が映っている。警察に通報したタクシー運転手は川島さんたちの乗った別のタクシーを追跡し、彼らの泊まっているホテルを突き

    日台関係に影響しかねない「Makiyo泥酔事件」:日経ビジネスオンライン
  • 今チベットで何が起こっているのか知ってほしい:日経ビジネスオンライン

    チベットが、2008年3月の騒乱以来の緊迫感に包まれている。大手メディアも報道しているが、四川省のチベット自治州でチベット族の抗議デモ隊への当局の治安部隊の発砲事件が相次いでおり、死者もかなり出ているもようだ。今回の事件の発端となった抗議デモは春節(旧正月)の23日に行われた。この抗議デモは、すでにこの連載で紹介したキルティ僧院に対する弾圧と、昨年3月以降続く16人の僧侶・尼僧の抗議の焼身自殺(未遂を含む)が背景にあることはいうまでもない。 抗議デモを無差別発砲で鎮圧 今チベットで何が起こっているのか、知ってほしい。中国国営新華社などの中国側報道と、自由アジア放送やチベットエクスプレスなどの報道の中身がかなり違う。ダラムサラに拠点を置く日人が運営するチベットNOW@ルンタというブログが、このあたりをうまく整理していたので参考にさせてもらった。 自由アジア放送などによれば、23日午後、四川

    今チベットで何が起こっているのか知ってほしい:日経ビジネスオンライン
  • 産経スペシャルサービスメドレー(特盛り) 。 - 黙然日記(廃墟)

    週末から今日にかけていろいろなことがあって、超豪華メンバー揃い踏みになってしまいました。 「竹島の日」今年も政府関係者の出席ゼロ - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/224742 広がる“知韓派”に危機感 松江で「竹島の日」記念式典 - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/224816 なんかほとんど同じ記事なので、上の方は読まなくていいと思います。EXと産経紙とかならともかく、これ両方とも産経紙のロゴが表示されてるんですよねえ。韓国のメディアにもよく登場する知韓派日人といえば、対韓ツンデレこと黒田勝弘・産経新聞ソウル支局長ではないかと思うのですが、こういう人は産経的には批判の対象らしいです。 それはともかく、

    産経スペシャルサービスメドレー(特盛り) 。 - 黙然日記(廃墟)
    maangie
    maangie 2009/02/24
    黒田勝弘。「阿比留記者がここまではっきりと「自民党はもうダメだ」と表明するのは、歴史的なことではないかと思います」。潮匡人。古森義久。湯浅博。
  • 1