タグ

足利事件に関するmaangieのブックマーク (27)

  • 疑わしきは検察側の主張通りに?【栃木女児殺害裁判】で垣間見えた、裁判員裁判の限界

    かつて、自白は「証拠の女王」と呼ばれた。自白があれば、裁判所も安心して有罪判決が書ける。そのため、捜査機関が自白を得ようとして無理な取り調べや利益誘導などを行い、「虚偽の自白」が作られ、多くの冤罪が生まれた。その教訓から、憲法や刑事訴訟法で、自分に不利益な証拠が自白しかない場合は有罪とされない、と定められた。 少なくとも形の上では、自白は「女王」の座を降りたことになっている。それでも捜査や裁判の自白偏重は続いているとの批判が高まって、最近ようやくDNA鑑定など科学技術の活用や客観的証拠を重視するトレンドができつつある。 軽視された刑事裁判の原則 そんな中、客観的証拠が極めて薄弱だった栃木女児殺害事件の裁判員裁判が、自白に依拠して有罪を認定する判決を出した。決め手となったのが、取り調べを録音・録画した映像。裁判員たちは、判決後の記者会見で「録音・録画で判断が決まった」などと述べており、映像が

    疑わしきは検察側の主張通りに?【栃木女児殺害裁判】で垣間見えた、裁判員裁判の限界
    maangie
    maangie 2016/04/13
    刑事訴訟法。市川寛。木谷明。供述心理学。
  • 飯塚事件再審請求、鑑定者を証人尋問へ 「別人DNA」巡り - 日本経済新聞

    福岡県飯塚市で1992年に女児2人が殺害された「飯塚事件」の再審請求で、福岡地裁は18日、犯人のものとされるDNA鑑定結果を巡り、久間三千年元死刑囚(当時70)の弁護団が求めていた法医学の専門家の証人尋問を実施することを決めた。久間元死刑囚とは別のDNA型の有無などが争点。4月下旬以降に実施される見込み。証人はDNA鑑定結果を撮影したネガフィルムを分析し、昨年10月に「第三者のDNA型が写って

    飯塚事件再審請求、鑑定者を証人尋問へ 「別人DNA」巡り - 日本経済新聞
    maangie
    maangie 2013/03/19
    徳田靖之。本田克也。
  • 失敗から学ばない組織 - apesnotmonkeysの日記

    毎日jp 2012年10月15日 「PC遠隔操作:逮捕の2人一時否認…「声明」言及の事件」 「捜査幹部は「動機もきちんと供述していたのに」と困惑した様子で話した」って、足利事件でも「動機」を含めて供述がとられていたわけです。無実の人がいったん「やった」と虚偽自白してしまえば、次は具体的な犯行の手順や犯行動機の「自白」を迫られる。黙っていれば「この期に及んで悪あがきをしている」と一層厳しく追及するのは他ならぬ捜査当局です。のみならず、「こいつはクロだ」と確信すれば、目撃証言のねじ曲げすら辞さない。 毎日jp 毎日新聞 2012年10月16日 「山梨2人殺害:被告目撃証言の男性「検察の意向でうそ」」 「『実は、私は(キャンプ場に通じる)橋の上で阿佐社長とは会ってもいなければ見てもいないんです』と、話したところ○○検事(手紙では実名)は『今更そのようなことは言わないでほしい。法廷でも一切そのよう

    失敗から学ばない組織 - apesnotmonkeysの日記
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    maangie
    maangie 2011/05/20
    菅家利和。豊崎由美。
  • NNNドキュメント'10「検察…もう一つの疑惑」 - apesnotmonkeysの日記

    11月21日 25:00〜 NNNドキュメント'10 「検察…もう一つの疑惑〜封印された真犯人〜」 今年3月、菅家さんの無罪が確定された足利事件。DNA再鑑定により菅家さんの無実は証明され、17年ぶりに晴れて自由の身になった。日テレビの「ACTION」では、これまで事件の冤罪の可能性を報じ続けてきた。一連のキャンペーン放送は民間放送連盟賞「放送と公共性」最優秀を受賞。だが、事件にはまだいくつもの謎が残されている。事件の前後、北関東で続いた幼女誘拐殺人事件との関連はどうなのか?不安を覚える市民も多いが、時効となった事件もあり、真犯人への捜査はなされていない。大事な家族を失った遺族、罪をなすりつけられた菅家さんも納得できない現実。足利事件の深層に迫る。 (http://www.ntv.co.jp/document/) 昨晩放映された上記のNNNドキュメント'10では、足利事件の被害者遺族に被

    NNNドキュメント'10「検察…もう一つの疑惑」 - apesnotmonkeysの日記
  • 2010.9.20 解決可能なはずの未解決事件 ぢょしアナ日記

    ~ごあいさつ~ 97年から続けてまいりましたこの「ぢょしアナ日記」ですが、 この度セント・フォースの公式ブログにお引越しすることになりました。 みなさんには当に長く可愛がっていただき、ありがとうございました。 97年の開設当初から、 「音を語ること」にこだわってまいりましたが、 ブログに移っても更に深く鋭く切り込んでいきたいと思います。 新タイトルは 「原元美紀のミキペディア」です。 では、今後とも、どうぞゴヒイキニ。 2011.1.25 「塾長!」と呼んでください 日より、講談社さんのニュースサイト「現代ビジネス」にて、コラムを連載することになりました。 月に550万Viewを誇るサイトで、寄稿者は、田原総一郎さん、枡添要一さん、蓮舫さんら、論客揃い。 なんと、今月はあのマイケル・サンデル教授まで登場し、「これまでの私の人生の話をしよう」と大いに語っていらっしゃいます。 はて、なぜ

    maangie
    maangie 2010/10/01
    真犯人について。
  • 足利事件ー検察が再審公判で無罪論告する意味 - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    maangie
    maangie 2010/05/10
    「真に反省するなら、全国に先駆け全面可視化を実行して欲しい」うむ。栃木県警はこころするように。して欲しい。
  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    maangie
    maangie 2010/05/01
    倉沢邦夫。村木厚子。富山連続婦女暴行冤罪事件。河野克史。「私たちが裁判所に本来期待すべきこと」
  • 足利事件当時の新聞報道 - どうにもならない日々

    「足利事件」を伝える当時の読売新聞の記事*1の一部です。 地裁・高裁の判決文(e-politics - 刑法・刑事政策/足利冤罪事件)と合わせれば、事件の流れの概要がつかめるのではと思います。 なお、被害者とその遺族の名前は伏せました。 1991年12月1日 読売東京 朝刊 一面 14版 1頁 幼女殺害 容疑者浮かぶ足利 45歳の元運転手 DNA鑑定で一致 栃木県足利市の渡良瀬川河原で昨年五月、同市内のパチンコ店員Mさんの長女M・Mちゃん(当時四歳)が他殺体で見つかった事件を調べている足利署の捜査部は、三十日までに、容疑者として同市内の元運転手(四五)を割り出した。一両日中にもこの男性に任意同行を求め、殺人、死体遺棄の疑いで事情を聴取、容疑が固まり次第逮捕する。M・Mちゃんの衣類に付着していた男の体液のDNA(デオキシリボ核酸)と元運転手のものが一致したことが決め手となった。同市とその周

    足利事件当時の新聞報道 - どうにもならない日々
    maangie
    maangie 2010/04/16
    ※「他の殺人事件への関与も疑われてたんですね。もしこれらも併せて自白させられていたら、死刑になっていただろうし、執行されていたら再鑑定も行われなかったかもしれない」
  • 司法制度・訴訟/足利冤罪事件 - e-politics

    (犯行に至る経緯) 被告人は、栃木県足利市で出生し、市内の中学校を卒業後、縫製工などとして働いていたが、昭和五三年からは保育園の園児送迎バス運転手をするようになり、平成二年からは幼稚園に移って同じくバス運転手として働きながら、市内家富町の自宅で父母らと暮らしていた。 ところで、この間の昭和四九年一一月、被告人は、見合いで知り合った女性と結婚式を挙げ、同居したものの、心因反応による性的不能で性交渉が持てなかったため、正式に婚姻手続をすることなく三か月程で別れるということがあった。 被告人は、このことで惨めな気持ちとなり、今後女性とうまく肉体関係を持つことはできないと考えたが、却って、性欲を満足させたいという気持ちは強くなり、昭和五二年九月ころになって、市内福居町に家を借りた上、わいせつ雑誌やアダルトビデオテープ、あるいはマネキン人形やダッチワイフ等の道具を多数借家に買い込み、週末になると一人

    司法制度・訴訟/足利冤罪事件 - e-politics
  • 足利事件の再審無罪判決を喜ぶことできません(追記あり) - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    maangie
    maangie 2010/03/27
    「裁判所は、冤罪の構造を深く切り込むことからうまく逃げた」。佐藤博史「なぜ誤った鑑定がまかり通ったのか明確にしていない」。id:nisshiey_s1 ソースありますか?鈴木宗男裁判の弁護人を務めたのは見つけましたが。
  • 菅家利和/佐藤博史『訊問の罠』を読む - 海鳴りの島から

    大学生時代に帝銀事件の死刑囚・平沢貞通氏の無実を訴え、再審請求を続けていた森川哲朗氏の講演を聴いたことがある。重病に冒され余命は限られていると聞いていたが、平沢氏の冤罪を晴らし、獄中から救い出そうとする執念に打たれた。その後、森川氏の『獄中一万日 追跡帝銀事件』(図書出版社)も読み、帝銀事件の背後にある闇の深さを教えられ、冤罪や権力犯罪に関心を持つきっかけの一つとなった。 今年、足利事件が冤罪であったことが明らかになり、菅家氏が釈放された。テレビの年末回顧でも、菅家氏の記者会見や栃木県警の部長が謝罪する場面などが再び流れている。テレビや新聞、雑誌などを通して私なりに注目してきたのだが、森川氏の講演を聴いた30年前から現在まで、冤罪を生み出し続ける日の警察、司法の問題は何も変わっていないと認識せざるを得ない。 裁判員制度が導入されるに当たって、冤罪を防ぐためにということで取り調べの可視化

    菅家利和/佐藤博史『訊問の罠』を読む - 海鳴りの島から
    maangie
    maangie 2010/01/06
    isbn:4047102083。帝銀事件。飯塚事件。※布川事件。氷見事件。
  • 『足利事件 冤罪を証明した一冊のこの本』解説 - apesnotmonkeysの日記

    buyobuyoさんのエントリで『足利事件 冤罪を証明した一冊のこの』(小林篤、講談社文庫)の文庫版解説をあずまんが書いているということを知って、押っ取り刀で書店へ。最初に行った書店(結構大きめの)で在庫切れだったのでちょっと遅れたけれども日読了。解説まで含めて。 さて、ぼくは決してノンフィクションのよい読者ではない。職業柄小説や思想書はよく読むが、国内の犯罪を扱ったルポルタージュとなると、半年に一冊も読めばいいほうだ。 (520-521頁) そりゃあそうでしょう。なにしろ「『公共空間の言論は開かれていて絶対的真実はない』と随所で主張している」ところの「ポストモダニズム系リベラルの理論家」であるわけですから。 (・・・)小林氏はそこで丹念な取材を積み重ねることで、菅家氏の生活や家族構成、職場、経歴、発言そのほか、つまりは彼の人生そのものが、周囲の視線にとっていかに「怪しい」ものに見えた

    『足利事件 冤罪を証明した一冊のこの本』解説 - apesnotmonkeysの日記
  • 直撃 足利事件 冤罪を作った「警察官・検事・裁判官」の実名 « 魚の目:魚住 昭 責任総編集 ウェブマガジン

    魚の目:魚住 昭 責任総編集 ウェブマガジン魚住 昭 責任総編集 ウェブマガジン 魚の目は、小さくても、痛いし、根が深くて、しつこいです。「魚の目」は、身に 覚えのある人にとっては痛い、そうじゃない人にとっては痛快な雑誌をめざしています。ご愛読ください。 「真人間に帰りなさい」そう言って菅家利和さんを“自供”に導いた警部、逮捕後に表彰を受け、「ジャンボ宝くじに当たった気分」と喜んだ巡査部長らは、いま何を思うのか? 途方もなく長い拘留・服役中に、父親と母親は亡くなった。逮捕時45歳だった菅家さんは、すでに60歳を越えている。17年半という空白が、これからの人生に重くのしかかるかもしれない。「冤罪」の責任は、誰がとるのか? 「当時の刑事、検察官に謝ってほしい。『間違った』では済みません……。絶対に許せません」 6月4日、4歳女児が殺された「足利事件」で無期懲役刑に服していた菅家利和さん(62歳

    maangie
    maangie 2009/09/24
    佐藤博史。宇都宮地裁検事(当時)森川大司「いま、私が話せば、いろんな人に迷惑がかかる可能性がある。わかってください」
  • 足利事件、取調べの録音が存在 - apesnotmonkeysの日記

    asahi.com 2009年8月11日 「菅家さん取り調べ録音テープ、検察内で保管 検事録音か」(1ページ目魚拓、2ページ目魚拓) 栃木県足利市で90年に女児(当時4)が殺害された「足利事件」で再審開始が決定した菅家利和さん(62)=6月4日に釈放=に対し、宇都宮地検が、最終的に不起訴処分とした他の2件の幼女殺害事件について取り調べた際の様子を録音したテープが存在することが、検察関係者の話でわかった。録音は長時間に及び、菅家さんが録音に同意し、2件の犯行をいったん「自白」したのちに否認に転じる様子などが録音されているという。 (・・・) 取り調べの録音は、92年1月に処分保留となった後、93年2月に不起訴処分となるまでの間に断続的に行われた。検察内部で保管されていた録音テープは、カセットテープで十数に上るという。検事が、起訴、不起訴の判断をする際の参考にするために録音したとみられている

    足利事件、取調べの録音が存在 - apesnotmonkeysの日記
  • Because It's There「足利事件」の再審請求即時抗告審:東京高裁平成21年6月23日決定は、再審開始を決定

  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    maangie
    maangie 2009/08/05
    吉田巌窟王事件。
  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    maangie
    maangie 2009/08/05
    「真犯人を取り逃がす結果になったわけで、被害者遺族、地元の市民に対しても、当然、真摯な謝罪がなされるべき」
  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

  • 福島章教授が足利事件の精神鑑定録音テープを破棄した心理 : 少年犯罪データベースドア

    2009年06月06日21:17 福島章教授が足利事件の精神鑑定録音テープを破棄した心理 幼女がレイプ殺害された足利事件で、無期懲役となった菅家利和さんは冤罪であることが確定するみたいですが、私が興味を惹かれたのは犯罪精神医学者・福島章教授の精神鑑定に関する顛末です。こういうことがあったとは知りませんでした。 福島教授は菅家利和さんが「代償性小児性愛者」であり、件犯行は「小児性愛を動機として行われたもの」という精神鑑定書を裁判所に提出して、これが判決に大きな影響を与えたようです。 弁護団はこの鑑定書が間違っているとして、それを正すために福島教授に対し精神鑑定の録音テープの開示を二審の段階から11年も求めてきたけど応じないので、2006年に民事訴訟を起す。すると福島教授は法廷に於いて、録音テープはすでに破棄したという、それまでとは違う答弁をしたようです。 いまならともかく、最高裁で刑が確定

    福島章教授が足利事件の精神鑑定録音テープを破棄した心理 : 少年犯罪データベースドア
    maangie
    maangie 2009/08/05
    同じ時期にあった宮崎事件も関連してる。はず。山崎兵八。佐藤博史。乾憲男。笹森学。