タグ

尖閣諸島と中国に関するmaangieのブックマーク (4)

  • 靖国参拝さえなかったら…:日経ビジネスオンライン

    萱野:国境紛争に限らず、中国韓国との関係悪化はしばらく続くでしょうね。15年前と比べるなら、このかんにどれだけ中国韓国との関係悪化が進んだかがわかると思います。私たちも、もはやそれに慣れっこになってしまいました。とりわけ中国韓国との国境紛争が解決の方向に進むことは当面ないでしょう。むしろ、解決というよりは、これ以上状況を悪化させないよう現状維持に努めることをまずは考えたほうがいいぐらいです。 ただ、関係悪化は何も日中・日韓のあいだだけの話ではありません。歴史問題ひとつとっても、実は中韓のあいだの対立のほうが根深い。高句麗は朝鮮民族の独立国家だったのか、中国史のなかの単なる地方政府に過ぎなかったのか、といった論争や、満州はもともと朝鮮民族の土地だったのではないか、といった論争ですね。 これは韓国にとっては自国民のアイデンティティにかかわる相当大きな問題です。朝鮮民族はユーラシア大陸にお

    靖国参拝さえなかったら…:日経ビジネスオンライン
    maangie
    maangie 2014/01/30
    萱野稔人。金田信一郎。張成沢。金正恩。習近平。「最初にやるべき国境紛争の解決は北方領土」。ぶこめも
  • 靖国参拝で露呈した、戦略なき安倍外交

    安倍晋三首相が、政権発足から1年後の12月26日に靖国神社を参拝した。首相による参拝は2006年8月の小泉純一郎首相以来で、安倍首相としては首相就任後、初めての参拝だ。予定通りの行動なのだろうが、今後、さまざまな波紋が予想される。中国問題で屈指のジャーナリストである富坂 聰氏が、安倍首相の今回の参拝や、日中関係の今後などについて、鋭く分析する。 安倍首相が靖国神社を参拝した。「2014年正月の参拝説」などもあったが、首相は第一次安倍政権時代に参拝できなかったことを「痛恨の極み」としていた。7月の参議院選挙での大勝で基盤が固まった首相としては、「政権から1年での参拝」は、政治日程の中に事前に組み込まれていたはずだ。 脆弱な中国の政権に、世論を押さえられるか 安倍首相は、以前から参拝について「戦略性」を強調していた。問題はそれが「どの程度」のものなのかだ。参拝によって「予想されるリアクション」

    靖国参拝で露呈した、戦略なき安倍外交
    maangie
    maangie 2013/12/27
    富坂聰。習近平。小泉のときと違うのは尖閣があるからというハナシ。
  • 海自護衛艦へのレーダー照射、中国共産党が指示 「砲身向け威嚇」も許可+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    尖閣諸島(沖縄県石垣市)北方海域における中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦へのレーダー照射が、中国共産党中央の指示によるものだったことが23日、分かった。複数の日中関係筋が明らかにした。党中央から威嚇手段の検討を指示された中央軍事委員会が、レーダー照射に加え、「火砲指向」も提示。党中央はいずれも実施を許可していた。海自側は、レーダーに続き火砲も向けられれば中国側の攻撃意図を認定せざるを得ず、一触即発の事態となる恐れもあった。 関係筋によると、党中央が軍事委に対し、海自への威嚇について検討するよう指示したのは1月14日。 これに先立つ1月5日、安倍晋三首相が尖閣諸島周辺での領域警備で対抗措置を強化するよう指示。具体的には、領空侵犯機が無線警告に従わない場合、空自戦闘機が曳光(えいこう)弾で警告射撃を行い、海軍艦艇が領海付近に進出してくれば、それまで28キロの距離を置いていた海自艦艇が3キロま

    maangie
    maangie 2013/11/27
    「これに先立つ1月5日、安倍晋三首相が尖閣諸島周辺での領域警備で対抗措置を強化するよう指示」「海軍艦艇が領海付近に進出してくれば、それまで28キロの距離を置いていた海自艦艇が3キロまで接近することに」
  • 日本メディア、台湾での記者会見中「いっそ、中台が統一すればいいだろ」と発言、台湾で物議。 - Zhenyan部落格

    の記事では、表面的な記事しか出てこないけど、台湾の外務省は尖閣諸島に向かった漁船を日側が阻止した件について記者会見を開いたところ、日人記者は厳しい質問を繰り返し、会見はかなり荒れ、一悶着があった模様。 日の報道は以下の通り。 尖閣、日台関係に波及 船妨害と日側に抗議 中国漁船・尖閣領海内接触:中台共闘、日に抗議 「民族の利益守れ」 自由時報の報道によれば、記者会見中、日人記者は「台湾当局はなぜ漁船の出港を許可したのか。」きびしい口調で、質問したところ日人記者に対し、「釣魚台は台湾のものだ、なぜダメなのか。」とヤジを飛ばす台湾人記者も現れ、会見の雰囲気は最悪に。 さらに日側の記者から「尖閣諸島問題では中国台湾が提携して日に圧力を加えているのか。」と質問。台湾外務省は双方の動きは関係ないと発言し、中台の提携を否定した。しかし日人記者は尖閣諸島の主権が台湾にあると主張す

    日本メディア、台湾での記者会見中「いっそ、中台が統一すればいいだろ」と発言、台湾で物議。 - Zhenyan部落格
  • 1