タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

twitterとアイヌに関するmaangieのブックマーク (3)

  • 文芸評論家の切通理作さん、炎上する

    すこし批判されたら「言論封殺」がどうのこうのって、たいへん被害者意識が強いなぁと思いました。人の出自について公共空間であれこれ論評してるんだから、批判くらい覚悟しましょう。 あと、「正義」って言葉を使って何でも相対化しすぎだと思います。おそらく「正義の形をした糾弾」みたいなものを嫌悪しているんだと思うんだけど、それって今おきてることと関係ないよね。 それに、そんなに「糾弾」されるのが苦手なら「正義って怖いね」とか言う前にちゃんと調べてから何かしら話せよと思いますね。

    文芸評論家の切通理作さん、炎上する
  • アイヌ差別~まともな議論編

    @paggpagg アイヌ民族のアイデンティティ、アイヌ民族に対する差別の問題、それらを考えるならこのを忘れてはならない。それらについて我々が今感じるような共感や違和感は、基的には彼が言説化ずみ。佐々木昌雄『幻視する〈アイヌ〉』、草風館、2008年 2010-07-05 15:49:10 @paggpagg このが出てから30年近くが過ぎた。当にアイヌ人差別問題は解決されたのか。ここに登場する人々に「日も変わりましたよ」と言えるのか。言えるなら素晴らしいことだ。郷内満・若林勝『明日に向かって~アイヌの人びとは訴える』アリス館1983年 2010-07-05 15:55:31

    アイヌ差別~まともな議論編
  • アイヌ差別

    @paggpagg 和人は「多民族国家は不可能だからアイヌ民族には同化してもらうしかない」なんて平気でいうウルトラ国家主義者。ならば和人が明治以降の新領土北海道から退去すればよい。「移民1000万人」なんていってるんだから北海道和人500万人くらい受け入れ可能だろう。結局金が惜しいだけじゃないか。 2010-07-02 00:19:38 @paggpagg 先住民が悲惨な歴史と悲惨な体験を語ると、マジョリティ移民たちは「ではどうしろというのか?」と逆に不思議がる。「金が欲しいのか?」と。違う。まずは聞いて欲しいのだ。そして考えて欲しいのだ。不思議がるだけの移民たちに。 2010-07-02 01:40:19

    アイヌ差別
  • 1