タグ

madhatter87のブックマーク (1,245)

  • 本気でハマっていた何かを、「やめてない」という気持ちでやめていく - やしお

    ネットで漫画イラスト小説やブログを書いてた人が、ふっとやめてしまってさみしい、というのはよくある。外側から見ると急にやめちゃったようにしか見えないけど、内側から見るとむしろ「別にやめたわけじゃない」という認識なことが多いんじゃないかと思っている。 はっきり「やめる!」と決意してやめた人は少数派で、「まだやってる」の気持ちは持ち続けたまま、実績としてはやめた状態がずっと続いていく。 自分自身のケースだけど、以前はてなダイアリー/ブログで創作(お話)をせっせと書いていて、その後カクヨムに移った。2005年5月くらいから始めて、2019年3月に終わっている。まる2年以上更新してなければ、外側からは「やめちゃったんだな」としか見えない。でも人は「別にやめたってわけじゃないけど……」と曖昧に思っている。 このズレが、熱心にやっていたことを急にやめてしまうケースに割と共通しているんじゃないかと想

    本気でハマっていた何かを、「やめてない」という気持ちでやめていく - やしお
  • 恐山インターネット日記~SNSは「結局は自己都合の道具」~ - メロンダウト

    blog.goo.ne.jp 「結局は自己都合の道具」 「というのも、仏教によって君が考え出した理屈だろう」 「そう。そして、理屈はすべからく因果律に規定されるから、ぼくのも自己都合の理屈にしかならない」 「すると、いわゆる『真理』とは? どう定義する?」 「より『所有』効果の高い『自己都合』理屈の、限定的共有化であり集団化」 「そう思うから、話すときには何ごとも『私流』と言いたいわけか」 「そう。ね、よくできてるでしょ」 「より所有効果の高い自己都合理屈の、限定的共有化であり集団化」と、ここまで言われると気持ちの良さすら感じる。言及先ブログは『超越と実存』で小林秀雄賞を受賞した恐山院代の南直哉さんのブログ。かなり前から読んでいるのだけれど、自分のブログで言及したことはないと思う。理由は単純で私のような若輩者には手に余る話をされているので。言及先記事も禅問答のような話で、正直、私に何か書け

    恐山インターネット日記~SNSは「結局は自己都合の道具」~ - メロンダウト
    madhatter87
    madhatter87 2021/05/16
    “人間はだれしも自分がかわいいので、自分にとって都合の良い考えを持つことは当然であるし、それ自体はなんら問題ないのだけど、問題はそれが客観的な正義であるかのように偽装されていることであろう。”
  • 東京オリンピックとポジショントーク - いつか電池がきれるまで

    diamond.jp 東京オリンピック、予定では2021年7月23日に開会となっています。 あと2ヵ月あまりに迫っているのだけれど、新型コロナウイルスの感染拡大はまだまだ予断を許さない状況です。というか、こちらが慣れてしまっただけで、人数だけでいえば、連日、去年の同じ時期の10倍くらいの感染者が出ているのです。 ワクチン接種がはじまってはいますが、まだ医療関係者と高齢者を優先的に接種している段階で、ある程度日中に行き渡るには時間がかかりそう。 正直、「今年やるんだったら、去年やったほうがまだマシだったのではないか」と思うくらいなのですが(初動が大事、なんだけどね)、オリンピックの開催への賛否の意見をみるたびに、結局のところ、人の「意見」とか「賛否」って、ポジショントークであることを避けられないんだよな、とも痛感しています。 冒頭のエントリに対しては、かなり厳しいブックマークコメントが並ん

    東京オリンピックとポジショントーク - いつか電池がきれるまで
    madhatter87
    madhatter87 2021/05/14
    “「ポジショントーク」って、悪い意味で受け取られることが多いけれど、人にはみんなそれぞれ自分が置かれた「立場」があって、そこから全く縛られずに「中立」にはなれない。”
  • 札幌市限定の緊急事態宣言 政府は対応を見送る方針|NHK 北海道のニュース

    「まん延防止等重点措置」について、政府は、群馬、石川、岡山、広島、熊の5県を追加し、期間を今月16日から来月13日までとする方針を固め、与党側に伝えました。 これにより「重点措置」の適用地域は8道県から13道県に拡大されることになります。 新型コロナウイルス対策で、政府は今月31日まで、6都府県を対象に緊急事態宣言を出しているほか、8道県に「まん延防止等重点措置」を適用し、対策を強化しています。 こうした中、感染状況が悪化している県から「重点措置」の適用要請が相次いでいることなどから、菅総理大臣は13日夜、総理大臣官邸で、西村経済再生担当大臣や田村厚生労働大臣らと会談し、今後の対応を協議しました。 その結果、政府は「重点措置」の適用地域に、群馬、石川、岡山、広島、熊の5県を追加し、期間を今月16日から来月13日までとする方針を固め、与党側に伝えました。 これによって、「重点措置」の適用

    札幌市限定の緊急事態宣言 政府は対応を見送る方針|NHK 北海道のニュース
    madhatter87
    madhatter87 2021/05/13
    いや、まじで棄民党だろこれ。殺される。
  • 道が札幌外からも職員ボランティア募集 五輪テスト大会:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    道が札幌外からも職員ボランティア募集 五輪テスト大会:朝日新聞デジタル
    madhatter87
    madhatter87 2021/05/13
    “道が職員にボランティアを募集する際、札幌市外を含む全道の職員を対象にしていたことがわかった。道は大型連休前から新型コロナ対策のため、札幌市と他地域との不要不急の往来自粛を求めていた。”
  • Giant wood moth: ‘very heavy’ insect rarely seen by humans spotted at Australian school

  • 自滅に向かう政治主導と「内政の司令塔」不在が招いたコロナ対策の破綻 - 牧原出|論座アーカイブ

    自滅に向かう政治主導と「内政の司令塔」不在が招いたコロナ対策の破綻 抑えの効いた「官邸主導」と内政での「官僚主導」の再生が急務 牧原出 東京大学先端科学技術研究センター教授(政治学・行政学) 新型コロナウイルス感染症(以下「新型コロナ」)に対する政府の対策があまりにもお粗末だという声が、全国に満ち満ちている。 「第3波」を乗り越えたとして、年明けに発令した2度目の緊急事態宣言を3月に解除したのもつかの間、4月には再び宣言を発令し、5月7日には期限を5月末まで延長した。しかも菅義偉首相は、手続き上必要な国会での説明を自ら行わず、国民に向けた記者会見でも発言は精彩を欠いている。 振り返れば、2度目の緊急事態宣言を解除する時点で、東京都の一日あたりの感染者数が300人ほどだったから、解除後に感染者数が増えるのはある意味自然であろう。昨年来の懸案だった重症者用病床の確保は成功せず、ワクチンに至って

    自滅に向かう政治主導と「内政の司令塔」不在が招いたコロナ対策の破綻 - 牧原出|論座アーカイブ
    madhatter87
    madhatter87 2021/05/09
    “民主党政権は官僚を排除して自滅し、安倍政権では首相の限界を補うはずの官邸官僚が、正論を言う有能な各省官僚を排斥し、官邸の意に沿う官僚ばかりを登用し、長期にわたる行政の劣化を招いた。”
  • 出世する気のない会社員の生存戦略 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 赤ちゃんが産まれてから、ちょうど4ヶ月になりました!! 一生懸命ズリバイの練習をしたり、興味深そうに鳥さんを眺めたり、喃語のバリエーションも増えてきたり、毎日元気いっぱい成長していく姿に癒やされております。 こうして毎日成長を見守ることが出来るのも、半年間の育児休業のお陰なので、制度を作ってくれた先人たちや送り出してくれた職場の皆様には感謝感謝です。 育休開始当初は「私が居なくなってグチャグチャになってないかな。みんなの不満が爆発して帰る場所なくなったりしないかな。」と不安で一杯で、貸与スマホを定期的にチェックしていましたが、幸いうちのチームは残ったメンバーで躓きながらも上手に回せているようでほっとしました。 最近は月例部会にオンライン参加したり、後輩から面白事例の相談を受けたり、ご隠居様みたいな形で会社との関係を持っていますが、私よりさらに長い育休を取得し

    出世する気のない会社員の生存戦略 - ゆとりずむ
    madhatter87
    madhatter87 2021/05/04
    “辞めようと思えばいつでも辞めることの出来るだけの金融資本をキープしながら、キツくて割りの合わない仕事はなるべく避けて長く働ける環境をゲットして労働資本を最大化しつつ、労働者としての権利はフル活用して
  • 札幌市、まん延防止要求へ 感染200人超 乏しい権限 対策に限界:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    札幌市、まん延防止要求へ 感染200人超 乏しい権限 対策に限界:北海道新聞 どうしん電子版
    madhatter87
    madhatter87 2021/05/03
    "「国との関係もあって、この状況に来ている。(まん延防止措置が適用されれば)追加の対策は必要になるし、できることは出てくる」。市長は2日の臨時記者会見で、まん延防止措置を要請しようとしない知事に不満を
  • 批判なき政府、批判なき五輪、批判なき藁人形論法 - メロンダウト

    こちらのツイート 政府は「五輪をやりたい」んじゃなくて「中止という決断をしたくない」だけ、というのは慧眼で、もし心の底から一致して五輪をやりたいのなら、五輪前の適当な時期(たぶんGW)に全国に強力なロックダウンをかけてゼロコロナを実現していたはず。そのための法整備を進めていたはず。 — 中里十 (@nakazatomitsuru) 2021年4月27日 及びツイートに言及されていたwattoさんの記事 www.watto.nagoya これらを読んで、何か、我が国の政治にはもっと根源的な病理が潜んでいるような気がしてきた。 冒頭のツイートの「決断をしたくないだけ」という部分はまさにその通りで、政権はもうずいぶん前から「批判なき政治」によって動いている。 例をあげれば無数に出てくるけれど、代表的なものが前首相である安倍晋三氏の虚偽答弁や基幹統計の改竄及び隠蔽が挙げられるであろう。桜を見る会の

    批判なき政府、批判なき五輪、批判なき藁人形論法 - メロンダウト
  • フランスのいじめ対策の記事を見て、「いじめは犯罪」だけなら誰でもいえるけど、実際にいじめを「犯罪化」するための運用を考えるとここまでの積み重ねが必要なのか……とため息が出る - 頭の上にミカンをのせる

    gendai.ismedia.jp 実際フランスでは18歳以下の少年犯罪の数値はかなり良好のようだ。 hakusyo1.moj.go.jp なお、以下の議論についてコストどうするんだという話になると思うが日教育支出のGDP比は、高くはないが決してそこまで低くない。 ひたすらに低いのは「公費支出」である。 日は「政府が学校に対して公的に支払う支出」が低く、その分「一部の人間だけがめちゃくちゃ高い金を払って塾などに通わせることで良い学校環境を手に入れている」という仕組みになっている。 理想を言えば国が腰を入れて学校教育を充実させることで、各家庭が個人的に学習塾などに払っているお金を学校教育に回るようにしたいのだが実際は教育熱心な親ほど学校に全く期待せず、塾などに通わせるという「学校軽視」が強い。 そのため絶対的に予算が足りない中で学校の教師はろくな投資もサポートも得られずに問題児の対応

    フランスのいじめ対策の記事を見て、「いじめは犯罪」だけなら誰でもいえるけど、実際にいじめを「犯罪化」するための運用を考えるとここまでの積み重ねが必要なのか……とため息が出る - 頭の上にミカンをのせる
  • 緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)

    「慣れた」から自粛が甘いってことにされそうなので書いとく。 慣れたんじゃなくて相手にする価値のないアホだとみなされたからだよ。 政府の要請にマジメに付き合ってもバカを見るだけなのがこの1年で広く伝わった。もう政府の信用が尽きたんだよ。 いま自粛してる人はあくまで自衛のためにやってるだけだし、大雑把な人はもう緊急事態宣言なんかなかったように路上飲みしている。 なぜか花見シーズンに合わせたのか特に理由も示さず緊急事態宣言を解除したり、首相の訪米と重ならないようにするためか緊急事態宣言を遅めに発令したり、事実でなく気分で操作してる様子を何度も見てきている。その割に(それだからこそ?)2,3日前にいきなり緊急事態宣言しますとか酒の提供をやめてもらいますとか言い出す。人間のことナメてんのか?在庫管理ってわかるか? 実際、政府の言うことにつきあっても事態は何も改善されない1年だった。 厚生労働省「(2

    緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)
    madhatter87
    madhatter87 2021/04/26
    まさにこれ。
  • ハイブリッド授業に関する第一次報告 - bluelines

    授業ライブ配信のサムネイル。 ハイブリッド授業が始まりました。去年の10月ごろから脳内シミュレーションを始め、今年の3月は教室でリハーサルを繰り返していました。準備の賜物か、今のところとてもスムーズに回っています。「ハイブリッド授業」といってもどのような機材を使ってどのように実施するのか、そこには無限のパラメータがあります。僕の選択と、その背後にあるロジックをまとめておきます。まず最初に、背景にある様々な思考をまとめますが、ここがバカ長くなります。こまけぇことはいいんだよ派の人は中盤以降の「題」まで飛ばして読んで下さい。 前置き ひとつ確実に言えるのは、ハイブリッド授業をそれなりに機能させるために必要な機材は、一般的に大学教員が自分で用意するのを期待できる範囲を大きく逸脱している、ということです。僕は機材沼の住人で、要するにバカなのでやってますが、こんなもん他人に要求できるはずがない。経

    ハイブリッド授業に関する第一次報告 - bluelines
  • インドの二重変異株 日本国内で5件確認 強い感染力、官房長官が警戒呼びかけ:東京新聞 TOKYO Web

    加藤勝信官房長官は22日の記者会見で、一つのウイルスで二つの変異が起きる新型コロナウイルスの「二重変異株」が日国内でこれまでに5件確認されたと明らかにした。「情報収集と評価分析を進め、水際対策や監視体制を強化して感染拡大防止を徹底したい」と述べた。二重変異株はインドで見つかった。強い感染力や免疫をかいくぐる可能性が指摘される。(共同)

    インドの二重変異株 日本国内で5件確認 強い感染力、官房長官が警戒呼びかけ:東京新聞 TOKYO Web
  • 『昭和史 戦後篇』 を読んで - Chikirinの日記

    今日は下記のを読んで学んだ「戦後の歴代首相がやってきたこと」をまとめておきたいと思います。 昭和史戦後篇 (平凡社ライブラリー) | 半藤 一利 | | 通販 | Amazon → 昭和史 戦後篇 1945-1989 キンドル版 → 昭和史 戦後篇 1945-1989 楽天ブックス このを読んでわかったのは、「日は今でも戦後処理をしてるんだな」ってことです。 戦後の歴代内閣の取り組みをまとめると、↓ <戦後内閣が達成したこと> 1)吉田茂 1946-1947, 1948-1954 アメリカを中心とする戦勝国と講和条約を締結して米軍による占領時代を終わらせ、日を独立させ、同時に日米安保条約を結び、日は経済復興を優先すると決定。 ↓ ・片山哲、芦田均 (社会党政権、 9ヶ月と 7ヶ月) ↓ 2)鳩山一郎 1954-1956 ソビエトと国交を回復 ↓ ・2ヶ月だけ石橋湛山 ↓ 3)岸

    『昭和史 戦後篇』 を読んで - Chikirinの日記
  • 「オリンピック開催、無責任では?」→菅首相、質問答えずスルー。バイデン大統領との共同会見で

    訪米中の菅義偉首相はホワイトハウスで行われたバイデン大統領との共同記者会見で、「公衆衛生の観点から、日は準備ができていないと指摘されるのにオリンピック開催を進めるのは無責任ではないか」と問われたが、答えなかった。

    「オリンピック開催、無責任では?」→菅首相、質問答えずスルー。バイデン大統領との共同会見で
  • キリスト教右派から読み解くアメリカ政治/『熱狂する「神の国」アメリカ』著者、松本佐保氏インタビュー - SYNODOS

    かつて殺し合う関係にあったプロテスタントとカトリックが手を結び、アメリカ社会を保守化させていったが、現在、トランプ政権のもとでふたたび宗教右派が活気づいている。『熱狂する「神の国」アメリカ』著者、松佐保氏に、宗教と密接に絡み合うアメリカ政治とその歴史について伺った。(聞き手・構成/芹沢一也) ――日は「アメリカ政治と宗教」について、とくにキリスト教右派の視点から、いろいろと教えていただければと思います。最初に基的なことをお聞きしたいのですが、そもそもキリスト教はアメリカで、どのような歴史をたどったのでしょうか? アメリカ大陸への入植の歴史では、カトリックが先に16世紀に伝来しました。スペイン帝国がフロリダに、最初のカトリック教区を設立したんです。一方、16世紀に起こった宗教改革で英国国教会が誕生しましたが、教会を改革しようとするピューリタンが英国から宣教活動を目的に、メイフラワー号で

    キリスト教右派から読み解くアメリカ政治/『熱狂する「神の国」アメリカ』著者、松本佐保氏インタビュー - SYNODOS
  • 兵庫県 コロナ感染対策「うちわ会食」呼びかけ 32万本配布へ | NHKニュース

    兵庫県は、飲店での感染対策として、会の際、うちわや扇子を使って口を覆い飛まつを防ぐ「うちわ会」を呼びかけるとともに、「まん延防止等重点措置」が出されている神戸市など4つの市の飲店に32万のうちわを配布することを決めました。 新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、兵庫県は、対策部会議を開き感染拡大をどう抑え込むか議論が行われました。 この中で、リスクの高い飲店での対策を強化するため、利用客に対し会話をする際はうちわや扇子を使って口を覆い、飛まつを防ぐ「うちわ会」を呼びかけることを決めました。 さらに、「飛まつ防止用うちわ」を作成し、「まん延防止等重点措置」が出されている神戸市など4つの市の飲店に1店舗20ずつ、合わせて32万を配布し県民運動として広く周知していくことを確認しました。 大阪府は飲店に「マスク」を呼びかけていますが、兵庫県の井戸知事はこれまでに「取り

    兵庫県 コロナ感染対策「うちわ会食」呼びかけ 32万本配布へ | NHKニュース
    madhatter87
    madhatter87 2021/04/09
    虚構新聞じゃないんだよな、これが。
  • ゾーニングに関する雑文 - メロンダウト

    駅へと歩いていたら、前からタバコを吸いながら歩いてくる女性がいた。アイコスだったかgloだったか。いまどきめずらしいなと思ったけど、その女性は僕に気づくとタバコを隠してすれちがっていってしまった。 深夜で誰もいないと思っていたのか。歩きながらタバコを吸っていた女性。僕に気づいた彼女は吸うのをやめてしまった。僕が彼女の自由を邪魔してしまったことにばつの悪さを感じ・・・僕も路上喫煙してみることにした。 深夜でほとんど人がいない駅前の繁華街。すこしわきに入れば完全に無人だ。歩いていき、コインパーキングに着く。空いたペットボトルを灰皿にし、タバコに火をつける。紫煙をたちのぼらせると、ひどく懐かしい感覚を覚えた。 ああ、昔はこうやって世界を接続していたのだ、と。 公的領域と私的領域は分けるべきだという議論がある。ゾーニングと言われるやつだ。エロなどがその筆頭に挙げられる。喫煙もいまはゾーニングすべ

    ゾーニングに関する雑文 - メロンダウト
    madhatter87
    madhatter87 2021/04/07
    “ゾーニングにより私的領域と公的領域が分断されると、世界に踏み込めなくなり、自分自身と外の世界を混ぜることができなくなり、経験が喪失し、自他の境界線をひくことができなくなる。”
  • マスコミが伝えない「集団免疫」の“本当の意味”…ワクチン接種で流行は収まるのか?(西浦 博) @gendai_biz

    マスコミが伝えない「集団免疫」の“当の意味”…ワクチン接種で流行は収まるのか? 集団免疫と収束について考えよう ワクチンあっても…“今は”油断できない! もちろんワクチンが有用な“武器”になることは確かだ。できるだけ早く流行を制御するには接種率が十分に高いほうがよい。英国では人口の100%接種を目標にしつつも、これまでの同様の接種プログラムの実績から75%の応諾率を予測してきたが、高齢者や老人介護施設の入居者の間では90%を超える接種率を達成してきたことが知られている。 この問題を自分事として考えていただき、その際に、接種をすることは自分を守るだけでなく、社会を守ることに繋がることも是非知っていただきたいと思う。 一方でリアルタイムで集団免疫を過度に期待しすぎることはできない。まだまだ年単位で時間がかかるため、不確実性に寛容になって物事の推移を見守ることが求められる。 その間、感染者が増

    マスコミが伝えない「集団免疫」の“本当の意味”…ワクチン接種で流行は収まるのか?(西浦 博) @gendai_biz