タグ

アメリカに関するmainichigomiのブックマーク (54)

  • なぜ仲井真知事は記者会見で激昂したのか?

    保守系の政治エリート、マスメディア関係者の中には、沖縄県民の大多数は、米海兵隊普天間飛行場の辺野古移設について、無関心であるか、諦めているにもかかわらず、『琉球新報』と『沖縄タイムス』の地元2紙と、沖縄内外の左派、リベラル派が、沖縄県外移設を煽っているという、実態から乖離した見方がある。このような偏見を、とりあえず括弧の中に入れて、28日の『琉球新報』、『沖縄タイムス』の社説を読むことが、沖縄の内在的論理をつかむために不可欠の作業である。両紙共に仲井真知事の辞任を求めている。事態はかなり深刻だ。 知事埋め立て承認 即刻辞職し信を問え 民意に背く歴史的汚点 仲井真弘多知事が、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けた政府の埋め立て申請を承認した。「県外移設」公約の事実上の撤回だ。大多数の県民の意思に反する歴史的汚点というべき政治決断であり、断じて容認できない。 知事は、2010年知事選で掲げ

    なぜ仲井真知事は記者会見で激昂したのか?
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/12/29
    「日本語は、沖縄人にとっても、リンガ・フランカ(共通語)である。しかし、それはあくまでも外部から沖縄に浸透してきた言語である。アイルランド人にとっての英語のようなものだ。」
  • 「米の失望」首相の誤算 靖国参拝、国際社会で孤立感:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の突然の靖国神社参拝から一夜明け、批判や懸念の声が世界に広がった。「失望」を表明した米国、「遺憾の念」を示したロシア、「慎重な外交」を求めた欧州連合(EU)――。日への逆風は中国韓国にとどまらず、国際社会で孤立感が深まっている。 「日包囲網」が瞬く間に形成された背景には、首相が靖国参拝をごく限られた側近だけと決めたことがある。「参拝を歓迎する人たちの旭日(きょくじつ)旗に囲まれるわけにはいかない」(政権幹部)と事前の情報漏れを防ぐことを優先させたため、外交当局を交えて関係国の反応を十分吟味しなかった。首相秘書官の一人は26日の参拝直前、「官邸で首相がモーニングを着ていたので驚いた」と明かした。■日米防衛相の電話協議中止 安倍政権が外交の柱に掲げた日米同盟の強化は参拝を境に暗雲が立ちこめた。27日、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設先である名護市辺野古埋め立ての知事承認に絡み、

    「米の失望」首相の誤算 靖国参拝、国際社会で孤立感:朝日新聞デジタル
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/12/28
    夫婦という枠組みに安心しきって、時間経過や環境・関係性の変化に配慮しなかった結果、熟年離婚を突きつけられる夫を連想した>「側近の一人は「米国は同盟国なのにどうかしている。中国がいい気になるだけだ」」
  • 首相「しっかり誤解解く」 米政府の靖国参拝批判に - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は26日午後、自民党のインターネット番組で、駐日米大使館が首相の靖国神社参拝について「米政府は失望している」との声明を発表した

    首相「しっかり誤解解く」 米政府の靖国参拝批判に - 日本経済新聞
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/12/26
    総理大臣とは良いですね。一つ覚えときゃ良いんですから。 個別の事案についてはそれについては誤解があるんですと、これが良いんです。 わからなかったらこれを言う。まあ、何回使ったことか
  • 安倍首相の靖国神社参拝(12月26日)についての声明 | 米国大使館 東京・日本

    安倍首相の靖国神社参拝(12月26日)についての声明 *下記の日語文書は参考のための仮翻訳で、正文は英文です。 2013年12月26日 日は大切な同盟国であり、友好国である。しかしながら、日の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している。 米国は、日と近隣諸国が過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係を改善させ、地域の平和と安定という共通の目標を発展させるための協力を推進することを希望する。 米国は、首相の過去への反省と日の平和への決意を再確認する表現に注目する。 このサイトは米国国務省により運営されている。インターネットにおける外部のサイトへのリンクは、そのサイトの見解・意見あるいはそのサイトの個人情報保護に関する方針を支持するものであると解釈されるべきではない。

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/12/26
    香ばしいのがチラホラ/私は安倍信者ではないので、「戦略に基づいて根回しや説得が行われた上での勝算ある行動だ」なんてとても思えない/日米地位協定の補足とやらに悪影響が無いと良いが
  • 米世論「日米安保を維持」急減 「重要パートナー」中国に抜かれる 外務省調査:朝日新聞デジタル

    外務省は19日、今年の7~8月に米国で実施した日に関する世論調査の結果を発表した。現在の日米安保条約を「維持すべきだ」と答えた人は67%で、昨年と比べて22ポイント減の急落。この質問が設けられた1996年以降で最低だった。 調査は同省が60年から実施している。今年は18歳以上の1千人の「一般の…

    米世論「日米安保を維持」急減 「重要パートナー」中国に抜かれる 外務省調査:朝日新聞デジタル
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/12/20
    日米安保の維持だけが急落は不自然との指摘があるが「分からない」が急増(一般4→24有識4→17)してるから、重要だが要再検討と判断されてるのでは/一定層の米国民からみれば安倍内閣の態度は不可解だろうし。
  • 廃虚と化したデトロイト(後編)─交通手段の消滅が貧困を加速

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303836304579126392674868418.html

    廃虚と化したデトロイト(後編)─交通手段の消滅が貧困を加速
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/10/10
    日本でも自動車に過度に依存している地方部ではありうる事態
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ネットにあふれるクルド人ヘイトの異常さ 差別される側の視点に立ってみたことありますか?「一部の問題で全体を判断しないで」

    47NEWS(よんななニュース)
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/06/14
    スキャンダルが表面化して安倍政権が倒れたらアメリカの陰謀説がネット上に氾濫しそう
  • みちとの遭遇〜ほとんど映画日記〜 アメリカで最も危険な男〜ダニエル・エルズバーグの回想〜

    原題:「The Most Dangerous Man in America」 制作:2009年・アメリカ(92分)ドキュメンタリー 監督:ジュディス・エーリック / リック・ゴールドスミス 放送:NHK BS世界のドキュメンタリー 2010年3月1日(前編)3月2日(後編) 再放送:2010年3月8日(月)〜9日(火)10:10〜11:00 前編 アメリカの軍事シンクタンクの研究員だったダニエル・エルズバーグは、1964年、国防総省の軍事アナリストに抜擢される。当時ジョンソン大統領は、密かにベトナム戦争拡大の準備を進めていた。エルズバーグは北爆には反対だったが、マクナマラ国防長官の命に従い、ベトナム兵士のアメリカ人に対する残虐行為を見つけ出して報告し、結果として空爆の開始に加担してしまう。戦場の視察に行ったエルズバーグは、敵の攻撃が危険なためアメリカ軍が夜間パトロールにも出られない様子を目

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/06/11
    エドワード・スノーデン(Edward Snowden)関連/米政府の市民監視プログラム暴露した元CIA職員、「怖くない」2013年06月10日http://www.afpbb.com/article/politics/2949423/10882447「勇気付けられた存在としてこの2人の名を挙げ」
  • 橋下共同代表 米国民に謝罪したい NHKニュース

    維新の会の橋下共同代表は、24日夕方、記者団に対し、沖縄のアメリカ軍の幹部に風俗業の活用を進言したことについて「不適切なことばを使った」などとして、初めてアメリカ国民とアメリカ軍に対し、謝罪したいという考えを示しました。 この中で、橋下共同代表は、今月上旬に沖縄のアメリカ軍普天間基地を視察した際に、アメリカ軍の幹部に風俗業の活用を進言したことについて「一部の心ないアメリカ軍の兵士によって、沖縄県民の人権が踏みにじられていることを『何とかしてください』と言うために、ことばを選び間違えて、不適切なことばを使ってしまった」と述べました。 そのうえで、橋下氏は「女性を蔑視したつもりも侮辱したつもりもない。まずは、アメリカ国民やアメリカ軍に対して真意を説明し、おわびしなければいけない」と述べ、初めて謝罪したいという考えを示しました。 一方、橋下氏は、元慰安婦の韓国人女性との面会が中止になったこと

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/05/24
    えっ?「米国人は読解力不足」なんじゃないの?/日本人は米国人より読解力が低いということですね!ネトウヨの反応が愉しみです
  • 「米国はアンフェア」橋下氏、報道官に反論 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会の橋下共同代表は17日、自らの簡易投稿サイト「ツイッター」で、いわゆる従軍慰安婦問題を巡る自身の発言に米国務省報道官が不快感を示したことに対し、「アメリカ始め戦場の性として女性を活用してきた世界各国も自らの過去を直視すべきだ」などと反論した。 また、「アメリカの日占領期では日人女性を活用したのではなかったのか。自国の事を棚に上げて、日だけを批判するアメリカはアンフェアだ」と記載した。

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/05/17
    日本に対して「たかが食い物のことで(ry」というのと同じ位の激怒案件>「「日本だけを批判するアメリカはアンフェアだ」と記載」
  • 社民・照屋議員「沖縄は独立した方がいい」中国紙に同調、県民からは危惧の声+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    沖縄の土復帰から41年を迎える15日、沖縄で「琉球民族独立総合研究学会」が設立される。これに関して、衆院沖縄2区選出の社民党の照屋寛徳(てるや・かんとく)国対委員長が自身のブログで『沖縄、ついにヤマトから独立へ』と題した文書を公表した。沖縄の独立をめぐっては中国共産党の機関紙、人民日報傘下の国際情報紙である環球時報が11日の社説で、沖縄の独立勢力を「育成すべきだ」などと中国政府に提案したが、歩調を合わせるような一連の動きに、県民からも「独立が『沖縄の総意』とは思わないでほしい」と危惧する声があがっている。 照屋氏は、研究学会の設立を伝える4月1日の地元メディアの報道に対して、同日付のブログで「明治いらいの近現代史の中で、時の政権から沖縄は常に差別され、いまなおウチナーンチュ(沖縄出身者)は日国民として扱われていない」との認識を表明。 そのうえで「沖縄は日国から独立した方が良い、と真剣

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/05/15
    沖縄独立には核や独裁制無しで一時の北朝鮮並の外交能力が不可欠。なので実現性は無い/だが仮に沖縄が腹くくった場合に一番困るのは沖縄以外の日本。沖縄の基地無しで日米安保が維持できるとは思えない
  • 朝日新聞デジタル:米国、色あせる保守 反同性婚・反中絶…止まらぬ共和離れ 若者ら「歓迎されてない」 - ニュース

    紙面で読む「CPAC」で開かれたセミナーで話す、保守派の若者たち=3月14日、ワシントン郊外、大島隆撮影  米国の保守が、大統領選で直面した「保守離れ」の壁を乗り越えられないでいる。いまどきの若者の価値観と合わず、増え続ける少数派(マイノリティー)の間でも「保守派は自分たちを歓迎していない」というイメージが広がる。共和党内では、今後の候補者選びでは「保守色」よりも、「勝てるかどうか」を重視すべきだとい… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事〈ロイター〉焦点:オバマ政権の移民制度改革、実現なら米経済底上げも(1/30)〈ロイター〉焦点:オバマ氏再選の原動力、米経済と支持層の高投票率(11/8)米上院選、中絶巡り

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/04/12
    日本でも似たような兆候が出始めました>「「カール・ローブは我々を潰そうとしている」と非難するなど、「共和党内の内戦」と呼ばれる反目」
  • スタバCEO、「他社の株買え」 同性婚支持への批判を一蹴

    ニューヨーク(CNNMoney) 米コーヒーチェーン大手スターバックスのハワード・シュルツ最高経営責任者(CEO)が、同社の同性婚支持表明が株価に響いたと投資家に批判されたことに対し、「ここは自由国家だ。もし昨年の38%を上回る見返りが期待できると思うのなら、スターバックスの株を売って、他社の株を買えばいい」と一蹴した。 この応酬は、21日に開かれた年次株主総会で展開された。スターバックスは2012年1月、マイクロソフトやナイキと共に、同性婚の合法化を定めたワシントン州の法案を支持すると表明している。同法案はその後可決された。 これに反発した同性婚反対の団体が12年3月、スターバックスに対するボイコット運動を展開した。 株主総会の議事録によれば、投資家でアナリストのトム・シュタウバー氏は、このボイコット運動のせいでスターバックスの株価に影響が出たと主張し、「私の知る限りでは、数万人がこのボ

    スタバCEO、「他社の株買え」 同性婚支持への批判を一蹴
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/27
    アメリカの良い側面。しかし相当の自信が無いと言えないなぁ>「「ここは自由国家だ。もし昨年の38%を上回る見返りが期待できると思うのなら、スターバックスの株を売って、他社の株を買えばいい」と一蹴」
  • 春到来の予言リスを偽証罪で「起訴」 米検察官

    (CNN) 「今年の春の到来は早い」と予言したグラウンドホッグ(ウッドチャック)の「フィル」が、偽証罪で「起訴」されたことが25日までに分かった。 グラウンドホッグは米国に生息するリス科の小動物。フィルはペンシルベニア州パンクサトーニーで毎年2月2日に行われる「グラウンドホッグデー」でその年の春の訪れを予言するのが恒例になっており、今年は春の到来は早いと予言していた。 ところが米北東部は春分の日の20日になっても積雪があり、その後も寒い日が続いた。フィルの予言が間違ったのは今回が初めてではない。 これに業を煮やして誰かに責任を取らせなければならないと考えたのが、オハイオ州バトラー郡のマイケル・モーサ検察官。CNN系列局WXIXの取材に対し、「今朝目が覚めてみたら強風が吹いて雪が舞い、気温は下がり続けていた」と憤って見せた。 モーサ氏は、フィルが意図的に国を欺いたと判断し、「春が早く来ると人

    春到来の予言リスを偽証罪で「起訴」 米検察官
  • ヒラリー・クリントン氏、同性婚支持を初めて表明

    米国防総省で行われた式典に出席したヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前米国務長官(2013年2月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/ Saul LOEB 【3月19日 AFP】ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前米国務長官は18日、同性婚を支持すると初めて表明した。2016年の次期米大統領選への出馬をにらんでの発言との見方も出ている。 クリントン氏はオバマ政権で国務長官を務めた4年間、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)の人々の権利を尊重すると発言していたが、同性婚については、これまで立場を明確にしてこなかった。 クリントン氏は同性愛者の権利擁護団体「ヒューマン・ライツ・キャンペーン(Human Rights Campaign)」が公表した6分間の動画のなかで、「LGBTの米国人は、私たちの同僚、教師、兵士、友人、そし

    ヒラリー・クリントン氏、同性婚支持を初めて表明
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/20
    まだしてなかったのか。とっくに支持してると思ってた
  • 朝日新聞デジタル:進駐軍、相次ぎ皇室に非行行為 外交文書公開で明らかに - 社会

    【円満亮太】ライフル銃を持った米兵が皇居の警備担当者から拳銃を奪取。東条英機元首相宅にも米兵が侵入――。米国主導の進駐軍上陸後、米兵による皇居などへの非行行為が頻発し、日政府が連合国軍総司令部(GHQ)に改善を求めていたことが、7日に外務省が公開した外交文書で明らかになった。  日政府がGHQに提出した資料によれば、1945年8月末の進駐軍上陸から9月末までの約1カ月の間に、米兵が関係する殺人事件は5件。皇室への犯罪は8件、強姦(ごうかん)は未遂を含めれば44件、誘拐が7件、住宅侵入が18件あった。  公開された文書には、皇室に関係する事件が多数記載。9月5日にはライフルを持った米兵が皇居の桜田門に立っていた日人警備担当者を脅して拳銃を奪った。21日には鹿児島県で公民館に小型四輪駆動車で乗り付けた米兵4人が天皇の写真を射撃して逃げ去る事件が発生。このほか、一人乗りの米機が京都御所に強

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/17
    バカやクズに国境・国籍はない/1945年の出来事が約70年経過しないとオープンにならない国。終わってる
  • 「世界最大の商店街」は今やゴーストタウン、不動産バブルのツケ 中国

    ヤシの木が植えられ、遊具が設けられるなど、ぜいを凝らしたモールだが、いまではゴーストタウンと化している 中国・東莞(CNN) 世界最大級の巨大ショッピングモールを造ったものの、客はやって来なかった。 中国南部・広東省東莞市で2005年にオープンした「ニュー・サウスチャイナ・モール」は、約46万平方メートルのショッピングエリアに2350もの店舗が入居可能で、店舗賃貸面積では、米国最大級の「モール・オブ・アメリカ」の2倍を超える世界最大規模のショッピングモールだ。 建物の外を彩るのは、凱旋門のレプリカやスフィンクス像、噴水、ゴンドラが浮かぶ長い運河、それに、何百ものヤシの木だ。 このモールの唯一の問題点は、ほとんど荒地と化してしまっているということだ。不動産情報を扱っている独エンポリスの昨年の報告書によれば、大半が空き店舗で買物客もほとんどおらず、機能停止状態だとされている。 シャッターの閉

    「世界最大の商店街」は今やゴーストタウン、不動産バブルのツケ 中国
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/10
    最後には爆破や実弾使用など何でもOKな映画ロケ地にでもするしかないか
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/02/23
    全体的にズレタ記事。意図的なのか本気でそう判断してるのか分からん記事>「安倍政権が反対世論を説得する下地も整った」「日本政府同行筋は「目標は高く掲げるが、実際は交渉次第ということ」と深刻に介さない」
  • 朝日新聞デジタル:首相、TPP交渉参加表明へ 関税の聖域、日米確認 - 政治

    オバマ大統領(右)と会談する安倍晋三首相=22日午後1時37分、ワシントン、樫山晃生撮影  【ワシントン=藤田直央】安倍晋三首相は22日昼(日時間23日未明)、オバマ米大統領とホワイトハウスで会談し、日の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加について「あらかじめ全ての関税撤廃の約束を求められない」とする共同声明を発表した。首相は会談後の記者会見で「なるべく早い段階で決断したい」と強調。3月上旬にも交渉参加を表明する意向だ。  自民党は昨年末の衆院選で、TPPの交渉参加について「聖域なき関税撤廃を前提にする限り反対」と公約。首相は会談でこうした事情を説明し、「日には一定の農産品、米国には一定の工業製品など二国間貿易上のセンシティビティー(重要項目)が存在する」と述べ、関税撤廃になじまない品目があることを指摘した。  その上で「最終的な結果は交渉で決まるもので、全ての関税撤廃をあらかじめ

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/02/23
    さて、参院選(特に地方部)がどうなるか/日本に高度な交渉力があるとは思えないんだが、農業団体がどう判断するか>「最終的な結果は交渉の中で決まっていく」
  • 朝日新聞デジタル:グラミー賞授賞式「尻と胸は隠して」 放送局ピリピリ - カルチャー

    米ロサンゼルスで2000年2月、グラミー賞授賞式に現れた歌手ジェニファー・ロペスさん=ロイター。大胆なドレスで話題を呼んだ  【ロサンゼルス=藤えりか】「お尻や女性の胸は適切に覆うように」――。10日開かれる米グラミー賞授賞式を生中継する米CBSが、出演する歌手らに対し、お達しを出していたことがわかった。年々過激になるステージ衣装に、「放送事故」を避けたいテレビ局側が神経をとがらせている。  米芸能サイトが入手した文書によると、通告はさらに「ひもタイプの衣装は問題となる」などとしている。2000年のグラミー賞授賞式で歌手ジェニファー・ロペスさんが、胸元を大きく開いてへそ下まで見せたシフォンのドレスで登場。話題をさらったが、このタイプはひっかかる可能性がある。  歌手の舞台パフォーマンスは激しい踊りを伴うことが多く、衣装がずれたり破れたりするハプニングが起きがちだ。今年1月半ばにはカナダ・バ

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/02/10
    いっそのこと出席者は全員全裸にして、視聴する方を制限しちゃえば良い