タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (446)

  • 会場で見かけたボーカロイドたち--ニコニコ超会議2

    ニコニコ動画において特に人気の高いジャンルのひとつ「VOCALOID」。幕張メッセで開催中の巨大イベント「ニコニコ超会議2」でも、超ボーカロイドエリアをはじめとした各所で見かけることができた。 今回特に大きく目を引いたのは、アージュが製造、販売、レンタルを行っている次世代の3D投影システム「SORIS」。幅2メートル高さ3メートルのディスプレイで、ホログラムのような演出や、中に商品を入れて3Dプロジェクションマッピングのような効果もできるというもの。当日の展示ではボーカロイドキャラクターによるライブが上映され、ひときわ注目を集めていた。 下から映像を投影させる形で表示している 初音ミクのほか、さまざまなボーカロイドキャラクターが登場 小型でピラミッド形の映像装置も出展。360度から見ることができる ブースの一角には、クリエイターであるボカロPの作業部屋の写真を展示 VOCALOIDのさまざ

    会場で見かけたボーカロイドたち--ニコニコ超会議2
    makou
    makou 2013/04/28
    ミクダヨーのおぞましさが増してる。
  • Twitter、音楽サービス「Twitter #music」を一般向けに提供開始--米国など6カ国から利用可能に

    UPDATE 「Twitter #music」を利用するのにテレビ番組「アメリカン・アイドル」のホストである必要はなくなった。 Twitterがスタンドアロンの音楽発見アプリに取り組んでいると米CNETが伝えた約1カ月後、そして、そのアプリがテレビ番組「アメリカン・アイドル」のホストであるRyan Seacrest氏ら著名人などに対して招待限定で公開された1週間後、同音楽発見アプリの提供が一般向けに開始された。 Twitterは米国時間4月18日、#musicテレビ番組「Good Morning America」のなかで発表した。同社はその後、このサービスに関する詳細をブログの投稿で説明し、「iOS」アプリがAppleのApp Storeからダウンロードできること、そして、ウェブバージョンはmusic.twitter.comからアクセスできることを明らかにした。Twitterは同日朝、同

    Twitter、音楽サービス「Twitter #music」を一般向けに提供開始--米国など6カ国から利用可能に
  • iPadでブレインストーミングができるアプリ--「RICOH TAMAGO Idea Card」

    リコーは4月1日、ペーパーレスでブレインストーミングを行えるiPad向けアプリケーション「RICOH TAMAGO Idea Card(リコー タマゴ アイデアカード)」を公開したと発表した。App Storeから無料でダウンロードできる。 RICOH TAMAGO Idea Cardは、iPadと無線LAN環境さえあればどこでも、電子的にアイデアをまとめられるのが特長だ。離れた場所にいる複数人の参加者がアイデアを出し合い、アイデアをまとめていくところまで、一連の創造的活動をiPadで行える。 進行役は「司会者モード」であらかじめ部屋を設定し、参加者は一覧から部屋を選んで接続する。アイデアを付箋に書き込み、模造紙に貼ってアイデアをまとめていく従来のブレインストーミングと同じ感覚をiPad上で実現できるとしている。 同社のペーパーレス会議アプリ「RICOH Smart Presenter」と

    iPadでブレインストーミングができるアプリ--「RICOH TAMAGO Idea Card」
  • 「Google Glass」が社会にもたらすもの--メリット、懸念、反発

    Googleの共同設立者Sergey Brin氏は、データを自分のGoogle GlassからGoogleのサーバへと送っている。 提供:Image by CNET/Google 19世紀に電話が初めて導入されたとき、人々が主に心配したのは、健康へのリスクと同時に、好ましからざる人物に会話を盗聴されるのではという恐怖だった。一部の人々は、電話という新しい装置は、地域社会の人間関係に悪影響を与える、あるいは電話を介してほかの回線を使っている人々の呼吸から病気にかかると信じて、電話の使用を控えた。 それから100年近くたって登場した最初の携帯電話は、重さが2.5ポンド(約1.1kg)、価格が4000ドル近くした。携帯電話を出迎えたのは、懐疑的な態度や、健康上のリスクについての懸念、そして社会の混乱だった。 MotorolaのMartin Cooper氏は、携帯電話の父と考えられている。Coop

    「Google Glass」が社会にもたらすもの--メリット、懸念、反発
  • ポストGoogle Readerを探せ--引越先にお勧めのフィードリーダ7選

    Google Readerは、7月1日をもって廃止されることが発表された。これを受けて、RSSフィードリーダを提供している各社からは、Google Readerに登録してあるフィードをインポートするための連携機能が続々と発表されている。廃止までにはまだ3カ月以上あるが、筆者も毎日のようにGoogle Readerを利用しているユーザーの1人として、引越先をいくつか検討してみた。重視した条件は、以下の5つだ。ただし、人によって重視する条件は異なると思われるため、すべての条件を満たしていなくても紹介している。 Google Readerからフィードを簡単にインポートできる iOSやAndroidなどのモバイルデバイス閲覧用のアプリが提供されている Twitter、Facebook、Google+などの外部サービスとの連携機能がある ウェブブラウザでも見ることができる 分かりやすいインターフェー

    ポストGoogle Readerを探せ--引越先にお勧めのフィードリーダ7選
  • 「iOS 6.1.3」で新たなパスコード迂回方法が発見される

    Appleが2月に「iOS」アップデートを公開した後にパスコード迂回方法を発見したハッカーが、パスワードで保護された「iPhone」の写真や連絡先にアクセスする別の方法を発見した。 YouTubeユーザーの「VideosdeBarraquito」は米国時間3月20日、iPhoneの音声命令機能を利用してそれらのファイルにアクセスする方法を伝える動画を投稿した。VideosdeBarraquitoは電話番号をダイヤルする音声命令を発し、その番号がダイヤルされている間にペーパークリップを使ってiPhoneSIMカードを取り外している。カードが取り外された後、iPhoneは通話を終了し、VideosdeBarraquitoはロックされたiPhoneのアドレス帳と写真にアクセスできるようになっている。 このデモは、iOSの最新版であるバージョン6.1.3を搭載したiPhoneを使って行われた。V

    「iOS 6.1.3」で新たなパスコード迂回方法が発見される
    makou
    makou 2013/03/21
  • Dropbox、人気電子メールアプリ「Mailbox」を買収

    Mailboxチームの説明によると、「Gmail」のメッセージを「iPhone」や「iPod touch」向けに提供するMailboxは今後も残されるものの、Dropboxのような企業に同アプリの成長を支援してもらう必要があるという。Mailboxは、電子メールプロバイダーを増やし、より多くの端末向けにアプリを構築したいと考えているが、従業員14人規模の同社にはそうした作業を行う要員がいないとしている。 「誤解のないように言うと、Mailboxが消えるわけではない。この製品は急速な成長が必要であり、Dropboxに加わることはそれを実現するための最善の方法であるとわれわれは確信している。それに、MailboxがDropboxと結び付いたなら、どのような素晴らしいことができるのか想像してほしい・・・」(Mailboxのブログ投稿) サードパーティー製の電子メールクライアントであるMailbo

    Dropbox、人気電子メールアプリ「Mailbox」を買収
  • 「Google Glass」禁止の店が早くも登場--シアトルのダイブバー

    Google Glass」が一般発売されるのは何カ月も先のことだが、Google Glassを歓迎しないバーがシアトルに少なくとも1軒ある。 シアトルのベルタウン近郊にある自称ダイブバーのThe 5 Pointは先週、店内で1パイント(約500ml)のビールを飲むには1500ドルのGoogle Glassを外す必要があるという通告を同店のFacebookページに投稿した。GeekWireが米国時間3月8日に報じた。 この通告には、「念のために書いておくが、The 5 Pointは、シアトルで事前にGoogle Glassを禁止する最初の店だ」と記され、さらに「違反者を追い出す行為は歓迎だ」と記されている。 このバーのオーナーであるDave Meinert氏は、シアトルのラジオ局KIRO-FMとのインタビューで「私はオピニオンリーダーだ」と淡々と語った。「まず、The 5 Pointのカル

    「Google Glass」禁止の店が早くも登場--シアトルのダイブバー
    makou
    makou 2013/03/12
  • 初音ミクの認知度は95%--「好きな音楽はボカロ曲」10代女性で4割

    東京工芸大学は2月25日、「ボーカロイドに関する調査」の結果を発表した。調査は1月28~30日、音楽を聴くことが好きな12~39歳を対象に、携帯電話によるネットリサーチで実施。有効回答数は1000サンプル。 好きな音楽のジャンルについては「ポップス・J-POP」が83.0%と最も高く、それに次いだのが「アニメソング」(38.3%)。「ボーカロイド曲」は17.4%で上位8位に挙がり、ボーカロイド曲を好む割合は若年層、特に女性で高く、10代女性では40.0%が好きな音楽のジャンルとして挙げている。 ボーカロイドのキャラクターである初音ミクの認知については「どのようなものか知っている」が56.4%、名前は知っているが38.6%で、これらを合計した認知率は95.0%。年代別で見ても、10代から30代の全てにおいて9割超が認知しているとし、広く認知されている様子がうかがえるとしている。また初音ミクの

    初音ミクの認知度は95%--「好きな音楽はボカロ曲」10代女性で4割
    makou
    makou 2013/02/27
    ポストボカロは今さらながらのネットレーベルになるんだろうか。
  • アップル、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」を価格改定

    Appleは米国時間2月13日、13インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデルに対し、プロセッサ速度を向上させつつ価格を引き下げた。 13インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデルのスタート価格は1499ドルと、これまでよりも200ドル引き下げられた。より大容量の256Gバイト版の価格は1699ドルと300ドル引き下げられている。一方、プロセッサ速度は2.5GHzから2.6GHzに引き上げられた。 15インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデルは速度が向上している。下位モデルは2.3GHzから2.4GHzになり、上位モデルは2.6GHzから2.7GHzのクアッドコアプロセッサへとアップグレードされるとともに、RAM容量が2倍の16Gバイトになった。 MacBook Pro Retinaディスプレイモデルはこれまで常に、一部の消費者

    アップル、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」を価格改定
    makou
    makou 2013/02/14
  • “AKB”だけじゃない Google+コミュニティの今--有元美津世のSocial Insights

    Google+=「AKB」のイメージだけなら要注意 英調査会社によると、2012年第4四半期のアクティブユーザー数では、Google+がYouTubeとTwitterを抜き、Facebookに次いで第2位となった。ただし、2012年に世界的にもっとも伸びたのは40%増のTwitterだ。 日人にGoogle+の話をすると、特に使っていない人からは、「AKB?」「あんなの誰も使ってない」という反応が返ってくる。使っていない人たちなので実情を知る由もないのだが、一方では、Google+信者とも言える熱狂的なユーザーがおり(たいていFacebookが大嫌い)、彼らは「Google+は居心地がいい」と言う。Google+は技術志向の強いユーザーに人気で、米国でもユーザーの大半が男性、とくに若い世代が中心であるから、属性的な偏りがある。 新たに加わった「コミュニティ」機能 Google+には、12

    “AKB”だけじゃない Google+コミュニティの今--有元美津世のSocial Insights
    makou
    makou 2013/02/11
    あとで読むかも。
  • アップル、欧州ほぼ全域で「Mac Pro」販売停止へ--3月から

    Appleは米国時間1月31日、欧州のほとんどの国における小売業者および販売業者に対し、同社が3月1日に「Mac Pro」の販売を停止することを伝えた。同デスクトップシステムが電気的な基準を満たしていないためだ。 Macworldによると、Mac Proのポートとファンは、3月1日に発効する、電子機器に対する安全性および電気に関する規格の新たな改正に準拠していないという。 Appleの広報担当者は米CNETに対し、今回の決定について認めた。同規制は、英国、ドイツ、フランス、およびEFTA(欧州自由貿易連合)に加盟する4カ国(アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、スイス)など、欧州連合の27カ国に適用される。Apple自体はMac Proの販売を停止するが、Apple製品の再販業者は残存する在庫を3月1日以降に販売することができる。 同規制の影響を受けるApple製品はMac Pro

    アップル、欧州ほぼ全域で「Mac Pro」販売停止へ--3月から
    makou
    makou 2013/02/02
    「電子機器に対する安全性および電気に関する規格の新たな改正に準拠していない」
  • アップルのP・シラー氏、廉価版「iPhone」発売のうわさを一蹴

    The Next Webは、Appleのワールドワイドマーケティング担当シニアバイスプレジデントであるPhil Schiller氏が現地時間1月9日、Shanghai Evening Newsのインタビューに応じたと報じている。このインタビューの中で同氏は、「安価なスマートフォンの人気は高まっているが、将来のApple製品の中にそれが登場することは決してない。実際、スマートフォン市場におけるAppleのシェアはわずか20%ほどであるにもかかわらず、利益のシェアでは75%を獲得している」と述べた。 Piper JaffrayのアナリストGene Munster氏は、廉価版「iPhone」が登場すれば、5億人のユーザーを獲得できる可能性があるとの予測を示した。 しかし、誰もがiPhoneを携帯しているとなれば、iPhoneの価値はどこにあるというのだろうか? Appleの世界では、何かが安価で

    アップルのP・シラー氏、廉価版「iPhone」発売のうわさを一蹴
    makou
    makou 2013/01/11
    iphone miniの噂に関してかな…?
  • 地震の影響でLINEのメッセージ量は2倍、通話は2.4倍に--通信の遅延は起こらず

    12月7日午後5時18分頃、三陸沖で発生した地震の影響で、一部の通信キャリアで輻輳(ふくそう)が発生し、一部発信規制が行われている。 そんな中、メッセージングサービスを使って家族や身近な人々の安否確認を行っている人々が増えているようだ。 NHN Japanによると、地震直後からメッセージングサービス「LINE」のメッセージ量が2倍になっているという。だが現時点までにサービスに遅延は起こっておらず、「ストレスなく利用できる状態」(NHN Japan)だという。 LINE上では、公式アカウントとして首相官邸のアカウントを運営している。同アカウントからも地震直後に津波警報が発せられている。 12月7日午後8時11分更新  その後の調べで、音声通話の規模は通常の2.4倍に達していたことが分かった。

    地震の影響でLINEのメッセージ量は2倍、通話は2.4倍に--通信の遅延は起こらず
    makou
    makou 2012/12/07
  • “音付き”写真が不思議な世界を作る--「FxCamera」のiPhoneアプリがいよいよ公開

    声や音をウェブサービスのアイデアやコンテンツに使う例は多い。最近アジア圏で激しい戦いを繰り広げるメッセージング関連でもWeChatはボイスメッセージが活発に利用されているという話を聞くし、シンガポール発のBubblyや日のballoonは音声をコンセプトとして前面に押し出している。そしてこの流れは写真にもやってきたようだ。 ビットセラーは11月27日、「FxCamera」のiPhoneアプリを公開した。App Storeにて無料でダウンロードできる。対応機種はiOS5.0以上のiPhone(3GS以降)及び第四世代のiPod touch。 FxCameraのAndroidアプリは、全世界225カ国で2000万ダウンロードを達成しており、名実ともに世界トップクラスの地位を獲得している。そして今回公開されたiPhone版には新機能「Voice Picture」が実装されている。これは、FxC

    “音付き”写真が不思議な世界を作る--「FxCamera」のiPhoneアプリがいよいよ公開
  • ゲームサイト大手の4Gamer.netを8億円で買収--デジタルハーツ

    デジタルハーツは11月21日、ゲーム情報サイト大手「4Gamer.net」を運営するAetasを子会社化することを発表した。Aetasの全株式を8億円で取得する。事実上の買収となる。 デジタルハーツの主力事業は、ゲームやデジタルコンテンツなどの不具合を検証する「ユーザーデバッグサービス」。同サービスの発注元にはゲーム開発を手がける企業もある。デジタルハーツでは、顧客企業のゲーム情報を消費者に直接伝えるため、メディア事業に格参入するとしている。 4Gamer.netは、ゲーム情報を総合的に扱うウェブメディア。開設当初は、国外で発売されるPCゲーム(いわゆる洋ゲー)に強みを持っていた。2004年には現在まで続く人気連載「奥谷海人のAccess Accepted」がスタート。欧米ゲーム界の動向を伝えるに留まらず、ゲーム周辺のカルチャーやビジネスまで懐深く解説するコラムとして人気を博している。

    ゲームサイト大手の4Gamer.netを8億円で買収--デジタルハーツ
    makou
    makou 2012/11/22
    閉じていかなきゃいいけどなあ。
  • 若手起業家は異質なものを理解し、違う考えを受け入れよ――平松庚三氏

    同意はしなくていい。だが異質なものを理解し、違う考えを受け入れよ――小僧com代表取締役会長兼社長でcrewwのアドバイザーを務める平松庚三氏は50人の若手起業家に向けて呼びかけた。 スタートアップとファンを繋ぐイノベーションプラットフォーム「creww」を運営するcrewwは11月5日、スタートアップの起業家50人を集めた交流会「THE 50 2012」を開催した。冒頭には小僧com代表取締役会長兼社長の平松庚三氏と、タイムアウト東京代表取締役の伏谷博之氏が起業家に向けて20分ほどのスピーチを行った。ここでは平松氏のスピーチを紹介する。 これまでAOLジャパンやIDGジャパン、弥生、ライブドアなどの社長を経験し、現在は自身が立ち上げた小僧comの代表を務める平松氏は現在66歳。60歳になったタイミングで、3つの目標を立てたという。 まず1つめは「起業家として会社を立ち上げる」ということ。

    若手起業家は異質なものを理解し、違う考えを受け入れよ――平松庚三氏
    makou
    makou 2012/11/08
    若手に限らずワンマンな会社けっこう多いと思うぜ?
  • Twitter、著作権侵害ツイートに関するポリシーを変更

    マイクロブログサービスを手がけるTwitterは、ツイートが著作権を侵害しているとの指摘を受けた場合、今後は当該ツイートをただ削除するのではなく、表示しない理由を通知する対応に変更するという。 ポリシーの変更により、当該ツイートの場所には「(ユーザー名)からのこのツイートは、著作権者からの報告を受けて非表示としている」といった通知とともに、Twitterの著作権ポリシーとデジタルミレニアム著作権法(DMCA)について記載したページへのリンクが表示されるようになる。ツイート非表示の通知は他のユーザーに対しても表示され、ユーザーは通知に返信してその理由を尋ねることができる。 この新しいポリシーは、Twitterのリーガルポリシー担当マネージャーであるJeremy Kessel氏が米国時間11月3日に発表したものだ。警告やその後の通知なしで一律にツイートを削除するのではなく、「ツイートを非表示と

    Twitter、著作権侵害ツイートに関するポリシーを変更
    makou
    makou 2012/11/06
    非表示率の高いユーザーのリストとかが出来たら見てみたいものだ。
  • ゲーム開発にKPIやマネタイズは禁句--「パズドラ」を生んだガンホーの開発姿勢

    10月12日、サイバーエージェント・ベンチャーズにて「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(参)」と題したトークセッションが行われた。 エンタメ系コラム執筆などの活動を行っている黒川文雄氏が主催・コメンテーターとして、エンタテインメントの原点を見つめなおし、未来についてポジティブに考える会となっている。6月に行われた第1回では、日科学未来館にて常設展示が行われている「アナグラのうた 消えた博士と残された装置~」を、8月に行われた第2回では、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)創業メンバーによる、プレイステーションの誕生秘話をテーマにした。 第3回目となった今回は「Gungho(突撃)NIGHT」と題し、ガンホー・オンライン・エンターテイメント代表取締役社長の森下一喜氏、大ヒットとなっているスマートフォン向けゲーム「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)のプロデューサーである山

    ゲーム開発にKPIやマネタイズは禁句--「パズドラ」を生んだガンホーの開発姿勢
    makou
    makou 2012/10/17
    そこかしこが真似すると大惨事な気がするけど、それはそれで自己分析できてない会社が潰れる淘汰ってことになるかも。
  • スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性

    1983年に米コロラド州アスペンで開催された「International Design Conference」において故Steve Jobs氏が行った講演の全録音が公開された。同氏は30年近く前に「iPad」を予見していたのだろうか? 2012年8月、9to5Macは1983年にアスペンで開催されたInternational Design ConferenceにおいてSteve Jobs氏が20分にわたってスピーチを行った際の貴重な音源へのリンクを公開した。また、米国時間10月2日には9to5MacのJordan Kahn氏が、Jobs氏の20分におよぶスピーチと、その後の質疑応答を完全に含む、54分以上からなるJobs氏のビンテージものの講演を公開した。 このカンファレンスの音源は、InlandesignのJohn Celuch氏がカセットテープの形態でLife, Liberty, an

    スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性
    makou
    makou 2012/10/16