タグ

ブックマーク / blog.darakeru.com (3)

  • 音無とだーまえをひっぱたきたい - 見たり聞いたりしたこと

    2010年06月26日 23:03 カテゴリ感想文テレビ 音無とだーまえをひっぱたきたい Posted by taitiro Tweet AngelBeats!(AB)最終13話に対する感想を一言で表せばこうなるんじゃないかと、感想をまとめたブログなんかを読んだり、twitterでの議論を見たりしながら思いました。 Twitter / Search - #Angelbeats 今日もやられやく 春アニメ話題作 『Angel Beats!』最終回・・・お前らどうでしたか? 『Angel Beats!』#13(最終回)で、仲間が消えた後、音無が奏に「ここに一緒に残ろう」と言い出して非難囂々 :Syu's quiz blog どういう所が非難を浴びているか。端的に挙げれば次のようなことです。 『Angel Beats!』#13(最終回)における、音無やる夫のAA :Syu's quiz blog

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/06/27
    「ABの学園=靖国」説で不覚にも珈琲を吹く。普通に楽しめ、普通にな▼むしろ「音無を引っ叩きたい」的感想を引き出せたなら脚本大勝利では?ただ、音無号泣ENDに、音無救済Cパートという蛇足を付けて駄作化かと
  • 今回の首都大生たちをリンチするのは、彼らと同じ穴の狢なのではないか - 見たり聞いたりしたこと

    2010年06月17日 22:37 カテゴリネット主張 今回の首都大生たちをリンチするのは、彼らと同じ穴の狢なのではないか Posted by taitiro Tweet 首都大生の「ドブス写真集」動画が騒動に 大学は事実把握、「大変遺憾」 - ITmedia News 首都大学生「ドブス」写真集 ネットに投稿、大ひんしゅく (1/2) : J-CASTニュース まず、これがとてもひどい、やってはいけない行為であることを、最初に大前提として確認したいと思います。これから僕が今から述べることも、全てはそういう前提に基づいたことであり、むしろ、その前提をきちんとこの社会で通用するにはどうすればいいかということを、これから考えていきたいし、また考えなければならないと思うわけです。 さて、この大学生たちの行為は、ネット上でかなり非難されています。2chはてなブックマークなんかでもこの人たちは非難

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/06/18
    長ぇよw要は、「イジメじゃないです。一緒に遊んでただけです」とかヌカす悪餓鬼ドモを、教師はブン殴るべきかクドクド説教すべきかって話しでしょ▼こんな駄文書くなら(b:id:entry:21733373)の「物語論」の続編をw
  • まおゆうはなぜ批判されるべきなのか2:イデオロギーとしての「まおゆう」 - 見たり聞いたりしたこと

    2010年05月23日 05:47 カテゴリネット感想文 まおゆうはなぜ批判されるべきなのか2:イデオロギーとしての「まおゆう」 Posted by taitiro Tweet 前回の記事:まおゆう( #maoyu )はなぜ批判されるべきなのか1:肯定的意見のまとめ - 見たり聞いたりしたこと さて、いよいよ僕自身の批評に移っていくわけですが、その前に、そもそも「まおゆう」ってどんな感じのお話なのか見ていきましょう。 といっても、まおゆう賞賛派の中には、まおゆうは13スレッド費やして書かれた小説なんですが、「13スレ全部読まないとダメだ」という人が居ますが、断言しましょう。それは間違いです。むしろ、13スレ読んだとしてもあなたは1スレ目読んだときと同じ感想しか持ち得ません。賛否抜きにして中立的に考えても、「自分がこれを読んで面白いかどうか」を判断するには1スレで十分ですし、「この物語の流れ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/05/23
    「物語をいかにイデオロギー化させないか」論の続編に期待したいが、コードギアスとかデスノートとかハガレンとかの作品と比較も良いけど「指輪物語」トールキン教授による「ナルニア国物語」批判ぐらい言及しろよw
  • 1