タグ

ブックマーク / note.com/6833 (3)

  • 【艦これ】サブ駆逐艦の考え方【令和5年最新版】|tata

    書いた翌日のアップデートで駆逐艦の補強増設に増設電探が解禁されたり、時雨改三が実装されたり、その後に天津風改二が実装されたりした結果、記事の内容はちょっと古くなりました。 基的な考え方は変わらないとは思うのですが、それでも駆逐艦界隈で比較的大きなアップデートの内容を反映しないままではよろしくないということで、半年ほど経ってしまいましたが、更新版の記事を書きました。令和5年最新版です。 とはいえ、前回の記事をもとにして加筆したものなので、8割くらいは前回の記事のままだと思います。一応、大きく更新したところはわかるようにしておきます。 大きく更新したところ「増設電探」の項目を追加 「通常海域周回」の項目を追加 「装備牧場」の項目を追加 「ユニーク」で列挙する艦を追加 「サブ駆逐艦の選び方(私見)」を追加 この記事のスタンスこの記事は、サブ駆逐艦の考え方を頭の整理がてら書いてみたものです。艦の

    【艦これ】サブ駆逐艦の考え方【令和5年最新版】|tata
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/12/28
    ぼーっと育成してんじゃねーよ!って叱られる記事〉「サブ艦の考え方と言いつつ実は駆逐艦の役割分担の考え方を説明してきたこの記事」「メイン艦の育成をサボってまでサブ艦を育成するべきではない」
  • 【艦これ】煙幕発動時の命中・回避の検証の整理|tata

    はじめにこの記事は、煙幕発動時の命中・回避の検証について、何がわかっていて何がわからないのか整理しておいたほうが忘れ物をしなかったり見通しがよくなったりしそうなので、現時点(2023/05/22)までにTwitterに投稿された検証結果をまとめることを目的とした記事です。 新規の情報はありません。自分の観測範囲(日語圏のTwitter)に限定した、ほぼ自分用メモです。togetterでやってもよかったのですが、見出しや文章設定するならnoteかなと思ったのでnoteにします。 なお、この記事で触れられている成果は、私以外の方の検証・考察も含みます。当該ツイートの要旨がわかる範囲で引っ張ってきていますが、スレッド全体を載せていない場合があります。(こういう点ではTogetterが便利ですね・・・) 結果の全体部分や公開されているデータを見たい方は各スレッドをご覧ください。 記事について訂

    【艦これ】煙幕発動時の命中・回避の検証の整理|tata
  • 【艦これ】煙幕システムについて、いまわかっていることと考察|tata

    はじめにこの記事は、2023/4/23に実装された「発煙装置(煙幕)」による煙幕の発動(以下、煙幕システム)について、現時点でわかっている事実と考察を整理することを目的とした記事です。 実装されて日が浅いこともあり、データ量や考察が十分ではない箇所や、不正確もしくは曖昧な記載の箇所もあるかと思います。ですが、わかっていることを積み重ねて、使える装備であれば使っていくことが大事だと思いますので、記事にすることにしました。 なお、細かいことはいいのでざっくり煙幕の要点を掴みたい!という方は、こちらの画像をご覧ください。 よくわかる(よくわからない)煙幕システムのまとめです。 わかりやすさ優先にしたので、言葉が足りなかったり定量的な表現を略しているのは許してください! pic.twitter.com/xtffmP7Q41 — tata (@about6833) April 29, 2023

    【艦これ】煙幕システムについて、いまわかっていることと考察|tata
  • 1