タグ

玄関に関するmamisinpuruseikatuのブックマーク (5)

  • シンプルな暮らしと風水~わが家の玄関の必要な無駄 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    目次 シンプルな暮らしと風水~わが家の玄関 電気を点けて明るく保つ 玄関のたたきを掃除する 花を飾る まとめ *2019年5月2日更新 数年前のことになりますが、私は 風水に興味をもちを何冊か読みました。 みなさんは『風水』、興味あります? 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ 怪しいですか? 風水とは『気』の力を利用した環境学です。 中国で発祥し、日でも平安京などの都づ くりや、日光東照宮などにも用いられてい ると言われていますよね。 風水とは? 西に黄色、東に赤、玄関に盛り塩…などと よく聞きますが、図書館にはとても分厚い もあって、来は複雑な学問なの だろうなって思います。 私は、自分にとって不自然なことは 取り入れたくないですが、大好きなわが家 をせっかくなら運気の良い家にしたいです。 娘、主人、そして自分も運の良い人でありたいです。 『運気の良い家』とい

    シンプルな暮らしと風水~わが家の玄関の必要な無駄 - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • ワインの樽~玄関の花台にしています - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    わが家の小さな玄関。 当は何も置かない方が、 スペース的にいいに決まってる。 その方が歩きやすいです(笑) 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ でも私は… 玄関に花を飾りたいです。 家の扉を開けて、 一番初めに目に入るスペース。 やっぱり“綺麗”を見たいです^^ 今日の花?はユーカリ。 ●ワインの樽を花台にしています。 ずいぶん前に、主人がもらってきてくれた ワインの樽。 直径25㎝ぐらいのどっしりとした木製。 コンパクトなんだけれど、けっこう重い。 よく見るとキズキズだったりするのですが、 こういう感じ、すごく好きです♡ ワインのコルクといい、 何でこんないい感じなんでしょう(笑) mamisinpuruseikatu.hatenablog.com ちょうど、玄関の花台にぴったりだと思いました♪ ●鍵の置き場所 主人と私の鍵の定位置もここ。 先日、ブログに載せました

    ワインの樽~玄関の花台にしています - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • はじめまして♪~玄関公開 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    はじめまして♪ まみ と申します。 今日の朝、目覚めて、 なぜかブログやってみたいと、 思いつきました(^-^) 初めてのことで不慣れのため、 不手際があるかもしれませんが、 楽しんで更新していきたいと思いますので、 どうぞよろしくおねがいします♪ いきなりですが、我が家の玄関です。 何年か前、わが家の運気を上げようと、 風水に凝ったことがあります。 盛り塩とかしてみたり… (^-^) でもめんどくさがりの私には、 そして小さなわが家の玄関には、 『をしまう』 ただこれだけで、運気up しそうです^^ いまは この状態がふつうだけど、 何年か前までは、3足はでてましたね… あとハートの玄関マット、 わたしにはちょっと可愛すぎますが、 自然素材100パーセントのものが、 風水的にはいいらしく、 当時一生懸命さがした、 綿100パーセントのマットなのです。 さて、効果のほどは… はい、確かに

    はじめまして♪~玄関公開 - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • お正月の準備 ~玄関にしめ縄と鏡餅を飾りました - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    大掃除、終わりました♪ 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます。 それぞれの家には、 七人の神様がつくのだそうですね^^ 大掃除の後は、お正月を迎える準備です。 ●わが家のお正月の準備 毎年、玄関ドアにしめ縄と各部屋に鏡を飾っています。 お正月飾りはいつからいつまで飾るものなのか、 毎年考えてしまうのですが…^^ よかったらこちらを参考にしてみてくださいね。 ↓ 鏡を飾る場所はどこ?その時期は? ☆玄関のしめ縄 今年はお伊勢さんで買ってきました。 なんか…シブいですね^^ ☆七つの鏡 七人の神様に、 鏡は毎年七つ用意しています^^ 趣には欠けますが、 真空パックになったおが入っていて便利なので、 最近はこういうタイプを。 ○玄関 南天はクリスマス前からもちこたえています♪ クリスマスっぽい?お正月っぽい?(笑) 明日、お花は買ってくるつもりです。 ○リビング ○洗面所

    お正月の準備 ~玄関にしめ縄と鏡餅を飾りました - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • 玄関掃除、終わりました ~2015年の大掃除 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    昨日はとても良いお天気でした。 この時期、貴重な洗濯日和でしたね。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ 玄関マットとキッチンマットを洗濯しました。 そして玄関の大掃除、終わりました~♪ ●玄関の大掃除 大掃除のいらない暮らしに、 近づけたいと思っています。 今年の玄関の大掃除は、 毎日の掃除に少しプラスしただけです、笑。 ☆玄関のたたきはほぼ毎日掃除してるのでとくにしない。 100均のミニホウキセットとウエスを使っています。 mamisinpuruseikatu.hatenablog.com ☆玄関の扉と取っ手を表裏、セスキ炭酸ソーダスプレーで拭く。 ウエスとセスキ炭酸ソーダスプレーで拭きました。 *セスキ炭酸ソーダ水スプレーの作り方 水500ccにセスキ炭酸ソーダ小さじ1を混ぜるだけ ☆玄関マットを洗濯する。 バスマットとトイレマットは処分して、 断然掃除がしやすくな

    玄関掃除、終わりました ~2015年の大掃除 - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • 1