タグ

社会に関するmasarin-mのブックマーク (29)

  • 第3話 十月十四日、台風通過後 - 都内、半パニック(まさりん) - カクヨム

    翌日、前回の記事を朝書いて、テレビをつけて仰天する。 千曲川を始め、多くの河川が氾濫していた。 前々回に書いたが、長野に住む友人LINEで、 「二度目はやばい。なんかあったら、長野でお世話になります」 というような文章を書いて、気安く「おう任せとけ」なんて会話をしていた。 それが全くの逆転現象になった。 友人は新人時代に長野に配属になった。 独身時代と新婚時代は賃貸に住んでいて、今は家を構えている。 家になってから、なかなか行けなくなったのだが、毎年年賀状はやりとりしているので、住所は当然知っている。 ネットで氾濫地域を検索した。 友人の自宅は、そのエリアからは離れていた。 胸をなで下ろす。 停電をチェックしても、大丈夫そうだった。停電は戸隠など、山間部で起こっていた。 LINEで状況を確認したいが、相手が避難していたり、もう浸水していて、屋根の上で救助を待っているような状況で、「大丈夫

    第3話 十月十四日、台風通過後 - 都内、半パニック(まさりん) - カクヨム
  • 人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた - orangeitems’s diary

    人手不足なのに一方でリストラの謎 45歳以上に対し、早期退職・希望退職者募集の嵐が吹き荒れているということという記事については当にたくさんの方に読んでいただくこととなりました。できるかぎり全ての反応に目を通しています。 さて、その反応の中でも最も多かったのは「外国人を大量に受け入れてまで人手不足に対応しようとしているのに、一方でなぜリストラを行うのか」というご質問でした。 この問いに対して様々な情報収集を行っていたのですが、今日目にした2つの記事が的確に答えてくれたのでご紹介します。 2つの記事 ぜひ、全文にお目通し頂きたい2つの記事です。 2つ読むと、わかることがあります。 日経ビジネス business.nikkei.com 「低い最低賃金が人手不足を助長している」。静岡県立大学の中澤秀一准教授はそう主張する。生産性を高めるための企業努力よりも、安い人件費の労働者を活用する方が利益を

    人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた - orangeitems’s diary
    masarin-m
    masarin-m 2019/03/29
    一部の困ったオトモダチとその家族を養うためだけに無理くり働かされてる感じが。企業業績や景気などを錦の御旗にして奴隷を使い倒す。奴隷を使うから世界第三位のGDPなんだよね。若い奴らのように自己主張すべし
  • ゴーン逮捕。またか日本人ーー十分日記211 - 今日の十分日記

    現在12月15日。 昨日だったか、ゴーンが再逮捕された。マスコミの憶測では、有罪に持ち込むのは難しいという話もある。 最初に逮捕されたとき、夕方に速報をラジオで聞いた。 TBSのアフターシックスジャンクションだったと思う。六時から七時くらい。外を歩きながらであった。 聞いたとき、「ああ、またやっちまったか」と思った。 日人の外から来た人間への冷たさが前面に出たな、と。 古来から日には外国人が多くやってくる。 有名な話だが、古代の渡来人のなごりが京都の地名に残っている。「太秦」だ。 渡来人には「秦(はた)」の姓が与えられた。その秦氏が多く住んだのが太秦の土地であった。自由に住めたわけではなく、居住区域が制限されたということだろう。 その後、長崎の出島もそうだ。外国人の居住域を制限した。 明治維新直後にも、多くの外国人顧問を招聘した。その後は冷たかったらしく、なかには不満を持った者がいたと

    ゴーン逮捕。またか日本人ーー十分日記211 - 今日の十分日記
    masarin-m
    masarin-m 2018/12/15
    日本人ってやつは。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    masarin-m
    masarin-m 2018/06/13
    はぁ。いつになったら男女は平等に扱われるのか。こういうときには男性性を要求されるのね。ちなみにアメリカでは、テロに対しては逃げろと教える。立ち向かえなどとは教えない。だいたい素手で鉈と戦うのは無理。
  • 幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」:朝日新聞デジタル

    地方をむしばんできた人口減は今後、都市部でも起こり、人手不足が深刻化する。ずっと前から分かっていた「少子化」をい止められなかったのはなぜか。平成不況が、到来するはずの第3次ベビーブームの前に立ちはだかっていた。 働き手不足、暮らしにも影 紀伊半島の緑豊かな峡谷にある奈良県上北山村の村立小中学校。2人の「生徒」が、中学2年の国語の授業を受けていた。 「最近地球に起きている問題は何かな?」 平尾梨恵先生(32)の質問に元気よく「温暖化」と答える小谷陸君(13)。続いて、隣の席から低い声があがった。「戦争ですかね」。担任の大藤優先生(22)だ。 かつて村に五つ以上あった小中学校は統合され続け、今やここ1カ所だけ。それでも全9学年で6人しか子どもがいない。教職員は17人。児童・生徒より先生の方が多い。 生徒が複数いる学年は中学3年だけ。「いろいろな人が多様な意見を持っていることがわからなくなる」

    幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」:朝日新聞デジタル
    masarin-m
    masarin-m 2018/06/11
    中年になって思うこと。増税にベストなタイミングはない。20年後よりも優先すべき現在はない。好景気がすべて解決する、と考えるのだが、この景気は高度経済成長やバブル経済並みの景気で、なりっこない。
  • 70歳定年のはずが…自民9人が出馬意思 特例に反発も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    自民党は31日、来年の参院選比例区で「70歳定年制」の対象となる9人へのヒアリングを終えた。全員が出馬の意思を示したという。同党は定年制の例外規定を設けており、7月上旬までに特例を認めるかどうかを判断する。定年延長には若手を中心に反対論も予想され、党内対立に発展する可能性もある。 自民党の候補者選定基準では、「70歳定年制」の例外として、「総裁が国家的有為な人材と認めた」「支持団体が余人をもって代えがたいと決定し、総裁も認めた」という規定がある。 塩谷立・選挙対策委員長ら選対幹部は30~31日、対象の9人から支持団体の推薦状況などを聞いた。出席者によると、塩谷氏は「余人をもって代えがたい人には、団体の要望などをみて決める」と伝えたという。対象者の一人で70歳の衛藤晟一首相補佐官は朝日新聞の取材に「70歳を原則にしているけれども、『人生100年時代』と言っているから、ちょっと合わなくなってい

    70歳定年のはずが…自民9人が出馬意思 特例に反発も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    masarin-m
    masarin-m 2018/06/01
    もろ団塊の世代か。やっかいだよな。もう上の世代はいないし、下からは言いにくいし、自分たちで解決・・・・・・、するわけないし。なにやっても許されてきた世代だからね。
  • 世界のヤング・プロフェッショナル達から見た全くスゴクない日本の現実

    去る5月12日から18日まで、アメリカのワシントンDCでとあるワークショップが開かれました。これは、ドイツのロバート・ボッシュ基金が数年前から行っている世界規模の企画で、2018年~2019年は、世界9カ国(アメリカ、インド、インドネシア、中国ドイツ、日、ブラジル、フランス、南アフリカ)から厳しい選考基準を経てフェローとして選ばれた各国3名のヤング・プロフェッショナル達(計27名)が集まり、1年間にわたり3つのテーマ(「世界の移民・難民問題」、「世界秩序の未来」、「世界秩序における都市の役割」)について議論を重ねるものです。(因みに私はご想像通り「世界の移民・難民問題」グループに配属されています。) 5月のワシントン・セッションの最終日には余興として、日アメリカのフェローが自国について発表をする機会があったので、私は中等科の頃から習っている茶道についてありあわせのデモンストレーショ

    世界のヤング・プロフェッショナル達から見た全くスゴクない日本の現実
    masarin-m
    masarin-m 2018/05/29
    これだけ社会問題を抱えて解決できない、実行力のない国を、リーダーとして扱わないだろう。ちなみに、バブルの頃でも政治は二流ということで、経済力しか興味持たれなかったよ。
  • 「フランスのひきこもりはデートする」から見えてくること

    最近、日で「ひきこもり」の話題を見かけることがめっきり少なくなりました。 精神科医の斎藤環さんが『社会的ひきこもり──終わらない思春期』を出版した90年代後半から、「ひきこもり」はいまどきの青少年の社会問題としてクローズアップされてきました。 しかし、2010年代になってから精神医学の方面で目にするのは、青少年の社会問題としての「ひきこもり」ではなく、高齢化する「ひきこもり」の話題です。 私自身の臨床感覚としても、”青少年が新たに「ひきこもり」になった”という相談を受ける頻度はめっきり少なくなったという印象です。 00年代の精神科では珍しくもない存在だった「十代や二十代のひきこもり」が、現在は少なくなっていることを裏付ける統計的資料を探してはいるのですが、「高齢化するひきこもり」についての資料はザクザク見つかる一方で、「若いのひきこもりの発生率は低下している」ことを裏付ける資料はまだ見つ

    「フランスのひきこもりはデートする」から見えてくること
    masarin-m
    masarin-m 2018/05/11
    仏だけだろう。イギリスでは孤独担当の大臣までいる。欧米でも孤独の人や行き辛いと感じている人が多くいるということ。だいたい男が全部悪いっていいたいのね。そんなに一人で居ちゃだめかね。
  • 移民反対派に聞きたい(5/8追記)

    自分は移民賛成。今後日の成長を下支えするには人手が必要不可欠という立場。税金と(あわよくば法令に従って)社会保険料を負担してさえくれれば、日人であろうと外国人であろうと関係ないと思っている。 反対派の意見として「治安が悪化する」「日人の職が奪われる」「稼いだ金を母国に送金されるだけ」というのがあるけど、治安の現実的なデータとしては外国人犯罪は減少傾向にあるし、それでも不十分ならシンガポールや中国みたいに大卒以上や一定の所得以上、一定の年齢以下などで就労ビザを制限すれば良い。職に対しては、日人と外国人が平等に競争するのが資主義だと思うので、優秀な外国人が高い給料をもらい、優秀でない日人が安い給料になるのも仕方ないんじゃないかな。それに、日で稼いだ額の1/3が母国に送金されても良いじゃないか。1/3は生活費で使ってくれて、さらに1/3は税金・社会保険等を払ってくれるのだから。 9

    移民反対派に聞きたい(5/8追記)
    masarin-m
    masarin-m 2018/05/07
    産めよ増やせよと言ったところで、現実的に子どもが増加すると考える方がのどかすぎて、結局、イギリスみたいに多民族国家にならなければ現状を維持はできない・・・・・・はずなのだが。
  • ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視

    [東京 23日 ロイター] - 4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。国民による政権への信頼は低下しているものの、企業にとっては政権安定によるアベノミクス継続が事業活動にプラスとの考えが勝っている。 4月23日、4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相(写真)が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。米フロリダ州で18日撮影(2018年 ロイター/Joe Skipper) 次の政権も安倍首相続投による与党政権継続が望ましいとの回答が6割を占めた。次期首相も5割が安倍首相を支持した。 この調査は、資金10億円以上の中堅・大企業542社を対象に4月4日─17日に実施。回答社数は220社程度。 ──ロイター企業調査:貿易紛争4割に影響、日米FTAの賛否きっ抗 長期政権を望む企業が多い背景には「政策が大きく変

    ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視
  • 「火垂るの墓」 ジブリで最も暗い作品が今も持つ重要性(BBC News) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて ヘザー・チェン記者 BBCニュース 日アニメ界の巨人スタジオジブリは、「となりのトトロ」など明るい内容の名作で知られるが、同社が30年前に発表した、第2次世界大戦時を舞台にした「火垂るの墓」は、今も強く心に響くメッセージを持っている。 野坂昭如氏による1967年の同名小説を原作とし、今月5日に死去した伝説的なアニメーション監督でスタジオジブリの共同創設者、高畑勲氏が製作したアニメ映画は、第2次世界大戦末期の日で必死に生き延びようとする、孤児の兄妹の物語だ。 映画の冒頭から結末は予告されている。独りぼっちの少年、清太は三宮駅で餓死する。所持品から清掃員が見つ

    「火垂るの墓」 ジブリで最も暗い作品が今も持つ重要性(BBC News) - Yahoo!ニュース
  • 日本の総人口 7年連続減少 少子高齢化も一層進む | NHKニュース

    総務省が発表した人口推計によりますと、去年10月1日現在の日の総人口は1億2670万6000人で、前の年よりも22万7000人減って、7年連続の減少となりました。また、総人口に占める65歳以上の割合が過去最高になった一方、15歳未満の割合は過去最低になり、少子高齢化が一層進んだ形になりました。

    日本の総人口 7年連続減少 少子高齢化も一層進む | NHKニュース
    masarin-m
    masarin-m 2018/04/13
    国がやる有効な出生率上昇対策なんてない。見えない未來に投資するより、見える目の前の子どもに手当てする方が先だろう。新卒就職戦線を見ている限りには、今の日本は理想的な状態である気がする(皮肉)。
  • 日本はもう積んだ

    正直な話、日はもう積んだと思う。 日の将来をいくら考えても、明るいビジョンを描くことができない。逆に悲惨な未来ばかりが浮かんでしまう。その理由はもちろん少子高齢化だ。 見たことがある人も多いだろうが、これが国立社会保障・人口問題研究所が予測する2040年の日社会の人口構成だ。 http://www.ipss.go.jp/site-ad/toppagedata/2040.png 出生率がどう推移するかによって違いはあるが、いずれにせよ逆ピラミッドに近い姿が出現することは避けられない。いくら「少子高齢化時代に適した社会設計」をしたところで、こんな社会が存続可能だとはとても思えない。昔は今よりずっと人口が少なくても大丈夫なのだから人口が減ってもいいと言う人がいるが、綺麗な人口ピラミッドを描いていた昔と逆ピラミッドを描く未来とでは状況がまるで違う。 では、若い人を増やす政策についてどうかと言

    日本はもう積んだ
    masarin-m
    masarin-m 2018/04/07
    本当に二十年後に若者が多数必要とされるのか。喫緊の問題は移民に関してではないのか。必要なのは生まれるか分からない子どもではなくて、今いる子どもへの手当ではないのか。「詰む」ではないのか。
  • 「ぼっち」でいじめられていた少女が“三浦瑠麗”になるまで | 文春オンライン

    国際政治学者、三浦瑠麗さん。1980年生まれの彼女の発する言葉は常に注目の的だ。「ワイドナショー」でのスリーパーセルに関する発言で“炎上”したのも記憶に新しいが、良くも悪くも大衆の感情を刺激する影響力を持った人物だということだろう。東大卒の美女で絵に描いたようなエリートコースを歩んできた──と思いきや、子どもの頃に受けたいじめ、「ぼっち」だった学生時代、東大も当初進学したのは農学部と、意外にも遠回りしたり、少数派に身を置いたりしながら現在に至ったのだという。三浦さんの国際政治学者としての思想を形づくったバックグラウンドに迫る。 近畿財務局職員の自殺をめぐる炎上発言騒動の真意 ──国会は森友学園問題をめぐって紛糾しています。先日、近畿財務局の50代の職員が自殺するという痛ましい出来事がありました。このとき、三浦さんはテレビで「人が死ぬほどの問題じゃない」と発言して……。 三浦 炎上してました

    「ぼっち」でいじめられていた少女が“三浦瑠麗”になるまで | 文春オンライン
    masarin-m
    masarin-m 2018/04/04
    こう言う話題のあとはコメントがおもしろい。一度たたいたからって、ずっとそのポジションでいなきゃいけないわけではないのに。
  • 自民・白須賀氏:「雇ったら実は妊娠、産休 違うだろ」 厚労部会で発言 | 毎日新聞

    自民党の白須賀貴樹衆院議員(千葉13区)は29日、働き方改革関連法案を議論する党の厚生労働部会などの合同会議で、自身が運営する保育園で病児保育のため採用した看護師について「雇って1カ月後には実は妊娠して産休に入ると(言ってきた)。人手不足で募集したのに、それは違うだろと言った瞬間に労基(労働基準監督署)に駆け込んだ」と発言した。

    自民・白須賀氏:「雇ったら実は妊娠、産休 違うだろ」 厚労部会で発言 | 毎日新聞
    masarin-m
    masarin-m 2018/03/30
    法律じゃなくてマナーにすればいいけど、あまりにも短期間で産休、育休は倫理違反として、一ヶ月分給料自主返納・・・・・・、いや金かかるしね。あと一ヶ月で産休って計算合わなくない?こういう話って聞くよね。
  • マツコのセクハラがどうのって話

    http://ninicosachico.hatenablog.com/entry/2018/03/28/131451 このブログだけど、 読んでてなぜか、無性に腹が立ってきた。 できる限り丁寧に書かれている、うなづける箇所も多いんだけど、 この文章全体に漂うのは「なに目線なのこれ?」というなにか不快な気分だった。 この人は「こんな男だか女だかわからないような者をテレビに出させていただいて…」とマツコが自分を卑下するような事を言ったときに「悲しくなる」のだそうだ。 もうこういうの、こういうのイヤになる。 理路整然と説明はできないが、こういう見方をする人は、幸せの基準を勝手に設定して社会的に模範的であること(ゲイを許容する大らかさを持つ私)、 そういう気持ち良さを基盤にしてマツコを見る。 俺に言わせればマツコのセクハラが気持ち悪く感じ始めたとしたらそれは、 単にマツコが疲れてて機転が利きにく

    マツコのセクハラがどうのって話
    masarin-m
    masarin-m 2018/03/30
    これは「境界」という概念がないと説明できない。詳細は他の人がするだろう。最後、皆に疎まれて排除されるのが運命。見てて嫌になるってそういうこと。
  • ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上 - wezzy|ウェジー

    2018.03.22 19:00 ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上 今月半ば、「非黒人のブルーノ・マーズが黒人音楽をやるのは文化の盗用!」「彼は才能のかたまりで、黒人音楽をリスペクトしているだけ!」という論争が巻き起こり、激しく炎上した。ブルーノ批判を始めた黒人女性活動家/ブロガーの Seren Sensei(以下、セレン) は、ブルーノがマイケル・ジャクソンやプリンスの曲も演奏することから「カラオケ歌手!」とまで貶めた。 しばらく続いたこの騒ぎも先日、大物ミュージシャンのスティーヴィー・ワンダーが「くだらないたわ言だ」「ブルーノは才能にあふれている」「彼は素晴らしいミュージシャンにインスパイアされたんだよ」と擁護、さらには「神は音楽をだれもが楽しめるものとして創造した」と発言したことで、一応の沈静化を見せた。 だが、スティーヴィー・

    ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上 - wezzy|ウェジー
  • 女性占領車両(打ち間違い、ママ)ーー139 - 今日の十分日記

    タイトルは専用と占領を打ち間違えたのだが、雰囲気としてよいのでこのまま使った。 痴漢対女性占領軍の戦いが一段落したらしいので、思ったことを書こう。 まず、痴漢対策についての是非は置く。誰かがその観点より、記事を書いているだろう。そして、女性専用車について、個人的には「どっちゃでもよろしい」というのがスタンスだ。その理由は後々わかるだろう。 「me too」運動に小島慶子が入ってきたとき、スッと冷めた。 同じ感覚は朝日新聞やハフィントンポストが入って来たときにも感じた。 急にお金と出世欲の匂いがした。 小島慶子は止めようがない気がするので放っておけばいいが、大手メディアはもう社会運動を記事にすべきでないと思う。少なくとも運動がひと段落するまでは。 インターネット、特に普通の人が参加しやすくなったSNSが登場してからは、大手メディアが社会運動に介入すると「はい、金儲けね」と白ける自分がいる。

    女性占領車両(打ち間違い、ママ)ーー139 - 今日の十分日記
    masarin-m
    masarin-m 2018/03/08
    どっちでもいいがな
  • 「失われた世代」の労働観と消費観 - Letter from Kyoto

    世代論がよく話題になっていた。世代論のもともとの根拠は人口動態だ。「生まれた年が、その人の人生を左右する」というものだと考えていい。団塊なら入試が大変とか、丙午なら楽だとか。その先はどこまで真面目にとらえていいのかわからないが、生き方や価値観にまで影響を与えると見られている。世代論は日だけでなくアメリカにもベビーブーマー、ビート・ジェネレーションのようなものがある。デジタルネイティブやミレニアルも世代論だと言っていいだろう。 世代 - Wikipedia 〜世代 無気力世代の労働観 生きていればそれでいい 〜世代 2chの古いコピペでこういうのがあった。 ●戦中戦後の世代(~1935) 戦争を経験し日を見事復興させ今の日経済を作り上げた最強の世代。戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。 ●混乱の世代(1936~1944) 終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけ

    「失われた世代」の労働観と消費観 - Letter from Kyoto
  • 緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば

    1997年の大規模な緊縮財政で、日はデフレに転落し、景気が上向くと緊縮で芽を摘む繰り返しで20年が経過した。就職氷河期となり、ワーキンクプアのまま取り残され、結婚ができなかったり、子供の貧困を起こしたりして、アンダークラスは再生産されるように至り、格差社会は、階級社会へと固着する。かつての成長最優先の所得倍増路線が平等化を進めたのに対し、今の財政再建至上の緊縮が階級を形成した。実はシンプルな話でしかない。 ……… 橋健二先生の『新・日の階級社会』は、アンダークラスという名の非正規にしか就けない新たな最下層階級が日に形成された実態を記すものだ。アンダークラスは、929万人で就業人口の15%ほど、平均個人年収は186万円と極端に低く、貧困率は38.7%、女性では48.5%にも上る。男性の有配偶者はわずか25.7%、女性の離死別者は50歳代には80.0%にもなる。むろん、生活や仕事への満

    緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば