タグ

ブックマーク / gigazine.net (15)

  • 指先サイズで500円なのにWi-Fi内蔵・Linux搭載でIoTにも使えるコンピューター「Omega2」

    指先でつまめるほどの小さな基板にCPU、メモリ、Wi-Fiなどを搭載し、拡張モジュールを組み合わせることでIoT用マシンとしても活用が可能なLinuxコンピューターの「Omega2」がクラウドファンディングサイトのKickstarterで出資を募っています。 Omega2: $5 Linux Computer with Wi-Fi, Made for IoT by Onion — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/onion/omega2-5-iot-computer-with-wi-fi-powered-by-linux Omega2は筆箱に入る消しゴムぐらいの大きさの基板にクロック周波数580MHzのCPUを搭載したLinuxコンピューターで、メモリ容量64MB・ストレージ容量16MBのベーシックモデルと、メモリ容量128

    指先サイズで500円なのにWi-Fi内蔵・Linux搭載でIoTにも使えるコンピューター「Omega2」
  • 効率よく物事を学習するための便利な技術「ファインマン・テクニック」とは?

    by Thomas Mueller 「ものの名前を知っている」ことも知識の1つではありますが、名前だけではなくその中身を知っていてこそ物の知識。知識を増やすにはいろいろな方法がありますが、その中でも、ノーベル物理学賞を受賞している物理学者のリチャード・ファインマン氏の名を冠した「ファインマン・テクニック」は、いろいろなことに応用の利く学習方法として知られています。 The Feynman Technique: The Most Efficient Way to Learn Anything https://www.farnamstreetblog.com/2012/04/learn-anything-faster-with-the-feynman-technique/ ファインマン氏は優れた物理学者であり、朝永振一郎氏、ジュリアン・シュウィンガー氏とともに1965年にノーベル物理学賞を受

    効率よく物事を学習するための便利な技術「ファインマン・テクニック」とは?
  • 燃料なしで宇宙船を半永久的に航行させる常識破りの推進装置「EMドライブ」と、謎だった原理を解明する新しい理論とは?

    従来のロケットのように推進用の燃料を必要とせず、太陽光などで発電した電気をもとにしたマイクロ波で推力を得る推進装置「EMドライブ」は、未来の宇宙開発を飛躍的に進化させるテクノロジーとして注目を集めています。その原理については不明な部分が多く、物理学の常識を覆すほどの謎とされてきたEMドライブですが、発表から10年以上を経た2016年になってようやく解明に向けた手がかりが見つかりかけており、実用化に向けた研究が加速しそうな状況が訪れています。 The Curious Link Between the Fly-By Anomaly and the “Impossible” EmDrive Thruster https://www.technologyreview.com/s/601299/the-curious-link-between-the-fly-by-anomaly-and-the-i

    燃料なしで宇宙船を半永久的に航行させる常識破りの推進装置「EMドライブ」と、謎だった原理を解明する新しい理論とは?
    mcq
    mcq 2016/04/22
    Gigazineは運動量とエネルギーの違いを理解してない -- "物体に加速度を与えて移動させるためには外部から何らかのエネルギーを与える必要がある、というのが運動量保存の法則から導かれる鉄則とされていますが"
  • スマホの電波がなくても約3km内で会話・メール・居場所確認などワイヤレス通信を可能にする「Beartooth」

    山の中や混雑する野外フェスティバルでは、スマートフォンの電波が通じず、仲間と連絡がとれなくなることがあります。そんな状況下ではいったんはぐれてしまうと連絡がとれず困ったことになるわけですが、BluetoothでペアリングすることでモバイルネットワークやWi-Fiなどネットがなくても、約3km圏内の範囲内にいる仲間とスマートフォンでボイスメール・テキストチャット・地図で居場所確認などを可能にする無線通信端末が「Beartooth」です。 Beartooth - Communicate Off the Grid https://www.beartooth.com/ Beartoothでどのようなワイヤレス通信体験が可能なのかは、以下のムービーを見るとよくわかります。 Beartooth - Stay Connected Without Cell Service - YouTube Bearto

    スマホの電波がなくても約3km内で会話・メール・居場所確認などワイヤレス通信を可能にする「Beartooth」
    mcq
    mcq 2016/02/24
    「電波やネットがなくても連絡がとれるようになるワイヤレス通信端末です。」beartoothも電波で通信してるだろ。
  • ニコニコ動画をHTML5で表示し倍速再生・好きな場所から再生なども可能にするスクリプト

    ニコニコ動画の一般会員は来なら使えないはずの「ムービーをシークバーの好きな場所から再生させる」機能や、PCから行えないはずの「ムービーの倍速再生」が行えてしまうスクリプトが公開されました。複数動画同時再生の制限回避なども可能で、Firefox・Google Chromeに対応しています。 ニコ動をHTML5で再生するスクリプト作った : lowlevelaware https://www.reddit.com/r/lowlevelaware/comments/3mk689/ 「ニコ動をHTML5で再生するスクリプト」はGoogle ChromeとFirefoxで動作するとのことなので、まずはGoogle Chromeで試してみます。Chrome ウェブストアでTampermonkeyのページを開いて「CHROMEに追加」をクリック。 「Tampermonkeyを追加しますか?」と聞かれる

    ニコニコ動画をHTML5で表示し倍速再生・好きな場所から再生なども可能にするスクリプト
    mcq
    mcq 2015/10/03
  • 月額110円で10GBのSSDディスク容量を利用できるVPSサービスが登場

    クラウドVPS(仮想専用サーバ)サービスやデータセンターサービスを提供しているアメリカのAtlantic.Netが、月額99セント(約110円)でSSDベースのVPSサービスを利用できるプランの提供を開始しました。 Atlantic.Net Launches $.99 Server "Go" Plan To Push the Advancement Of Startup Innovation by Atlantic.Net https://www.atlantic.net/about-us/press-releases/atlantic-net-launches-99-server-go-plan-to-push-the-advancement-of-startup-innovation/ Atlantic.Net Launches $0.99/Month SSD-Based Server

    月額110円で10GBのSSDディスク容量を利用できるVPSサービスが登場
    mcq
    mcq 2014/10/06
  • レゴで作られた実際に動ける「攻殻機動隊」のタチコマムービー

    人工知能を搭載して4つの脚で自由自在に走り回るタチコマは、士郎正宗原作のアニメ「攻殻機動隊」で大活躍するロボット(思考戦車)。メカでありながらちょっと子どもっぽいところがあり、同作のマスコットキャラクターともなっています。これをレゴで製作した人が登場しました。しかも、ただ作っただけではなく、当にタチコマのように走り回ります。 Ghost in the Shell - Lego Tachikoma - YouTube きょろり 4つの脚の先端にあるタイヤで走行中 不整地の場合はタイヤでの走行はできないので…… 脚を動かして歩いて行きます たそがれタチコマ 体重移動させながらのスムーズな走行 手を振ることもできます 走り去るタチコマ たまには転倒してしまうこともあります このタチコマを作ったのはmahjさん。現在、レゴの「商品化推進ルーム」のアイデアの1つとして登録されています。 LEGO®

    レゴで作られた実際に動ける「攻殻機動隊」のタチコマムービー
  • 2011年10月時点で最強のアンチウイルスソフトが決定 - GIGAZINE

    by ERICA☮ ウイルス対策ソフトの動作検証を行っている第三者機関「AV-Comparatives.org」が、20種類のアンチウイルスソフトの検出力、誤検出数についてのレポートを発表しました。 AV-Comparatives.orgはこのテストに関する権威であり、このテストで「ADVANCED+」として表彰されたソフトであれば使っていて安心できるといえます。今回のテストでは20種類のうち、10種類が「ADVANCED+」に選ばれています。 (PDFファイル)AV-Comparatives - Detection Tests On-Demand Comparative August 2011 今回のテストに用いられたアンチウイルスソフトは以下の20。 ・avast! Free Antivirus 6.0.1203 ・AVG Anti-Virus Free Edition 10.0.1

    2011年10月時点で最強のアンチウイルスソフトが決定 - GIGAZINE
  • Windows7/Vista/XPのリモートデスクトップのセッション数制限を解除する「Universal Termsrv.dll Patch」

    Windows XP Professional、Windows Vista BusinessとUltimate、Windows 7 ProfessionalとUltimateで利用可能なのがリモートデスクトップのサーバー機能。画面の描画ベースの転送ではないので細い帯域でも問題なくリモートコントロールが可能であり、出先から自宅のPCを遠隔操作するような場面では大活躍してくれるのですが、「1セッションのみ」という制限があります。つまり、ユーザーAがログインして使っているWindowsに、別のユーザーBがリモートデスクトップで接続してログインしようとすると、現在ログインしているユーザーAは弾き出されて操作できなくなってしまうわけです。 ところがWindows7/Vista/XPの32bit版(x86)と64bit版(x64)の両方に対応するこの「Universal Termsrv.dll Pat

    Windows7/Vista/XPのリモートデスクトップのセッション数制限を解除する「Universal Termsrv.dll Patch」
  • Google Analytics以上の超強力なリアルタイムアクセス解析ができる「Woopra」を試しに使ってみました

    通常のアクセス解析はある程度時間が経過してからでないとその結果がわからないため、「まさに今!このページがヒットしている!」というのがわかりにくいのですが、この「Woopra」というアクセス解析サービスはとんでもないリアルタイム性がウリとなっており、誰かが訪問しに来たら即座にわかるようになっています。 リアルタイムアクセス解析を最大限活用するため、ブラウザ経由での利用だけでなく、Javaをベースとして作られたWindowsMacLinux対応の専用ソフトがあり、来訪者にタグ付けして個別に追跡、IPアドレスなどあらゆる条件で絞り込めるクイックフィルタ、誰がどこから来たのかすぐにわかるマップ、特定の条件のユーザーが来たらポップアップしたり音を鳴らして知らせてくれる機能などなどを搭載。そのすべてがリアルタイムに刻一刻と変化して最新の情報を教えてくれます。Google Analyticsで実現し

    Google Analytics以上の超強力なリアルタイムアクセス解析ができる「Woopra」を試しに使ってみました
  • 公正取引委員会からGIGAZINEに封筒が届きました

    普段あまりニュースを見ないような人でも「公正取引委員会」という名前は聞いたことがあると思います。この組織は、名前の通り経済で自由な取引が行われるように独占禁止法を運用すべく設置された機関で、ソフトバンクモバイルやイー・モバイルが行っていた「0円」広告が不当表示ではないかと調査したり、JASRACに排除措置命令を出したりという活動を行っています。 いったい、どのようにして公正取引委員会はこの調査を進めているのだろうと常々思っていたのですが、どうやら公正な取引保護のため、名簿から無作為抽出した下請事業者に連絡して協力を依頼しているらしいということが明らかになりました。この書類が届いた=自分の会社が独占禁止法違反、ではなく、周囲の会社へ調査を行っているから協力してくれということのようですが、果たしてその調査とはどんなものなのか、実際の書類をご覧ください。 なお、この分類でいうところの下請事業者に

    公正取引委員会からGIGAZINEに封筒が届きました
    mcq
    mcq 2009/11/25
  • ピアノの音だけなのに本当に人が話しているように聞こえる、驚異的なしゃべるピアノのムービー

    しゃべるピアノといってもスピーカーから声が出るわけでも、人間の会話の音階だけを再現したわけでもなく、コンピューター制御により演奏されるアコースティックピアノの複雑な分散和音が当に人間の声のように聞こえるという驚異的なムービーです。 これはオーストリアの文化団体Wien Modernと作曲家Peter Ablinger氏によるプロジェクトで、10月2日からベネチアで開催されたWorld Venice Forum 2009でピアノが「Proclamation of the European Environmental Criminal Court(ヨーロッパ環境犯罪撲滅宣言)」を読み上げました。 詳細は以下から。YouTube - Speaking Piano - Now with (somewhat decent) captions! ナレーションはドイツ語ですが、ピアノがしゃべるのは英語

    ピアノの音だけなのに本当に人が話しているように聞こえる、驚異的なしゃべるピアノのムービー
    mcq
    mcq 2009/10/11
  • 転送量をリアルタイムにグラフ化し、あらかじめ設定した転送量を超えそうになったら教えてくれるフリーソフト「NetWorx」

    インターネットはADSL、そして光ファイバーの100Mbps、さらには1Gbpsというようにしてどんどん高速化してきたわけですが、定額制で使い放題と言っておきながら実際には転送量制限があるというのが実態です。 そこで使っておきたいのがこのフリーソフトNetWorx」、起動しておけば現在の転送状況をリアルタイムにグラフ化して見ることが可能となり、YouTubeなどにムービーをアップロードする際に使えば、何分後に転送が完了するかも計算可能となります。転送量の履歴も時間別・日別・週別・月別・指定期間ごと・今までの総合計といった感じでレポート化でき、さらに事前に設定した転送量を超えそうになったら教えてくれるという非常に便利な機能も搭載しています。1の回線に複数のマシンをぶら下げたLAN構成にしている場合、各マシンにインストールされた「NetWorx」を同期することも可能です。 ダウンロードとイ

    転送量をリアルタイムにグラフ化し、あらかじめ設定した転送量を超えそうになったら教えてくれるフリーソフト「NetWorx」
    mcq
    mcq 2009/10/01
  • デバイスマネージャでハテナマークがついたドライバを探し出すフリーソフト「Unknown Device Identifier」

    ドライバのインストール時などに失敗したり、あるいはそもそもどのドライバをインストールすればわからないまま放置してしまった場合、デバイスマネージャでは「?」というマークで表示されてしまうわけですが、そもそも一体どのドライバが必要なのか探し出してくれるのがこのフリーソフト「Unknown Device Identifier」です。 ダウンロードと使い方などは以下から。 Unknown Device Identifier - Freeware Download http://www.zhangduo.com/udi.html 上記ページにてリンクをクリックしてダウンロードします ダウンロードしたらクリックしてインストーラを実行 「Next」をクリック 上にチェックを入れて「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「In

    デバイスマネージャでハテナマークがついたドライバを探し出すフリーソフト「Unknown Device Identifier」
    mcq
    mcq 2009/09/04
  • ブルースクリーンで強制終了した原因を解析して教えてくれるフリーソフト「BlueScreenView」

    Windowsに何か深刻なエラーが発生した際には画面が真っ青になり、わけのわからない文字列が一瞬表示された後に強制再起動が発生するという心臓に悪い経験をした人は非常に多いと思いますが、結局のところ、一体何が原因でブルースクリーンになったのか、どうすればブルースクリーンを回避できるのかまではわかりません。 しかしこのフリーソフトBlueScreenView」を使うと、ブルースクリーン発生時に生成されるダンプファイルを見つけ出して解析して表示することによってエラーの原因を教えてくれるので、使い方によってはかなり便利です。Windows XP・Windows Server 2003・Windows Server 2008・Windows Vista・Windows 7の32ビット版に対応しており、将来的には64ビット版にも対応予定があるとのこと。 というわけで、ダウンロードとインストール、使い

    ブルースクリーンで強制終了した原因を解析して教えてくれるフリーソフト「BlueScreenView」
    mcq
    mcq 2009/08/15
  • 1