タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (5)

  • やせたいビジネスパーソン必見! 話題の「食べるダイエット」3選 - リクナビNEXTジャーナル

    クールビズの季節がやってきました。面倒なスーツとおさらばできると喜んだものの、悲しいかな、お腹にはぜい肉が。普段はスーツで隠しているものの、薄着だとポッコリ腹が結構目立つんですよね。格的な夏に向けて、引き締まったボディを取り戻したいところですが、雨期の季節だと毎日、外に出てジョギングというわけにもいきません。そこで今回は、会社員でもできる手軽な「べるダイエット」をご紹介します。忙しいビジネスパーソンにもうってつけですので、お試しあれ! ご飯に混ぜてべるだけ!「もち麦ダイエット」 もち麦ってご存知ですか? もち麦は大麦の仲間。米にも、もち米とうるち米があるように、大麦にも、もち性とうるち性があるのだとか。いわゆる麦とろご飯で使われる押し麦はうるち性の大麦。対してもち性なのがもち麦です。大麦は物繊維が多いことで知られていますが、そのなかでも、もち麦は物繊維の含有量が多く、白米の約25

    やせたいビジネスパーソン必見! 話題の「食べるダイエット」3選 - リクナビNEXTジャーナル
    minogozen
    minogozen 2016/06/22
    酢しょうが良さそうですね。冷房対策にもなります。
  • 【1000人に聞いた】職場にいる「女子力の高い女性」10の特徴 - リクナビNEXTジャーナル

    女性は異性と同じくらい同性のこともよく見ています。毎日仕事が忙しくても、身だしなみや周囲への配慮に手を抜かず、常に意識の高い女性は同性から見ても憧れる存在です。 では、女性は同性のどんなところに「女子力の高さ」を感じるのでしょうか? リクナビNEXTジャーナルでは、20~30代の働く1000人の女性にアンケート調査を行い、「職場の女性のどこに女子力の高さを感じるか?」を聞いてみました。さて、働く女性は同僚のどんなところに注目・感心しているのでしょうか。ランキング形式でご紹介いたします! 第10位:周囲への気遣いができる 「周囲への気遣いができる女性」が第10位。「話し方、盛り上げ方、ボディータッチなどがとても上手で自然。周りの信頼も厚い(31歳 管理・事務)」、「周囲を良く見ていて、男女問わずに気を配って配慮しているのを見た時、『この人女子力高いな』と思った。物腰柔らかく、まさに女将のよう

    【1000人に聞いた】職場にいる「女子力の高い女性」10の特徴 - リクナビNEXTジャーナル
    minogozen
    minogozen 2016/06/22
    そうありたいものです…
  • 映画「リトル・ミス・サンシャイン」に学ぶ、負け犬人生からの反撃方法 - リクナビNEXTジャーナル

    (C)2013 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved. たった一映画人生を変えてしまうことがあります。そんな「運命の映画」には、必ず「刺さるセリフ」があるものです。 映像、音楽、衣装など、総合芸術と呼ばれる映画にはたくさんの見どころがあります。中でも私たちの胸を強く打つのが、登場人物たちが語るセリフ。悩んだとき、落ち込んだとき、人生に足踏みしてるとき。たった一映画の、たった一言が、その後の自分を大きく揺さぶることがあるのです。そんな「運命的な映画のセリフ」を、筆者の独断と偏見でお届けするこのコーナー。 今回ご紹介するセリフは、フォルクスワーゲンの黄色いワゴンが印象的なハートウォーミング・コメディ「リトル・ミス・サンシャイン」(2006年)から。美少女コンテストの会場にワゴンで向かう道程で

    映画「リトル・ミス・サンシャイン」に学ぶ、負け犬人生からの反撃方法 - リクナビNEXTジャーナル
    minogozen
    minogozen 2016/06/17
    面白そうですね。知らなかった💦
  • プロカメラマン直伝! みんなに「いいね!」をもらえる、初心者にオススメの写真テクニック - リクナビNEXTジャーナル

    はじめまして、フリーカメラマンのつるたまです。 個人ブログ・一瞬一撮などで撮影やカメラ系の記事を執筆したり、フリー素材サイトぱくたそに写真提供したり、WEBのおもしろそうなところに顔を出しております。 つるたま 2002~2007年 プロレス専門誌『週刊ゴング』の撮影を担当。 2007~2010年 キヤノンビジネスサポートなどに勤務し、顧客サービスやスタッフ育成などを担当。現在はフリーカメラマンとして撮影を行うほか、WEBライターとしても活動中。 旅行先での風景、外先での事などを撮影して、SNSにアップしている方も多いのではないかと思います。けれど、「アップしたけれどあまり反応がない」「 思うように撮れない」と悩んでいる人もいるのでは? そんなカメラ初心者でもカンタンに、美しく撮れる写真のテクニックをご紹介します。今回、撮影に使ったのはiPhone6。高価なカメラを使わなくても、「相手

    プロカメラマン直伝! みんなに「いいね!」をもらえる、初心者にオススメの写真テクニック - リクナビNEXTジャーナル
    minogozen
    minogozen 2016/01/28
    色補正が適正にできれば苦労しないわい。あとは、視点と、アップに撮ることかなー。
  • 【今、気になるビジネス書の要約】『社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方』 - リクナビNEXTジャーナル

    anttoniu/iStock/Thinkstock 「会社員」または「独立・起業」という選択肢、どちらの働き方もしっくりこない。そんなあなたにぜひ読んでほしいのが書である。筆者は大学教授、クリエイティブ・ディレクター、作家、コンサルタントなどの多彩な顔をもつ。彼が提案する新しい働き方は、会社員、フリーランス、経営者といった職業形態にとらわれず、様々な働き口(=モジュール)を自分で選び、自由に組み合わせて同時並行的に進めていくという「モジュール型ワーキング」である。収入を確保しながら、やりたい仕事の機会を生み出していき、リスクヘッジもできるという、まさにいいとこ取りで時代に合った働き方だと言える。 筆者は「モジュール型ワーキング」を4つのタイプに分け、タイプごとの戦略と具体的な事例を述べている。職業形態に縛られない多様な働き方を紹介するは他にもあるが、具体的なタイプに落としこんで実現に

    【今、気になるビジネス書の要約】『社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方』 - リクナビNEXTジャーナル
    minogozen
    minogozen 2015/05/20
    まさにこの働き方に憧れます。安定とやりがいが両立していて仕事とプライベートの境界がなくなるのは理想ですね。
  • 1