タグ

ブックマーク / www.asahi.com (9)

  • セブン、たこ焼きを自主回収へ 紅ショウガを入れすぎか:朝日新聞デジタル

    セブン&アイ・ホールディングスは8日、冷凍品の「セブンプレミアム とろ~り感たこ焼」約235万分を自主回収すると発表した。正常な商品と味が異なり酸味の強いものがあり、製造工場で紅ショウガを入れすぎたなどの可能性があると同社はみている。健康被害は出ていないという。 対象は賞味期限が2019年11月8日~20年10月31日のもので、セブン―イレブンやイトーヨーカドーなどグループ7社の2万1531店で売られた。10月24日以降、「風味が違う」などという連絡が数件電話などで寄せられた。 回収方法などの問い合わせは午前9時~午後5時にテーブルマーク(0120・700・642)へ。土日祝日は除くが9、10日は受け付ける。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC

    セブン、たこ焼きを自主回収へ 紅ショウガを入れすぎか:朝日新聞デジタル
    misias
    misias 2019/11/09
    ご褒美じゃないか!
  • 青森がパンチ、北海道を小さくするゲーム 学生ら開発:朝日新聞デジタル

    「青森に比べて北海道はでかすぎる。何とかして小さくできないものか」。そんな授業中の発想から、神奈川県の大学生たちが、リズムに合わせて青森が北海道をパンチして小さくするゲーム「アオモリズム」を作った。日最大のゲーム展「東京ゲームショウ」(TGS)で昨年注目を集め、青森県内での展示を目指している。 見た目はゲームセンターにあるようなアーケードゲーム。「ホッカイドウが攻めてきたど」。スクリーンに宣戦布告が表示されるとともに「ねぶたばやし」が響き、ゲームは始まる。 北海道がぷるぷると震え、渡島半島からジャガイモやカニなどの道産品を次々に青森に投下。落下のタイミングに合わせてボタンを押し、はね返す。左の「赤リンゴボタン」を押せば津軽半島が、右の「青リンゴボタン」を押せば下北半島が伸びて道産品をパンチする。やがて、福島県のモモや宮城県のカキなど、東北6県の特産品からなる「救援物資」も届き、ボタンをリ

    青森がパンチ、北海道を小さくするゲーム 学生ら開発:朝日新聞デジタル
    misias
    misias 2014/10/13
    ∑(゚Д゚;)その発想はなかったw
  • 逃げたアリクイ、散歩中の犬が見つける 静岡・伊豆:朝日新聞デジタル

    静岡県東伊豆町の動物園「伊豆アニマルキングダム」からいなくなっていたミナミコアリクイ(体長80センチ、体重9キロ)が26日、約2キロ先の同町白田にある別荘地で見つかった。近所の会社役員の男性(75)から「アリクイのような動物がいる」と園に連絡があり、駆けつけた職員が捕まえた。 伊豆アニマルキングダムによると、男性が犬2匹と散歩していたところ、犬が突然ほえて男性を強く引っ張った。男性が引っ張られていくと、アリクイが斜面にいた。駆けつけた職員が斜面の上下からアリクイを挟み込み、下の歩道に下りてきたところを素手で捕まえたという。 アリクイが見当たらないことがわかったのは24日。同園によると、25日までは園内にいた痕跡があったという。同園は「周囲にご迷惑をおかけして大変申し訳ない。飼育場所の改修などを含め早急に対策を講じたい」と話した。

    逃げたアリクイ、散歩中の犬が見つける 静岡・伊豆:朝日新聞デジタル
    misias
    misias 2014/05/27
    アリクイに殺された旦那が発生する前に、犬が阻止した模様
  • セブン―イレブンない県、ゼロへ 沖縄出店を検討:朝日新聞デジタル

    コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパン(東京)が、沖縄県に初めて出店する検討に入った。市場調査に着手しており、店舗網や商品戦略を今後、詰める。現時点で店がない4県のうち、高知、青森、鳥取への数年以内の進出も決めた。沖縄出店が実現すれば、全都道府県への進出が完了する。 高知、青森には2015年にも出店できるよう、弁当や総菜などをつくる提携業者の専用工場と商品の供給態勢を整えている。鳥取でも、こうした出店準備を始めた。街なかに店をつくるほか、この3月に提携を発表したJR西日の駅にある「キヨスク」などが、遅くとも19年春までにセブンに衣替えする。 大都市部から店舗網を築き、専用工場からの供給を重視するセブンにとって、隣県から陸路で効率的に商品を運べない沖縄での出店は、ハードルが高かった。ただ、全国でも数少ない人口増加県で若い世代も多く、「魅力あるマーケット」(幹部)と位置づける

    セブン―イレブンない県、ゼロへ 沖縄出店を検討:朝日新聞デジタル
    misias
    misias 2014/05/19
    おっしゃー(`・ω・´)セブン-イレブンかもーん!できれば八戸お願いしますw
  • 深海魚サケガシラ6匹が網に、環境の変化? 山口・萩:朝日新聞デジタル

    山口県萩市沖の日海で20日未明、深海魚サケガシラ6匹が定置網にかかった。リュウグウノツカイの仲間で、体長は1・6メートルから最長で2メートルあった。 太刀魚を巨大にしたような細長い体で、銀白色の肌が所どころピンク色という特徴がある。通常は水深100~500メートルのぬるめの環境にいるらしい。 昨年末から捕獲地点が南下しているという。萩博物館の担当者は「厳しい寒さで弱っているのかも」。昨夏の猛暑に続き、環境の変化に気をもむ毎日だ。

    深海魚サケガシラ6匹が網に、環境の変化? 山口・萩:朝日新聞デジタル
    misias
    misias 2014/02/21
    7匹並んだ真ん中の白いサケガシラに目が奪われました(ノ∀`)
  • asahi.com(朝日新聞社):足湯施設の25%からレジオネラ菌 法規制の対象外 - 社会

    印刷  温泉地で人気の足湯を、古畑勝則・麻布大准教授(環境微生物学)が全国125カ所で調べたところ、その4分の1から肺炎などを引き起こすレジオネラ菌が検出された。足湯は公衆浴場法など法規制の対象外。古畑さんは「足を入れるだけで病気になるとは考えにくいが、汚れは望ましくない。足湯の設置者が責任を持って衛生管理すべきだ」と訴えている。  全国28都道府県の温泉地にある足湯のうち125カ所を2009年から今年までサンプル調査。25%にあたる31カ所からレジオネラ菌を検出した。足湯には衛生管理の基準がないが、銭湯やホテル、旅館の浴場など風呂の水に関する厚生労働省の指針では、レジオネラ菌は検出されてはいけないことになっている。  125カ所中61カ所では大腸菌群も調べ、11カ所(18%)で1ミリリットルあたり2個以上を検出。最も高い所は120個だった。風呂に関する厚労省指針では、大腸菌群は1ミリリッ

    misias
    misias 2011/07/30
    Σ(゚Д゚) 法規制の対象外だからあっちこっちできてたのか・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):高速道路の標識、「ヒラギノ」書体に iPadと同じ - 社会

    新書体を使った案内標識のイメージ。特徴的なのは「越」で、中央と右の部分がはねているほか、部首も従来より滑らかになった従来の書体の案内標識。「越」に省略が目立つほか、「山」の下部を角張らせている  東日、西日、中日の各高速道路会社(NEXCO)は、高速道路の案内標識に使ってきた独自の書体を、米アップルのiPad(アイパッド)などに採用されている市販のものに変えることを決めた。高速走行中でも見やすく、バランスが良いという。書体の変更は、1963年に国内初の高速が開通して以来、初めて。  新しい書体は、大日スクリーン製造(京都市)の「ヒラギノ角ゴシック体 W5」。書籍や雑誌、テレビ番組のテロップなどに広く使われる。文字を構成する一画一画の間の空白の大きさが均等に見えるのが特徴だ。  3社は今年7月、新規開通や付け替えなどで標識を業者に発注する際に、今後はヒラギノを使うよう指示することを決

    misias
    misias 2010/12/15
    当初の開発者が亡くなってたのかぁ・・・好きなフォントだったんだけどなぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):マツタケ大豊作 山中の群生地、まるでシメジ - 社会

    豊作でシメジのようにまとまって生えるマツタケ=岩手県田野畑村明戸  岩手県沿岸地域でマツタケが大豊作だ。シーズン当初の9月20日ごろはまったくだめだったのに、10月に入ると一転。まるで雨後のタケノコのような状態に。  アカマツが生い茂る田野畑村の山では、シメジのように群生したものも。元郵便局長の早野一弘さん(63)はこの36年で初めて1千超を収穫。例年の5倍だ。  猛暑が過ぎて適温になり、雨も適度だったためらしい。だが、普段は1キロ3万円前後の取引価格が今年は1万円以下という。「喜んでばかりもいられない」

    misias
    misias 2010/10/12
    土瓶蒸し以外食べたこと無い庶民(・∀・)<豆知識:永谷園の松茸のお吸い物は松茸は入ってない
  • asahi.com(朝日新聞社):ひこにゃん、フランス人もメロメロ 人気投票で1位に - 社会

    彦根市のキャラクター「ひこにゃん」  滋賀県彦根市のひこにゃんが、パリで今夏あった「ジャパン・エキスポ」の来場者アンケートで、日各地の33のゆるキャラ中、人気第1位となった。  日のマンガとアニメを愛するフランス人たちが集う祭典で、新たにゆるキャラを売り込もうと、財団法人・自治体国際化協会が企画。約1200人から回答があり、112票を獲得した。  「サムライ姿がいい」などが理由で、30票20位だった奈良県のせんとくんなどを引き離した。今年4歳のひこにゃん、世界進出も夢でない?

    misias
    misias 2010/09/30
    ひこにゃんフランス進出(゚∀゚)スゲー  っちゅーか、他参加した32のゆるキャラが気になります・・・w
  • 1