ブックマーク / forbesjapan.com (39)

  • 未来を切り拓くヒントを見つける考え方「ショートショート発想法」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    未来のことを考えるとき、すでに世の中に出回っている未来予測を参考にするより、自由な発想で物語をゼロから描いてみるのはどうだろう。完成した物語をみんなで議論しているうちに、それが将来実現可能なアイデアに変わるかもしれない。そんな未来につながる考え方「ショートショート発想法」を紹介する。 例えば、「発電に使えるタコ」「ぽかぽかする傘」。こんな言葉に耳なじみのある方は皆無だろう。それも当然。これらは現実世界には存在しない「不思議な言葉」なのだから。 対して、「消せるボールペン」「羽根のない扇風機」だと、どうだろう。一見すると同じ「不思議な言葉」なのだけれど、そう、これらは現実にあるパイロットの「フリクション」、ダイソンの「羽根のない扇風機」のことである。 しかし、ひと昔前に同じ言葉を聞いていたらどう思っただろうか。きっと、「発電に使えるタコ」「ぽかぽかする傘」と同じように、そんなものは存在しない

    未来を切り拓くヒントを見つける考え方「ショートショート発想法」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2023/07/19
    ショートショートメソッドのビジネス版。
  • ポッドキャスト、日本でこれまで普及しなかった理由と今後の可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2月28日に公開された「ポッドキャスト国内利用実態調査2022」によると、日のポッドキャスト利用率*1は15.7%で、推計ユーザー数は1680万⼈*2なのだという。 この調査は、オトナルと朝日新聞社が共同で2020年から年1回、男女1万人(15歳から69歳、20年・21年調査では20歳から69歳)を対象に行っているもので、20年調査では14.2%、21年調査では14.4%という結果だった。 日でのポッドキャストの普及はこの位で落ち着くということになるのだろうか──。 *1)月に1回以上ポッドキャストを聴く人の割合 *2)15歳から69歳の各年齢層の⼈⼝とインターネット利⽤率から推定 あらためて「ポッドキャスト(Podcast)」とは、アップル社が過去販売していた携帯音楽プレイヤーの「iPod」と放送を意味する「ブロードキャスト(Broadcast)」を組み合わせた造語で、音楽や音声番組

    ポッドキャスト、日本でこれまで普及しなかった理由と今後の可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2023/03/10
    ポッドキャストのマーケティングデータ等。
  • 地場産業をTVアニメ化。超ローカルコミック、全国放送への秘話 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    普段、何気なく手に取っているフリーペーパー。そこに載っている、地元が舞台の漫画がいきなり全国アニメになったら──? 2021年4月2日、異例づくしのローカル発アニメ「やくならマグカップも」がCBCテレビで始まり、BS11、TOKYO MX 、MBS、AT-Xでも順次放送される。制作は国民的な人気を誇る「ちびまる子ちゃん」などで知られる日アニメーションが手がける。 原作は、舞台・岐阜県多治見市に社を置くIT企業発行(季刊、5000部発行)のローカルフリーコミック。コミックファン向けに東京や大阪などの一部で配布されてはいるが、地元多治見市内を中心に配られている超ローカルコミックである。全国的に話題になったことはこれまで一度もなかった。 放送の中で舞台としてリアルに街が描かれている多治見市では「経済効果が期待できる」と自治体を挙げて様々な観光企画に取り組んでいる。 JR多治見駅では「やくも

    地場産業をTVアニメ化。超ローカルコミック、全国放送への秘話 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2021/04/08
    「きっかけは、多治見市出身の読者が日本アニメーションに入社したことであった」何事もご縁が大切。
  • 急拡大のポッドキャストが「音楽業界の敵」になるというデータ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    音楽業界はここ数年、ストリーミングの普及によって収益を伸ばしている。この状況が続けばCDの黄金期に並ぶほどの売上も夢ではないと思われたが、気になる兆候が見え始めている。 音楽業界の幹部は、パンデミックの間にストリーミングの数が急増すると予測したが、実際はその逆だった。ビルボードは先月、「Streaming Is Stalling: Can Music Keep Up in the Attention Economy?(ストリーミングの失速:アテンション・エコノミーの中で音楽業界は維持できるか?)」と題した記事を掲載した。 そこでは、3月のロックダウンの初期の数日間、ストリーミングの楽曲の再生回数が13%の減少になり、週あたりの再生回数が150億回を下回ったことが指摘された。その後の数カ月で再生回数は徐々に回復し、6月の下旬には、以前の水準をやや上回る週あたり175億回に戻ったが、それ以降は

    急拡大のポッドキャストが「音楽業界の敵」になるというデータ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2021/01/18
    何となく感じていたけど、やっぱりそうか。自分も音楽を聴く時間をポッドキャストが侵食している。
  • ストリーミングは「音楽業界の悪魔」という俗説のウソ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    このところ音楽業界のベテランたちが、ロイヤリティ収入の減少を嘆く声をよく耳にする。彼らはストリーミングの普及をその原因に挙げるが、デジタル化が進展しなければ、ロイヤリティ収入は減らなかったと考えるのは誤りだ。 人々の嗜好は変化するし、最も音楽を消費する年齢層は12〜30歳だが、この年齢を過ぎると多忙になり、音楽を楽しむ機会は激減する。つまり、ベテランたちは、ストリーミングの登場に関わらず収入を減らしていた可能性が高い。 筆者には、1960〜70年代の伝説的なロックスターに複数のヒット曲を提供した知人がいるが、彼は最近、音楽レーベルがベストアルバムを販売しなくなったと嘆いていた。これまで、レーベルは約2年ごとに過去のヒット曲をリパッケージして同じファンに販売し、友人はその都度多額のロイヤリティを得ていた。 しかし、同じ客層に繰り返し似たようなアルバムを販売するのには限界がある。音楽ファンは年

    ストリーミングは「音楽業界の悪魔」という俗説のウソ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2020/08/10
    「政界と同じように、音楽業界にも時代に時代に取り残されたことを面白く思わないベテランたちが数多く存在する。彼らが業界のリーダーとして君臨したのはもう過去の話なのだ」
  • アマゾンの映画本数はネットフリックスの3倍、米調査で判明 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ネットフリックスはアマゾンのプライムビデオより多くの利用者を抱えているが、視聴可能な映画数は、プライムビデオが3倍に達していることが、調査企業ReelGoodのデータで明らかになった。 ネットフリックスの映画タイトル数は3781だが、プライムビデオには1万2828映画が用意されている。 しかし、ハイクオリティな作品のみに限定すると、この差は一気に縮まることになる。 映画テレビ番組のデータベース「IMDB」で、6以上の評価を得たタイトルに限定すると、プライムビデオが568作品で、ネットフリックスは424作品だった。 これは非常に理にかなった数値と言える。なぜなら、プライムビデオのタイトルを精査してみると、極めて低予算の作品や素人が撮影したようなタイトルが大量に含まれていることは一目瞭然だからだ。 今回のReelGoodのデータは、動画ストリーミング市場の過熱ぶりを示すものとなった

    アマゾンの映画本数はネットフリックスの3倍、米調査で判明 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2020/06/22
    ようやく各動画サービスのコンテンツ数が判ってきました。このデータが欲しかったんだよな。予想通り、数だけだとAmazonは強いね。
  • スポティファイが220億円で買収した「ポッドキャスト帝国」の価値 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フォーブスが今年1月に公表した「世界で最も稼ぐポッドキャスト配信者ランキング」では、スポーツ関連のポッドキャスト番組を配信する「ザ・リンガー」の創業者、ビル・シモンズが5位にランクインした。 シモンズは、人気ポッドキャスト番組「The Bill Simmons Podcast」で700万ドルを稼いだとされる。それから1ヶ月後、スポティファイは膨大な金額を支払い、ザ・リンガーを買収した。このディールでシモンズは8250万ドル(約90億円)を手にし、フォーブスの「セレブリティ100」(世界の著名人の年収ランキング)で13位にランクインした。ポッドキャスターでこのランキングに入ったのは、シモンズが初めてだ。 セレブリティ100は、セレブの興行収入からサイドビジネスまで、あらゆる収入を加味している。スポティファイは、ザ・リンガーの買収に2億ドル(約220億円)以上を支払ったとされる。 ザ・リンガー

    スポティファイが220億円で買収した「ポッドキャスト帝国」の価値 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2020/06/16
    “ポッドキャストの本当の価値はユーザーをエンゲージさせ、より多くの音楽を視聴させることにある”
  • ネットフリックス流イノベーションの起こし方──創業メンバーが20年を振り返る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    でも知名度を得たネットフリックス。全世界で1億5100万人が加入している動画配信サービスだ。米国の金曜夜のインターネット帯域の3割程度を占めるなど、今でこそこの分野の代表格だが、創業21年の同社の歴史は挑戦といくつかの失敗の繰り返しだった。 創業メンバーで幹部ミッチ・ロー氏が英Blue Prismのイベントで「イノベーション」をテーマに、ネットフリックスのこれまでを振り返った。 ミッチ・ロー。ネットフリックスの創業メンバーで、現在はMoviePassのCEOを務める ネットフリックスが解決したかった問題 ローは最初に、評価額が10億ドル越えしたスタートアップ誕生の年表を見せながら、「最近では、毎週ある企業が10億ドル以上の評価額に達している」という。どれも数年前にスタートした企業ばかりだが、共通点は「小さな問題を解決している」ことだという。 「この”小さな問題解決”こそが、イノベーショ

    ネットフリックス流イノベーションの起こし方──創業メンバーが20年を振り返る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2019/09/05
    『もう新しいものはないという産業に問題を感じたというネットフリックスの創業の経緯は、ホテル(エアビーアンドビー)、タクシー(ウーバー、リフト)とも通じるものがある』
  • シリコンバレーの連続起業家が狙う「オフィス業務自動化」の勝算 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    シリコンバレーで25年間、5社の起業に携わってきたミヒール・シュクラ。彼が2003年に6社目として起業したAutomation Anywhere(オートメーション・エニウェア)は、2015年にRPA(Robotic Process Automation)の分野で世界のトップシェアを獲得。グーグルやシスコなどが導入している。WiLやソフトバンク・ビジョン・ファンドから総額5億ドル超の資金調達にも成功し、昨年、満を持して日市場に参入した。 シュクラは、オートメーション・エニウェアを起業するにあたり、世界中のさまざまなオフィスをまわり、何百万人もの人たちが単調なマニュアル化された生産性の低い仕事に従事しているのを目の当たりにした。たとえば、あるアプリケーションから別のアプリケーションへデータを移すといった単純な作業だ。 「製造業はオートメーション化により、人々の労働が変わった。同じようにオフィ

    シリコンバレーの連続起業家が狙う「オフィス業務自動化」の勝算 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2019/08/22
    「1つは、ITの専門的な知識があるユーザーだけでなく、すべての人たちに使用してもらえるようになること。もうひとつは、その技術をどこにいても、どのデバイスでも使用してもらえるようにすること」
  • 「スターウォーズ」のストーリーは、才能ではなく「方法」で書かれた | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    私は今、初監督作品を作っている新米の映画監督です。新米と言ったのは、それまではまったく違うことをしていたからです。 私は4年間浪人をして大学に入学し、卒業後は広告代理店でマーケティングの仕事に携わりましたが、1995年、地下鉄サリン事件の被害者となります。退職後にはアメリカの経営学大学院に留学し、その後シリコンバレーで友人のベンチャーを手伝い、帰国してからは学校の講師やコンサルタントとして活動しています。 私は非常に勉強の苦手な子供でした。しかし、なんとかここまでやってこられたのは、人がつまずく問題には大体つまずき、そのたびに何かの「方法」を開発することで対処してきたからではないかと思います。 そんな私が普段から使っている非常に有用な手段が、「ヘーゲルの弁証法」という哲学です。ではヘーゲルの弁証法とは何か? どのように有用なのか? この連載では、哲学を専門としない私だからこそ語れる、「生き

    「スターウォーズ」のストーリーは、才能ではなく「方法」で書かれた | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2019/07/26
    ヘーゲルの弁証法の話し。
  • シリコンバレーが本気で考える「農業テクノロジー」の未来 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    AIに美味しいイチゴの見分け方を教えるにはどうすれば良いのだろうか。ディープラーニングを用いた品検査を手掛ける「AgShift」の創業者兼CEOのMiku Jhaによると、その手法は3歳児にピンポン玉と卵の違いを教えるのと同じだという。 「両方とも白いが、“こっちがピンポン玉、こっちが卵”と繰り返し教えると、いずれは違いが理解できるようになる。我々の思考はそのようにできているのだ」と彼女は話す。 イチゴを検査するAIプログラムの学習にも、同じロジックが用いられている。「イチゴの痛んでいる個所を撮影した画像を何百枚も用いて、“良いいちご、悪いいちご、良いいちご、悪いいちご”といったようにモデルをトレーニングする。それだけだ」とJhaは述べた。 Jhaは、6月27日にカリフォルニア州サリナスで開催されたフォーブス主催の「アグテック・サミット(AgTech Summit)」にパネリストとして参

    シリコンバレーが本気で考える「農業テクノロジー」の未来 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2019/07/05
    「農業はそもそも人手が不足しているからだという。カリフォルニア州が深刻な水不足に陥った際でも、Kellermanは生産者から「それよりも大きな問題は人材の確保だ」と言われ、驚いた」
  • 在宅勤務でモチベーションを維持するための4つの秘訣 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    自宅でスモールビジネスを立ち上げて一人で起業する、あるいは在宅で勤務することは、通勤時間を節約し、家族と過ごす時間を増やすなどのメリットがある。しかし、自宅で仕事をする場合、自分自身をうまくマネージメントすることが必要だ。 ここでは4つのテーマから、自宅での業務の生産性をあげるコツを紹介する。 1. 時間のマネージメント 在宅の仕事では時間の管理を適切に行うことが重要だ。広告プラットフォーム、Sponsor My Society創業者のJack Culpanは、毎朝6時から9時の時間帯を、最も神経を使う仕事に費やしている。 「早朝の時間帯はEメールや電話などの邪魔が入りにくいため、最も集中力を維持しやすい」と彼は話す。Culpanはまた、集中力が途切れがちな午後に、電話をかけるようにしている。 「物事を先送りしないよう、クライアントには常に進捗を確認するようにしている。電話を終えたらToD

    在宅勤務でモチベーションを維持するための4つの秘訣 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2019/06/02
    定期的に見返そう。
  • 海外のオタクが日本のアニメライブを楽しめない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    クールジャパンという言葉が生まれて久しいが、日のカルチャーが外国人に対して完全に開かれているかと問われたら、未だ道半ばであると感じている人も多いだろう。 日のアニメが多くの外国人にジャパニーズカルチャーとして受け入れられているのは言うまでもないが、彼ら外国人が日を訪れた時にアニメを堪能しているかというと、必ずしもそうではない。 なぜなら、アニメ関連のライブチケットが海外在住の外国人にとって極めて入手困難であるという現状があるからだ。そこには、現状のライブチケット購入システムにまつわる問題が立ちはだかっている。 今回は、複雑なチケット購入制度が日のクールジャパンを普及させる上で一つの妨げとなっている問題を取り上げたい。 ライブチケットに関しては、転売目的のブローカーによる高額転売問題がニュースにもなったことは記憶に新しい。現在、多くのチケット購入サイトは抽選制で予約を受け付けているが

    海外のオタクが日本のアニメライブを楽しめない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2019/05/15
    “アニメ関連のライブチケットが海外在住の外国人にとって極めて入手困難であるという現状があるからだ。そこには、現状のライブチケット購入システムにまつわる問題が立ちはだかっている”
  • なぜ起業家はサウナとマラソンにハマるのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    時代が変わり、働き方が変われば、当然「休み方」も変化します。労働の大部分が肉体労働だった頃は、疲れた体を休める時間が必要でした。やがて産業革命が起きて、労働がルーティンに変わってからは、退屈してしまう気分を、いかにリフレッシュするかが重要になったのです。 では、変化と混沌の時代におけるもっとも多い疲れとは何か? それは、先々が見えない「不安からくる疲れ」です。 つまり、今は漠然とした不安からくる疲れを、どう癒すかが最も強く求められています。もちろん、体を休めること、リフレッシュすることも変わらず大切ですが、さらに不安を回復させないといけません。 ここでまず大事なのは、「肉体」「退屈」「不安」の3つの疲れのうち、今自分が強く感じている疲れはなんなのかを整理してみることではないでしょうか。もし、寝ても寝ても疲れが取れず、リフレッシュしてみても抜けないのなら、その疲れは不安からくるものなのかもし

    なぜ起業家はサウナとマラソンにハマるのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2019/05/15
    「仕事とは全く関係のないことで身体を追い込むと、「会社をどうしよう」という不安から、一時的に解放される自分がいることに気づける」
  • 孫泰蔵が全起業家へ送る、スタートアップが世界へ羽ばたくための5カ条 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イベント冒頭のキーノートスピーチで登壇したのは、Mistletoe(ミスルトゥ)代表取締役であり、スタートアップの創業・成長支援を行う孫泰蔵氏。国内のスタートアップエコシステムが徐々に育ち始め、海外展開を進める起業家も増えてきているいま、改めて「海外展開に必要なこと」とは一体なんなのか。会場中が首肯した孫泰蔵氏のスピーチをお届けする。 わたしは、フィンランド発のスタートアップイベント「Slush」を中心に、若者たちのスタートアップのムーブメントに5年前から参加させていただいています。この活動にとても感激して、「じゃあこれを日にも持ってこよう」と4年前に「Slush Asia」(現Slush Tokyo)を始めました。 そして今、「Mistletoe(ミスルトゥ)」という、若い起業家たちを応援するコミュニティを作っています。わたしたちは、「イノベイティブなテクノロジーを作り出し、それを社会

    孫泰蔵が全起業家へ送る、スタートアップが世界へ羽ばたくための5カ条 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2019/03/23
    “「一隅」とは「みんな気付いていないけれど実は大事なこと」、もしくは「本当はしっかり向き合うべきだけど、見ないようにしていること」”
  • 起業家としてのビジョンを維持する3つの方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    スタートアップ界での成功はまれだ。あまりに珍しいので、大きな成功を収めたスタートアップは存在さえしない生き物にちなみ「ユニコーン」と名付けられている。ユニコーン(企業評価額が10億ドル以上の未上場企業)はシリコンバレー以外にも存在するが、一夜のうちに現れることはない。 創業者は誰しも、起業のプロセスで自己不信や未来についての不安を感じるときがある。これは避けることができないものだ。一部の起業家はこうした難しい時期を耐え抜くが、多くはくじけてしまい、プロジェクトを無期限に棚上げにしたり会社自体を投げ出したりしてしまう。 自分や会社について明確で長期的なビジョンを持っておけば、どのような障壁に直面しても正しい方向に進み続けることができる。ビジョンは柔軟である必要があるし、おそらく起業のプロセスを通じて変化するだろう。しかし何があっても前に進むと心に決めていれば、克服できないような課題に直面した

    起業家としてのビジョンを維持する3つの方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2019/02/25
    「アイデアではなく目的を指針とする」「自分のリズムで進む」「完璧にすることが目標ではないと認識する」
  • アメリカの有名声優に日本アニメの人気や声優事情を聞いた | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アメリカのテネシー州にあるピジョン・フォージに行ってきました。ピジョン・フォージをはじめて耳にした方も多いと思います。それもそのはずで、アメリカ人にもあまり知られていない田舎の観光街です。 なぜそんな街を訪れたかというと、日のアニメ・ゲームを中心としたイベント「Yamacon 山コン」に参加する、アメリカの有名声優に会いに行くため。 その声優がこちらの写真の、ジョニー・ヨング・ボッシュ(Johnny Yong Bosch)さん。アメリカのアニメだけでなく、日のアニメやゲーム英語版の声を吹き込んでいる声優です。 代表作は『AKIRA』の金田正太郎、『BLEACH』の黒崎一護、『コードギアス』のルルーシュ、『妖怪ウォッチ』のケータ、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のオルガ・イツカなど。 どれも主役級の役柄ばかりで、2019年3月発売予定の『デビルメイクライ5』の主人公のひとりネロ

    アメリカの有名声優に日本アニメの人気や声優事情を聞いた | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2019/01/27
    「アメリカでは、キャラクターはキャラクターという考え方のため、誰が声を演じているかについては大半の人は興味がない」。カートゥーン主体だからという面も。
  • やがて、コンテンツは「テンセント」に呑み込まれる | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    マンガやアニメは世界に誇れる日文化──。それにもかかわらず、低収入で労働環境は過酷だ。生活に窮するクリエイターは少なくない。それを横目に、中国IT大手が囲い込みを始めた。これはクリエイターにとって救いなのか、それとも。 スマートフォンの中にある無数のアプリ。仮に1つだけ残して、あとは全部削除しなければならないとなったら、あなたは何を選ぶだろうか? 日人ならば答えは分散するだろうが、中国人は違う。おそらく大多数は、メッセージアプリの「WeChat(微信)」と答えるだろう。 世界的IT企業テンセントが展開する同アプリはいまや多くの中国人にとって生活必需品だ。家族や友人との連絡ばかりか、ビジネスでもWeChatを使うのが一般的である。朝起きればまずチェック。仕事中もこまめにチェック。重要な交渉もWeChat上で決まることが多い。 さらにモバイル決済機能を備え、ネットショッピングから店舗での

    やがて、コンテンツは「テンセント」に呑み込まれる | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2018/10/28
    参入障壁は「グレートファイアウォール」で守られているので、死角なし。
  • 「ミュージシャン版のエアビーアンドビー」目指す英国起業家 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「ミュージシャンのためのエアビーアンドビー」として存在感を高めているのが、イギリスのスタートアップ「アンコール(Encore)」だ。同社は結婚式やコンサートなどのイベントと、音楽家たちを結びつける役割を担っている。 自身もミュージシャンであるCEOで共同創業者のJames McAulayは、ケンブリッジ大学でコンピュータサイエンスを学んだ後、アンコールを設立した。「自分には数百人以上の音楽家の友人たちがいた。このネットワークを活かして起業しようと思った」とMcAulayは話す。 彼は大学2年生の時、スタートアップアクセラレーターの「Entrepreneur First」に出会い、事業の立ち上げを格化させた。それと同時に、ケンブリッジ大学の同級生のJames Kingに出会った。その後、KingがアンコールのCTOを務め、McAulayがCEOとして資金調達や成長プランを描く役割を担うこと

    「ミュージシャン版のエアビーアンドビー」目指す英国起業家 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2018/06/18
    「ミュージシャンのためのエアビーアンドビー」とは掴みが分かりやすい。リアルなエンタメとして、他のものでもアイデアありそう。
  • 20代起業家が語る「フォロワー400人」からのマーケティング戦略 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世間の人々はインフルエンサーと聞けば、フォロワー数が数百万人もいる有名人を想像しがちだが、アンバー・アサートンはそれには同意しない。 フォーブスの「30アンダー30(30歳未満の重要人物)」に選ばれた女性起業家の彼女は、オンラインジュエリーサイト「My Flash Trash」の運営を通じ、インフルエンサーの活用法について学んだ。 「インフルエンサーに求められるのは膨大なフォロワー数ではありません。質が高いコンテンツを安定的に生み出してくれる人を広告主は求めています」 ロンドンで暮らす26歳のアサートンが新たに立ち上げたサービス「Zyper」は、先日100万ドルのシード資金を獲得し、企業向けにインフルエンサーを提供しようとしている。顧客にはソニーやエスティローダー、ドラッグストアのウォルグリーンといった大手の名前も並んでいる。 Zyperのプラットフォームは企業アカウントをフォロー中のユー

    20代起業家が語る「フォロワー400人」からのマーケティング戦略 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2017/09/28
    「ミレニアルやジェネレーションZは、物を売りつけられることが嫌いで、共感を大事にします。私たちはネットを見る時には広告ブロッカーが欠かせないと感じている世代なのです」。