タグ

Twitterに関するmizu-odori_from1993のブックマーク (35)

  • Windows Mobile向けのTwitterクライアント·Pocketwit MOONGIFT

    PocketwitWindows Mobile向けのオープンソース・ソフトウェア。TwitterをするのにWebブラウザからアクセスして投稿するのは手軽ではない。大抵、各プラットフォームにあったクライアントソフトウェアを使っている。表示に制限の多い携帯電話の場合は特にそうだ。 Windows Mobileで動作するマイクロブログクライアント Windows MobileにももちろんTwitterクライアントが存在する。それがPocketwitだ。発言を一覧で表示したり、返信をしたりすることはもちろん、検索やパブリックタイムラインを追いかけることもできる。アカウントは複数対応しており、Twitter以外のマイクロブログにも多数対応している。 つぶやきをクリックすると、該当ユーザへのメッセージや投稿に含まれるURLがポップアップする。そこからブラウザで表示したり、メッセージを送ることが可能だ

    Windows Mobile向けのTwitterクライアント·Pocketwit MOONGIFT
  • 窓の杜 - 【REVIEW】使い勝手に優れたWindows Mobile用“Twitter”クライアント「ちーたん」

    「ちーたん」は、ミニブログサービス“Twitter”の記事を投稿・閲覧できるソフト。Windows Mobile 5.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてAdvanced/W-ZERO3[es]で動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、動作には.NET Compact Framework 2.0 SP1が必要。 PCを利用できない外出中でも“Twitter”をチェックしたい人にお勧めなのが「ちーたん」だ。記事リストをドラッグすることでなめらかにスクロールできるなど、Windows Mobile端末でも快適に利用できるように工夫されているのが特長。自分の記事は青色、自分宛ての記事は赤色というふうに記事を色分け表示する機能や、リストにユーザーアイコンを表示する機能を備えているのもうれしい。 記事のリストは、フォローしている人の最近の記事、自分の記事、自分宛ての記事

  • 會川 昇 (@Aikawas) | Twitter

    家 公開アカウント@nishi_ogiにて、作品の宣伝告知などしております

    會川 昇 (@Aikawas) | Twitter
    mizu-odori_from1993
    mizu-odori_from1993 2010/04/26
    Twitterで小黒祐一郎さんや早見裕司さんとたまたま彼の話になりそういえば彼はやっておられるのかなと気になって検索してみた。結果は「やっているがTLはロックされている」。迷ったがダメ元でリクエストを出すが拒絶。
  • halu1224こと北川悦吏子さんのツイートピックアップ

    私はなにか大きな勘違いをしていた気がして、北川悦吏子さんのツイートを最初から見直して、いくつかのツイートをピックアップしました。リプライなどは文脈が見えなくなるので、基ピックアップしていません。 そして、こうやってエリコさんのツイートを通してみると、たしかにエリコさんはうかつなツイートをしてはいるのですが、前後含めて読むと、そこにあるのは物作りにかかわる人の産みの苦しみです(特に5話)。 ツイッターの特徴を北川さんは自分なりにトライ&エラーをしながらつかまえようとしているし、そのことにもすごく自覚的です。 続きを読む

    halu1224こと北川悦吏子さんのツイートピックアップ
    mizu-odori_from1993
    mizu-odori_from1993 2010/04/23
    私はドラマは相変わらず未見なのだが、@halu1224はフォローしてるんだよね。だっていろんな意味で(イタいというだけじゃない意味で)面白いんだよね彼女のつぶやきって。徐々に適応していってるし。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mizu-odori_from1993
    mizu-odori_from1993 2010/04/23
    へぇー、1話から2話で視聴率微増ですか。意外と減らない・もしかしたら増えるかも…と思ってはいたけど。やはり1話スルー組が祭りを見て飛びついたって事かな。それこそ作り手の思うつぼなんだけど。私は当然未見。
  • とあるTwitterドラマ脚本家の本音

    北川悦吏子 @halu1224 ブログで「寒いなう」ってさっき、つぶやいたけど、やっぱり見た人は、「どうせーっちゅうんじゃっ、この記事を」と思うわけかな。ツイッターってゆるくてもいいのはなぜだろう。「記事」じゃないから? 2010-04-15 19:05:19 北川悦吏子 @halu1224 あの、ツイッター知ってるってみんな言うけど、ツイッターって人によって、使い方によって、ぜんぜん意味が違いませんか?ということを私は言いたいわけです。二次方程式解ける、ってのとは違うでしょ? 2010-04-15 20:37:36 北川悦吏子 @halu1224 ごめん。実験てのは、ウソ。そんなにしたたかじゃない。でも、それくらいのことしてもいいかな、と思っただけ。今の意見、すごく賛否両論で面白かったみたい。今、時間あったら続けたかったけど、もう7話にかかんなきゃいけなくて。問題提起だけで、ごめん。そし

    とあるTwitterドラマ脚本家の本音
    mizu-odori_from1993
    mizu-odori_from1993 2010/04/22
    今さらだけどブクマしちゃう./まあかつてのヒット作品の作り手も月日がたてば時代から取り残される…ただそれだけの話なんだけどね。だから「これはひどい」タグは敢えてつけません。
  • はてなダイアリーに「Twitterにつぶやく」ボタンを作って配置するまで - じゃがめブログ

    最近ちょこちょこと見るようになった、Twitterでつぶやくボタン。欲しくなったんですけど、はてなダイアリー標準にはどうやら無いっぽいんで作ってみました。 ロゴを用意する 文字列で「このエントリーをつぶやく」でも良かったんですが、若干味気がないかなということで画像にしてみます。 画像作成はこちらのサイト"Twitlogo"で作成しました。 参考サイト:"Twitlogo" 使い方は簡単。真ん中のテキストボックスにロゴ化したい文字列を入れて"make"ボタンをクリックするだけです*1。詳細な設定をするには"make"ボタン横の[advance options]をクリックすることで、詳細設定が出てきます。 今回は、白バックに表示するものなのでFont Colorを白(#FFFFFF)、Outline ColorをTwitter色の青(#33CCFF)に設定。フォントサイズがでかすぎても陶しい

    はてなダイアリーに「Twitterにつぶやく」ボタンを作って配置するまで - じゃがめブログ
  • 「『素直になれなくて』の感想」の感想

    つまりは、見ていません。その上で、いろいろ出ている感想を読んだ限りの感想です。 Twitterの登場が事前に告知され、登場しているにも関わらず、効果的な使い方がされていない事に疑問が噴出しているらしい。正直、これは脚の北川というよりも、プロデューサーとか、そういう類いの人間が悪い。 宣伝文句にTwitterが出ているという事は、ドラマの企画段階で誰かが「Twitter」という言葉を盛り込んだのでしょう。来ならそこで企画を承認する人間が「Twitterって何? それをどう使うの? それを使うとどう面白いの? メールと何が違うの?」と突っ込むべきだった。そうしたら言い出しっぺが言い訳がましく「Twitterをこう使って、ああ使って...」と理由付けをして、ドラマ内でのTwitterの役割を明確にした上で北川に脚を依頼できたはず。その段階でTwitterを通じてフジテレビのサイトに人を誘導

    「『素直になれなくて』の感想」の感想
    mizu-odori_from1993
    mizu-odori_from1993 2010/04/20
    id:Asmodeus-DBさんのダイアリーのコメントで触れられていた匿名ダイアリーのエントリ。「プロデューサーとか、そういう類いの人間が悪い」実はTV情報誌で局の担当Pの名前を見て「見ない」事に決めたんだよね私の場合。
  • ドラマ『素直になれなくて』がTwitterを描けていない理由 - じゃがめブログ

    みなさん、見ましたか?日で(たぶん)初のTwitterを扱ったドラマ、『素直になれなくて』。 私なんかもまあ、Twitterユーザーの端くれですのでチラっと見たんですよ。軽い流し観ですけど。で、予想以上にTwitterらしさは欠片も見当たらなかったので、これはなんでだろうと考えてみた次第です。 脚家・北川悦吏子さんのご意見 既に削除されているものを引用すると言うのも、あんまり褒められたことではないのかも知れないのですけれど。これが一番わかり易く今回の原因になってると思うので、引用させていただきたいと思います。 北川悦吏子さんのTwitterでの発言一覧 これを踏まえた上でお話したいと思います。 物語を描くのに必要なもの 題に入るその前に、物語を描くのに必要なものについて、少し触れておきたいと思います。 ドラマを含めて、物語を描くと言うのは、言うなれば、嘘をつく、ということです。この場

    ドラマ『素直になれなくて』がTwitterを描けていない理由 - じゃがめブログ
    mizu-odori_from1993
    mizu-odori_from1993 2010/04/20
    Twitterで佐々木俊尚氏が紹介していて読んだ。概ね同意できる意見。もっとも私自身はネタにされているドラマは未見なのだが。その理由は次のブクマのコメントにて触れてます。
  • 編曲の人がモー娘の仕事するの嫌だと文句言ってるんだけど まとめ

    オータス@ヘタミュWWありがとうございました @fuzzy_nine さ、ディレクターから送られて来たモー娘でも聴いて勉強するか…。まったくなんで今さらモー娘とか聴かないといけないのよorz 仕事とはいえ好き嫌いの多いオレには酷過ぎる…(|||'A`) 2010-02-22 06:10:39

    編曲の人がモー娘の仕事するの嫌だと文句言ってるんだけど まとめ
  • tweetdeck 日本語 - Google 検索

    2021/03/30 · 「TweetDeck」は基的には英語表示であり、日語では表示されない。なお、日語で行われた、ツイートや通知については「TweetDeck」でも日語で表示 ...

  • tracks: twitter用ソフト「TweetDeck」設定編

    (03/02)麻酔なし、鎮静下で胃カメラを受けてきました! (10/02)【AirPods Pro 2nd Edition】Proから買い替え (10/02)【iPhone15 Pro】無印14から15Proに買い替え (03/21)捨てる服が蘇った。シャープ「超音波ウォッシャー」 (03/13)小学6年生だけでディズニーランドに行った話 (12/05)2022年版、ブリタ・液晶メーターの交換 (09/20)【MacBook Air 2022】リプレース (08/24)体の数値が悪い! アレコレ試行錯誤中 (02/23)焚き火の音に思わずChillる「Soundcore Life P3」 #Ankerのある生活 (01/11)「取っ手がとれるティファール」を買って気づいたこと 2024年03月(1) 2023年10月(2) 2023年03月(2) 2022年12月(1) 2022年09月(

  • もっと評価されてしかるべき Twitter クライアント: TweetDeck

    年末に「情報ダイエットというからには、Twitter も減らすべきでは?」と思いこんだ末に follow している人を大幅に減らしたことがありました。この判断は間違っていました。TweetDeck を使っていれば、そんな必要はなかったからです。 Adobe Air 環境の Twitter クライアントである TweetDeck はアメリカでは人気が高いのに、話題になった当初の段階で日語が表示できなかったせいか、日ではいまいち使われていないようです。 しかし今では「Settings → Color/Fonts」のタブを開いて、“International Font / TwitterKey” ボタンを有効にすれば日語の表示も送信も問題なくできます。 ではなぜ TweetDeck が便利かというと、次の3つの機能が組み込まれていて、たとえ大勢の人を follow していたとしてもかかる手

    もっと評価されてしかるべき Twitter クライアント: TweetDeck
  • はじめてのTwitter入門ガイド

    ツイッターってご存知ですか? 140文字のミニブログとも呼ばれているのですが、新しいコミュニケーションツールとしてがぜん!注目を浴びています。 ツイッターサイトの使い方、効率の良いフォロワーの増やし方、そして、できるだけ手間を省くためのトピックスをレポートにまとめました。 全92ページ、もちろん、画像解説をしてあります。 このレポートを読んで作業をすることで・・・ 1.ツイッターアカウントの作成 2.twitter.comサイトの使い方(管理画面設定、つぶやき方) 3.あなたのつぶやきをできるだけ多くの人に見てもらう方法 4.省力化してブログ集客に活かす方法 といった方法を知ることができます。 忙しいビジネスマンのためのはじめてのtwitter入門ガイド ~基操作と楽しみ方のルール~ レポートのダウンロードはコチラから▼ レポートをDL&閲覧するには、ID/PWDの入力が必

  • TweetDeck日本語解説ガイド

    <クイックガイド> 1.タイムラインが読めない場合 右端上、右から三番目にあるスパナ模様のSettingsアイコンを押してください。 左から2番目「Colors / Font」タブの一番下、InternationalFont / TwitterKey」の左側にポッチをつける。 下のSAVEボタンを押してください。 これで、タイムラインが日語化されます 2.ダウンロードはコチラから AdobeAirという技術を使っています。Win版、Mac版、iPhone版などいろいろあります。 ここでは、TweetDeckのダウンロード、インストール、使い方を解説したレポートを配布予定です。 ただいま、鋭意製作中ですのでしばらくお待ちください。 PC版のTweetDeckをインストールすることで・・・ 1、フォロワーを自分でグループ分けでき、TLも分割できます これにより、あなたのお気に入