タグ

ブックマーク / www.tenukitchen.com (98)

  • 節約レシピなのに美味しすぎる!『鶏胸肉のサクサクポテト揚げ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆鶏胸肉のサクサクポテト揚げ☆ 今日は、『鶏胸肉のサクサクポテト揚げ』を作りました。 鶏胸肉に細切りにしたじゃがいもを衣のようにしてカリッと揚げたものです。 周りのサクサクのポテトとジューシーな鶏胸肉で、べ応えがありボリューミー! 鶏胸肉とじゃがいもなので、コスパがとてもいいのも嬉しいポイントです。 節約レシピなのに節約レシピとは思えない、お子さんから大人まで大人気の一品です。ぜひ、お試しください! レシピ(4〜5人分) 材料 鶏胸肉 1枚(280g) じゃがいも 2個 片栗粉 大さじ4 塩・ブラックペッパー 適量 作り方 1)じゃがいもを細切りにして、水にさらします。 2)鶏胸肉を細長く(1㎝×4㎝)に切ります。 3)1)のじゃがいもの水を切り、2)の鶏胸肉をパックに

    節約レシピなのに美味しすぎる!『鶏胸肉のサクサクポテト揚げ』の作り方 - てぬキッチン
  • 冷凍パイシートで簡単!『ミニチョコクロワッサン』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ミニチョコクロワッサン☆ 今日は、冷凍パイシートを使って『ミニチョコクロワッサン』を作りました。 サクサクのパイ生地とチョコレート、相性抜群の組み合わせで止まらない美味しさ! それに、見た目がとてもキュートでプレゼントにオススメです。 難しい工程も一切なくて簡単にささっと作れるので、ぜひお試しください。 レシピ(16個分) 材料 冷凍パイシート 2枚 ミルクチョコレート 25g ☆砂糖 小さじ1 ☆水 小さじ1 作り方 1)チョコを細かく手で割ります。 2)冷凍パイシートをそれぞれ4等分に切って、それをさらに斜めに切ります。 3)麺棒で軽く伸ばして、1)のチョコレートを置きます。(チョコの大きさは適当に切りながら調整してください!) 4)チョコを置いた方からくるくる巻い

    冷凍パイシートで簡単!『ミニチョコクロワッサン』の作り方 - てぬキッチン
  • バレンタインに!とろける美味しさ『クリームホワイト生チョコ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆クリームホワイト生チョコ☆ 今回は、バレンタインにオススメのレシピを紹介したいと思います! バレンタインレシピの定番のひとつである生チョコ!今回は、クリームチーズとホワイトチョコレートを使ったクリーミーな『クリームホワイト生チョコ』にしてみました。 中にクルミも入れたので、感も楽しくてとろける美味しさです。 ホワイトチョコは分離しやすいのでそこだけ注意して頂いたらあとはとても簡単! 今年のバレンタインにいかがでしょうか? レシピ(約12個分) 材料 クリームチーズ 80g ホワイトチョコレート 40g くるみロースト 20g ラム酒 大さじ1 ココアパウダー 適量 作り方 1)くるみローストを細かく刻みます。 2)耐熱ボウルにホワイトチョコレートを手で割り入れます。

    バレンタインに!とろける美味しさ『クリームホワイト生チョコ』の作り方 - てぬキッチン
  • 材料4つ!トースターで簡単『バナナおからスコーン』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆トースターで作る!バナナおからスコーン☆ 今日は、トースターで作る簡単レシピ『バナナおからスコーン』を作りました。 おからを使うので、低カロリー低糖質!バナナの自然な甘みが口いっぱいに広がるので、おから感もなく美味しく仕上がります。 材料もたったの4つで難しい工程もなく、トースターで焼けるのでかなりお手軽! ぜひ、ダイエット中のお菓子にお試しください。 レシピ(8個分) 材料 生おから 150g バナナ 1 ホットケーキミックス 150g サラダ油 大さじ2 作り方 1)生おからを耐熱ボウルに入れて、電子レンジ(600w)で、3分加熱します。一度取り出してさっと混ぜたら再度電子レンジ(600w)で3分加熱します。 2)別のボウルに、バナナをちぎって入れて、フォークでマ

    材料4つ!トースターで簡単『バナナおからスコーン』の作り方 - てぬキッチン
  • グルテンフリー小麦粉不使用!『米粉のもちもちパンケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆米粉のもちもちパンケーキ☆ 今日は、米粉を使ったふわふわもちもちのパンケーキを作りました。 ボウルに全ての材料を入れて混ぜて、焼くだけ!朝やおやつタイムにもってこいのレシピです。 グルテンフリーなので、小麦粉アレルギーの方にもオススメです。 ふわもち感がお好きな方、ぜひ『米粉のパンケーキ』をお試しください! レシピ(3枚分) 材料 米粉 100g 砂糖 40g ベーキングパウダー 小さじ1 牛乳 80cc 卵 1個 作り方 1)ボウルに全ての材料を入れて、しっかり混ぜます。 2)温めたフライパンに薄くサラダ油を敷いて、1)の生地を入れて弱火で両面焼きます。 ●POINT● お好みでジャムや蜂蜜やメープルシロップなどと合わせてお召し上がりください! 料理動画 動画も撮

    グルテンフリー小麦粉不使用!『米粉のもちもちパンケーキ』の作り方 - てぬキッチン
  • 安い!簡単!美味しい!『低糖質おからクッキー』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆低糖質のおからクッキー☆ 今回は、低糖質で美味しい『おからクッキー』を作りました。 風味豊かで噛めば噛むほど美味しいクッキーに仕上がっていて、おから感も少なく大満足な一品です。 作り方もとても簡単!袋に入れて、振ったり揉んだりするだけなので洗い物も少なくかなり気楽に取り掛かることができます。 糖質オフのクッキーとは思えない美味しさの『おからクッキー』をぜひお試しいただきたいです。 レシピ(約20枚) 材料 ☆生おから 130g ☆薄力粉 60g ☆砂糖 40g ★牛乳 大さじ3 ★オリーブオイル 大さじ3 作り方 1)袋に、☆印の材料を入れてよく振って混ぜます。 2)★印の材料を入れて、揉みながら混ぜます。 3)丸く成形し、クッキングシートの並べます。 4)予熱したオー

    安い!簡単!美味しい!『低糖質おからクッキー』の作り方 - てぬキッチン
  • レンジで簡単!おもてなしに最適『いちごミルク寒天』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆いちごミルク寒天☆ 今日は、おせち料理のデザートにオススメの『いちごミルク寒天』を紹介します。 寒天なので、とてもヘルシー!お正月太りが気になるこの時期のデザートにピッタリです。 電子レンジだけで出来るデザートなのでとてもお手軽です。 上の層はいちごの甘酸っぱいあっさりとした味わい、下の層はミルキーな牛乳寒天で優しい味わい、お祝いごとにピッタリの紅白色で可愛らしくてとても華やかに仕上がります! ぜひ、おめでたいお正月にお試しください。 レシピ(4人分) 材料 ☆粉寒天 2g ☆砂糖 30g 牛乳 250cc ★粉寒天 2g ★水 200cc ★いちごジャム 大さじ2 いちご 6〜8個 作り方 1)大きめの耐熱ボウルに☆印の材料と牛乳を150cc入れて、泡立て器で混ぜ、電

    レンジで簡単!おもてなしに最適『いちごミルク寒天』の作り方 - てぬキッチン
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2018/12/31
    いつもナイスアイデアありがとうございました。これからも使わせてもらいます。
  • 作業時間5分!混ぜるだけde超簡単『バナナチョコチップパウンドケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆バナナチョコチップパウンドケーキ☆ 今回は、みんな大好きな王道の組み合わせ『バナナチョコチップパウンドケーキ』を作りました。 バナナとチョコが入っていて美味しくないわけがありません!!!想像通りの美味しさに仕上がります。 作り方もとっても簡単!ワンボウルでどんどん混ぜていくだけなので作業時間はたったの5分! バナナのしっとりした甘みとチョコチップのアクセントで、子供から大人まで大人気の『バナナチョコチップパウンドケーキ』をぜひお試しください。 レシピ(18㎝パウンドケーキ型) 材料 バナナ 2 ホットケーキミックス  150g チョコチップ 30g ☆卵 2個 ☆サラダ油 50cc ☆砂糖 65g 作り方 1)ボウルにバナナを手でちぎって入れ、フォークでマッシュします

    作業時間5分!混ぜるだけde超簡単『バナナチョコチップパウンドケーキ』の作り方 - てぬキッチン
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2018/12/27
    大好きっ!
  • レンジで4分!ホットケーキミックスで簡単『カフェモカケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆レンジで4分!カフェモカケーキ☆ 今日は、レンジでたったの4分でできる『カフェモカケーキ』を作りました。 オーブンで焼くケーキは時間もかかるし少し面倒!そんな時に電子レンジは大活躍してくれます。 この『カフェモカケーキ』、初めに卵をふんわりするまで泡立てることで、ふわふわの生地になります。そして、甘さとほろ苦さを兼ね備えた味わいで少し大人の味に! カフェモカといえば生クリームとの相性は抜群!ぜひ生クリームを添えてお召し上がりください。 レシピ(15㎝ケーキ型) 材料 ☆ホットケーキミックス 150g ☆ココア 大さじ2 ☆砂糖 60g インスタントコーヒー 大さじ1 溶かしバター 20g 卵 2個 牛乳 50cc 作り方 1)卵をボールに割り入れ、泡立て器でふんわりする

    レンジで4分!ホットケーキミックスで簡単『カフェモカケーキ』の作り方 - てぬキッチン
  • レンジで簡単!めちゃくちゃ美味しい『りんごバター』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆りんごバター☆ 今回は、トーストにぴったりの『りんごバター』を作りました。 『りんごバター』といえば、長野県で売られているお土産などにも大人気の一品です。 そこで、今まさに旬のりんごを使って『りんごバター』を作ってみました。 爽やかなりんごの香りにバターのコクが合わさって濃厚でめちゃ旨! 朝トーストにたっぷり塗ってべたら1日のエネルギーがチャージされちゃいます!! レンジで簡単に出来るので、ぜひりんごが美味しい時期にお試しください。 レシピ 材料 りんご  中1個 バター 50g 砂糖 50g レモン汁 大さじ1 作り方 1)りんごの皮をむいて芯を取り、細かく切ります。 2)耐熱ボウルに1)のりんごと他の材料を全て入れて、電子レンジ(600w)で4分加熱します。 3)

    レンジで簡単!めちゃくちゃ美味しい『りんごバター』の作り方 - てぬキッチン
  • たった30分で出来る!超簡単『ふわふわくるみパン』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆30分で出来上がる!超簡単『くるみパン』☆ 今回は、以前紹介したたった30分で出来上がる!超簡単な『格パン』をアレンジして超簡単な『くるみパン』を作りました。 このパンレシピは、発行時間や捏ねる時間が無いためにたった30分で出来上がる超簡単なパンです。 ほんのり甘味を感じるふわふわのパン生地に、ゴロゴロとくるみが入っていて香ばしくて、30分で出来たとは思えない美味しさ! 焼きたての熱々をぜひお召し上がりいただきたいです。休日の時間に余裕のある朝やおやつタイムにいかがでしょうか? レシピ(4個分) 材料 強力粉 220g ドライイースト 4g 牛乳 150cc バター 15g 砂糖 大さじ2 塩 3g くるみロースト 30g 卵黄 1個分 作り方 1)くるみの形が綺麗な

    たった30分で出来る!超簡単『ふわふわくるみパン』の作り方 - てぬキッチン
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2018/12/09
    待ってました!
  • 食欲そそる!簡単『ツナときのこのバター醤油炊き込みご飯』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ツナときのこのバター醤油炊き込みご飯☆ 今日は、秋の味覚きのこを使って『ツナときのこのバター醤油炊き込みご飯』を作りました。 炊き込みご飯を必ず美味しくしてくれるツナ缶と共に、味付けはバター醤油にしてみました。 バターと醤油の相性は、絶対的!そしてツナ缶ときのこの相性も言うことなし! 美味しい×美味しいで、めちゃくちゃ美味しい炊き込みご飯に仕上がりました。 材料を炊飯器でどんどん入れてスイッチON!あとは炊き上がるのを待つだけ! 炊き立ての熱々も美味しいですし、おにぎりにしてお弁当に持って行ってもGOOD、たくさん作って冷凍保存してもOK、とても簡単でいざという時に助かる美味しい炊き込みご飯を、ぜひお試しください。 レシピ 材料 しめじ 1パック ツナ缶 1缶(70g)

    食欲そそる!簡単『ツナときのこのバター醤油炊き込みご飯』の作り方 - てぬキッチン
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2018/11/25
    発想が素晴らしい
  • レンジで4分!絶品『ふわふわのはちみつケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ふわふわのはちみつケーキ☆ 今回は、電子レンジで簡単な『はちみつケーキ』を作りました! はちみつの優しい甘さとふわふわの生地!パクパクべてしまい、次から次へと手が伸びます。 まるでシフォンケーキのようなきめ細かさでで優しい柔らかさがたまりません。 電子レンジでたった4分で作ったとは思えないほどの美味しさです。生地作りもワンボウルで出来るので洗い物も少なくてお手軽! ぜひ、おやつタイムにお試しください。 レシピ 材料 ホットケーキミックス 150g 卵 2個 ヨーグルト 50g はちみつ 60g サラダ油 20cc 作り方 1)ボウルに卵を割り入れ、ふわっとするまでしっかり泡立てます。 2)その他の材料を入れて、サックリ混ぜます。(混ぜすぎ注意!) 3)レンジ対応のケー

    レンジで4分!絶品『ふわふわのはちみつケーキ』の作り方 - てぬキッチン
  • HMで簡単!『炊飯器deさつまいものチーズケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆炊飯器deさつまいのチーズケーキ☆ 今回は、炊飯器で作る『さつまいものチーズケーキ』を作りました。 角切りのさつまいもがゴロゴロ、生地はチーズの優しくて香ばしい風味! ピザ用チーズの塩気が、さつまいもの甘みを引き出してくれてとても美味しいケーキです。 しっとりほっくりで、口に含むとさつまいもとバターとチーズの香りが程よいバランスで口いっぱいに広がります。小さなお子さんから大人まで、みんなが大好きな味です! 炊飯器で作るレシピなので、生地を作ったらスイッチを押して放ったらかしでOK!とても簡単なので、ぜひさつまいもが美味しい時期にお試しください。 レシピ 材料 さつまいも 中1 ホットケーキミックス 150g ピザ用チーズ 100g 牛乳 100cc バター 30g 砂

    HMで簡単!『炊飯器deさつまいものチーズケーキ』の作り方 - てぬキッチン
  • 材料4つ!超簡単激ウマ『サクサクとろーりチーズスコーン』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆超簡単チーズスコーン☆ 今日は、材料4つで出来るお手軽でとても美味しい『チーズスコーン』を作りました。 チーズの香ばしさとホットケーキミックスのほんのりした甘さのバランスが絶妙な美味しさです。 さらに、表面のチーズはカリカリに、中のチーズはとろーり!層になったスコーンがサクサクで、感も楽しくて手が止まらなくなります。 材料もシンプルで、作り方も難しいことは一切なし! ぜひ、焼き立てをお召し上がりください。焼いている時からチーズのいい香りがしてきますよ♫ レシピ 材料 ホットケーキミックス 150g サラダ油 大さじ2 牛乳 50cc ピザ用チーズ 60g 作り方 1)ホットケーキミックスにサラダ油を入れて、ゴムベラで切るように混ぜます。 2)ダマがなくなってサラサラに

    材料4つ!超簡単激ウマ『サクサクとろーりチーズスコーン』の作り方 - てぬキッチン
  • 【グルテンフリーde低糖質】めちゃ簡単!『おからパウダーのチーズケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆おからパウダーのチーズケーキ☆ 今回は、ダイエットにピッタリの『おからパウダーのチーズケーキ』を作りました。 小麦粉を使わず、代わりにおからパウダーを使いとてもヘルシーで糖質オフのチーズケーキに仕上げました。 しっとりとしてズッシリとしてとても濃厚!クリームチーズのねっとり感が後引く美味しさです。 言われなかったら、おからが入ってるとは気付かないくらいの美味しさ。おから効果で少量でも大満足できるのも嬉しいポイント! 作り方も、とてもシンプル!ワンボウルで混ぜるだけでめちゃくちゃ簡単なので、ぜひお気軽にお試しください。 レシピ(15㎝ケーキ型) 材料 おからパウダー 40g クリームチーズ 200g 砂糖 80g レモン汁 大さじ1 卵 2個 豆乳 160cc 作り方 1

    【グルテンフリーde低糖質】めちゃ簡単!『おからパウダーのチーズケーキ』の作り方 - てぬキッチン
  • レンジで簡単時短!バター香る『スイートポテトカップケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆レンジdeスイートポテトカップケーキ☆ 今回は、電子レンジを使って 『スイートポテトカップケーキ』を作りました。 バターの香りが口いっぱいに広がるスイートポテトとふわふわのスポンジ生地が合わさったようなカップケーキです! 中にはお芋がたくさん詰まっているので、ふわふわ生地の中に所々ズッシリ感もあり、絶品! もう一個、もう一個とすぐに無くなってしまう人気のレシピです。 レンジでできるのでかなり時短でかなり簡単なので、ぜひさつまいもがたくさんある時にお試しください。 レシピ(約6個分) 材料 さつまいも 150g バター 30g 砂糖 40g 牛乳 100cc 卵 1個 薄力粉 40g ベーキングパウダー 小さじ1 作り方 1)皮をむいて、適当な大きさに切ったさつまいもを耐

    レンジで簡単時短!バター香る『スイートポテトカップケーキ』の作り方 - てぬキッチン
  • ホットケーキミックスで超簡単!『ブルーベリーヨーグルトパウンドケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ブルーベリーヨーグルトパウンドケーキ☆ 今回は、ホットケーキミックスを使って、ブルーベリーとヨーグルトを入れたパウンドケーキを作りました! 程よい甘さの生地にブルーベリーの酸味とヨーグルトが抜群の相性でリッチな味わいです♫ 焼きたてはふんわりとしていて、翌日は落ち着いてしっとり!どちらも美味しいのでぜひ2つの感を味わっていただきたいです。 ワンボウルで材料を混ぜるだけなのでとても簡単!最後に冷凍ブルーベリーを散らすだけで、見た目も一気に華やかに。ぜひ、ティータイムにいかがでしょうか? レシピ(18㎝パウンドケーキ型) 材料 ホットケーキミックス 150g ヨーグルト 100g 卵 1個 サラダ油 50cc 砂糖 50g 冷凍ブルーベリー 50g 作り方 1)冷凍ブルー

    ホットケーキミックスで超簡単!『ブルーベリーヨーグルトパウンドケーキ』の作り方 - てぬキッチン
  • 電子レンジで4分!簡単でめちゃ旨『レンチンかぼちゃケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆レンチンかぼちゃケーキ☆ かぼちゃレシピの第四弾、今回は『レンチンかぼちゃケーキ』を作りました。 いつも同じことを言ってしまいますが、レンジで作るお菓子はあっという間に出来上がるので、すぐべたい時や時間をかけたくない時にはかなり重宝します。 今回作った『レンチンかぼちゃケーキ』もめっちゃ簡単で、べたいと思って作り始めて15分後には一口目を美味しく味わうことができます♪ 簡単だけど味わいも逸品!かぼちゃの甘みが後を引く、かぼちゃ好きには堪らないケーキです。 出来立てはふんわりとしていて、翌日はもっちりして、どちらもオススメ! ハロウィンのお菓子としても、おやつや朝ごはんにしてもピッタリ。とても簡単なので小さなお子さんと一緒に作るのもグッドです。 ぜひ、お気軽にお試しく

    電子レンジで4分!簡単でめちゃ旨『レンチンかぼちゃケーキ』の作り方 - てぬキッチン
  • 【カロリーオフ】めっちゃ簡単!『濃厚お豆腐ガトーショコラ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆濃厚お豆腐ガトーショコラ☆ 『ガトーショコラ』といえばチョコ好きにはたまらない至極のケーキですよね。でもやっぱりちょっとカロリーが高い…… そこで今回は、お豆腐を使ったヘルシーな『ガトーショコラ』を作ってみました。 ほろ苦でチョコ味がしっかりしていて、こてっと濃厚!お豆腐感もほぼ感じなくてとても美味しく仕上がります。 1ボウルで出来上がるので、洗い物も少なくかなりお手軽なレシピになっています。 材料さえ揃えたら、あとは面倒くさい工程はなし!お豆腐の水切りも必要なし。 ヘルシーなのに絶品のガトーショコラをぜひお試しください。お好みに合わせて紅茶やコーヒーと合わせるとまた美味しいですよ!! レシピ(15cmケーキ型) 材料 ☆絹豆腐 240g ☆卵 1個 ☆砂糖 50g ★

    【カロリーオフ】めっちゃ簡単!『濃厚お豆腐ガトーショコラ』の作り方 - てぬキッチン
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2018/09/30
    いつも素晴らしいアイデアありがとうございます